2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全21件 (21件中 1-21件目)
1

今朝、保育園に行く支度をしていた時のこと。ポリンさんが体を横にしていたので、りゅうきちさんに声をかけ「可愛いねぇ」と言いながら眺めていました。すると、コロンと転がって寝返り成功!もうそれから大騒ぎ。母 「カメラ!カメラ!」りゅ「(ママの)携帯!携帯!」ひっくり返ったはずみで長肌着がめくれ、オムツ丸出しの状態のポリンさんを放ったらかしでカメラや携帯を取りに行き、写真大会!母 「パパにも電話しよう!」と仕事中の夫に電話をかけ「ポリンさんが寝返りしたー!」と報告。そしてメールで写真を送りつけました(←迷惑)当のポリンさんは、寝返りしたのはいいけど、元に戻れずジタバタしていたので、元に戻してあげました。また横向きになったので「あ!ビデオ撮るの忘れた」と慌ててビデオを持ってきて構えたけど、元に戻っちゃった。結局今日は1回しか寝返りしなかったけど、大喜び&大騒ぎの母と兄なのでした。ちょっと!写真撮る前にオムツ隠してよ(怒)
2008.01.31
コメント(0)
娘が生まれて3ヶ月と半分経ちました。なんだか分娩台にいたのが遠い昔の出来事のようです。最近は夜にしっかり寝てくれるようになったので、本当に楽チン♪昼間はあまり昼寝しないけど、ベビージムで楽しそうに遊んでいるので、パンを作ったり、ココアを飲みながら雑誌を眺める時間も出来ました。離乳食が始まるまでの、束の間の休息時間かも♪ポリンさんが生まれた時、りゅうきちさんは母との間に出来てしまった距離を埋めようと必死な感じでした。とにかく「ママがいい」と私の入院中も保育園でもひたすら泣いていました。ポリンさんにはとても優しくしてくれるけど、自分で出来る事をしなくなりました。ある日、爪を切ろうとしたら、両手の人差し指と中指の爪が深爪したようになくなっていました。私 「爪噛んだ?」りゅ「うん」爪噛みは今までしたことがなかったので、結構ショックでした。「(3人目の)赤ちゃんはもういらない。ポリンさんだけでいい」と言うので、「どうして?」と聞いたら「だって、赤ちゃんが生まれたら、またママいなくなっちゃうから・・」と言っていました。私が入院した事が軽くトラウマになっているようです(汗)そんなに寂しかったのか。「どうせ母乳は出なくてミルクになるから、ポリンさんはパパに見てもらおう」と楽観視していたら、意外にも母乳が出て、ポリンさんもミルクを嫌がるので、どうしても私が授乳をしなくてはならなくなり、ますますりゅうきちさんとの時間が減ってしまいました。寝る前の本読みはどうしても私に読んでもらいたいらしく、眠いのにいつまでも我慢して、私が授乳を終わるのを待っています。やっと読み始めたら途中で寝てしまっていることが何度もありました。昼夜逆転して寝不足なこともあり、りゅうきちさんの甘えがイラッとしてしまうこともあり、「ちょっとー。自分でやってよ!!」と強い口調になってしまったり。りゅうきちさんには何の悪いところもないのにね。しかし、ようやく夜も眠れるようになり、朝、スッキリ目が覚めるようになりました。休日には「デート」と言って、りゅうきちさんと2人で出掛ける機会も増やしました。りゅうきちさんも喜ぶし、夫にとっても少しだけ自由な時間ができます(笑)爪噛みもなくなりました。3ヶ月経って、ようやく家族全員が「4人家族」に慣れてきた感じです。
2008.01.30
コメント(2)
ポリンさんがお風呂で湯の花(ウンチ)を咲かせました。ノォォォォォ(号泣)湯船に浸かって「犬のおまわりさん」を歌っていました。ポリンさんは、この歌が好きらしく、最後の「ワンワンワワーン♪」まで歌うとニッコリ。その表情が見たくて何度も歌っていました。そろそろ上がるかーと夫を呼ぶと、「あ!湯船!」と言うので見てみるとウンチがぁ~。言われるまで気がつかなかった・・・。気持ち良くてしちゃったんですね~。りゅうきちさんの時には経験がなかったので驚きました。その後に入るはずだった、りゅうきちさんと夫は湯船に入れず。ごめんな。
2008.01.29
コメント(0)
会社の先輩が遊びに来てくれました。りゅうきちさんは何度も会っているので、朝から楽しみにしていました。ランチしながら会社の近況を色々聞きました。すっかり「浦島太郎」状態なので、面白かったです。私が産休に入る時に引継ぎのために入った新人さん2人も部に馴染んでいるみたいで安心、安心。短い時間の上に、りゅうきちさんが遊んで欲しくて会話の邪魔ばっかりするので、なかなかゆっくりと話すことができませんでしたが、楽しい時間を過ごせました~。
2008.01.26
コメント(0)
2ヶ月を過ぎた頃から昼夜が逆転してしまった娘。4時5時は当たり前。2日連続でオールナイトした日はキツかった。しかも、やっと6時に寝たと思ったら夫の携帯の目覚ましが(怒)「なんで起きないのに6時に目覚ましかけたんだよ~」と思わず泣きながら怒鳴ってしまい、夫を飛び起こしてしまいました(もちろんその後は夫がポリンさんを抱っこしていた)。それが先週の水曜日の夜の話。翌日の木曜日に母と妹が遊びに来た時はハイテンションで起きていたポリンさん。こりゃ、夜は寝てくれるかも~と思ってたら、案の定22時過ぎには寝てしまいました。「ラッキー♪(次の授乳の)1時まで寝られるわ。お休みー♪」と、さっさとお布団に入って私も寝てしまいました。夜中、ハッと気がついて目を覚まして時計を見たら4時。4時?慌ててポリンさんのベットを覗くと、スヤスヤ寝ています。こんな事もあるんだーと思って、また眠りました。今度はポリンさんのフニャフニャ言う声で目覚めて時計を見ると6時30分。22時に寝て、起きたのが6時30分。すごーい!初めてだー。それからというもの、夜22時頃に寝て、朝6時30分に起きるリズムが一週間続いています。もうこれは元に戻ったんじゃなーい?ヤッター!!DVD生活も楽しかったけど、やっぱり夜はちゃんと寝たいし、これでたこ焼きのバカ食い(※)も終われる~。でも、昼間にほとんど寝なくなったんだよね。いいけどさ。※たこ焼きのバカ食い夜中、お腹が空くので大好きなたこ焼きが止められなくなった私。1回に15個以上食べてました。生協で50個入りを毎週頼んでいましたが、3日で無くなります。
2008.01.24
コメント(2)
朝、カーテンを開けると雪!りゅうきちさんは「雪だー!雪だー」と窓から手を出し、手の平に雪の結晶をつけて観察していました。でも、私の体調もいまひとつ。この雪の中、ポリンさんを連れて保育園へ送り迎えする気力もないので、りゅうきちさんは保育園をお休みさせる事にしました。棚ぼたの休みに大喜びのりゅうきちさんです(苦笑)ベビージムでジタバタしているポリンさん。りゅうきちさんのゴーオンレッドの人形をジッと見ています。りゅ「何でジッと見てるの?」私 「赤ちゃんは赤いものが好きなんだよ。赤色が良く見えるんだって」りゅ「じゃあ、貸してあげるよ」と言って、ポリンさんの手にゴーオンレッドを握らせました。するとポリンさんは真っ先に口へ運んでいきました。りゅ「あぁ!ヨダレがつく~」と取り上げたりゅうきちさん。私 「あのね。赤ちゃんはまだ食べて良いものと悪いものの区別がつかないの。だから、とりあえず口に入れてみるんだよ。ヨダレ付いたら洗ってあげるよ」と説明しました。それでもりゅうきちさんの今一番大事な宝物です。もう貸さないだろうなと思っていたら、りゅ「じゃあ、いいよ。使いな」と言ってポリンさんに渡していました。やっさしー。でもそれではりゅうきちさんが気の毒なので、「これ渡してあげれば?」と赤色のガラガラを渡しました。りゅうきちさん、ホッ。こんな風に仲良し風景を見ると、心が和みます。ポリンさんが成長すれば、こんな穏やかには過ごせないだろうから、今の内にビデオに撮って、「お兄ちゃんはこんなに優しいんだよ!」ってポリンさんに見せてあげなくちゃ。
2008.01.23
コメント(0)
ポリンさんが寝返りをする準備段階に入りました。「フンッ、フンッ」と言いながら両足を高く上げています。ベビージムに置いておくと、足を上げながら器用に方向転換するようになりました。おかげで後頭部の髪の毛が薄くなっちゃって・・・(泣)今朝も両足を上げて「フンッフンッ」と言っていたので眺めていると、コロンと横向きになりました。すると、「ハー・・・」と深いため息をついて元の仰向けに戻りました。いいんだよ。いいんだよ。ゆっくりで。まだ首も不安定なんだからそんなに急がなくてもいいよ。子供の本能っておもしろいなー。やっぱり仰向けばっかりじゃつまらないのかな。
2008.01.22
コメント(0)
年末に撮り溜めしたDVDを夫と見ていました。某バラエティ番組で20~40代の独身女性にアンケート調査を行った結果をクイズにしていまいた。A.クリスマスに彼氏と過ごすならどこがいい?Q.1.高級ホテル2.ディズニーランド3.彼氏の家4.彼女の家どれが一番多いかを当てる問題がありました。正解は「彼氏の家」が一番多かったというものでしたが、納得いきません。私「なんで彼氏んち?料理は自分で作らないといけないんでしょ?」夫「手料理食べさせたいんじゃないの?」私「なんでクリスマスまで自分で料理作るのさ。ホテルだったら上げ膳据え膳だよ!」夫「・・・・・」あぁ主婦発想(泣)私だって「記念日には手料理を」なんて可愛い時代もあったのに。あったのに。あったのに。あ、あと、ディズニーランドも私的にはNG。寒いから(すっかりオバサン)
2008.01.21
コメント(0)
東京ドームの「ゴーオンジャー プレミア発表会」へ、りゅうきちさんと2人で行ってきました。昨年、ゲキレンジャーの時も行きましたが、その時は場内が暗くなっただけで大泣き。さらに大音響で号泣でした。今回は・・さすが1年も経つと泣かずに見ていました。でもやっぱり4歳児。せっかくの俳優さんトークよりも、ゴーオンジャーショーの方が楽しかったようです(汗)会場にはゴーオンジャーのオモチャが先行発売されていました。「1つだけ」というお約束でゴーオンレッドの人形を買いました。レッドと記念撮影をして、キーホルダーにしてもらいました。さっそく保育バックに付けました。昼食後、ラクーアの方へ行きフラフラ。私 「ねえ、このお店見てもいい?」りゅ「今日は買わないよ」私 「これ欲しいんだけど」りゅ「エーッ!今日はいらないよ。また今度にしな」私 「りゅうきちさんだって1個買ったじゃん。ママも欲しいよ!」りゅ「仕方ないな。特別だからね。買ってあげるよ」お金出すの、私なんだけど。しかも、いちいち了解取らないと買えないなんて(泣)雑貨屋さんに可愛いおままごとセットがあり、「これ可愛い~!!」と言うと、「いらないよ」とピシャリ。自分はたくさんオモチャ持ってるくせに~。いつかポリンさんが大きくなったら2人で行くもんねー。
2008.01.20
コメント(0)
りゅうきちさんが保育園で風邪をもらってきました。夜、川の字で寝ていて、至近距離で咳を浴びたら、翌日、夫と私が同時に風邪を引きました。3人揃って熱はないんだけど、鼻ズルズルでマスク着用を義務付けています。ポリンさんに移りませんように・・・。今日は会社のお友達があそびに来る予定だったのに、移すといけないので来週に延期にしてもらいました。ポリンさんが寝ている間に、私もしっかり昼寝をしたら、スッキリ♪やっぱり睡眠は大事です。明日はゴーオンジャーのプレミア発表会。りゅうきちさんのためにも、このまま風邪を治すぞ!
2008.01.19
コメント(0)
りゅうきちさんが今集めているのはウルトラマンの人形。でも、ウルトラマンのTVは見たことがありません。今年の我が家のカレンダーはウルトラマンですが、ウルトラ兄弟を見て、端から「(人形を)持ってる、持ってない」と言うのは止めてくれ。親にプレッシャーをかけるなー!ずっと「ウルトラマン見てみたい」と言っていたので、遅ればせながら、ウルトラマンメビウスの劇場版のDVDを購入しました。昨日、母と妹が来た時に「プレゼントって言って渡してやって」とお願いして渡してもらいました。私からだと言うと、何でも買ってもらえると思うからね。りゅうきちさんと一緒に鑑賞しましたが、すごいですねー、CG。ウルトラ兄弟がビュンビュン飛んでるよ!!昔じゃ、こんな空中戦はなかったよー。ウルトラマンやセブンだった人達が出ていたのも驚きました。なんかかっこA-。素敵なオジサマ達でした。でも、私が見ていた頃の「ジュワッチ!ドッドッド(←走る音)」みたいなのはなくなったんですね。映像は迫力あっておもしろかったけど、なんか寂しい気も。さて私、ウルトラマンやらウルトラマンジャックやらゾフィーやらの顔の区別がつきません。りゅうきちさんは完璧です。私 「これウルトラマン?」りゅ「これはジャック!また間違えてる!」私 「すみません・・・」息子よ。こんな母を許しておくれ~
2008.01.18
コメント(0)
実家に戻って来ている妹と母が遊びに来てくれました。りゅうきちさんは保育園をお休みさせました。妹がポリンさんと会うのは3ヶ月ぶり。成長振りに驚いていました。本当は2人が来る前に掃除を終わらせてお昼ご飯を作ってお迎えするはずだったのに、午前中にポリンさんの機嫌が悪く、ほとんど手付かず状態。結局、母が掃除してくれました。トホホ。でも、名誉挽回、手作りクロワッサンとデニッシュでおもてなししました!昨晩もほぼ寝なかったポリンさん。私も朝2時間程度しか眠れませんでした。妹がりゅうきちさんを外へ連れ出し、母がポリンさんを見ていてくれたので、昼寝することができました。家族ってありがたい~(泣)夕方、大興奮で帰ってきたりゅうきちさん。「6個も買ってもらったー!!!」とウルトラマンの人形を6個も持っていました。ビックリ。妹がオモチャ屋さんで大奮発して買ってくれたのです。オモチャ屋へ行くと、「1個だよね?1個だよね?」と聞いてきたので、「2個でもいいよ」と言うと、ウルトラマンの人形を横一列に並べ、長考していたそうです。私と母がおこづかいを渡していたので、「じゃあ、それ全部買えば?」と妹が言うと、小躍りしながら両手にウルトラマンを抱えてレジに向かったそうです。その時に「6個も持ちきれなーい!」心から嬉しそうに言っていたそうです。レジの人にも「どうもありがとう!」と元気良くお礼を言っていたりゅうきちさんです。そりゃ、6個も手に入ればさぞかし嬉しかろう。妹に「贅沢じゃない?贅沢じゃない?」と言っていたそうです。りゅうきちさんにとって、夢のような休日でした。
2008.01.17
コメント(0)

最近またパンを作り続けています。出産後もなかなかパン作りをする気力が起きなかったのですが、ホシノの天然酵母の種を起こしてからは積極的に作っています。やっぱりパン作りは楽しい!今、一番ハマっているのが角食とクロワッサン。でも、続くと家族が飽きちゃうので、たまに菓子パンも作ってます。今日はアンパンとクリームパン。発酵中。もうすぐオーブンへいきます。冷たい牛乳が合いそう♪
2008.01.15
コメント(0)
