美味しいワインと出会う旅

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

うまいーち @ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗 @ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 | 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2010/11/29
XML


 コルトン・シャルルマーニュ [1998] ルイ・ラトゥール <白> <ワイン/ブルゴーニュ>【YDKG-td】

やや若ヒネと言うか、色も黄金色で古酒感が出ています。

99のマルトレイと比較すると98で此処まで老けて如何するのと言う感じです。

特級としては酒質が薄い様に思います。ただ単独でこのワインを飲めば、綺麗に熟成した良いコルシャルで蜜ナッツがあって最高に美味しい!!ワインですと誉めて終わっているとは思います。

ルモワスネとマルトレイが良過ぎとも言えます。

色はオレンジが入った黄金色、香りは石英、ナッツ、オイル、蜜感、白檀、スパイス、味わいはナッツや蜜感もあってエキス分も豊富で熟成感のある旨味のあるワインです。酸が弱くボケている事を除けば申し分ないワインだと思います。

販売店資料より

1998 Domaine Louis Latour Corton Charlemagne


This famed negociant firm's flagship wine, the Corton-Charlemagne, was extremely difficult to assess in the 1998 vintage. Austere mineral aromas lead to a bright, lemon butter-flavored core. It is superbly focused, and possesses stunning length, two attributes that are the hallmarks of greatness, yet when tasted, it was tightly wound. If this wine gathers richness and depth as it concludes its elevage, it may ultimately merit an outstanding score. Projected maturity: 2002-2008+






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/11/29 06:55:04 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: