全14件 (14件中 1-14件目)
1
昨日か一昨日の新聞に「ウルトラセブン」についての記事があった。私は、ウルトラシリーズ元祖「ウルトラQ」からの視聴者で(完璧に年齢バレ!!)、ウルトラシリーズではこの「ウルトラセブン」が視聴最後だったかもしれない。でも、とにかくまだ、幼かったので、ウルトラセブンが悪者の怪獣をやっつける話という以外は全くストーリーを理解していなかった。そもそもモロボシ・ダンが地球観測に来た宇宙人だったということさえ理解していなかった。ましてやダンが 「ウルトラマンのハヤタとは異なり宇宙人セブンの変身による仮の姿である。 ダンの姿で地球防衛軍の一員として働く場合でも、その意識・自我はセブンで あった。そのため、地球人の利益と宇宙全体の平和との間に矛盾やギャップが 生じた際には、地球人としての姿とM78星雲人の自意識との間で、ダンはしばし ば苦悩することになった。」(Wikipediaより)というような、奥の深い話だったなどわかるはずもなく、ウルトラ隊員アンヌと恋愛的感情をお互いにもっていたなんてことも、もちろん知りませんでした。単なる怪獣ものと思っていたウルトラシリーズだけど、今、見たら、もっと面白く見れるかもしれません。
2007年10月29日
コメント(1)
下の娘、最近突然にジャニーズJr.のファンになりました。特に、最近結成された、Hey!Say!Jumpに夢中ですその、のめりこむ様はすごいもので、毎日、ため込んである録画映像を、繰り返し舐めるように見てますおかげで、全くジャニーズに興味のない上の娘も、Hey!Say!Jumpの10人の顔と名前が言えるようになり、よく、一緒にみています。なんか、ジャニーズの子たちが出ていると癒しよね。厭味がないし、笑わせてくれるしで、私も娘に付き合ってHey!Say!Jumpみているうちにちょうど彼らの年齢が子供たちと同じこともあって、愛着がわいてきて…。若いのに頑張ってて、本当に可愛いよねまるで娘のクラスメートを見ているような感じ。娘と応援してます。頑張れ頑張れということで、12月のコンサートに行くことになるかもしれない…。
2007年10月27日
コメント(0)
こんにちは。昨日、飛行機の話を書いているうちに、昔乗った飛行機のこととか思い出してしまって、思わず、今日も飛行機ネタになってしまい申し訳ありません。昔、エジプトに旅行に行ったことがあります。あの、観光地で日本人を狙った乱射事件のもっともっと前ですが。成田からの直行便のエジプト航空もなかなかのレアものでしたが、それよりも、強く記憶しているのが、アスワンからアブシンベルに行った時だったかに乗った国内線。薄れた記憶では、パイロットさんも気楽な服装で(ポロシャツ?)、トラックの運転でもするような感じで乗ってきたような気がするんだけど、とにかく、印象は元気のいい操縦だったなと。小さな飛行機だったので、滑走はじめてすぐに離陸。が、その飛行機、離陸してすぐ、本当にすぐ、急旋回したんです。もう、陸地に手が届くのではないかという低飛行で。日本じゃ絶対にありえない。高層ビルがあった日には、絶対に突っ込んでいる。体に重を感じながら、キューンと旋回して、私はこのまま失速して落ちるのではないかと失神しそうでした。もちろん、落ちることもなく、カッ飛んで目的地までいきました。行きは砂漠からの上昇気流で揺れて揺れて…。私は一人絶叫マシーン状態。帰りは日がかなり傾いてきていて、上昇気流もなかったので揺れませんでしたが。で、着陸。とにかく小さいけど元気な飛行機は止まるのも元気、というか乱暴。タイヤが地面に触れたとたんに逆噴射の急停止。もう、機内のドアと言うドア、ぜーーーんぶオープン。トイレのドアもバタンバタンいっているし、荷物棚の扉も全開。荷物は落ちてくるわ、ベルトしていて逃げられないわで、別な意味で機内が騒然となっていた。今、思うとよく行ったな、と思います。成田エジプト間直行便のエジプト航空も、水漏れしていたり、通信回線が故障していたり、きたない話で申し訳ないけど、目的地に着く頃はトイレも水があふれていて、とても使える状態ではなくなっていたりした。まあ、ン十年も前のことになるので、昨日の話に出たパキスタン航空もエジプト航空ももっときれいに快適になっているかとは思いますが…。
2007年10月26日
コメント(0)
昨日、福岡にあるダンナの実家に日帰りしてきた。ダンナの実家が福岡ということだけでも、まわりの友達の中でも、飛行機に乗る回数は多い方だと思う。でも、やっぱり飛行機は苦手全然、慣れません。だって、どーしてあんなに重いもの空飛ぶのありえないし…。とくに、フワッと離陸して体に重がかかるとき、最大の恐怖。まわり見ると、平気で雑誌読んでいたり、寝ていたり…。絶叫マシーン状態になっているのは、私だけまだ、着陸のほうがいいかな。それでも、前方カメラの映像がないとダメ。カメラの映像で陸が近付いてくるの見るのが好きなので、気が紛れる。それで、滑走路が見えてきた時には、ああ無事着いた…、と安心できる。昔のことですが、今なら絶対に乗らないパキスタン航空で旅行したことがあります。そのとき、夜にトランジットでドバイかどこかの砂漠の飛行場に下りたんだけど、そのときの恐怖ったら…。窓際の席だったのに、何にも見えない。砂漠地帯で、人も住んでいないので、どこにも明かりも見えないし、陸なのか海なのかもわからない。とにかく真っ暗。飛行機は完全に着陸態勢になっているのに、いったいどこに降りるんだァ????と一人パニック。で、パニックが最大化した時、いきなり飛行機が逆噴射。ガーーーー!!!、墜落だー!!と一人で死んでいたら、窓の外にわずかに建物の明かりが。えっ、着陸してたの?このとき、もしカメラの映像があったら、絶対に大丈夫だったんだけどな。むしろ、真っ暗な砂漠地帯に延びる滑走路の明かりが、きれいなのに感動できたかもしれないのに、と今なら思います。で、昨日。おかげさまで行きも帰りも飛行は超順調。でも、帰りのフライト。着陸態勢に入って、はじめは下のカメラの映像を映していた。たしかに、夜だったし、あまり高度が高いのに、前方カメラの映像見てもしょうがないのでそれはOK。道路を走る車の明かりを楽しめました。しかし、最終着陸態勢に入っても前方カメラの映像に切り替わらない。あれ~??ここはドバイではないので、窓の外の明かりも見えるし、別に最大パニックにはならないけど。着陸の時の下のカメラの映像見たことあります?はっきり言って酔います。すごい速さで着陸するのよ。でも、ずーーーと滑走路の明かりとかアスファルトが映ってるの。それも、もうすごーーーーいスピードで流れていく映像。もう、本当に酔いそうだった。あんなの映すなら、消してしまってくださいという感じ。パイロットさん、次回は前方カメラの映像に切り替えるのを忘れないでください。しかし、外の小さな建物の明かりが見えるまで、着陸したことがわからなかったパキスタン航空の飛行機。今思うと、そのパイロットさん、すごい上手だったのかもしれない。ぜんぜん揺れなかったものホントに。
2007年10月25日
コメント(2)
我が家のテラスに今咲いているランタナです。 このごろまともにblog書いてない。 今日もこれから日帰りで福岡に行ってきます。
2007年10月24日
コメント(0)
リンドウです。うちのバルコニーに咲いています。
2007年10月23日
コメント(0)
ハムスターのエサに煮干が入っているので、それが気になるクロです。なーーんかごはんあげていないみたいで、イヤだなぁ。そうそう、気がついたら、クロは7才になっていました。もう、すっかりおばさんです。ちょっと中年太りも入って来ました。ダイエットしなきゃ。でも、ハムスターのエサ狙うくらいだからなぁ。無理だねぇ。
2007年10月22日
コメント(0)
この子も新入りです。名前はログ。ジャンガリアン・ハムスターです。これはまた、すごく気が弱い…。エサを食べるのも回し車で遊ぶのもこそこそ。ハムスターも個性があるのね。
2007年10月18日
コメント(0)
わが家の新入りです。ハムスターのコータです。よろしく。ブルーサファイアです。気が強そー
2007年10月17日
コメント(0)
マンションの中庭に咲いている、キンモクセイです。とても、いい香りがします。秋ですね今年は紅葉が遅いそうですが、どうなんでしょうか?紅葉といえば、鎌倉の海蔵寺のもみじがみごとです。見頃は例年なら11月下旬ころでしょうか。お近くの方は、是非見に行ってみてください。
2007年10月12日
コメント(0)
寝不足だーぁ只今ダンナは海外出張中。たいていは、メールで連絡取り合うんだけど、今、いろいろ込み入った相談事があって、そういうときはチャットします。が、ダンナとチャットするには、夜中じゃないとだめなのよ。なので、ここのところ寝不足気味。昨晩はチャットを無視し、久々に11時頃寝ました6時半に目覚ましをセットして、幸せいっぱいに布団に入ったのですが…。まず、3時にトイレに起きました(年寄りです)。これは私のせい。が、その後、4時に老猫が吐きそうになっている音で目がさめ、介抱し、そして、その老猫がうろうろ排便の場所探すのについて回り、4時半頃ようやく布団に入ったと思ったら、今度は5時頃「ほわいとぱんつ」ことクロがお腹すいたとトイレのドアをガシガシ引っ掻かく音で起こされました。なだめすかして、ようやく寝たら、今度は娘の目覚まし時計がわりの音楽が5時半に爆音をとどろかせる始末。止めに行き、布団に入ったけど、娘が起きだして、隣の居間の電気をこうこうとつけ、食べ物をあさりだした。結局落ち着かず、そのまま起きてしまいました。早く寝たはずなのに、全然寝た気がしない哀しいよ~今日は友達とランチなのに、寝不足でボーとしちゃいそう…
2007年10月10日
コメント(0)
今日のうるうる。(本当はおとといのことだったのですが…)B'zのCD買いましたもちろん、初回限定ライブ映像付き。うれしくて、うるうる…でも、SHOWCASEのライブ映像……って、今年あったんかいサマーフェスには出演していたのは知っているけど、SHOWCASEは知らんかった…。これは、シークレットライブでファンクラブ会員にも通知がありません。毎日毎日地道に全国の地方紙とかネット検索して、探すのよね、どこの県のどこの会場でいつやるか。なんか、誰かがたまたまある地方の運送会社のホームページにB'zの機材運搬の予定が出ていて、わかったという話もきいた。苦労して探してライブ情報を得た人は、今年もB'zに会えた訳ですね。努力は報われる…。私にはそこまでして、ライブ情報を得ようという気力と体力は、もはやありません…。だから、いいんです。映像とはいえ、ライブ見れて。先日、Hey,Hey,Heyにも出ていたよね。楽しげに歌っていました。今日もMステに出ます。彼らのライブ映像を観てるうちに、少しずつこちらもテンションが上がって来ます。12月にはアルバムも出るし、そうこうしているうちに、コンサート。来年はもしかして、2回彼らに会えるのかなぁ楽しみです。
2007年10月05日
コメント(0)
悲しくてうるうるしている訳じゃありません。風邪ひいてしまって、鼻がつまってるんです。何もしていないのに、涙がポロポロ出て困るよぉ~。
2007年10月02日
コメント(0)
連日、天気も悪く肌寒いですね。ちょっと今日は風邪気味です。先月と今月は高校の学園祭シーズンです。先月24日は上の娘の学校の、昨日一昨日は別の高校の学園祭に行ってきました。中学2年の下の娘もそろそろ志望校を絞らなくてはならないので、学園祭は学校を見るいい機会です。学校説明会ではなかなかと見えない生徒の様子がよくわかります。やはり、学園祭で活気のある学校は好印象ですね。飾り付けが凝っていたり、いろいろ工夫が施されていたり、そして、なにより生徒がいきいきとしているのがいいです。高校はなにも学園祭の活気だけでは、決められないし、現に、昨日見に行った高校は、私はあまり子供には薦めたくないところだったけど、学園祭は外部からの来校者もたくさんいたし、活気もあってよかったです。校舎が奇麗だし、関東までいった吹奏楽の演奏もそれはすばらしくて、思わず「ここいいんじゃない」みたいな感じになってしまいました。今週末も2校ほど見に行く予定です。これから、高校決めていかなければならないけど、どうなることやら。娘の気に入る学校と、私が薦めたい学校が一致すればいいけど。まあ、とにかくいろいろ見てみましょう。でも、ちょっと疲れました…。
2007年10月01日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1

![]()
![]()