「もし私が明日の朝、起きられなかったら、冷蔵庫にお魚入ってるから焼いてね。ご飯タイマーかけたから。あとお味噌汁温めてね。もし起きられなかったらだけど」と夫に伝えると、「起きる気ないじゃん」と笑われました。バレたか。ポリンさんを抱っこしながら「もう少し大きくなったら”パパと結婚するぅ~”とか言ってくれるのかな」と早くも期待している夫。それに黙っていないのがりゅうきちさん。「ポリンさんはりゅうきちさんと結婚したいんだよね~?ねー!」ライバル心むき出しです。私 「あのさー、ポリンさんが年頃になって彼氏とディズニーランドに行くって言ったらどうすんの?」夫 「オレもついて行く!」りゅ「オレもついて行く!」私 「・・・・・・」前途多難なポリンさんです。彼氏が出来たらママがフォローしてあげるからね。
2008.01.12
コメント(2)
夜中にポリンさんを抱っこしながらTVをボーッと見ていました。もう目を閉じたかなと娘に目をやると、私の事をめちゃガン見してます(泣)全く寝る気配がないので、話しかけることにしました。「今日さー、りゅうきちさんとディズニーシーに行ったよ。小さいコースターに乗ったら、最初は頑張ってたんだけど、最後は大泣きしちゃってさー。でも乗ってみようって頑張る所がエライよね(←一応フォローもする)」などと普通に話しかけると、ポリンさん「アウ、アウゥー、アー、アウ?」と返してきました。何これ?めちゃかわA-!!その後も話しかけるとアウアウ応えてくれました。それからは機嫌が良いと、アウアウ言ってます。まだしゃべるか!っていうくらい。意外に話好きなようです。軽いオモチャも持てるようになったので、音の出るオモチャを持たせてみると、「カランカラン」と音が出る方を一生懸命探すようになりました。あー癒されるぅ~♪
2008.01.11
コメント(0)
今日もいつもどおり、ポリンさんが寝付いたのはA.M4:30。さて寝るかとお布団に入ったら、隣で寝ていた夫が突然「ぬぁっ」と大声を上げました。体を伸ばした時に出るような声です。ポリンさんがビクッとして「ふぇ~ん」と泣きました。すぐに泣き止んで寝てくれましたが、初めて夫にイラッとした瞬間でした。わざとじゃない、わざとじゃない・・・。年末にポリンさんの左耳が少し赤みを帯びていて、耳垢が出てきました。母にその事を話したら、私が3ヶ月の時に外耳炎になった事があると言っていたので、念のため耳鼻科に連れて行きました。実はポリンさんの左耳、ちょっと右耳と形が違うんです。そんな事も少し気になっていたので。ついでにりゅうきちさんの耳掃除もしてもらうことにしました。でもりゅうきちさんは耳鼻科嫌い。暴れるので妊娠中は行けませんでした。耳鼻科に行くと言ったら、やはりビビリまくっています。「もう1年も経っていて、りゅうきちさん大きくなっているから、もう怖くないと思うよ。あの時はまだ小さかったし」と暗示をかけ、あくまで今日はポリンさんがメインだという事を伝えました。最初は半泣きで椅子に座っていましたが、治療中(と言ってもただの掃除)は痛くないことがわかったらしく、大人しくしていました。終わった後「りゅうきちさん、頑張ったでしょ!泣かなかったでしょ!」と自慢げでした。耳垢はなかったものの、逆に掃除のし過ぎと言われてしまい、点耳薬を処方されました。「痒い」って言った時しか掃除してないのになー。失敗、失敗。ポリンさんの耳も異常なしでホッ。耳の形も「これは個性です」と先生に言われ、何だか安心しました。そうそう。今日から保育園でしたが、泣かずに行けました。
2008.01.08
コメント(0)
友達が遊びに来てくれました。同じ病院で生まれた仲良し3人組です。男の子2人、女の子1、今回は妹2人+お腹に1人も参加です。いつもモジモジのりゅうきちさんも、今日は会ってすぐに打ち解け遊び始めました。ママ達とは病院で知り合ってからのお付き合い。3人とも相性が良いらしく、おもちゃも穏やかに貸し借り出来るし、TVは仲良く見られるし、安心して見ていられました。こうやって3人の成長が見守れるのは本当に嬉しい事です。今では男の子には妹。りゅうきちさんに妹。女の子にはもうすぐ兄妹が生まれます。皆、妹達に優しく接してくれていました。みんな優しい子に育ったなぁ(泣)それぞれが兄になり、姉になります。次回会う時は子供6人。もっともっと賑やかになって嬉しい限り。いつまでもいつまでも仲良しでいてね。
2008.01.07
コメント(0)
りゅうきちさんが「ママとデートしたい」と言うので、「いいよ、どこ行きたいの?公園」と聞くと「ううん。ディズニーシーに行きたい」というわけで、今日はディズニーシーに行ってきました。もうこんなに行くならいっそ、年間パスポート買った方がいいんじゃないの?でも買った途端に行かなくなったりするのよね。今日はとても暖かくて、ポカポカ気持ちいい~。しかも園内は空いています。駐車場もガラガラ。ポップコーンを食べながらプラプラ散策。マーメイドラグーンに行き、エリック(リトルマーメイドの王子様)と写真を撮りました。「フランダーのフライングフィッシュコースターに乗ってみようよ」と聞いてみると、意外にも「いいよ」の返事。気が変わらない内に乗ったら、最初は笑顔だったのが、降りるころには号泣でした。やっぱりまだ無理のようです(汗)アクアトピア(急発進したり、クルクル周ったりする水上の乗り物)は大丈夫なんだけどな。その後はショーを見たり、マーメイドラグーンの中で遊んだり。夕方には帰る予定が、家に帰って着たのが21時半。たっぷり遊んで帰ってきました。
2008.01.06
コメント(0)

ホシノの天然酵母でクロワッサンを焼きました。約1年ぶりです。やはり天然酵母のクロワッサンはおいしー♪でも2シート作った内の1シートは折込み用のバターが足りなかったんです。その事を夫に話したら「バターの少ないクロワッサンなんて・・」とブツブツ文句を言っていましたが、出来上がりは割りとサクサクでおいしかったです。キチンと分量は守らないといけないんだけど、ま、家族しか食べないしって事で(汗)今日の午後、学生時代の友人からメールが届きました。家族で遊びに来ているとのこと。月曜日まで滞在するとのことだったので、何度かメールのやりとりをしたけど、日、月はお互い都合がつかず、会えなそう。でも聞けば、ウチからすごく近いところに泊まるとのこと。じゃあ今から行くよ!と夫に車を出してもらい、突撃してきました。会うのは4年ぶり。ほんの少しの時間だったけれど、全然変わらぬ友人とおしゃべりを楽しんできました。何年もブランクが空いても、会えば気兼ねなく話しができる学生時代の友人。これからもこんな関係が続くといいな。プレーン、メイプル、チョコ焼きたてをコーヒーと共に。
2008.01.05
コメント(0)
生協で東京ドームのウルトラマンのイベントチケットが安くなっていたので、購入していたので、私とりゅうきちさんで行ってきました。最近は、私とりゅうきちさんが外出。夫とポリンさんがお留守番の図が出来上がってきました。会場にはウルトラマンや怪獣がたくさん展示されていて、りゅうきちさんはしっかりポーズをとって写真を撮りまくりました。ショーもやっていて、見てきました。私には何のウルトラ戦士なのかがさっぱりわかりませんが、りゅうきちさんが丁寧に教えてくれました。顔の区別がつくってすごいなぁ。昼食後、まだ帰りたくないりゅうきちさん。スカイシアターのゲキレンジャーショーの整理券を配っていたので、見ました。ウルトラマンショーにゲキレンジャーショーって贅沢じゃないのー?今日はレツとゴウが舞台挨拶に来ていました。2人とも、顔、キレイですね~。穴の開くほど見てきました。私。お正月番組を見ていたら、途中で次回の戦隊さんが出てきました。「炎神戦隊 ゴーオンジャー」ゴーオンレッド、ゴーオンイエロー・・って言いづらいんですけど・・・。ほんの一瞬の予告でしたが、りゅうきちさんは釘付けです。「ゴーオンジャー好きになっちゃった・・♪」一目ぼれです。夫がこっそりプレミヤ発表会のチケットを買ってきてくれました。良かったねー。本当は明日から保育園なんだけど、りゅうきちさんは7日までお休み。育児休暇中くらいしか、長く休ませてあげられないからね。夫は明日から仕事です。お休みってあっという間に終わってしまいますね。寂しいなぁ。そうそう。久々に酵母の種起こしをしました。何作ろうかなぁ~。
2008.01.03
コメント(0)

明けましておめでとうございます。年越しを舞浜のホテルで過ごしました。夏にパソコンの前に張り付いて予約しました。母も誘って5人で行ってきましたー!1年頑張った家族みんなのご褒美です♪ホテル東京ベイホテル東急に宿泊しました。吹き抜けが素敵で、初めて行った時に「泊まってみたーい!」「感動したホテルでした(その時はお茶だけ飲んで帰ってきた)。子供の遊戯施設があり、1日フリーパスを買って、りゅうきちさんは何度も行って遊んでいました。元旦にはお餅つきや甘酒のイベントがあって、賑わっていました。お部屋左側にディズニーランド。右側にディズニーシーが見えるお部屋でした。目の前は駐車場でしたが。年越しにはカウントダウンの花火が見えるとのことでした!ヤッタ!0時近くにバルコニーに出ると、宿泊客がたくさんバルコニーに出ていて、花火を待っていました。カウントダウンの後、花火があがり、皆で盛り上がりました。りゅうきちさんを起こしてみたら、眠いのを我慢しながら見ていました。花火見ながら新年を迎えられるなんて素敵~♪イクスピアリの福袋イクスピアリの福袋は深夜0時から売り出されるそうで、せっかくなので、夫と2人で行って来ました。夜中なのに、すごい人で賑わっていました。大きな福袋を3つも4つも持っている人がたくさんいました。私達が行ったのは1時過ぎでしたが、既に完売のお店もあり、すごいなぁ~と感心しました。夫と私はムラサキスポーツの福袋を買いました。かわいい洋服がたくさん入っていて、嬉しかったです♪自分じゃ買わないかなーと思う服が入っていたりして、面白いですね。こんな感じで楽しい新年を迎えることができました。イクスピアリに向かう途中、舞浜駅を通ったら、カウントダウンを終え、ディズニーランドから帰ってくる人達が大勢いました。驚いたのが、帰宅する人達の中にも、イクスピアリ内にも夜中にもかかわらず、りゅうきちさんより小さい子達をたくさん見かけたこと。子供達もタフだなぁ。・・と思っていたら、ポリンさんは明け方5時まで起きていました。今年1年、良い年でありますように・・。
2008.01.01
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1