Freepage List
Keyword Search
Category
Comments
このワインも97にしては熟成し過ぎか、蔵で酸化したワインだと思います。でもこの蔵のコルシャル時々若い時からこの手の状態のワインがあります。80年代はこの蔵のコルシャルよく飲んだのですが90年代に入って一度しか飲んでいません。と言う事で保管等よりこう言うワインなのでしょう。限定2000~5000本のワインです。
色は薄めの琥珀色で、ドライフルーツ、ベーコン、栗の渋皮、軽いマディラ、スモーク、味わいは濃い独特なヒネ、甘みの残る強めの酸、強いミネラル感、焼きリンゴ、ふくよかで厚みのあるワインです。
辛口のシャルドネと言うよりも独特な蜜感のある食後酒の様です。非常に良い葡萄が使われていて、パワー感もあるので飲んでいると非常に美味しいのですが、普通のワインではありません。
持寄りワイン会の記録を書く時何時も困るのはお持ちになった方の事を考えると悪い事書き難いのですが、ワインを作った人と売った人の問題なので持って来た方には何の責任も無いので自由に書かせて頂きます。(気を悪くされない様にお願いします。友人減らしたくないのですが、本音で書くのでこのブログ信用されています)
Les 110 De Taillevent 11月14日 続き 2014/12/08
ブルゴーニュ シャルドネ 2010 ベルト… 2013/08/21
かがり火のワインリスト シャブリ ニ… 2013/07/26
PR