美味しいワインと出会う旅

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

うまいーち @ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗 @ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 | 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2009/11/28
XML
カテゴリ: 日本のワイン

Domaine Sogga Le Vin Naturel PinotNoir 2006 CP93

日本のピノの限界を探るべく買って置いたワインです。

流石に旨いですね。初めて飲む美味しい国産ピノノワールです。

ビオを始めたばかりの一年生ワインです。

出し汁が凄いです。蔵元で試飲した時若い感じがしたので今日まで待ちました。

酒質自体は濃いタイプではありません。国産らしい柔らかいお酒です。

薄旨系と言って良いと思います。強いミネラル感もあります。ボディーは軽めですが余韻も綺麗で香りも楽しめます。最後の方は濁っています。

香は十分ブルゴーニュの一流ドメーヌの村名クラスの香りです。ラズベリー、獣、バラ、ローズヒップ、赤身肉、ハーブ等です。

4200円ですが、また買って飲んでみたいと思う価値あるワインです。

ブルゴーニュで修業した曽我さんならではのワインですね。

立派です。お疲れ様でした。

販売店資料より


価格  4200(円)

葡萄品種 無化学農薬栽培ピノノワール(自社畑産)


 ビオロジック栽培(除草剤、殺虫剤、現代殺菌剤を使用しない栽培)で使用した散布剤は硫黄石灰剤1回、ボルドー液(硫酸銅石灰)4回のみという100年前の栽培様式。小布施では07年には全体の20%(1.1ヘクタール)をビオロジックへ変換中。 「小布施ワイナリー様のコメントより」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/11/28 01:11:31 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: