Freepage List
Keyword Search
Category
Comments

Chambolle-Musigny "Les Mombies"2013 2600本
シュリュグが作るシャンボールは実にエレガントです。繊細さとフィネスを大事に新樽も25%と抑え目、12月にはビン詰めした様です。
樽から飲んだ印象と変わりませんがより香りが立って来ています。繊細なピノ好きにはお勧めです。

Vosne-Romanée 2013 13500本4ヘクタールの畑から45樽13500本のワインが作られます。シュリュグとしては最も量の多いワインです。しっかりとヴォーヌ・ロマネ特有の鉄分の香りと味が出て来ます。オー・レア、オー・コミューン、レ・バロー、レ・シャルダン、ボジェと言う4か所の畑のブレンドです。繊細でエレガント・・正にシュリュグらしいワインに仕上がっています。

Vosne-Romanée Vieille Vignes 2013 限定1500本 内日本240本
VVとありますが、VVで無いワインも平均樹齢は45年ですから、このキュベはシュリュグのVosne-Romanéeの一番良い物を選んで詰めたワインです。
圧倒的にポテンシャルが高く、スケール感も大きくなります。タンニンもしっかりしていて閉じる可能性もあるワインです。幸い今日は香りも高く開いていて美味しかったです。肉料理が欲しくなるワインです。

Vosne-Romanée 1er Cru Les Petits Monts 2013" 限定3000本 内日本240本
リシュブールの真上クロ・パラントゥーの横の畑です。
ヴォーヌ・ロマネの4倍VVの2倍のスケール感があります。通常価格が5割上がっても味は10%位しか美味しくならないのですが、シュリュグは違います。値段が倍も行かないのに4倍美味しくなるなんて凄い!!!そう言う意味ではコスパの高いワインです。ただ売ってくれないので沢山買えないのが難点です。ミネラルもタンニンも豊富でビロード感のあるワインです。今飲んでも良し、12年後もまた楽しみ・・・素晴らしいですね。
1年使用した樽とレモン社製とルソー社製のトロンセ新樽を併用。レモン社はタンニンの力強さ、ルソー社はレモン社のキュヴェに比べれば、濃さと粘性のある果実味とスタイリッシュな酸が特徴的。ルソー社製の新樽は通常の樽も高額ですが、さらに熟練の職人が手掛けたゴールドメダルが刻印された樽も使用されました。このいわゆる名人樽の使用は2009年からの試みで全10樽導入されました。名人樽によるワインは、より華やかな香りが印象的。アーモンドをフライパンで炒ったような香ばしい樽由来のニュアンスがワインに奥行きを与えています。しなやかで官能的なスタイル。このキュヴェだけでも商品化すれば、ものすごいインパクトを市場に与えてくれそうなワインですが、最終的には新旧それぞれ別の樽で熟成された同一キュヴェをアッサンブラージュさせ、新樽比率は50%となります。それぞれの個性が互いをうまく生かすことで、単一樽以上の複雑味を表現することが出来るそう。毎年、前年よりもさらにおいしいものを造りたいという強い想いが感じられますが、それが成功している好例。
ロベール・シュリュグ 2013 グラン・エ… 2015/09/16
ヴォーヌ・ロマネ一級 キュヴェ・デュヴ… 2012/12/04
エシェゾー 2006 ジョルジュ・ジャイエ… 2012/09/02
PR