美味しいワインと出会う旅

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

うまいーち @ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗 @ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 | 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2010/12/31
XML
カテゴリ: ブルゴーニュ赤


【ポイント5倍!】【あす楽対応】2006 ドメーヌ ベルナール・デュガ・ピイ ブルゴーニュ・ルージュ・キュヴェ・アリナール

4月に飲んだ時とは印象が変わって凄く味も香りもリキュールぽいですね。

単純に熟成によるものなのか、瓶差なのか分からないのでまた数本あるので近々飲んでみようと思います。

ルジェも05や06こんな感じでした・・・・

2010/04/19 

ブルゴーニュ・ルージュ キュヴェ・アリナール 2006 ベルナール・デュガ・ピィ CP93

ジュヴレの若木から作られるワインです。デュガ・ピィの上級キュベとボディーは弱いですが香りや潜在力は良いですね。クール・ド・ロワを思わせるワインです。

色は深いルビー色、香は黒い熟れたべりーの香り、獣、ミネラル香、もう少しで森の下草も出てきそうです。とにかく豊潤な香りです。味わいは豊かな果実味、太く優しいタンニン、余韻の綺麗な酸、チャーミングで濃密なワインです。

あまり一般受けはしませんが、今最も正確に精密にワインを作っているのがデュガ・ピィだと思います。

販売店資料より

Bourgogne Cuvee Halinardブルゴーニュ・キュヴェ・アリナール2006

どんなワイン? 2000年ヴィンテージからお目見えしたACブルゴーニュのキュヴェ・アリナールは、中身はれっきとしたジュヴレ=シャンベルタン。国道74号線の東側にある平坦な区画の樹齢30年未満のぶどう樹から、ドメーヌではデクラッセし、ACブルゴーニュとしてリリースしている。
生産者 ベルナール・デュガ=ピィ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/01/02 06:27:20 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: