全2件 (2件中 1-2件目)
1
まず、上の娘のことです。年末年始は他県の友達のおうちにお泊りに行き、帰ってきた週末には、今度は千葉の友達宅にお泊りという遊び三昧の年末年始でした。それで、無事に済めば良かったのですが、続けて出かけた疲れもあり、千葉のお友達宅から東京まで毎日でかけ、かなり歩き回ったようで、最後、歩けなくなり、千葉から自宅までタクシーで帰ってきたという、もう、呆れて言葉にもならない事態となりました三十路の娘が何してるんだか…娘は家で2~3日安静にしていたら、歩けるようになりましたが、なんか、相変わらず怠惰な生活をしています(-_-;)いろいろ娘に言いたいことはあるのですが、なんか、今回の娘を見て、ガックリ疲れてしまって…上の娘が友達宅から戻ってきたのが10日の日。そして、13日の木曜日、今度はまたコロナです。孫の保育園で感染者が出たとのことで、下の娘が仕事を早引きして子供を連れて帰ってきました。正月1日には県の感染者が20人だったのが、13日には842人。ちょっとヤバイかなと思った矢先のことでしたその後、園からの連絡がなかなか来ず、仕事や私たちの日々の生活の不安もあり、しびれを切らした娘は、園からの連絡を待たず、翌日、近くのPCRセンターに子供を連れて行きました。少々お高いですが、お金を出せばその日の夕方には結果がわかるとのこと。予定より早く連絡が来て、おかげ様で孫は陰性で、ホッといたしましたが。その結果が来たのとほぼ同時に、やっと園からも連絡がきました。結局、全員、PCR検査とのことでした。が、検査が月曜日ということで、もし、その結果を待っていたら、検査日から2日くらいは自宅待機となったと思います。、仕事の忙しいいこの時期に、出勤、欠勤の早い判断が必要だろうから、PCRセンターに子供を連れて行った娘の判断は正しかったと思いました。私も気兼ねなく買い物に出かけられるし…園からの連絡があるまで、娘は園の5歳児さんママさんたちとLINEをしていたのですが、仕事に行っている人がいたり、お子さん連れて、近所のデパートに遊びに行っている人がいたり…。えっと思ってしまいました。濃厚接触者かどうかもわからないうちは、出歩いてはまずいんじゃないの…と我が家はそういう考えなんですが…月曜日の検査の結果ももう出ていて、たぶん、みなさんもお子さんの感染がなかったからなのでしょうが、一昨日は近くの公園でお集まり。それは外なので、百歩譲ってOKだと思いますが、昨日はどちらかのお宅にみんなお集まりしていたようです。娘もドン引きでした…(-_-;)我が家は、コロナ感染者が多いうちは、家族以外の人とは出かけないと決めているし、私の友達も、娘の友達も我が家と同じ考えの人ばかりなので、今回、ママ友たちの話を聞いて、コロナに対しての考え方は人それぞれなんだなと改めて感じました。今回の園の感染者の件で、予定されていた発表会が中止となりました。孫たち5歳児さんは「ブレーメンの音楽隊」を予定していて、孫も家でセリフの練習をして発表を楽しみにしていたので、本当に残念です。後は、卒園式と小学校の入学式が無事に行われることを祈るばかりです。ちなみに13日に842人だった感染者は、昨日は3,794人となっております。罹らずに過ごせるのだろうか…と不安な日々です…
2022年01月24日
コメント(2)

あれ~、投稿したつもりだったのに、されていませんでした。ショック…でも、気を取り直して、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。新年早々に、体調を崩しています。といっても、そんなにひどくないのですが。どうも、年末年始にかけて、連日10,000歩を以上歩いていて、疲れたのかもしれません。普段は自転車ばかりで、本当に足で歩くことがないので、足の筋肉が衰えているようです。 (自転車をこぐ筋肉と、歩くための筋肉は別らしいです)体調が悪かったり、疲れたりすると体に発疹が出るのは当たり前で、それに加えて、今はわき腹になんとなく違和感。わき腹辺りに歩くと使う筋があるのかもしれません。とにかく、倦怠感があって、何もしたくありません。今日まで仕事が休みのダンナが夜うちでご飯を食べる予定だだったのですが、それを断って、お弁当でも買ってこようかと思っているところです。 今年のお節です。孫のために仮面ライダー50周年記念お節にしました。といっても、仮面ライダーは蓋と蒲鉾にしかいませんが…。でも、お節と一緒に、大きく1号が印刷されている風呂敷が入っていて、それは孫が喜んで、マントにして遊んでいます。お味は、予想外に美味しかったです。ただ、量が多くて、お正月3日間では食べきれませんでした…
2022年01月04日
コメント(4)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
