2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1

横浜の「金沢動物園」へ行ってきました。■入口で記念撮影♪■■景色が素敵(^^)■一番の目的は100m以上もある滑り台!朝一番で行ったので、人もいなくて独り占め状態でした。家族で順番に滑ってきましたよ~。■長~い滑り台■■りゅうきちさん■■ポリンさん■■パパ&アヤさん■他にも少し短めな滑り台が2台。アヤさんは滑り台が大好きで、滑るたびに両手の人差し指を出して「も一回、も一回」と言うので、可愛かったです(^^)坂道にはアスレチックがあるのですが、ポリンさんはスイスイと登って行ってしまいます。私は後ろからゼーゼー言いながら付いて行きました(ToT)ポリンさんの意外なサル振りを発見しました。りゅうきちさんは、タンポポの綿毛が大好き。小さい頃からタンポポの綿毛を見ると、フーッとやらずにはいられません(^^);■タンポポ大好き♪■それ以上にりゅうきちさんが大好きなのはテントウ虫!滅多に見られないナナホシテントウがたーくさん!滑り台そっちのけでテントウ虫探しをしていました。あまりに好き過ぎて家まで作っていました。ベビーカーの足を乗せるところに・・・。■ラブリー♪■■テントウ虫のおうちです■隣接する動物園へ行く前にお弁当タイム。■小休止■この動物園、コアラがいるんです~。初めて見ました。一瞬、こちらに顔を向けてくれたのですが、すぐに後ろを向いてしまい・・・。でも後ろ姿も可愛い~。抱っこしてみたい~(^^)■こっち向いて~■目一杯遊んだ1日でした。夏にはカブトムシの森もオープンするそう。りゅうきちさんは目を輝かせて「また来たい!」と言っていました。
2011.04.29
コメント(0)

ROUND1のSpo-cha(スポッチャ)という施設に遊びに行きました。施設内はローラースケート場、ビリヤード、テニスコート、カラオケ、フットサル、3on3、巨大ボールプールなどがあり、入場料を払う(後払い)と自由に使用できるんです。女子チームはキッズコーナーの巨大ボールプール&滑り台。結構な高さの滑り台なんですが、アヤさんは大喜び。何度も「も1回、も1回」と催促していました。ポリンさんも、黙々と登っては滑り、登っては滑り・・と繰り返していました。男子チームはローラースケートに挑戦。りゅうきちさんは何度も転びながらも果敢に挑んでいました。■ヒョ~o(>▽
2011.04.23
コメント(0)

夫の誕生日です。保育園の帰り道にある花屋さんでポリンさんとお花を買いに行きました。私「色は何がいいかなー」ポ「ピンク!!」私「でもパパにだよ?」ポ「ピンクーッ!!」私「・・・じゃあ、ピンクで」側で聞いていたお花屋のお姉さん、さりげなくパープルも混ぜてくれて、大人な感じに仕上げてくれました。ありがとう(泣)娘からお花をプレゼントされると、とっても嬉しそうな夫でした。みんなで歌を歌ってお祝いしました。お誕生日おめでとう!■ガーベラが素敵■
2011.04.12
コメント(0)

新宿御苑へお花見に行きました。今回は母が1人で3家族分のお弁当を作ってくれました。炊き込みご飯のおにぎりに唐揚げにエビフライ・・。子供達の大好きなものばかりです!どうもありがとう!■母のお弁当♪■■pocoちゃん、手を拭いてあげるね♪■■唐揚げうめー!■一足先に食べ終わったポリンさんは、暇を持て余して踊っていました・・・。週の初めには、まだ一分咲きだったのに、一気に満開になりました。前日から下痢&熱が出て、夫とお留守番になったアヤさん。来年はきっとまたみんなで来ようね。桜の写真をたくさん撮ろうと思っていたら、電池切れ・・。トホホ。最後にかろうじて撮れたpocoちゃんと3人で記念撮影です(^^)■pocoちゃんと■
2011.04.10
コメント(0)

病気騒動もやっと落ち着き、ポリンさん、アヤさんは無事に進級しました(^^)ポリンさんは3歳児クラス。幼稚園でいうところの年少クラスです。「お姉さんクラスになれる!」と1週間前からとーっても楽しみにしていたポリンさん。憧れのホールでのお昼寝。今までは1歳児クラスと一緒にお昼寝をしていましたが、これからは4,5歳のお姉さん、お兄さんと一緒にお昼寝が出来ます。「もう赤ちゃんクラスではお昼寝しないわ!」と気分はすっかりお姉さんです。クラスが変わったことに期待に胸を膨らませているポリンさんです。一方、アヤさん。0歳時クラスの時は、朝、ポリンさんと手をつないでニコニコと登園していたのに、クラスをお引越しした途端、毎朝大泣きで私にしがみついています(^^);進級するたびに泣いていたりゅうきちさんにソックリだよ・・・。やはり顔が似ていると性格も似るのかしら?しかも、春恒例の先生の異動で、アヤさんの一番苦手な先生が担任になりました。何が苦手かわからないけれど、顔を見ると泣くんですよね~。先生「お母さん、担任になっちゃいました」私 「しばらくは試練の時ですね」先生「アヤさんごめんね~」私 「アヤさんじゃなくて、先生が・・」先生「・・・頑張ります」こんな会話をしてきました~。手のかかる娘ですが、よろしくお願いします。写真は昨年撮った七五三の時のドレス姿のポリンさん。どんどん素敵なお姉さんになっていきます(^^)そしてアヤさん。私のグロスをいたずらして塗り塗り。早くもお化粧に興味津々です。■ウフ♪■■私だって美しくなるのよー!■
2011.04.02
コメント(0)
りゅうきちさんの上の前歯が抜けて1ヶ月以上経ったのですが、永久歯が一向に生えてきません。それどころか、つる~んとした歯茎だけになってしまいました。歯って抜けたらすぐに生えてくるもんじゃないの?心配になって歯医者さんでレントゲンを取ってもらうと、ちゃんと永久歯がありました。でも、歯茎がしっかりと閉じてしまっているので、自力で生えてこないかもしれないということで、レーザーで歯茎を焼く治療をしました。歯茎の表面を少し焼いてスタンバッている永久歯が出やすくするんだそうです。しかし・・・終わった後のりゅうきちさんの歯茎を見ると・・・えぐれてます(泣)表面をチリッと焼くだけだと思ったら、ガッツリえぐってました。もちろんりゅうきちさんは大泣きでした。ネットで調べて知識としては知っていましたが、まさか自分の息子がレーザーで治療するとは。無事に生えて来てくれることを期待します!りゅうきちさん、よく頑張りました。
2011.04.01
コメント(0)

すっかり更新が滞ってしまいました。前回の更新から3週間。色々、色々な事がありました。地震のあった翌週は計画停電のため、電車での通勤が完全に麻痺してしまい、会社に来られない人が続出したそうです。「したそうです・・」と言うのは、りゅうきちさんとアヤさんが立て続けにインフルエンザ&突発性発疹になり、別の意味で会社へ行けなかったのです。みんなが地震の爪痕で大変な思いをしている間、別の意味で大変な思いをしていた我が家です(泣)地震の時に夫と一緒にいたりゅうきちさん。ポリンさん、アヤさんは保育園でお昼寝中で、あの大きな揺れを感じずに済みました。あの後、少し大きな余震がくるたびに「”止まれ止まれ”て言うと本当に止まるんだよ」と言いながら「止まれ止まれ止まれ・・」と唱えているりゅうきちさん。その姿を見て、体験した地震がりゅうきちさんにとって、とても怖い体験だった事を物語っていて、ギュウゥと抱きしめてあげます。桜が咲き始めました。まだまだ肌寒く、桜も1分咲き・・といったところですが、桜の花を見るとテンションが上がって前向きな気持ちになります(^^)報道を見ると、不安なニュースはたくさんありますが、子供の前では笑顔でいよう!大声で笑おう!と桜を見ながら思いました。満開になるのが待ち遠しいです!
2011.04.01
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1