徒然なるままに…
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
土曜日は、基本、ボルダリングに行っています。8月はいろいろあって、ボルダリングも自主自粛していましたが、今日から自主解禁ですダンナはコロナで頭がいっぱいで、すっかりボルダリング熱もさめてしまいました。ガンガンのぼる人の中に私一人で行くのを躊躇してしまうので、姉や姪っ子と声を掛け合っています。姉とは、普段ほとんどLINEなどしないので、ボルダリングジムが近況報告会の場所にもなります(^^;)最近、姉はとあるペットショップにいた、里親募集のワンちゃんを引き取りました。6歳になるポメラニアンの男の子。もともとブリーダーさんのところにいた子だったようです。引き取って初めのころはしおらしく、甘えん坊で可愛いかったようなのですが、新しい場所に慣れてきたら、本領発揮なのかどうなのか、気難しい性格があらわに…。話を聞くと、かなり大変そうで、姉は頭を悩ませていました。姉と散々話して、合間にちょこっとボルダリングして…という感じで2時間ちょっとジムで過ごした後、帰りがけに買い物をして、家についてお昼食べたらもう3時過ぎ。少し休んでから、夕飯の用意。土日の夕方は、ダンナが夕飯を食べにこちらに来ます。ダンナは3月からの一人の生活で、もうびっくりするくらいに痩せてしまって ↑ (本人曰く、生きる人体模型だそうです)、心配なので、せめて週末だけでもうちで食べてもらって、少しでも栄養を取ってもらわなければと思っているのですが、やはり、ダンナが来るとね…コロナ・ネタは避けて通れず…なんとなく、家の空気も重くなりますそんなダンナの影響を少なからず受けている私。以前よりは緩んだとは言え、まだまだ気が張る生活をしている上に、保育園を休園させている孫の面倒を家で見ているためか、もう孫以外の動物()にまったく目がいかず、姉が犬を飼ったという話を聞いても、昔のように、いいないいな~という感覚がないんです。本当に気持ちに余裕がないんだろうな、と思います。まあ、毎日、朝と夜、ダンナから電話が入って、ずっとコロナ関連の話を聞かされればそうなるのは当然だろうけど…。ダンナは、孫とウルトラマンごっこしたりトランプしたりして過ごして帰っていきました。また、明日来るそうです。
2020年09月13日
コメント(4)