美味しいワインと出会う旅

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

うまいーち @ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗 @ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 | 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2010/01/26
XML
カテゴリ: ブルゴーニュ白


ベルナール・デュガ・ピィ[2005] ブルゴーニュ・ブラン 750ml

これは凄いワインです。ドメーヌ・ルロワとかコシュ・デュリとかを狙っているとしか思えません。6000円のACブルですが、良いですね。

調べたらジュヴレの国道74号線の下と、05だけは雹の被害でやられたシャサーニュ・モンラッシェ1級モルジョのシャルドネを格下げしてブレンドしているそうです。

その比率も50%だそうです。

デュガ・ピィが白ワインのムルソー(03)やシャサーニュ(04)を手に入れたのは2003年からですが、これだけの白ワインを作る作り手だとは思いませんでした。

白も目が離せない蔵になって来ました。このペースでいくと、コシュ・デュリを超えるワインを生み出す日も遠くないでしょう。(ちなみに私はルロワ、コシュ・デュリ系よりルフレーヴ、ラモネ、コント・ラフォンが好きですが・・・・)

色は少し薄めの黄金色、香は火打石、オレンジピール、強いミネラル香、ナッツ、濃いめの柑橘系、味わいは濃密な果実味、強いミネラル、蝋感、ナッツ&バター、しっかりした余韻の綺麗な酸、僅かな苦み、スケールの大きなワインで、バランスも良いです。

常温でも楽しめるワインです。寝かせたら良くなるでしょうね。末恐ろしいACブルです。

とてもACブルではありません。6000円が安く感じます。

十分一級クラスと互する力を持っています。

御見それしました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/01/27 03:57:29 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: