梅味噌、バジル味噌に続いて味噌ダレを作ってみました。
雑誌に載っていたのをちょっと替えてみたが色々な料理に合いそうです。

甘辛味噌ダレ
長ネギを適量みじん切りにしてごま油でしんなりするまで炒めます。
味噌大3、コチジャン大1、酒、砂糖、水を各大4を入れて
適度の硬さまで煮詰める。

牛肉と長芋の焼き物
牛肉は酒と胡椒を振っておく。
長いもは輪切りにして酢水に漬けてぬめりをとる。
蕪の葉はニンニクのみじん切りと炒めて塩こしょうしておく
ごま油で牛肉と長芋を焼き蕪の葉の上に盛り付け
甘辛味噌ダレをかける。

しし唐炒め
しし唐を油で炒めて甘辛味噌ダレを絡めた。

菊すし
菊(もってのほか)を沢山頂きました。
ちょっと色が薄いけれど無農薬なので暫く季節感を堪能
花びらを湯がいて甘酢に漬けたのを寿司飯に混ぜるだけです。

秋刀魚のカレー揚げ
秋刀魚に小麦粉、カレー粉、塩少々をまぶして
あげたものです。
このまま何もかけずに食べられます。

お弁当
今年に入って夫がお弁当を作って欲しいと言い出しました。
揚げ物などは嫌がるので煮物、炒め物、和え物、漬物と
彩の悪いお弁当になってしまいます。
夏は痛みそうで保冷剤を入れたり苦労しました。
果物が好きなので、必ずたっぷり入れます。
久々の三色弁当、子供達に作っていた頃が懐かしいです。
PR
コメント新着