2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
日本で友さんのお別れ会の準備を手伝ってくれている友人から情報が届きました。 本当は皆様にひとりづつにメールでお知らせしようと思ったのですが、何人かの方のアドレスが見つからず申し訳ありませんが、この場を借りてお知らせいたします。 友さんの日本でのお別れ会、5/30 11:00~12:00湘和会堂 小田原にて行われます。アクセスマップは以下の通りです。 www.syouwa-kaidou.co.jp/kaido/odawara/access/ しんみりとした形ではない、お別れ会を希望だそうです。 形式張ったものではないものにしたいというお母さんの意向で、 服装は自由となりました。どうぞ平服でいらしてくださいとのこと。 喪服を着るのも自由だそうです。ただ、お寺さんもいらっしゃるので、 あまり極端に華美なものは避けた方が良いようです。 お母さんは、友さんがくれたバティックで作ったブラウスを着るそうです。 どうぞ友さんの友人の方へもお知らせくだされば幸いです。よろしくお願いいたします。
2009年05月23日
5月13日に友さん、そして、5月14日にタクシ君の葬儀を終えました。 書き込みをして下さった皆様、本当にどうもありがとうございました。皆様からのコメントを二人のご両親へもお見せいたしました。 友さんとタクシ君のお式は二人のご両親の希望で「さよなら」ではなく「新たな出発」をテーマに明るく見送る事に。 会場の壁には、皆のカメラに入っていた二人との思い出の写真をいっぱい貼り、彼らが大好きだったお菓子を用意し、皆で楽器を持ち寄り、演奏しました。 義理ではなく、本当に彼らを慕う人達だけが、100名以上も集まったお式。「うちの息子は幸せ者だ」と喜ぶご両親。 素敵なお式だったと思います。 一頃は、毎晩のように漁師へ顔を出してくれた友さん。私は友さんが相談を受けながら心を受け止め、的確なアドバイスをし、相談者の方が涙から笑顔に変わる瞬間を見るのが大好きでした。 タクシ君とは早起きして朝日を見に一緒に出かけたり、遠いカランガッセムのお寺まで聖水を貰いに行ったり。。。 バイクを運転して私を連れ出してくれた。 自分で作った石鹸が初めて売れた日、そのお金を持ってここへご飯を食べに来てくれた事が忘れられません。 式を終えたのに、今だ実感が沸かない私。 今夜にも二人がお茶を飲みに寄ってくれそうな気がしてます。 いつかまた 二人に逢う日を楽しみに待ちましょう。 友さん、タクちゃんありがとう! じゃあ、またね。
2009年05月20日

先日の5月9日 このブログの中にも度々登場してくれた大切な友人、 整体師 Tさん (友さん)、そして、美少年 T君 (拓資君) がジャワ島へ向かう途中のヌガラという場所で、バイクの事故で亡くなりました。 早すぎるさよならに皆、残念でなりません。 今、私たちバリ島にいる二人の友人達がその後の対応に奔走しております。 この『漁師』で二人に出会った皆様へ 本当ならば個人的にご連絡させて頂くべき事なのですが、連絡先が分からない方もいらっしゃるので今日のブログに乗せさせて頂きました。 バリ島、または日本での葬儀の情報が欲しい方は、どうぞこちらのブログへご連絡くださいませ。 折り返しお知らせいたします。 新聞での情報が現代インドネシアさんのブログに乗っています。こちらをごらんください。 目には見えないけれど、二人が身近にいるのを感じます。 悲しんでいては二人が喜ばない事は分かっているけれど今しばらくは許してね。 そして自由に行きたい場所へ飛んでいってくださいね。どこに居ても 二人の幸せを願います。 大切な仲間だった友さんと、takusiにいっぱいの感謝を込めて
2009年05月11日
全3件 (3件中 1-3件目)
1


