2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
最近、アヤさんのイヤイヤがすごいことになっています。 見た目が「赤ちゃん」なので、油断していましたが、よくよくカレンダーを見ると、あと2ヶ月で2歳じゃん! ビックリ。反抗期に片足突っ込んでるー!イヤ、もう両足? アヤ「アンパン~!」 私 「アンパンマンが見たいの?」 アヤ「違う!アンパン!」 私 「アンパンマンの絵本?」 アヤ「違う!!!アンパンンンーーー!」 ここで既に寝転がり大泣き&鼻水垂らしながらジタバタ 私 「アンパンマンのふりかけ?」 アヤ「ギャー(号泣)違うー!アンパンーーー」 私 「お手手にアンパンマン書くの?」 アヤ「う゛ん」 わかるか!! 具体的に「アンパン」と言ってくれればまだいいのですが、基本的に 「アレ」「コレ」で人を使おうとするので彼女の要求が何なのかを理解するまでに相当な労力が必要です。 しかも間違いが許されるのは2回まで。 3回「アレ」を間違えたら号泣です。 玄関で靴を履く時も冬用のブーツを出して(しかもポリンさんの) 「これ!」 と言うので 「これはまだ大きいから、今日はこっちのピンクの靴にしようね(やんわり)」 と言うと、 「ギャー」 と泣き出します(怒) あんなに面倒を見てくれるパパがいるのに「ママいい!ガッコー(ママがいい。抱っこ)」と私の足にしがみついて離れません。 夫が「抱っこしてあげるよ」と言っても「ヤダ!」と一蹴して張り付いています。 もー私の足に固定するベルトがあれば、くっつけたまま移動できるのに。 朝起きてから、夜寝るまでこんな感じです。 泣き過ぎていつも顔がパンパンです。被害は兄&姉にも拡大しています。 「貸してって言わないでオモチャを取った」 「書いていた絵に落書きした~」 「2人もこんな時期を乗り越えて、かっこ良くて優しいお兄ちゃんと素敵なお姉さんになれたんだよ。 今、アヤさんが一番辛い時期だと思うから、みんなで耐えようね(泣)」 と肩を寄せ合って生きています(←大げさ) 散々騒いでやっと寝たあと、寝顔を見ながら「今日も1日が終わった・・・」とホッとします。 寝顔は天使のようなんだよね~。 でもこんな反抗期も有限なんですよね。 りゅうきちさんもポリンさんも永遠につづくかと思われた反抗期がちゃんと終わりました。 そう思うと、誰でも通る道だから仕方ないか・・と思えます。 ・・・それでも水の入ったコップをわざとひっくり返すたびに「キーッ!!」となります(激怒)
2011.08.10
コメント(0)

今年の夏休みも宿題が山盛りです。 国語&算数のプリント プチトマト観察日記 絵日記 読書カード(20冊読む) 読書感想文(2枚) 自由研究 国語&算数プリントは学童クラブへ持って行って、朝の学習時間にやっていました。 夏休みに入って一週間で終わらせてしまい、順調な出だしに見えましたが・・・。 答え合わせをしてみると、間違いだらけ(>
2011.08.07
コメント(0)
キャンプへ行った翌週の月曜日の朝、りゅうきちさんの体が熱かったので熱を計ると38.6度。旅行の疲れが出たのかもね・・と言うことで、急遽、義父母に来てもらいました。お昼頃、連絡があり「37.7度になった」と言うので、順調に下がっていると思いきや・・・夜になるとまた38度台に。病院では夏風邪ということだったので、あと1日、義父母にお願いしました。それでも熱は上がったり下がったり。結局、水曜日になっても一向に回復する気配なし。もう一度病院へ行き、診察してもらうと「マイコプラズマに症状が似てきた」との事でした。詳しくはレントゲンや血液検査をしないとハッキリしないそうですが、・熱が上がったり下がったりを繰り返し、なかなか治らない。・咳が出始めたが特徴らしいのです。マイコプラズマは、夏休み直前から学校で流行り始めていました。高学年で流行っているということだったので、夏休みに入るし、2年生のりゅうきちさんは大丈夫だろうと思っていたのに・・・(泣)夏休みの水泳教室などで移ったのかもとの事でした。薬を替えてもらい、金曜日になって少しずつ熱が下がってきました。義父母に移してしまうといけないので、木・金は私が会社をお休みしています。娘達が相次いでヘルパンギーナに罹り、りゅうきちさんがマイコプラズマに罹り、この3週間、週3日勤務状態です(号泣)会社には迷惑をかけっぱなしで本当に申し訳なく思います。今年に入って子供達が罹った病気は・・。りゅうきちさん・インフルエンザAとB・マイコプラズマポリンさん・インフルエンザB・ヘルパンギーナアヤさん・突発性発疹・ヘルパンギーナ長いのばっかりじゃん!今年は病気の当たり年なのかも・・・。ハァ~(溜息)
2011.08.05
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1