美味しいワインと出会う旅

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

うまいーち @ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗 @ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 | 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2011/11/19
XML
カテゴリ: チリ

002.jpg

定価1400円、実売1200円前後のワインです。

残念な事に輸入は終わるようです。

実に美味しいワインです。ブラインドで飲んだら3000円クラスのワインと思うでしょう。

樽の香りもあるし、チョコレートやバニラの香りもあります。タンニンが出しゃばらず、ふくよかな果実味が心地よい。バランスがよく、ニューワールドらしさもありますが、飲んで美味しいワインです。

優しい滋味深いメルローと言うより、フレッシュで活きの良いメルローです。デイリーな食中酒として最高のワインと言って良いでしょう。

販売店資料より

サン・ペドロ San Pedro



 サン・ペドロは、20世紀の初めに、セラー内のクーリングシステムを開発したことで知られていますが、モリーナにはロータリー式発酵タンクを備えた醸造所を保有し、最新の設備と技術でワイン造りを行なっています。

 ガトー・ネグロ(スペイン語で黒猫)は世界中で愛されているチリワイン。チリのモリーナ地区にあるワイン造りの名門サン・ペドロ社の自社畑で手摘みで収穫されたブドウから、それぞれ品種の個性を引き出すため細心の注意をはらい、フィルタリングを最小限にとどめて造られています。昨年、さらなるおいしいワイン造りを目指し、世界で活躍している新進気鋭醸造家、マルコ・プヨ氏を招聘。ブドウのおいしさを見事に繊細に引き出し、ますます味わい深くエレガントなワインへと進化を遂げました。

深い紫色で、甘いハーブの香りが際だち、その一方で熟れた
ベリーの複雑さとアメリカンオークの焦げたヴァニラの香りを兼ね
備えております。
果実味が非常に豊かで酸味がまくるなっていて適度感がバランスよし。
ボディ自体はクリアーさがあって、ミディアムからフルのコクも非常に
心地よく感じます。余韻も長めで後半の酸味やビターなタンニンが
単に飲みやすいだけでなくよりボディに厚みを与えています。

柔らかいけれどもしっかりとした、メルローの特長のはっきりと
表れたワインです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/11/19 02:34:26 PMコメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: