2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
■NIKKEI NET(日経ネット):企業ニュース-企業の事業戦略、合併や提携から決算や人事まで速報 ユニクロ、夜明けの行列 創業60周年、開店は朝6時嫁はんは、ユニクロ好きなんで、11月21日は出かけていきましたよ・・・しかし、牛乳とアンパン配るとか聞いた時点で、別に6時に行かなくても良いんじゃないの? ということで、9時ごろにのんびりと出かけていきました。義姉と2人で、1万円ちょっと買い物したそうですが、義姉は1万円当ってラッキー!まあ、こんなのを見ると、早朝から行かずに正解ですね。■痛いニュース(ノ∀`):「店長を出せ!」「説明しろ!」「謝れよ!」 ユニクロセールに並んだ行列客、ヒートテック買えず怒号人集めにしても、もう少しスマートにやってくれというのは、ユニクロでは無理かなぁ・・
2009.11.24
コメント(0)

プロ野球はストーブリーグ。今月は、ファン感謝イベントが有ったり、来年度のファンクラブの入会受付が始まります。埼玉西武ライオンズと、オリックス・バッファローズのファンクラブに息子が入ってますが、来年も継続して入ります。埼玉西武ライオンズの方は、今年からジュニアの記念品がしょぼくなったので、レギュラーAです。来年もジュニアは2,000円で小さなバッグなので、5,000円のレギュラーAにする予定です。ショルダーバッグかフルジッブパーカーのどちらにするかは思案中。なんといっても、菊池投手は見ておきたい。2月に高知・春野へ行くというのも有りかなぁ・・(^_^.)今年のライオンズの試合は6試合観戦しましたが、本拠地は行ってませんし、来年は2回目の埼玉ドームへ行きたいです。去年のように強行軍で関東遠征するとなると、8月26日千葉ロッテ(千葉マリン)&8月27日東北楽天(西武ドーム)あたりが狙い目!!今年は、交流戦の中日戦(ナゴヤドーム)を見に行きましたが、来年は行けそうなのは・・・5月23日(日) 広島(マツダスタジアム) マツダスタジアムは、まだ行ってないので是非行きたい!6月6日(日) 中日(ナゴヤドーム) 去年行ったので、他がダメなら・・・5月26日(水)27日(木) 阪神(甲子園) 今年はチケットを買ったのに、息子の中間試験とぶち当たって断念。 来年こそは!と思ったが、またいや~な日程ですね(ーー;)オリックス・バッファローズは、1,000円のジュニア会員でも、3,000円のレギュラー会員と同じ記念品がもらえるし、ジュニア会員でもチケットは会員価格で購入可能なんで、来年で最後のジュニアにします。ちょっと派手目のメッセンジャーバッグの大・小のどっちにするかは思案中。オリックスは、岡田監督でどう変わるかが楽しみです。とりあえず11月29日のBs Fan-Festa2009に行ってきます。オリックスのファンクラブに入ってますが、主目的はライオンズ戦・・・m(__)m来年の日程を見ると、とても厳しいです。土日の埼玉西武戦は、4月24日の京セラDと、4月25日のスカイマークの2試合のみ。あとは夏休みの8月2日~4日の京セラDでの3連戦くらい。ちょっと無理しても、平日の試合を見に行かないとなぁ・・
2009.11.18
コメント(0)

□「仕分け」前半終了、無駄遣い大胆カット : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)こういうのは、独立行政法人だけではなくて、財団法人とかも対象にしてくれないかなぁ・・仕事で、建築電気関係の資格をいくつか持ってますが、一番ヒドイのが、国交省管轄の監理技術者資格者証制度及び監理技術者講習制度です。1988年に、公共的工事の専任制を把握する必要から監理技術者制度導入。2008年に、民間工事において専任の監理技術者には資格者証と講習修了証所持が義務付けられる。この施工監理技術者の資格ですが、資格者証と講習修了証の2つが必要なんです。それぞれ5年有効ですが、別々のところでやっていて、いわゆる「免許証」も別々です。□建設産業・不動産業:監理技術者講習の実施機関一覧 - 国土交通省5年に一度ですが、講習に11,000円と、監理技術者証交付に7,600円の、合わせて18,600円必要です。この18,600円ですが、個人で申請はしますけど、会社が払ってくれます。それは、国交省がとりまとめた経営事項審査制度で、監理技術者資格者証を保有する監理技術者講習の受講者数での加点とか、建設関係会社の会社では必要な資格だから・・・。私のやってる仕事内容では、まったく必要のないペーパー資格ですが、資格を持っていると、毎月数千円の手当てまで貰ってます。個人的には損はないけど、結局こんなやり方はおかしいと思いますね。だいたい普通の「免許証」で、講習終了証が別に必要なんてのは聞いたことが無いです。「監理技術者資格者証」と「監理技術者講習終了証」を1つにまとめれば、合わせて18,600円もかかりようがないでしょう?わざわざ別の団体にする必要もないし、免許証は1枚で、裏面に講習記録で十分!しかも、講習なんて、ほとんど意味の無い形式的なものだし・・やってる法人の役員名簿を見れば、天下りだよなという人ばかり・・・(財)建設業技術者センター|役員名簿 資格者証交付事業で、7億円稼いでる(-_-;)監理技術者証交付だけで、7,600円もかかるはずないもんなぁ・・・(財)建設業振興基金 役員名簿(pdf)講習以外もやってるけど、96億円の国庫補助が入っている!(財)全国建設研修センター 役員名簿(pdf)監理技術者講習事業で、1億円以上稼いでる(-_-;)しかも、年間510回で、6億3千万の支出ですから、1回平均120万円。講師代、会場代、テキスト代とかで???しかも人件費は1回平均47万円って、講師にどんだけ払ってる?資格を作り、公益目的の財団法人を作って、天下り先確保を確保してるというか、天下り団体を作る為に、資格を作ったような・・・(-_-;)
2009.11.18
コメント(0)
□「燃費の悪い車は増税」峰崎財務副大臣が表明 - 政治・社会 - ZAKZAK 「燃費の悪い車=反エコ」とは限らないし・・・何を基準にして、燃費の良い悪いを決めるのかねぇ燃費の良い車でも、走りまくったら、燃料をたくさん使うわけですから・・・1人しか乗ってない燃費の良い車より、定員で乗ってる燃費の悪い車の方が効率良いとも言えるし・・・家族が多ければ3列シートの大きな車が必要でしょうし・・・燃料に増税すれば済む話のような気もするし・・・峰崎直樹って人は、労働組合職員から社会党>社民党>民主党みたいですが、ほんとに旧社会党の人って馬鹿だと思うなぁ・・
2009.11.05
コメント(0)
日本シリーズもあと2・3戦になり、ワールドシリーズも終わりましたが、今年のポストシーズンは、うちは盛り上がりません。8月30日に、大阪ドームと甲子園をハシゴしてから球場には行ってません。息子とは、監督も変わったし、オリックスのファン感謝イベントは行こうか!ということになってます。MAIL MAGAZINEでは、早々と10月10日に告知されてるんですが・・・「Bs Fan Festa 2009」開催ヽ(^◇^*)/開催日:2009年11月29日(日)場所 :京セラドーム大阪まだ球団HPには、なんにも出てませんね~去年も行きましたが、サインも結構してくれるので、色紙か、ユニフォームを持って行こうかな・・・先着プレゼントで貰ったユニフォームは、3枚も有るし・・・オリックスのファン感謝イベントに行って来ました本当は、↓へ行きたいですが、さすがに埼玉は無理!深夜バスで往復すれば、2人で2万円くらいで行けそうですが、23日ですから、翌日は学校なんで新幹線で帰らないと、無理!22日だったらなぁ・・・(^_^;)□2009 ファン感謝の集い | 埼玉西武ライオンズ
2009.11.05
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1