全2件 (2件中 1-2件目)
1

皆さん、こんにちは(^_^)聴いて、動いて、感じて、表現する横浜市青葉区あざみ野のリトミック&ピアノ教室シマヤ音楽教室です。Instagramはこちら。今年は戦後80年。そして被爆80年の年でもあります。世界平和を願い、今年12月13日(土)に、広島のコンサートで歌ってきます。10年前の秋にも同様に<被爆70年を追悼する歌の展覧会>にも出演し、ピアノ伴奏も引き受けましたが、今回はさすがに発表会が近いため、ピアノはお断りしました。今回は合唱のみで参加します。しかし、レクイエム(死者のためのミサ曲)は難しい曲ばかりで、練習が大変です。発表会準備とともに頑張ります。お近くの方は、是非聴きにいらしてください。「それ行けカープ」などの耳なじみのある愛唱曲も演奏します。
2025年09月09日
コメント(0)
皆さん、こんにちは(^_^)聴いて、動いて、感じて、表現する横浜市青葉区あざみ野のリトミック&ピアノ教室シマヤ音楽教室です。Instagramはこちら。今年は戦後80年の年。しかし残念ながら未だに世界では戦争が行われています。日本も今はもはや「戦後」ではなく、「戦前」になろうとしているとも言われています。そんな馬鹿なことはしないだろうと信じていますが、戦争を知っている方々が高齢化していなくなっていく中で、政治家が戦争を回避できる知恵を持っているのか、不安に感じます。我々が音楽をするわけは、『音楽』は『平和』だからです。『音楽』をしている人に、争いを好む人はいません。『音楽』をすれば、音をよく聴いて相手に合わせ、相手を思いやる心が育ちます。『音楽』に人々を癒す力があります。声や楽器を合わせて合唱したり合奏したりすることで、豊かな気持ちになります。気持ちが落ち着かない時や、落ち込んでいる時は、自分で歌ったり、演奏したりできなくなり自分で『音楽』をする力が失われていきます。『音楽』ができる環境こそが『平和』そのものなのです。『音楽』ができる日常はとても貴重です。いつまでも『音楽』ができる『平和』な世の中であってほしいです
2025年09月08日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

![]()