2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
中日新聞:母子加算復活 違和感残る予算論議:北陸発:北陸中日新聞から(CHUNICHI Web) 「違和感残る」って???違和感を感じるのは、「佐藤さん一家の生活費(月額)」の中身ですかね!?少し前に、こういうのも有ったけど・・・「沖縄旅行」に「月一すし40皿」 生活保護では「贅沢」なのか : J-CASTニュース 生活保護費など約二十四万円って、結構な額ではないでしょうか?生活保護を受けていれば、学費や医療費とか優遇されているはずだし・・・こんな家計費を嫁はんが見たら、間違いなく、うちより良いっていうでしょう(^_^;)普通の家庭から見ても、電話・携帯代で3万4千円っておかしいでしょ!?「受ける側に何が必要かを考えてほしい」って言う前に・・・「貰ってるお金を誰が出しているのかを考えて欲しい」し、「ほんとうに必要な物が何かを考えて欲しい」と思います。こんな記事を書いた記者さんの思考って、どうなのかなぁ・・わざと、こんなのを曝して、こういう甘い人たちを叩いてもらおうと考えてる???
2009.10.26
コメント(0)
広告メールのリンクを見て、笑うしか有りませんでした。□ソフトウェアの見直しでコスト削減ならエルサット。Office2007導入で生産性向上! Office 2003から、Office 2007にすると半分以下の時間でできるらしい。私は、いまだに2003です。会社で、一部ではOffice2007がバンドルされたパソコンを導入され始めて、もう2年。圧倒的に2003が良かったという声ばかり・・・2007にして良かったとかいう話は聞いたことが有りません。「慣れれば一緒!」って宥めてますけどね(ーー;)上のリンクの真ん中あたりに、Office 2003と、Office 2007のクリックとキーストロークの比較が有りますが、これってどういう条件なんでしょうね。Excelの「セル内の文字の表示を斜めにする」っていうのが、2003だと6クリックで、2007だと3クリックになってますが・・・2003でも、ツールバーに「I」のボタンを出していれば、1クリック(セル選択を含めても2クリック)で済むような・・・私は、Ctrlを押しながら「i」を押してますけど・・・もうすぐOffice 2010も出るし、無料のウェブ・ブラウザ版も出るらしいし、誰も進んで2007を買うとも思えませんね(^_^;)
2009.10.23
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1