2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1

西武が連敗を止めて勝ったし、気分良く京セラドームから甲子園へ移動です。阪神なんば線だ出来たので、ドーム前から甲子園まで直行でいけるようになりました。球場から駅までも、どちらも数百mですから、日本一近いんでは?神宮と東京ドームも近いけど、乗り換えは有るし、駅から球場までも結構有るし・・・甲子園に着くと、リニューアルされていて、なんだか違う雰囲気です。試合開始30分前には到着したんですが、ほとんど満員で、試合が始まってもいないのに、応援はいきなり全開!静かな京セラドームから来ると、ウルサイくらいの甲子園は、異次元の世界でした(ーー;)試合は、いきなり巨人・坂本のヒットで始まり、いやな感じがしましたが、下柳の絶妙の牽制で坂本をアウトにしたのが凄かったです。あれが無ければ一方的になっていたかも・・・鳥谷のホームランで同点になってから、しばらく動きがなかったんですが、5回裏には金本のタイムリーでリードして、アッチソンが好投して、最後は球児がセーブという、阪神ファンには理想的な展開でした。しかし、新井の不振はちょっと心配ですね。8回裏には犠牲フライで打点はあげたけど、それまでの3回も好機に凡打でしたから・・・こんな記録が出ていても、何のアナウンスも無かったし・・・良くも悪くも、阪神ファンの甲子園で、野球ファンは少ないかも・・・ラミ日本新!8年連続150安打:巨人:スポーツ報知 1日で2カードも観戦できて幸せな1日でしたが、なんとなく寂しくなった私は変?
2009.08.31
コメント(2)

8月30日は、京セラドーム大阪のオリックス・埼玉西武戦と甲子園の阪神・巨人戦を観戦してきました。京セラドーム大阪は、3週間ぶりでしたが、今回はファンクラブの指定席半額を利用して「3塁側のバリューシート」で観戦しました。最近は、外野席での観戦が多くて、内野の指定席は久しぶり。3塁側は、女性のファンが多くて、女性のトイレに行列が出来てました(@_@;)女の子だけのお客さんが多かったのが印象的でした。デジ一の400mmで写真を撮りながらスコアブックを付けてる中年女性とか、マニアックな方は良いんですが・・・なかには特定の選手の打席以外は、全く興味無しという感じで、携帯をいじってるか、BBMのカードを整理しながら、きゃ~きゃ~とウルサイ女の子が目の前の席にいて、うんざりしました(ーー;)せっかくのカードも素手でばしばし触ってるし・・・という突っ込みは置いといて、やはり野球を見なきゃ・・・肝心の試合は、野上投手が7回を4安打の1失点に押さえての3勝目!3連続の先発で、2勝ですから、もう完全にローテーション入りですね。西口さんも2番手で出てきたけど、打者2人で交代。このままローテーションに復帰は無理みたい・・・(;O;)明日からの対楽天3連戦は、3連勝か、せめて2勝1敗してほしいなぁ・・楽天は、岩隈・永井・田中かな?結構厳しいけど、ここで負け越したら3位は無理だもんなぁ・・・
2009.08.31
コメント(0)
■「hermitage akihabara[エルミタージュ秋葉原] -Special Price- アキバShop特価情報 「なぜか、やけに詳しかった」(8/20) ---某ショップ店員談プロ野球とは無縁のはずの、アキバの情報サイトで、プロ野球選手の話題を発見!!伏字にはなっているけど、誰でもわかるなぁ・・・(^_^;)カブレラ選手がSSDを購入していったということで、しかも相当詳しい!通訳が同行していたということで、本人確定かな・・今月のオリックスのスケジュールを見ると、8月11日~13日の東京ドームの日本ハム戦か、8月18日~20日の千葉マリンのロッテ戦が有りましたから、アキバへ行くことも可能ですし・・・最近、野球の話題は書いてませんが、西武は3位争い、阪神は3位に多少近づいたけど限り無く遠いし、個人的には、いまいち盛り上がりません。とはいえ、今度の日曜日には、大阪ドームと甲子園をハシゴするので、ぼちぼちチェックしとかないと・・・日曜日ということなんで、西武は、先日好投した野上投手で決まりかな?阪神は下柳かぁ・・・前回の巨人戦は勝ってるけど、厳しいかなぁ・・
2009.08.25
コメント(0)

普通の紙パック式の掃除機を使っていましたが、買ったのは「地域振興券」を使ったので、10年使ったことに・・・(^_^;)土曜日にミドリ電化を見に行きました。10年使うんなら、少々高くても良いのを買えば?ということで、色んな機種を見たんですが・・・日本のメーカーのは、良さそうですが、いまいち決め手に欠ける。ダイソンは高いけど、国産の高級機とそんなに変わらない。(店頭の金額ではなくて、通販の金額ですが・・・)ダイソンが今年の4月に発売した小型のDC26が良さそうかな?という結論になりました。自宅に帰ってから、ネットで色々チェックして、Amazonで買いました。買ったのは小型のDC26です。DC26は3種類有りますが、一番高い motorheadは、カーペットがメインなら良いみたいですが、フローリングメインなら、turbineheadで十分。entryは、コンビネーションノズルとミニT字型ノズルしか付属してないので、フトンツール、フレキシブル隙間ノズル、ソフトブラシツールが付属しているturbinehead completeにしました。entryは数千円しか安くないので、ツール1つ買えば割高になってしまいますから・・・参考にしたのは、このレビューです。□長期レビュー ダイソン「DC26」 その1 - 家電Watch騒音はうるさいけど、コンパクトさと吸引力を両立し、日本の住宅で使いやすい工夫も多々されているDC26。ということで、嫁はんは吸引力メインで、コンパクトで有れば・・・ということで決めました。□Dyson DC26 Vacuum Cleaners土曜の夜に注文して、今日の昼前には到着しました。早速、掃除した嫁はんからは「すごい!まだゴミが有った!!」とメールが・・・まあ、紙パックの掃除機でもゴミは取れてるんだろうけど、実際に吸ったゴミが見えるので、すごいと感じる部分もあるのかも?ダイソンDC26 タービンヘッド コンプリート[DC26 turbinehead complete]価格比較
2009.08.24
コメント(1)

先週は、出張の帰りに、お台場へ行ってきました。限定販売のガンプラを買って帰るのが目的でしたが、1時間くらい並んで「1人1個」しか買えませんでした。2回並ぶ元気もなく、携帯で写真と動画を撮って帰ってきました。□オフィシャルグッズ紹介|GREEN TOKYO ガンダムプロジェクトエコプラ、ガンダム立像グラフィックTシャツは売り切れで、買えませんでしたが、今は在庫有り?まあ一見の価値が有るかは、ちょっと疑問ですが、実物を見ると「かっこいい」と思ってしまいます(^_^;)”GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト”というのが、都市の緑化推進及び公園の活性化、各種の文化発信を図ることを目的らしいんですが、なぜ「ガンダム」なのかは現地でも理解不能です。見るのは無料ですが、周囲は商売優先で、お土産・飲食の売店だらけですからねぇ。30周年といっても、初代ガンダムの頃は、すでに20代でしたから、↓こっちの方が気になります。神戸だし見に行くと思います。□KOBE鉄人PROJECT(神戸鉄人プロジェクト)鉄人28号&横山光輝三国志実写版は見た記憶は有りませんが、テレビアニメ放送期間は、幼稚園から小学校の頃なんで・・・(^.^)
2009.08.03
コメント(0)

昨日は、先月のがんばれオリックス・バッファローズで書いたように、オリックス対西武を見に行きました。娘は小学生招待で、メッシュジャージをもらいました。やはり4月に配った大挑戦ユニフォームでした。3枚目(^_^;)ひさしぶりに西口投手の先発試合で、オリックスなら勝てる?とかすかに期待していたものの、見事にKO!負けが付かなかったけど、あえなく2軍で調整ということで残念でした。石井、G.G.、中村の3本塁打で、あとちょっとで勝ったんだけどなぁ・・・めったに出てこない浜中に5打点2本塁打も打たれて、サヨナラ負け!延長でサヨナラ負けは初めて見ましたよ・・・(ーー;)■浜ちゃん先制&サヨナラ弾で連敗止めた - 野球ニュース : nikkansports.com ファンクラブ半額&小学生招待のかいあってか、入場者数が27,573人と発表されてます。定員が37,450人ということなんで、27,573人だと、74%の入りということになりますが、実際に見渡した感じでは、2万人くらいだったんですが・・・次回の観戦は、3週間後の8/30のオリックス対西武です。じつは知人に、8/30の阪神対巨人のチケットをいただき、大阪ドームと甲子園の連続観戦になりました。西武の応援をしてたら1試合でも疲れるのに、移動して甲子園というのはキツイです。阪神なんば線が開通したので、移動が乗り換えなしの、わずか19分で行けるのが救いですけどね。
2009.08.03
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

