最近流行ってるとか、街中に出て行くことが少なくなって、
情報を得るのが大分おそいのですが。
どんなものか作ってみました。

カレー鍋
だし汁1000cc、固形のカレー100g、みりん大4、醤油大4、
酒大2、ニンニクパウダー少々
具は鶏団子、キャベツ、しめじ、舞茸、じゃが芋、玉ねぎ、等
出汁は鰹だしを使いました。
カレーを溶いて味付けした中に具を入れて煮ます。
今回は冷蔵庫にあるもので作ったので鶏団子にしたが、
豚肉や鶏肉の方が合うようにおもう。
もやしを入れると美味しいように思える。
味はうどん屋さんのカレーうどんの味です。
まだ残ってるので今日はおじやにしてみようと思ってます。
ガムマサラやローレル、唐辛子などを混ぜると味わいが深くなりそうです。

八宝菜
白菜の美味しい季節には八宝菜を作りたくなります。
沢山作って次の日は中華丼にします。
具はそのときにあるもので。

小松菜の胡麻和え
ほうれん草が高いので、最近の胡麻和えはもっぱら小松菜ばかり。
PR
コメント新着