VIVA!育児生活

VIVA!育児生活

PR

Profile

りゅうきち21

りゅうきち21

2008.06.02
XML
カテゴリ: おでかけ
一足早く、にリゾート気分を満喫しています。


「へなちょこ日記」 -ハワイ嗚咽編- 地球の歩き方books/へなちょこ・しゅん著
ハワイの人気サイト モーハワイ★コム 編集長のへなちょこ・しゅんさんの起業から現在までの日記です。
話し口調が好きで、よくブログを読んでいました。
早速、本を読んでいますが、クスッと笑えたり、真面目な話ありで面白いです。旅行だけでは味わえないディープなハワイがありました。


RESORT CLASSICS
音楽をあまり聴かない私でも知っている曲ばかりでした。クラシックが苦手な方でも聴きやすいと思います。
朝・昼・晩と3枚のCDに分かれています。4枚目は波の音のみ・・・。
息子がいるとなかなか聴けないので、昼間にポリンさんと聞いています。

さて、我が家は来月、夏休みです。今年は3年振りの海外進出です。ポリンさんのパスポートも取得しました。

燃料サーチャージ・・・1人、往復\16,000ですよ。それが3人分。4歳のりゅうきちさんも同額なんて。
\16,000×3人=\48,000
家族で温泉行けちゃいますよ(泣)こんなに高かったっけ?
しかも、パンフレットには小さーく「燃料サーチャージは旅行代金に含まれておりません。別途販売店を通じてご案内致します」と書かれています。小さくね。
金額を明記していないから、申込時に初めて値段を知って驚くわけです。
旅行会社も航空会社からの依頼で徴収している訳で、いわば「仲介」な立場なんだけど、それでもどうにかならないのかしら?パンフレットに大まかな金額だけでも明記するとかさ。
実際に顧客と旅行会社の間でトラブルも起きているとニュースでやってました。
しかも、おまけつき。
電話で「ご案内の通りの燃料サーチャージになりました。」と言ったあとに、

「でもまた改正して、 乳児も大人と同額の燃料サーチャージがかかるようになりましたー

\16,000×4人=\64,000!!!


なんで膝の上の乳児からも絞り取るか!
なんか、後から徴収されるのって、金銭的にも気分的にヤダなー。
原油高騰、小麦粉値上がり、バター不足(ちょっと意味が違うけど)・・・世知辛い世の中です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.02 23:39:08
コメントを書く
[おでかけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: