美味しいワインと出会う旅

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

うまいーち @ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗 @ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2010/01/21
XML
カテゴリ: シャブリ


【30%OFF】ジャン・クロード・ベッサン シャブリ 特級畑 ヴァルミュール 2006年 フランス ブルゴーニュ シャブリ

流石特級ですね。02ですが若々しさを持っています。

皆さんの評価も12人は美味しいと言う評価で、ネガティブな評価は2人だけでした。

この作り手はとても良いと思います。一級もそこそこ美味しいし、ミネラル感も豊富で長期熟成にも耐える最近のシャブリとしては珍しいワインです。

但し村名のヴィエイユ・ヴィーニュは短命です。

色も黄金色に近づいていますが、まだそれ程濃くありません。香は石英やナッツの香りも持っています。ふくよかなミネラルと、しっかりしていますが余韻の綺麗な酸、厚みのある果実感があって、シャブリの特級らしいワインです。まだまだ寝かせても大丈夫ですが、適度な熟成感もあって飲み頃だと思います。

販売店資料より



12ヘクタールと割合広めの畑を所有するドメーヌのブドウは、ヘクタール当たり6,200本という植栽密度で、平均樹齢はグラン・クリュのヴァルミュールが34年、プルミエ・クリュのフルショームには75年というヴィエーユ・ヴィーニュの区画もあり、平均で40年弱。ACシャブリが40年ほどといった具合。収穫はすべて手摘みで、ヘクタール当たり35~40ヘクトリットルというかなりの低収量に徹しています。

ブドウの収穫後は、畑で選果を行い、すぐにドメーヌに運んで圧搾。ACシャブリとフルショームは20~80ヘクトリットルの小さめのタンク(近年発酵槽をコンクリートからイノックスへ変更)、グラン・クリュのヴァルミュールは、最近一部樽発酵を取り入れるようになりました。その後マロラクティーク発酵(乳酸発酵)をしっかりおこない、数回のオリ引きを経た後に軽く清澄し、フィルターをかけて瓶詰めしています。

できあがるワインは当然アペラシオン毎に風味、味わいとともに異なりますが、いずれもシャープな酸に支えながらも、ふくよかさを感じさせるバランスのとれた味わいに仕上がっています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/01/23 05:11:44 AM
コメント(2) | コメントを書く
[シャブリ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: