美味しいワインと出会う旅

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

うまいーち @ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗 @ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 | 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2010/10/21
XML
カテゴリ: ローヌ 南

FWRHローヌワインの真髄!ドメーヌ・J,J.ボメコート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ・ケランヌ[1999] 750ml【YDKG-td】10P25oct10

Cote du Rhone Villages Cairanne 1999  Domaine J.J.Beaumet

 グルナッシュ60%、シラー30%、ムールヴェードル10%。

私が最近気に入っているローヌの奇才ジャック・レイノーと生前一緒に働き、シャトー・ラヤスで醸造をしていたジャン・ロイヤーが作った最後のヴィンテージです。

ケランヌはローヌの南部に位置し、ボーメの畑は真南のケランヌ村の丘陵地帯の粘土石灰質でなおかつ最も標高の高いところにあります。ケランヌ村の中でも非常にいい立地の畑です。

濃い目のガーネット色、ベリー、乳酸、胡椒の香り、軽いビオ香。ローヌにしては濃くは無い、熟成感も十分ある。果実味があってスパイシーさもあって重すぎない、軽いビオ的要素もあって楽しめるワインです。

ドメーヌ・ボーメコート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ ケランヌ[1995]【YDKG-tk】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/10/26 06:32:53 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: