全31件 (31件中 1-31件目)
1
巨人 12 - 2 横浜 遊 5 石井 左 44 小池 右 1 金城 一 10 佐伯 中 6 多村 二 3 種田 三 25 村田 捕 8 相川 投 28 秦 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失 横浜 0 1 0 0 1 0 0 0 0 2 8 0 巨人 4 0 2 0 1 1 2 2 X 12 12 0 スコアボードの得点をクリックするとそのイニングに移動できます。 勝利投手 [ 巨人 ] 上原(1勝0敗0S) 敗戦投手 [ 横浜 ] 三浦(0勝1敗0S) セーブ 本塁打 [ 巨人 ] 高橋由 1号 3回2ラン、李 1号 5回ソロ バッテリー [ 横浜 ] 三浦、加藤、佐久本、岸本、秦 - 相川[ 巨人 ] 上原 - 阿部 巨人 左 9 清水 二 2 小坂 遊 7 二岡 一 33 李 中 24 高橋由 三 45 黒田 捕 10 阿部 右 25 亀井 投 19 上原 ヤクルト 4 - 3 阪神 中 53 赤星 二 9 藤本 一 4 シーツ 左 6 金本 三 7 今岡 右 24 桧山 遊 1 鳥谷 捕 39 矢野 代 31 林 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失 阪神 0 0 0 0 0 2 0 1 0 3 8 0 ヤクルト 0 3 0 0 0 1 0 0 X 4 6 0 スコアボードの得点をクリックするとそのイニングに移動できます。 勝利投手 [ ヤクルト ] 石川(1勝0敗0S) 敗戦投手 [ 阪神 ] 井川(0勝1敗0S) セーブ [ ヤクルト ] 五十嵐(0勝0敗1S) 本塁打 [ 阪神 ] 今岡 1号 6回2ラン[ ヤクルト ] ラミレス 1号 2回ソロ バッテリー [ 阪神 ] 井川、相木、能見 - 矢野[ ヤクルト ] 石川、木田、五十嵐 - 古田 ヤクルト 中 23 青木 二 7 田中浩 一 2 リグス 投 53 五十嵐 三 29 ラロッカ 右 43 宮出 捕 27 古田 遊 6 宮本 左 46 飯原 中日 0 - 2 広島 中 9 緒方 左 1 前田 三 25 新井 右 55 嶋 一 5 栗原 二 32 梵 捕 40 倉 遊 00 山崎 投 49 ベイル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失 広島 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2 12 0 中日 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 7 0 スコアボードの得点をクリックするとそのイニングに移動できます。 バッテリー [ 広島 ] 黒田、横山、ベイル - 倉[ 中日 ] 川上、岡本、岩瀬、高橋聡 - 谷繁 中日 二 2 荒木 中 22 藤井 遊 6 井端 一 44 ウッズ 右 1 福留 左 4 アレックス 三 3 立浪 捕 27 谷繁 代 0 高橋光 楽天 10 - 4 ソフトバンク 代 51 荒金 代 0 仲沢 左 30 カブレラ 指 3 松中 一 42 ズレータ 右 37 宮地 三 5 松田 遊 6 鳥越 捕 62 山崎 投 38 神内 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失 ソフトバンク 2 0 0 0 1 0 1 0 0 4 8 3 楽天 3 0 1 2 0 4 0 0 X 10 10 1 スコアボードの得点をクリックするとそのイニングに移動できます。 勝利投手 [ 楽天 ] 一場(1勝1敗0S) 敗戦投手 [ ソフトバンク ] 高橋秀(0勝1敗0S) セーブ 本塁打 [ ソフトバンク ] 松中 2号 1回2ラン[ 楽天 ] フェルナンデス 1号 3回ソロ バッテリー [ ソフトバンク ] 高橋秀、篠原、神内 - 的場、山崎[ 楽天 ] 一場、吉田、小倉、小山 - カツノリ、藤井 楽天 左 46 鉄平 二 25 佐竹 右 8 礒部 三 38 山下 一 3 吉岡 指 7 山崎武 中 00 森谷 遊 32 沖原 捕 31 藤井 投 57 小山 ロッテ 5 - 11 西武 指 33 江藤 中 9 赤田 遊 3 中島 一 42 カブレラ 左 5 和田 右 10 佐藤 三 60 中村 捕 37 炭谷 二 7 片岡 投 14 小野寺 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失 西武 0 0 0 6 0 0 0 0 5 11 14 0 ロッテ 0 3 1 1 0 0 0 0 0 5 7 4 スコアボードの得点をクリックするとそのイニングに移動できます。 バッテリー [ 西武 ] 宮越、大沼、田崎、三井、小野寺 - 炭谷[ ロッテ ] 加藤、小宮山、高木 - 辻 ロッテ 遊 7 西岡 三 8 今江 中 23 大塚 指 50 ベニー 左 47 井上 一 43 パスクチ 右 38 垣内 捕 45 辻 二 5 堀 投 48 高木 オリックス 0 - 1 日本ハム 二 9 マシーアス 左 46 森本 一 2 小笠原 指 5 セギノール 右 41 稲葉 中 1 SHINJO 三 10 木元 捕 32 中嶋 遊 8 金子 投 36 MICHEAL 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失 日本ハム 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 7 1 オリックス 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 7 0 スコアボードの得点をクリックするとそのイニングに移動できます。 勝利投手 [ 日本ハム ] 八木(1勝0敗0S) 敗戦投手 [ オリックス ] 前川(0勝1敗0S) セーブ [ 日本ハム ] MICHEAL(0勝0敗3S) バッテリー [ 日本ハム ] 八木、建山、武田久、MICHEAL - 鶴岡、中嶋[ オリックス ] 前川、山本、加藤 - 日高 オリックス 二 31 塩崎 中 9 平野恵 左 10 谷 三 8 中村 指 5 清原 右 3 村松 一 23 北川 代 28 ガルシア 捕 27 日高 投 15 加藤
2006.03.31
コメント(0)
第9日1、岐阜城北{岐阜}4-0神港学園{兵庫}2、横浜{神奈川}13-3早稲田実{東京}◎横浜、早稲田実に大勝 13得点の猛攻で4強入り決める2006年03月31日 早稲田実―横浜 1回裏横浜2死二塁、下水流は左中間に適時二塁打を放つ。捕手白川 早稲田実―横浜 1回裏横浜2死三塁、打者佐藤の時、投手斎藤の暴投で走者白井が生還 早稲田実―横浜 7回表早稲田実1死満塁、小柳は中前に2点適時打を放つ 力投する横浜の川角 力投する早稲田実の斎藤 第78回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)9日目の31日、準々決勝第2試合の早稲田実(東京)―横浜(神奈川)は、横浜が猛攻を見せ、13―3で勝ってベスト4入りを決めた。 横浜は1回、白井の右翼線二塁打から先制。さらに2死二塁、下水流の左中間適時二塁打で2点目をあげた。3回には1死二、三塁、佐藤が中前2点適時打。さらに岡田の右翼線適時二塁打や捕逸でこの回4点を挙げた。 5回無死一塁では、下水流、福田の連続安打で1点を加点。さらに満塁として川角が中前に2点適時安打。代わったばかりの塚田からは、古城が押し出しの四球。高浜の2点適時打なども飛び出してこの回一挙に7点を挙げた。 早稲田実は7回、内藤の三塁内野安打を足掛かりに1死満塁とし、川西が押し出しの四球を選んで1点目。さらに小柳の中前への2点適時打で、この回計3点を返した。 早稲田実は斎藤が先発し、4回から関本、塚田、斉藤(再登板)と継投。横浜は川角が先発、8回から浦川、9回途中から西嶋が投げた。 ◎岐阜城北、4強進出一番乗り 神港学園に完封勝ち2006年03月31日 神港学園―岐阜城北 3回裏岐阜城北2死一、二塁、丹羽は左翼線に適時二塁打を放ち先制 神港学園―岐阜城北 3回裏岐阜城北2死一、二塁、一塁走者水川は丹羽の適時二塁打で二塁走者に続き生還。捕手苧坂 神港学園―岐阜城北 1回表神港学園無死、浅井は中前安打を放つ 神港学園―岐阜城北 1回裏岐阜城北2死、水川は右翼線二塁打を放つ 第78回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)9日目の31日、準々決勝第1試合の神港学園(兵庫)―岐阜城北(岐阜)戦があり、岐阜城北が4―0で完封勝ちし、初出場で4強入りを決めた。 岐阜城北は3回裏、4番・丹羽の2点適時二塁打などで3点先制。守っては先発の尾藤が9奪三振の好投で完投した。 岐阜城北は3回2死一、二塁で丹羽が左翼線に二塁打を放った。さらに2死一、二塁で間宮が右中間に適時二塁打を打って3点目をあげた。 6回には2死二塁で鈴木が右前に適時安打した。 神港学園は1回には1死三塁としながらも後続が連続三振。2回にも森下が右越えに二塁打を放ったが、後続が連続三振に倒れた。 神港学園は林が先発し6回途中から山口、永井、福泉と継投。岐阜城北は尾藤が先発。
2006.03.31
コメント(0)
楽天 0 - 5 オリックス 二 31 塩崎 中 9 平野恵 左 10 谷 三 8 中村 指 5 清原 一 23 北川 遊 4 阿部真 右 3 村松 捕 27 日高 投 35 大久保 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失 オリックス 0 0 0 2 0 2 0 1 0 5 8 0 楽天 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 11 1 スコアボードの得点をクリックするとそのイニングに移動できます。 勝利投手 [ オリックス ] 平野佳(1勝0敗0S) 敗戦投手 [ 楽天 ] 松崎(0勝1敗0S) セーブ バッテリー [ オリックス ] 平野佳、萩原、菊地原、加藤、大久保 - 日高[ 楽天 ] 松崎、吉田、福盛、小山 - 藤井 楽天 中 25 佐竹 三 38 山下 右 8 礒部 二 66 西村 一 3 吉岡 指 7 山崎武 左 55 リック 捕 31 藤井 遊 32 沖原 投 57 小山 ロッテ 6 - 4 日本ハム 二 9 マシーアス 左 46 森本 指 2 小笠原 一 5 セギノール 右 41 稲葉 中 1 SHINJO 三 10 木元 捕 30 高橋 遊 57 飯山 投 21 武田久 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失 日本ハム 0 1 0 2 0 0 0 0 1 4 8 0 ロッテ 1 3 0 2 0 0 0 0 X 6 14 0 スコアボードの得点をクリックするとそのイニングに移動できます。 勝利投手 [ ロッテ ] 小野(1勝0敗0S) 敗戦投手 [ 日本ハム ] ダルビッシュ(0勝1敗0S) セーブ [ ロッテ ] 小林雅(0勝0敗2S) 本塁打 [ 日本ハム ] セギノール 1号 2回ソロ[ ロッテ ] パスクチ 1号 2回2ラン バッテリー [ 日本ハム ] ダルビッシュ、武田勝、建山、清水、武田久 - 高橋[ ロッテ ] 小野、藤田、小林雅 - 里崎 ロッテ 遊 7 西岡 二 52 塀内 一 9 福浦 指 50 ベニー 中 0 諸積 捕 22 里崎 左 47 井上 右 43 パスクチ 三 40 渡辺正 投 30 小林雅 ソフトバンク 2 - 1 西武 中 9 赤田 右 39 貝塚 遊 3 中島 一 42 カブレラ 左 5 和田 走 7 片岡 指 52 栗山 捕 30 細川 二 8 平尾 投 18 松坂大 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失 西武 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 6 1 ソフトバンク 0 0 1 1 0 0 0 0 X 2 9 0 スコアボードの得点をクリックするとそのイニングに移動できます。 勝利投手 [ ソフトバンク ] 和田(1勝0敗0S) 敗戦投手 [ 西武 ] 松坂大(0勝1敗0S) セーブ [ ソフトバンク ] 馬原(0勝0敗2S) 本塁打 [ 西武 ] 中島 2号 6回ソロ バッテリー [ 西武 ] 松坂大 - 炭谷、細川[ ソフトバンク ] 和田、藤岡、馬原 - 的場 ソフトバンク戦 動画中継中 ソフトバンク 中 7 大村 二 10 本間 左 30 カブレラ 指 3 松中 一 42 ズレータ 右 1 柴原 三 5 松田 遊 6 鳥越 捕 26 的場 投 14 馬原
2006.03.30
コメント(0)
第8日1、清峰{長崎}3-2東海大相模{神奈川}2、PL学園{大阪}1-0愛知啓成{愛知}3、秋田商{秋田}4x-3今治北{愛媛}4、早稲田実{東京}4-3関西{岡山}◎再試合は早稲田実が4―3で勝利 9回、関西に逆転2006年03月30日 早稲田実―関西 5回表早稲田実2死、斎藤は左越えに本塁打を放つ 早稲田実―関西 3回表早稲田実2死一塁、川西は二塁盗塁成功。遊撃手安井 早稲田実―関西 3回表早稲田実2死二塁、小柳は左翼線に適時打を放つ 早稲田実―関西 8回裏関西1死三塁、下田は中越えに逆転の2点本塁打を放つ 第78回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)第8日の30日、2回戦第4試合の関西(岡山)―早稲田実(東京)戦は、早稲田実が4―3で競り勝ち、8強入りした。 先制された関西は1点を追う8回、上田の内野安打を足がかりに1死三塁の好機をつくり、下田がバックスクリーンに2点本塁打を放って逆転した。 しかし、早稲田実は9回、1死一塁から船橋の右前安打の打球を右翼手が後逸、一塁走者に続いて打者走者の船橋も一気に生還し、再び勝ち越し、これが決勝点となった。 先取点は早稲田実。3回2死から安打の川西が二盗に成功、小柳が左翼線に適時打を放ち、1点を先制。5回には、途中出場の斎藤が左翼ポール際にライナーで運び加点した。 関西は7回2死から、山本、熊代の連続長短打で1点差に詰めた。8回には逆転に成功。再度勝ち越された9回も、2安打で2死満塁と粘ったが、後続を断たれた。 前日に延長15回7―7で終わった引き分け再試合。 早実の先発塚田は2回無失点で降板。前日に15回を投げ抜いた主戦斎藤が3回から登板した。 関西は前日に6回途中まで投げた中村が先発し、9回を投げ抜いた。 ◎秋田商がサヨナラ勝ち、今治北の粘り及ばず 延長12回2006年03月30日 今治北―秋田商 9回表今治北2死二、三塁、桧垣は中前適時打を放つ 今治北―秋田商 2回表今治北1死、横山は中前安打を放つ 今治北―秋田商 延長12回裏秋田商1死二塁臨時代走の石井は佐々木の適時打で生還サヨナラ勝ち 第78回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)第8日の30日、2回戦第3試合は秋田商(秋田)が延長12回、4―3で今治北(愛媛)にサヨナラ勝ちし、8強入りした。 3―3の12回、秋田商は死球と犠打で1死二塁とし、3番佐々木が左中間にサヨナラ打を放った。 秋田商は6回、1死一塁から浅野の適時三塁打で1点を先制して均衡を破ると、次打者の小山田も左中間に三塁打を放ち加点。なおも1死三塁で相手の暴投で3点目を奪った。 3点を追う今治北は9回、相手守備の乱れから1死一、二塁の好機をつかむと、代打松本の適時二塁打でまず1点。さらに2死二、三塁から桧垣の当たりは二塁手の後方にぽとりと落ちる幸運な適時打となり2走者が生還、土壇場で同点に追いついた。 ◎PLが投手戦制し、愛知啓成を破る2006年03月30日 力投する愛知啓成の水野 PL学園―愛知啓成 2回裏愛知啓成無死、森越は右翼線二塁打を放つ PL学園―愛知啓成 1回表PL学園無死、岡本は右前安打を放つ 第78回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)第8日の30日、2回戦第2試合のPL学園(大阪)―愛知啓成(愛知)戦があり、PL学園が1―0で投手戦を制し、8強入りを果たした。 先発のPL学園・前田、愛知啓成・水野がともに好投、8回まで両チーム無得点だった。 均衡が破られたのは9回。PL学園は2死三塁、仲谷が中前適時打を放ち決勝点を挙げた。仲谷は7回裏無死、二塁走者を牽制で刺すなどの好守も光った。 愛知啓成は2回、森越の右翼線二塁打で無死二塁、3回にも2死二塁と走者を出しながら、得点につながらなかった。 PL学園は7年ぶり19回目の出場。1回戦は先発・前田が16奪三振と好投、真岡工(栃木)を9―1で破った。 愛知啓成は初出場。1回戦は金沢桜丘(石川)に4―3で逆転サヨナラ勝ちしている。 ◎清峰が延長14回、東海大相模に競り勝つ2006年03月30日 清峰―東海大相模 延長14回表清峰2死二塁、走者田辺は有迫の適時打で生還、勝ち越し 清峰―東海大相模 8回裏東海大相模1死一塁、田中大は右中間に適時二塁打を放つ 清峰―東海大相模 8回裏東海大相模1死一塁、田中大に適時打を浴びる清峰の有迫 清峰―東海大相模 3回裏東海大相模1死満塁、三塁走者鈴木は竹内の左犠飛で生還。捕手田辺 清峰―東海大相模 1回表清峰無死、佐々木優は左前安打を放つ。捕手鈴木 第78回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)第8日の30日、2回戦第1試合の清峰(長崎)―東海大相模(神奈川)戦があり、延長14回、清峰が3―2で勝ち、ベスト8に進出した。 清峰は3回、佐々木優の左翼線二塁打、広滝の一塁内野安打などで1死満塁とし、押し出しの四球で先制。6回には右翼線二塁打の佐々木伸を犠打で送り、犠飛で2点目を加えた。 均衡を破った14回表。敵失を足掛かりに2死二塁から有迫の左翼線適時打で勝ち越した。 先発・有迫は14回を投げて被安打4、奪三振9と好投した。 東海大相模は先制された3回、鈴木の左前安打を足掛かりに1死満塁とし、犠飛で同点に追いついた。1点差を追う8回には1死一塁、田中大の右中間適時二塁打で、再び同点に追いついた。 13回には2死一、三塁のサヨナラ機にあと1本が出なかった。 有迫と同様に14回を完投した先発・高山は被安打7、奪三振6と力投した。 清峰は初出場。1回戦は岡山東商(岡山)に11―2で勝った。 東海大相模は2年連続7回目の出場。1回戦は2投手の継投で昨夏準優勝の京都外大西(京都)を4―1で下した。
2006.03.30
コメント(0)
ロッテ 5 - 2 日本ハム 二 9 マシーアス 左 7 坪井 一 2 小笠原 指 5 セギノール 右 41 稲葉 三 10 木元 代 6 田中幸 中 46 森本 代 51 小田 投 17 トーマス 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失 日本ハム 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2 9 0 ロッテ 1 0 0 1 1 0 2 0 X 5 12 2 スコアボードの得点をクリックするとそのイニングに移動できます。 勝利投手 [ ロッテ ] 渡辺俊(1勝0敗0S) 敗戦投手 [ 日本ハム ] リー(0勝1敗0S) セーブ [ ロッテ ] 薮田(0勝0敗1S) バッテリー [ 日本ハム ] リー、武田勝、建山、トーマス - 高橋、中嶋[ ロッテ ] 渡辺俊、薮田 - 里崎 ロッテ 中 23 大塚 三 8 今江 一 9 福浦 捕 22 里崎 指 50 ベニー 右 43 パスクチ 左 0 諸積 二 52 塀内 遊 40 渡辺正 投 20 薮田 ソフトバンク 4 - 13 西武 指 33 江藤 中 9 赤田 遊 3 中島 一 39 貝塚 右 10 佐藤 三 60 中村 左 46 G.G.佐藤 捕 30 細川 二 7 片岡 投 21 石井貴 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失 西武 0 6 1 0 2 2 0 2 0 13 18 0 ソフトバンク 0 1 0 0 0 0 3 0 0 4 9 0 スコアボードの得点をクリックするとそのイニングに移動できます。 勝利投手 [ 西武 ] グラマン(1勝0敗0S) 敗戦投手 [ ソフトバンク ] カラスコ(0勝1敗0S) セーブ 本塁打 [ 西武 ] 炭谷 1号 2回満塁、炭谷 2号 6回2ラン[ ソフトバンク ] ズレータ 2号 2回ソロ バッテリー [ 西武 ] グラマン、田崎、星野、大沼、石井貴 - 炭谷、細川[ ソフトバンク ] カラスコ、水田、篠原、神内 - 的場、山崎 ソフトバンク戦 動画中継中 ソフトバンク 中 7 大村 二 10 本間 左 30 カブレラ 指 3 松中 一 42 ズレータ 右 37 宮地 三 5 松田 遊 32 森本 捕 62 山崎 投 38 神内 楽天 3 - 5 オリックス フルキャスト 8回表 18:00開始 二 31 塩崎 中 9 平野恵 左 10 谷 三 8 中村 指 50 大西 一 23 北川 右 3 村松 遊 4 阿部真 捕 27 日高 投 15 加藤 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失 オリックス 0 0 0 3 0 1 1 0 5 10 0 楽天 0 0 1 0 0 2 0 0 3 8 4 スコアボードの得点をクリックするとそのイニングに移動できます。 本塁打 [ オリックス ] ガルシア 1号 6回ソロ バッテリー [ オリックス ] 吉井、萩原、菊地原、加藤 - 日高[ 楽天 ] 山村、吉田、青山、小倉 - カツノリ 楽天 三 38 山下 遊 32 沖原 右 8 礒部 二 66 西村 一 3 吉岡 指 7 山崎武 左 55 リック 捕 52 カツノリ 中 25 佐竹 投 13 小倉 自動更新:60秒
2006.03.29
コメント(0)
第7日1、岐阜城北{岐阜}10-7智弁和歌山{和歌山}2、横浜{神奈川}7-6八重山商工{沖縄}3、関西{岡山}7-7早稲田実{東京} {規定により延長15回引き分け}4、日本文理{新潟}6-3北大津{滋賀}◎毎日新聞記者、選抜高校野球の先発投手を漏らす2006年03月29日 選抜高校野球大会本部は29日、関西の先発投手をメンバー表交換前に早稲田実側に漏らしたとして主催者である毎日新聞東京本社の記者に今大会での取材活動を禁じる処分を科し、同社に謝罪文の提出も求めた。 大会本部によると記者は29日の第3試合、関西―早稲田実戦の前に室内練習場であった関西への共同取材中に先発を知り直後、早稲田実の和泉監督への取材の中で、その内容を伝えた。 メンバー表の交換は前の試合の5回終了時または1時間前としている。過去に2回、全国選手権で先発投手名を漏らした事例があったため、同本部では今大会からチームの球場到着時にメンバー表を預かり、けがなどの特別な事情がない限り、メンバーを変更しないで交換している。このため早稲田実のメンバーの変更はなかった。 ◎関西―早稲田実は延長15回引き分け、再試合に2006年03月29日 早稲田実―関西 3回裏関西1死一、三塁、熊代は右犠飛を放ち先制。投手斎藤、捕手白川 力投する早稲田実の斎藤 15回引き分けで再試合となり、握手を交わす関西、早稲田実両校の選手たち=29日午後5時41分、阪神甲子園球場で 第78回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)7日目の29日、2回戦第3試合の関西(岡山)―早稲田実(東京)戦があり、延長15回の末、7―7の引き分けで終わった。30日、第4試合に再試合が行われる。 関西は3回、1死一、三塁で熊代の右犠飛で先制。1―2で迎えた5回裏、1死満塁で4番・安井の中犠飛で追いついた。7回には四球の走者を一塁に置いて上田が中越え2点本塁打を放って2点差に詰め寄った。9回には連続死球などで無死満塁とし、安井が右中間に三塁打を放って同点にした。 早稲田実は0―1で迎えた5回、四球で出た走者を二塁に置いて小柳が左越えに逆転2点本塁打を放った。6回表には、2死一、三塁で川西が、代わったばかりのダースから左前へ適時安打し勝ち越した。7回には、1死二、三塁で船橋が中堅フェンス直撃の2点適時二塁打。さらに内藤の犠飛で6点目をあげた。9回には船橋が右越えに三塁打を放ち内野の悪送球の間にかえって7点目をあげた。 9回延長以降は早稲田実は先発の斎藤が投げ抜き、関西はダースが、ともに無失点の力投を見せた。関西の先発は中村。 ◎日本文理、6―3で北大津破り8強入り2006年03月29日 北大津―日本文理 7回裏日本文理1死三塁、田沢貴の内野ゴロが野選となり、三塁走者金丸が生還。捕手土井 北大津―日本文理 4回裏日本文理1死二、三塁、頓所裕は捕前にスクイズを決める 北大津―日本文理 3回表北大津1死一塁、有吉は左中間に適時二塁打を放つ 第78回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)7日目の29日、2回戦第4試合の北大津(滋賀)―日本文理(新潟)戦があり、日本文理が6―3で勝ち、8強入りを決めた。 日本文理は0ー1で迎えた1回裏、2死一塁で石田が適時二塁打を放って同点。1―3で迎えた4回、連続安打と重盗で1死二、三塁としてスクイズを決めて1点をかえした。さらに代打・笹島の内野適時安打、田沢勇の適時安打で逆転した。 6回には頓所裕の三塁打などで1死満塁として長谷川の左犠飛で5点目をあげた。7回には1死三塁で内野ゴロの間に1点加点。 北大津は1回1死一、三塁で、有吉の適時安打で1点先制。1―1で迎えた3回には一死1塁で有吉が左越えの適時二塁打で勝ち越した。さらに敵失をついて3点目をあげた。 北大津が真田が先発して6回から猪飼、竹下に継投。日本文理が栗山から5回に横山に代わった。 1回戦では北大津が2―1で旭川実(北海道)に、日本文理は4―3で高崎商(群馬)に勝ち進んできた。 ◎八重山商工、猛追及ばず 横浜に6―7で敗れる2006年03月29日 横浜―八重山商工 2回表横浜1死、八重山商工の左翼手金城賢は佐藤の飛球を好捕する 横浜―八重山商工 3回表横浜2死、岡田は右中間越えの本塁打を放つ 横浜―八重山商工 3回表横浜2死、岡田(左)は右中間越えの本塁打を放ち生還 横浜―八重山商工 4回表横浜2死二、三塁、二塁走者岡田は投手大嶺(右)の暴投で三塁走者に続き生還 第78回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)7日目の29日、2回戦第2試合の横浜(神奈川)―八重山商工(沖縄)戦が行われ、横浜が7―6で勝ちベスト8にコマを進めた。 横浜は3回、岡田が右中間へ大会第7号のソロ本塁打を放って先制。4回には1死一、二塁から佐藤の中越え適時二塁打で2点、続く下水流の右翼線三塁打で1点を追加。2死満塁から、大嶺の2つの暴投でさらに3点を加えた。 八重山商工は1回、東舟道と金城長の長短打で1死一、三塁と先制の好機を迎えたが羽地が投ゴロ併殺打。3回には友利、東舟道の連打と四球で2死満塁としたが仲里が二飛に倒れた。6回、金城長が左翼席へ大会第8号のソロ本塁打。金城長は1回戦に続き大会2本目。8回は3番・金城長からの6連続長短打で5点をかえして、1点差に迫った。9回にも2死二、三塁と粘ったが、届かなかった。 ◎岐阜城北、打撃戦を制し智弁和歌山を下す2006年03月29日 智弁和歌山―岐阜城北 3回裏岐阜城北2死二、三塁、二塁走者宮木は鈴木の左前安打で三塁走者に続き本塁をつくがタッチアウト。捕手橋本 智弁和歌山―岐阜城北 4回裏岐阜城北2死二塁、尾藤は右翼ポール際に2点本塁打を放つ 6回裏岐阜城北1死、水川はこの日4安打目の右前安打を放つ 7回表智弁和歌山2死、松隈は右越えに三塁打を放ち一塁をまわる 第78回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)7日目の29日、2回戦第1試合の智弁和歌山(和歌山)―岐阜城北(岐阜)戦があり、尾藤の大会第6号の本塁打などで岐阜城北が10―7で勝ち、準々決勝進出を決めた。 岐阜城北は初回、四球と連打で1死満塁とし、尾藤の右犠飛で先制。5点をリードされた3回には1死二、三塁で尾藤が右中間フェンス直撃の2点適時二塁打。間宮の左中間二塁打、中島の右前打と適時打が続き、2死二、三塁後、鈴木が左前へ適時打して同点に追いついた。4回、尾藤が右翼へ勝ち越し2点本塁打を放った。5回に鈴木の右前適時打で1点を追加。7回には竹中の暴投で二塁走者が一気に生還して突き放した。 先発の尾藤は3回に3死球を出したが、11三振を奪った。 智弁和歌山は3回、2死球と敵失で2死満塁とし広井が中前へ逆転の2点適時打、さらに死球で満塁後、橋本が走者一掃の中越え二塁打を放ち3点、竹中の右前適時打も出て、この回計6点を入れて、いったんは大きくリードした。3点を追う7回、松隈が右翼線に三塁打、橋本が左中間へ適時二塁打して2点差に詰め寄ったが、満塁の好機で後続が倒れ、あと一歩及ばなかった。
2006.03.29
コメント(0)
楽天 2 - 4 オリックス 二 31 塩崎 中 9 平野恵 左 10 谷 三 8 中村 指 5 清原 一 23 北川 右 3 村松 遊 4 阿部真 捕 27 日高 投 42 萩原 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失 オリックス 2 0 1 0 0 1 4 5 0 楽天 0 0 0 0 2 X 2 5 0 スコアボードの得点をクリックするとそのイニングに移動できます。 勝利投手 [ オリックス ] デイビー(1勝0敗0S) 敗戦投手 [ 楽天 ] 朝井(0勝1敗0S) セーブ バッテリー [ オリックス ] デイビー、萩原 - 日高[ 楽天 ] 朝井 - 藤井 楽天 中 46 鉄平 遊 66 西村 右 8 礒部 三 42 フェルナンデス 一 3 吉岡 指 7 山崎武 左 55 リック 捕 31 藤井 二 12 草野 投 36 朝井 ロッテ 2 - 0 日本ハム 二 9 マシーアス 左 7 坪井 一 2 小笠原 指 5 セギノール 右 41 稲葉 中 1 SHINJO 三 10 木元 捕 30 高橋 遊 8 金子 投 19 清水 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失 日本ハム 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 8 0 ロッテ 0 0 1 0 1 0 0 0 X 2 5 0 スコアボードの得点をクリックするとそのイニングに移動できます。 勝利投手 [ ロッテ ] 清水(1勝0敗0S) 敗戦投手 [ 日本ハム ] ディアス(0勝1敗0S) セーブ [ ロッテ ] 小林雅(0勝0敗1S) 本塁打 [ ロッテ ] 西岡 1号 3回ソロ バッテリー [ 日本ハム ] ディアス、建山、清水 - 高橋[ ロッテ ] 清水、薮田、小林雅 - 里崎 ロッテ 遊 7 西岡 三 8 今江 一 9 福浦 捕 22 里崎 中 23 大塚 左 0 諸積 指 4 フランコ 右 3 サブロー 二 40 渡辺正 投 30 小林雅 ソフトバンク 2 - 1 西武 指 52 栗山 中 9 赤田 遊 3 中島 一 42 カブレラ 左 5 和田 三 8 平尾 右 46 G.G.佐藤 捕 37 炭谷 二 4 高木 投 35 田崎 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失 西武 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 4 1 ソフトバンク 0 0 0 0 0 0 0 1 1X 2 4 1 スコアボードの得点をクリックするとそのイニングに移動できます。 勝利投手 [ ソフトバンク ] 新垣(1勝0敗0S) 敗戦投手 [ 西武 ] 大沼(0勝1敗0S) セーブ 本塁打 [ 西武 ] G.G.佐藤 1号 7回ソロ バッテリー [ 西武 ] 帆足、大沼、星野、田崎 - 炭谷[ ソフトバンク ] 新垣 - 的場、領健 ソフトバンク戦 動画中継中 ソフトバンク 中 7 大村 二 0 仲沢 左 30 カブレラ 指 3 松中 一 42 ズレータ 代 1 柴原 三 5 松田 遊 6 鳥越 捕 29 領健 投 18 新垣
2006.03.28
コメント(0)
第6日1、秋田商{秋田}11-10東海大菅生{東京}2回戦2、神港学園{兵庫}2-0成田{千葉}◎智弁和歌山―岐阜城北戦は雨で順延 選抜高校野球2006年03月28日 第78回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)6日目の28日、第3試合(2回戦)の智弁和歌山(和歌山)―岐阜城北(岐阜)戦は雨のため中止になり、29日の第1試合に順延された。午前8時半に試合開始予定。 ◎神港学園、8強一番乗り 成田を破る 選抜高校野球2006年03月28日 神港学園―成田 7回裏成田1死、古跡は左前安打を放ち、この日3安打 神港学園―成田 7回表神港学園1死二塁、苧坂は左越えに適時二塁打を放つ 神港学園―成田 3回裏成田1死一、三塁、三塁走者古跡は水津の右邪飛で本塁をつくがタッチアウト。捕手苧坂 神港学園―成田 2回表神港学園無死、山口は右前安打を放つ。捕手古跡 第78回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)6日目の28日、第2試合(2回戦)の神港学園(兵庫)―成田(千葉)戦は、2―0で神港学園が勝ち、ベスト8一番乗りを決めた。 神港学園は7回、中前安打で出塁した浅倉が盗塁を決めて1死二塁、続く苧坂が左越え適時二塁打を放ち、1点を先制し均衡を破った。9回にも、四球で出塁した浅倉が盗塁を決め、苧坂の右前適時打で1点を加えた。 投手陣も、先発山口と継投した林が力投。再三、得点圏まで走者を進められたが、要所を締めて失点を許さなかった。 成田は3回、古跡の安打などで1死一、三塁の好機をつくったが、右邪飛でタッチアップした三塁走者が本塁で憤死し、先制点を上げられなかった。また、8回には1死一、三塁と攻め立てたが、併殺に倒れた。 ◎秋田商、接戦制し東海大菅生下す 高校野球第1試合2006年03月28日 東海大菅生―秋田商 8回裏秋田商2死二塁、白旗は右前に勝ち越しの適時打を放つ 東海大菅生―秋田商 6回裏秋田商1死二、三塁、工藤は右翼線に適時打を放つ 東海大菅生―秋田商 3回表東海大菅生無死二、三塁、石黒は右越えに適時三塁打を放つ 東海大菅生―秋田商 1回裏秋田商1死二塁、佐々木は中前に適時打を放つ。投手薦田 東海大菅生―秋田商 1回表東海大菅生1死二、三塁、対馬は中前に適時打を放つ。投手佐藤洋 第78回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)6日目の28日、第1試合(1回戦)の東海大菅生(東京)―秋田商(秋田)戦は、11―10で秋田商が勝った。 先制され、中盤に大きくリードを許した秋田商は6点差を追う6回、寺門、煤賀、白旗の3連続安打で1死満塁の好機をつくり、石田の適時二塁打で2点を返した。続く工藤も右前に2点適時打を放ち、2点差に詰め寄った。 7回には白旗の左前適時打で1点差に詰め寄り加え、さらに1死満塁から2連続死球の押し出しで、ついに逆転を果たした。その後、4番浅野が中前適時打を放ち、点差を2とした。 8回表に同点に追いつかれたが、その裏、煤賀の二塁打、白旗の右前適時打で、勝ち越しの1点を上げた。 東海大菅生は1回に3点を先制、3、5回にも加点したが、7回に先発薦田が捕まり、救援した矢治も立ち上がりに苦しみ、逆転を許した。 2点差を追う8回、2死一、三塁から山本、藤川の連続適時打で同点に追いついたが、その裏に勝ち越しを許し、力尽きた。
2006.03.28
コメント(0)
第5日1、PL学園{大阪}9-1真岡工{栃木}2、愛知啓成{愛知}4x-3金沢桜丘{石川}3、今治北{愛媛}12-9延岡学園{宮崎}◎今治北、延岡学園を下す 選抜高校野球第3試合2006年03月27日 延岡学園―今治北 6回裏今治北2死一、二塁、桧垣は左越えに3点本塁打を放つ 延岡学園―今治北 5回表延岡学園2死満塁、一塁走者尾崎は西本の適時打で生還、このイニング9点目。捕手山本 延岡学園―今治北 3回裏今治北2死二塁、山本は左越えに2点本塁打を放つ 第78回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)5日目の27日、1回戦第3試合の今治北(愛媛)―延岡学園(宮崎)は、今治北が12―9で勝った。 今治北は4―9とリードされた6回2死一、二塁、1番檜垣が左翼線に3点本塁打。さらに3番赤宗の左越え適時二塁打、4番山本の左前適時打など長短打を集め、相手投手のボークもあってこの回打者一巡、一挙7点を入れて再逆転。7回にも中軸の連打で1点を追加した。 延岡学園は5回、打者一巡で9得点の猛攻を見せ、4点差を一気に逆転した。1死一、三塁、2番山田の左翼線適時打を皮切りに、後続がテキサスヒットを含む連打と押し出し四球で1点差に迫り、6番小園の適時2点中前安打で逆転。その後も1番西本の適時二塁打などで3点を奪い取ったが、及ばなかった。 ◎愛知啓成が逆転サヨナラ 選抜高校野球第2試合2006年03月27日 金沢桜丘―愛知啓成 9回裏愛知啓成1死満塁、三塁走者野口は大西の左犠飛で生還サヨナラ勝ち 金沢桜丘―愛知啓成 9回裏愛知啓成無死満塁、間瀬の邪飛を左翼手毎田(右)が遊撃手羽場と交錯しながらも好捕 金沢桜丘―愛知啓成 9回表金沢桜丘2死一、三塁、毎田は右前に適時打を放つ 力投する愛知啓成先発の水野 金沢桜丘―愛知啓成 4回裏愛知啓成2死一、三塁、池田は左前に適時打を放ち先制 第78回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)5日目の27日、1回戦第2試合の金沢桜丘(石川)―愛知啓成(愛知)戦は、9回表に2点勝ち越された愛知啓成が、その裏に粘りを発揮して逆転、4―3でサヨナラ勝ちした。 愛知啓成は、4回2死一、三塁で池田が左前適時打して先制。9回表に2点を勝ち越されたが、その裏、四球を機に無死満塁の好機をつかむ。まず山下が右前適時打して1点差、さらに森越の内野安打で同点とした。続く大西の左翼への飛球が逆転サヨナラ犠飛となった。 金沢桜丘は、1点をリードされた5回、2死三塁で今村が中堅フェンス直撃の三塁打を放って追いついた。9回2死走者なしから、敵失で羽場が出塁、続く今村、大谷、毎田の3連続安打で一気に2点を入れて土壇場で勝ち越したが、その裏試合をひっくり返された。 ◎PL学園、大量点で真岡工下す 選抜高校野球第1試合2006年03月27日 真岡工―PL学園 5回表真岡工2死二塁、走者小貫はけん制タッチアウト、遊撃手岡崎 真岡工―PL学園 1回裏PL学園2死満塁、戸沢は中越えに適時二塁打を放ち一塁ベースをまわる 第78回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)5日目の27日、1回戦第1試合のPL学園(大阪)―真岡工(栃木)戦は、PL学園が戸沢の3本の適時二塁打などで大量点を奪い、投げても前田が毎回の16奪三振、4安打に抑える快投を見せ、9―1で勝った。 PL学園は初回、3つの四死球で2死満塁とし、戸沢が走者一掃の中越え二塁打を放って3点を先制。5回にも2死満塁で、戸沢が左越えにまたも走者一掃の二塁打を放つなど、この回計4点を奪った。7回には1死一、二塁で奥平の右前適時打で1点、戸沢が右翼線へ3本目の二塁打を放ち、さらに1点を加えた。 真岡工は4回、2死から安藤が中前へ初安打。好走塁で二塁に進んだが、後続が倒れた。5回には1死二塁としたが、けん制に刺された。9回に2死二塁で安藤が中前安打して1点を返した。 先発の西山は三度、四死球を出した後に打たれたのが響いた。7回途中から平野に交代した。
2006.03.27
コメント(0)
0高橋 和幸 瞬走巧打が売り物だ それ行け高橋 しぶといところ見せてやれ それ打て高橋 1柴原 洋 ここでブチかませ きたえたウデ見せて 力は負けないぜ 柴原行け 2城島 健司 すごい若鷹だ どこまでも飛ばす レフト越え フェンス越え スタンドまで飛ばせ 3松中 信彦 その一打で たたみかけろ それ今たたけ 力入れ ボールを飛ばせ 4出口 雄大 今から始まる 俺の 打撃の舞台は 相手の頭上を越えて ゲームの幕は降りる 5吉本 龍生 狙い定めた男に 迷いはないさ 思いを込めてボールを 打ち砕くだけ 6鳥越 裕介 たたけ ここ一番 ねらい打て鳥越 グラブさばき見せて 今日も勝ちにつなげ 7大村 直之 完璧に捕らえて 弾き返す球 大村の一振り 決まる予感8江川 智晃 どんな球も 喰らいつく若き戦士 磨きかけて立ち向かえ 全力でひたむきに 10本間 満 ホーム(九州) 右に左に打ち分けて 勝利をつかめ 足を生かしてかき回せ 我らの本間 ビジター(関西・関東) 流れる打球見つめて ベースを駆ける男だ ベースを駆けろ そのまんま グランドを駆ける 本間マンだ! 22田口昌徳 力込め鋭い打球を飛ばせ 田口 今 振り抜けスタンドに運べ23城所 龍磨 光るセンスここが魅せ場 秘めた力前に出して 野球の道突き進めば 今ココで花開く 25大野 立詞 溢れる闘志をさあ見せてやれ 鮮烈な打球を打ち飛ばせ26的場 直樹 コールを背に受けて 燃える闘志を心に さぁグランドに出たならば 決めて魅せろ的場 27中西 健太 ココと決めたなら 行けいざ迷う事無く 熱い思いこの場でみせてやれ29領健(加藤領健) コブシ突き上げ吼えるぜ闘志燃やして いざ行け狙いを定めて 思い切り振り回せ 30カブレラ ホルベルトここで 魅せろ一振り スタンドを越える凄い打球を32森本 学 ここで弾き返せ伸びる打球を 森本 森本 今、輝け35定岡 卓摩 センス光る遺伝子 お前の宝だ 振り抜いて決めてやれ 定岡卓摩36明石 健志 ドームに響く声を受けて いまだ明石振り抜け37宮地 克彦 コールに答えて光るやつ 放物線(を)描きながら スタンド刺さる39北野 良栄 燃える闘志 今見せてやれ 北野一振りで決めてやれ 勝負決まれば お前の夜だ40加藤 暁彦 加藤の名前聞けば みんなワクワクするぜ GO!今決めろ このゲームの見せ場を43榎本 敏孝 ためた力でさぁ ボールをはじき返せ 榎本燃えてさぁ 勝負を決めて輝け48中村 浩一 外野に抜けない 手堅い守備だ 今だグラブで掴んで 走者を殺せ50田中 直樹 そこだ踏み込め今だ強く握って叩け その打球突き抜けてフェンス越え飛んでく51荒金 久雄 喰らいつけ ボールに逆らわず その一振りに命懸けて打て 52川崎 宗則 踊るぜ川崎は 魅せるぜ川崎は 決めるぜ川崎は 男だ川崎は 53金子 圭輔 つかんだチャンスものにしたら すべてが始まる 狙い絞り力込めて ボールを叩け金子 54井出 竜也 井出 Oh井出 しぶとく決めてやれ Go井出 Go井出 無心の一振りで 55大道 典良 バットで闘う男 鳴り響くファンファーレ 聞いて燃えろ大道 56田中 瑞季 お前には敵は無い ただ進むだけ 今立ち上がれ 燃えろよ田中 田中 田中 58辻 武史 辻 輝け今 若い力で 走り回る姿 輝きを浴びてる 59笹川 隆 打て 笹川 ホームラン 打て 我らの若大将 60稲嶺 誉 ここで稲嶺飛ばせ空の星まで 走り出し空へ向かえ 69井手正太郎 井手Oh!井手 勝利つかむまで GO!井手GO!井手 ホームまで駆けろ77バティスタ きらめく夜空に 輝くアーチを 行け 飛ばせ 飛ばせ いざ スタンド目掛けメインテーマ かっ飛ばせ○○ ○○ ここで一発 かっ飛ばせ○○ 狙えスタンドへ いざゆけ若鷹軍団~福岡ソフトバンクホークス応援歌~ 1.玄界灘の潮風に 鍛えし翼たくましく 疾風のごとくさっそうと 栄光をめざし はばたけよ(ソレ!) いざゆけ 無敵の若鷹軍団 いざゆけ 炎の若鷹軍団 我らの 我らのソフトバンクホークス 2.ペナント競うグランドに 闘魂燃えて敵を打つ 一投一打火をはきて 白球熱き嵐呼ぶ(ソレ!) いざゆけ 無敵の若鷹軍団 いざゆけ 炎の若鷹軍団 我らの 我らのソフトバンクホークス 3.力の限り戦わば 勝利はつねに此処にあり 輝く空に感激の チャンピオンフラッグ ひるがえれ(ソレ!) いざゆけ 無敵の若鷹軍団 いざゆけ 炎の若鷹軍団 我らの 我らのソフトバンクホークス 南海ホークスの歌 1.グランド照らす太陽の 意気と力をこの胸に 野球に生きて夢多き 南海ホークスさあ行こう ああ 金色(こんじき)の 羽ばたきに そらに鳴る鳴るひるがえる勝利の旗! ホークス ホークス 南海ホークス 2.白球飛んで虹となり 砂塵おこって美技つづく チームのためにプレイする 南海ホークス頑張ろう ああ 逞(たくま)しい 羽ばたきに そらに鳴る鳴る高らかに勝利の旗! ホークス ホークス 南海ホークス 3.鍛えて強き日灼け顔 むつみ励まし燦然(さんぜん)と 世紀の野球花咲かす 南海ホークスいざ謳え ああ 大いなる 羽ばたきに そらに鳴る鳴る晴れやかに勝利の旗! ホークス ホークス 南海ホークス
2006.03.27
コメント(0)
00 山崎 浩司 集う眼差し ダイヤに光る走れ守れそして打て ラブリー山崎 06年度作品 0 木村 拓也 足の速さは 誰にも負けない風を切り走れ 木村拓也 96年度作品 1 前田 智徳 狙いしぼって振り抜け 速く鋭い打球を飛ばせ明日へ未来へ 輝け前田 99年度作品 2 東出 輝裕 夢熱く燃やせ 心弾ませて緑の芝生を 走れ!ヒガシデ 99年度作品 4 尾形 佳紀 声を上げて感じよう その未来へ行くぜヨシノリ 涼しい闘志で 05年度作品 5 栗原 健太 鍛え上げたパワーで 敵を一瞬に撃破今日も明日も頼むぞ そぅ! 我等の栗原 03年度作品 6 浅井 樹 浅井 ライトスタンドヘ 浅井 レフトスタンドへ大空高く 豪快ホームラン 96年度作品 9 緒方 孝市 この一打に 闘志燃やして勝利の地へ 駆け抜けろ 95年度作品 10 比嘉 寿光 孤空の彼方へ 命を燃やせ熱き風乗せて ぶちかませ比嘉 04年度作品 12 白濱 裕太 赤く染まるスタンド 今日も明日もフィーバー強肩豪打白濱 君がヒーロー 04年度作品 25 新井 貴浩 赤い心見せ 広島を燃やせ空を打ち抜く 大アーチ 00年度作品 26 廣瀬 純 豪快に放て 勝利に向けて走れ始まりの鐘が鳴る 広島伝説 01年度作品 27 木村 一喜 赤い鎧で 攻めろ!突撃敵を蹴散らして 勝利へ進め 00年度作品 31 石原 慶幸 南の夜空に赤く輝く いちばん星広島に優勝(ゆめ)を運ぶ 石原慶幸 02年度作品 32 梵 英心 燃えろ燃えろ梵 勝利を目指し走れ決めろ足とパワーで 打てよ英心 06年度作品 33 鞘師 智也 俊足鞘師が 走り抜け行く僕等の目は釘付け お前のプレーに 04年度作品 37 岡上 和功 たくましく いさましく 破竹の突撃塁間の魔術で 敵を料理しろ 02年度作品 38 福井 敬治 今だ勝負強さ 見せろよ福井飛ばせ夢を乗せて どでかいアーチ 06年度作品 40 倉 義和 いざ誇り高く さあ時代築け倉 ここで見せろ 真白きアーチ 02年度作品 41 森笠 繁 行け森笠 未来向け出発だ空に届く打球 強く打ち抜け 99年度作品 44 福地 寿樹 足を飛ばして走れ 次の塁を盗めそしてホームベースは いつもキミのもの 99年度作品 51 末永 真史 闘志満ちたプレーで 力尽くし戦う勝利のアーチ撃ち込め! 末永真史 04年度作品 55 嶋 重宣 鍛えたパワーで 嵐を起こせ男の意地見せろよ この空に 99年度作品 57 甲斐 雅人 魅せつけろGo!Go!Go! 若鯉のスピリッツ甲斐雅人の 豪快プレーさ 03年度作品 63 鈴衛 佑規 ダイヤモンドを 我がの物に赤く燃えたぎる 佑規のパワー 00年度作品 69 天谷 宗一郎 ここで男上げろ 打つぞバット響かせて明日のカープ担うは 天谷宗一郎 04年度作品 跳ねろ若鯉 頂上突撃 (選手名) 命燃やせ (選手名)強く高く 跳ねろ若鯉熱く!燃えろ!(選手名)!熱く!燃えろ!(選手名)! 05年度作品 ドミニカ讃歌 そして今ここに伝説が 幕開ける今日もこの空に映える カリブのパワー 99年度作品 助っ人外人 海を渡ってやって来た みんなの夢を大きくつかもうぜ 遥かなる空に 96年度作品 コンバットマーチ 読売倒せ 読売倒せ 読売倒せかっ飛ばせよ かっ飛ばせよ 勝つぞ勝つぞカープ 78年度作品 11 小山田 保裕 冴えてるぜそのボール 快速球がキラリ熱い心で 勝利奪うぜ 00年度作品 13 佐竹 健太 燃える相手の打者を 変幻自在に気合い十分 健太投げ込め! 勝利呼び込め! 02年度作品 15 黒田 博樹 超速球の槍で 敵を突け突け嵐か松風か それが黒田節 99年度作品 17 大竹 寛 ベースを横切る 決め球スライダー切れ味抜群 大竹寛 02年度作品 18 佐々岡 真司 男の道を 背中に背負ってマウンドを蹴り上げる エース佐々岡よ 99年度作品 20 永川 勝浩 子供達のあこがれさ キャッチャーミットめがけ赤いレーザービームを放つ 永川勝つ!HERO! 03年度作品 22 高橋 建 鉄腕光るサウスポー 今こそここに続くVロード サァ突き進め 99年度作品 23 横山 竜士 勝利へ導く 赤い力で輝く大地を 呼び起こせ 99年度作品 24 河内 貴哉 僕らがしびれるストレート 速くより速く栄光背にして突き進め 河内、今 00年度作品 28 広池 浩司 さぁ今こそ その手で切り開け雲井望む夢 行け広池 99年度作品 42 長谷川 昌幸 長谷川昌幸 勝利に先駆け鋭く切り込め その夢に 99年度作品 48 天野 浩一 海渡る風の中 心踊る理想の国へ共に旅立とう 金色(こんじき)の未来 03年度作品 53 林 昌樹 安芸灘に響き渡る 気高い我等の凱歌背中に受け闘え 恐れずひるまず 03年度作品 54 苫米地 鉄人 三振奪取決めろよ 速球勝負見せろよ苫米地鉄人 男の夢に 00年度作品
2006.03.27
コメント(0)
0 志田宗大 1 岩村明憲 遥か彼方見据え 猛き道征かん その手で我らを導けよ 天空の頂へ 2 アダム・リグス ホームランかっ飛ばせリグス レッツゴー レッツゴー rarara×2 3 ラミレス (ファンファーレ)ここまで飛ばせアレックス ホームラン ホームラン ラミレス かっ飛ばせラミレス♪かっ飛ばせラミレス♪ホームラン♪ホームラン♪ホームラン ラミレス 4 度会博文 行け燃えろよガッツだ度会 スーパーファイターだ 左右に鋭く打ち分けろ 5 土橋勝征 いつでもクールな 頼りになるやつ シャープにふりぬけ 狙い打て土橋 6 宮本慎也 どんな 打球でも 逸らさない 慎也のショートは 日本一 7 田中浩康 8 武内晋一 9 鈴木 健 吹き荒れた 嵐を 一振りに切り裂いて 吼えろ 闘え 栄光に突き進め 10 城石憲之 攻守に輝く プレーで魅せろ城石 流れを引き寄せ 勝利に導け 23 青木宣親 (曲間に)ゴーゴー青木!レッツゴー青木!(曲ラストで)かっ飛ばせ青木コール 27 古田敦也 今日も頼むぞ古田 ツバメの要 冴えるリードとバッテイング 勝利を掴め 31 真中 満 打てよ 真中 走れ狙え右中間 左中間 気合乗せて飛ばせ 見せろ自慢のパンチ力 43 宮出隆自 勝利に導く 粋な男宮出 気合だ そのひと振り 輝く瞬間 65 ユウイチ ここまで飛ばせ ホームラン ブラジルパワーだ Oi!Oi!ユウイチ テーマの無い選手 頼むぞ ○○ ここでホームラン 今だ一発ぶちかませ 投手用 かっ飛ばせの代わりに「がんばれ、がんばれ○○」コール 東京音頭 ハァ~ 踊り踊るなら ちょいと東京音頭(ヨイヨイ)花の都の 花の都のまん中で やっとな ソレ ヨイヨイヨイ ヤ~トナ ソレ ヨイヨイヨイ! 05’チャンステーマ(若松監督のテーマ) レッツゴースワローズ!ゴーゴーレッツゴー○○(選手名) 夏祭り(チャンステーマ) 最初のワンフレーズはゆっくりと。曲中「ワッショイ×2」コール そして選手名4回コール KO!KO! 相手投手交代の時などに使用します。 飛び出せヤクルトスワローズ 男が大地の花と咲く 野球はドラマだ 人生だ虎を生け捕り ベイスターズ倒し 竜を呑み込み 鯉をつり巨人の星をうちおとし とびだせ ヤクルトスワローズ 一球一心命がけ 投げ込む速球 変化球燃える斗魂 涼しい眉に 秘めてピンチを切り抜けりゃ大逆転の時が待つ とびだせ ヤクルトスワローズ コンバットマーチ ○○倒せ!○○倒せ!○○倒せ! かっ飛ばせよ かっ飛ばせよ 勝つぞ 勝つぞ スワローズ!
2006.03.27
コメント(0)
現行ヒッティングマーチ 1 鳥谷 敬 夢乗せて はばたけよ 鋭いスイング魅せてくれさあ君が ヒーローだ 鳥谷敬「かっとばせー とーりーたにー」 3 関本健太郎 勝負をつけろ 今こそ 頼むぞ 健太郎みなぎる力 燃えたぎらす 根性魂「かっとばせー けんたろう」 4 アンディ・シーツ 「アンディ アンディ」起こせ ジャスト レヴォリューション ネオ ヒーロー アンディシーツチャンスだ ヒットだ Here We Go Oh! アンディ Here We Go !「アンディ アンディ」※イントロで「アンディ」コールあり 5 濱中おさむ 不死鳥が舞降りたら この勝負征す時濱中 濱中 俺たちを導け「かっとばせー はーまーなかー」※初めはファンファーレとして同じメロディでゆっくりと歌います 6 金本 知憲 鍛えたその身体 あふれる気迫さぁ ここまで(そーれ むこうへ)ぶち込め ライトスタンドへ「かっとばせー かーねーもとー」※「さぁ ここまで・・・」の歌詞はライトスタンドで応援の方。これ以外の方は「そーれ むこうへ・・・」に変わります 7 今岡 誠 今、胸に 秘めた 誠の 闘志を大空に向かって 炎と燃やせ 虎になれ「かっとばせー いーまーおかー」 8 片岡篤史 いぶし銀のかまえは 血と汗の勲章片岡 浪速ド根性 速球を運べ「かっとばせー かーたーおかー」 9 藤本敦士 運命を 背に受けて 決めろよ 「かっとばせ」夢こえて 飛び出せ 藤本 ナンバーナイン「かっとばせー ふーじーもとー」 24 桧山進次郎 この一打にかけろ 気合いで振り抜けよ誰もおまえを 止められぬ 桧山よ突っ走れ「かっとばせー ひーやーまー」 31 林威助 それ行け今こそ 炎の一打を今だウェイツゥ 燃えろウェイツゥ 打てよ勝利を目指して「リン ウェイツゥ リン ウェイツゥ」 39 矢野 輝弘 湧き立つ 大地に 輝る男猛虎の 要 矢野 狙い打ち「かっとばせー やーのー」 41 シェーン・スペンサー 炸裂グレイトパワーで とどけよ天までボール待ってたU.S.ソウル 一直線だ スペンサー レッツゴー「シェーン シェーン」※ファンファーレあり 53 赤星憲広 シャープな打球 グランド突き抜けろ走れレッドスター 「Let's Go ! 」 赤星 チャンス切り開け「かっとばせー あーかーほしー」 1番 投手用 かっとばせ○○ かっとばせ○○かっとばせ○○ かっとばせ○○ 2番 捕手・控え野手用 かっとばせ○○(アイヤ) かっとばせ○○(アイヤ)かっとばせ○○(アイヤ) ○○~ ○○ ショートチャンスマーチ 男○○○ この一打で決めろドドドン「○○○」ドドドン「○○○ お前が決めろ この勝負!」 チャンスマーチ 行くぞチャンス 勝負を決めろ 気迫の一撃で ●●倒せ「オー!」猛虎の闘志で 勝利をつかめ 吼えろドドドン 燃えろドドドン 我らのタイガース「ドドドン■■ ドドドン■■ KO KO ●●●●●」※●●は相手チーム名 ■■は打席に入っている選手名
2006.03.27
コメント(0)
ドラゴンズマーチのテーマ ホームラン ホームラン(選手名)ホームラン ホームラン(選手名)さぁ来るぞ Oh! 絶好球 Oh!狙い定めてぶちかませ~ ガッツだドラゴンズのテーマ 打って走れば若竜に 熱い応援今日も飛ぶファイトで行け ファイトで行けガッツだドラゴンズ 投手のテーマ 強気の勝負で 勝利をつかめ一球入魂 それ行け (投手名) 0.高橋光信のテーマ 打つぞホームラン 光信かっとばせここでホームラン ぶちこめスタンドへ 1.福留孝介のテーマ 彼方の空を見据え 挑め夢のステージ飛び出せすべて捧げて 扉の向こうへ 2.荒木雅博のテーマ 走れ大地を蹴り 突き進むスピード夢つかむ一打を 荒木決めろ 3.立浪和義のテーマ 冴える闘志は 会心の一打を呼べ光るグランドを 駆け抜けろ立浪 4.アレックス・オチョアのテーマ 勇ましくたくましく 拍手に乗せてホームラン打ってもらうぜ今日もまた 進めアレックス 5.渡邉博幸のテーマ 鋭い一振り グランドに嵐呼べ誰にも負けない闘志 この一番で 6.井端弘和のテーマ 光の速さで突っ走れ ドラマティックに ダイヤモンドを駆け抜け 魅せろよ井端 7.川相昌弘のテーマ それ ここは任せた つなぎの野球に徹して一つ一つ積み重ねて 川相ヒットマン 9.井上一樹のテーマ 遥か感激の空へ 大きく唸りを上げて燃える拳に誓い込め 飛ばせ一樹それ飛ばせ 22.柳沢裕一のテーマ 未来へと はやる心が 熱いフィールド創り出す光るリード沸かす闘志 魅せろ柳沢 27.谷繁元信のテーマ ゲームを創れ 煌くナイスリードで今日も期待してます シゲシゲファイトだ 31.森野将彦のテーマ 全てを賭けてレッツゴー 行くぜ時代のヒーロー夢に描いた一打を 森野将彦放てよ 35.上田佳範のテーマ 技を競う男の世界 栄光を追い求め汗と涙で夢語れ 上田この地で 44.タイロン・ウッズのテーマ 歓声を背にして みんなの歌に乗ってここでホームラン 蹴散らせタイロン 45.森岡良介のテーマ 夜空をめがけ放ち 一撃見せろ森岡高く強くいつまでも 輝き続けろ 57.蔵本英智のテーマ 強い風に立ち向かえ 永遠の伝説になれ熱く走れ英智 そのスピードで 64.桜井嘉実のテーマ 風が抜ける夢の日々を 何度でも輝いて打つぞ嘉実格好よく チャンスを広げよ その他の応援歌 チャンスのテーマ(狙いうち) チャンスのテーマ(GET VICTORY) 燃えよドラゴンズ!(ナゴド合唱編2004) 遠い夜空にこだまする 竜の叫びを耳にしてナゴヤドームにつめかけた 僕らをじ~んとしびれさすいいぞ がんばれ ドラゴンズ 燃えよドラゴンズ 虎を倒して鯉釣って ハマの星座に雲をかけ燕落として大男 息の根止めて勝ち進めいいぞ がんばれ ドラゴンズ 燃えよドラゴンズ僕もあなたも願ってる 祈る気持ちで待っているそれはひとこと優勝だ オレ流監督の胴上げだいいぞ がんばれ ドラゴンズ 燃えよドラゴンズがんばれ がんばれ ドラゴンズ 燃えよドラゴンズ ドラゴンズマーチ(8回の攻撃前に演奏) 燃えさかる男の 炎をかざして戦うわれらの 若き戦士たち嵐を呼べ今の 君たちは龍だ勝利はすぐそこに わが中日ドラゴンズ 嵐の英雄 今 東海の朝ぼらけ 竜は目覚めて立ち上がる日本の真ん中 中京に とどろく竜巻 稲光雲呼べ 歌呼べ 風を呼べ 嵐の英雄 竜戦士勝て勝て攻めろ昇り竜 仰げ無敵の旗印あぁときめきのドラゴンズ 我らの中日ドラゴンズ
2006.03.26
コメント(0)
後藤 光尊 煌(きらめ)け尊き光 際立つ勝負勘度胸を据(す)えて 臨めこの瞬間(とき)に【コール:光尊(行け) 光尊(打て) かっ飛ばせー 光尊!】的山 哲也鍛えし力で スタンドぶち込め恐怖の男になれ 根性ド根性【コール:的山(行け) 的山(打て) かっ飛ばせー 的山!】村松 有人鍛え上げられた躰 そのハートも熱い王者の道 掴むぞ 魅せろ村松【コール:村松(行け) 村松(打て)かっ飛ばせー 村松!】阿部 真宏1 獲物 狙う 眼差しで 勇猛果敢(ゆうもうかかん)に 攻め立てろ 栄光 その手で 掴み取れ 真紅(しんく)の 血をたぎらせて 【コール:真宏(行け) 真宏(打て) かっ飛ばせー 真宏!】2 挑め 粘り 強く 全ての神経 研ぎ澄ませ 堅い シールド 守り切れ 拳 突き上げる日まで 【コール:真宏(行け) 真宏(打て)かっ飛ばせー 真宏!】清原 和博【前奏】闘え士(つわもの)よ 傷だらけのその体で輝けこの場所で 威光(いこう)放つ男【コール:清原(行け) 清原(打て)かっ飛ばせー 清原!】水口 栄二気合いを入れて打つぞ(HEY) 我等の栄二(HEY)栄二のバットが火を吹くぞ(HEY) ホームラン【コール:水口(行け) 水口(打て) かっ飛ばせー 水口!】中村 紀洋修羅場を越えて来た 歴戦の勇士よ宿命身に纏い(まとい) 驚弾(きょうだん)呼び起こせ【コール:紀洋(行け) 紀洋(打て)かっ飛ばせー 紀洋!】平野 恵一怯(ひる)まぬ精神 失わぬ気力頑(かたく)なに 貫き通せ【コール:平野(行け) 平野(打て) かっ飛ばせー 平野!】谷 佳知強気で進め 気力で勝ち誇れ無敵の一撃を 勝利に向けて【コール:佳知(行け) 佳知(打て) かっ飛ばせー 佳知!】北川 博敏奇跡を呼び込む男(オイ!) 笑(オイ!)顔(オイ!)で決(オイ!オイ!)めろ快音 響かせ(オイ!) 白球飛ばせ高く【コール:北川(行け) 北川(打て) かっ飛ばせー 北川!】クリフ・ブランボー行くぞ ここで ホームランVを目指して それ行けブランボー【コール:ブランボー(Go) ブランボー(FIGHT) Go Go Let's Go!ブランボー!】ジェイソン・グラボースキー飛ばせ遠く 放て高く 打つぞ自慢の一振りで闘志込めて しばき返せ スタンドへ弾丸を【コール:ジェイソン(Go) ジェイソン(FIGHT) Go Go Let's Go!ジェイソン!】日高 剛パワースイングに 気迫込めて飛ばせ 飛ばせ どこまでも【コール:日高(行け) 日高(打て) かっ飛ばせー 日高!】カリーム・ガルシア【前奏】リストを効かせて 放て怒号(どごう)の一撃を 敵を撃ち抜く お前のパワーを見せてやれ【コール:ガルシア(Go) ガルシア(FIGHT) Go Go Let's Go!ガルシア!】塩崎 真神戸の夢を賭けて 青い空を目掛けそして狙いはひとつだ 星を掴め【コール:塩崎(行け) 塩崎(打て) かっ飛ばせー 塩崎!】下山 真二己の力信じて 限界の壁 突き破れ唸(うな)り上げ弾き返せ 紅蓮(ぐれん)の閃光【コール:真二(行け) 真二(打て) かっ飛ばせー 真二!】早川 大輔類(たぐ)い稀なる脚で フィールド走り抜け奪い「取れ」 さぁ「行け」 疾風(はやて)になれ【コール:早川(行け) 早川(打て) かっ飛ばせー 早川!】鈴木 郁洋鼓動が高鳴る この勝負荒ぶる心 燃え盛れ郁洋【コール:郁洋(行け) 郁洋(打て)かっ飛ばせー 郁洋!】大西 宏明【前奏】長く 険しい 荒れた 途(みち)こそ打撃道(だげきどう) 昇りつめろ 誇り高き師を胸に【コール:大西(行け) 大西(打て) かっ飛ばせー 大西!】相川 良太【前奏】この一打に賭ける 若武者相川技の見せ所 一撃さぁ飛ばせ【関西版コール:相川(行け) 相川(打て) かっ飛ばせー 相川!】【関東版コール:良太(行け) 良太(打て) かっ飛ばせー 良太!】チャンステーマ1【前奏:熱き 情熱 紅く 染まり 蒼き 稲妻 輝く】ここで 立ち向かえ 戦士達 悲しみ乗り越え 突き進め真紅と蒼の魂を 炎と燃やして攻めろ【コール:●●! ●●! 決めたれ~!】【関東版:立ち向かえ→立ち上がれ】チャンステーマ2【タオルダンス】【前奏後:ワン、ツー、スリー、フォー (演奏)ワッショイ ワッショイ ワッショイ ワッショイ】勢いだ つなげ続け ヤマを張り 一か八かそこだ打て 手を出せ バット振ったら ボールは飛ぶ【コール:●● ●●】チャンステーマ3【ジャンプ】【前奏】今だ 打線 爆発だ(オイ!) 一打 バット 命込め(オイ!)勝利 目指し ワッショイ、ワッショイ 快進撃へ 突っ走れ【コール:行け行け それ行け ●●】【関東版:快進撃へ→快進撃で】チャンステーマ4【紅の丑】【前奏:熱き炎解き放て ぶちかましたれ (ぶちかましたれ)いてこましたれ (いてこましたれ)】負けるか いわすぞ 男の力 今燃え上がる紅の炎よ 高く舞い上がれ熱く【コール:●●根性見せたれ!】チャンステーマ5【昇牛拳・笑牛拳】【ドラム】(オー押忍!)【奇数回】捨て身覚悟で体当り(押忍!) たじろぐ相手をひとひねり(押忍!)お祭り騒ぎの大打撃(押忍!) 決まればナインに光が差す【コール:気合 全開 突っ込めー(押忍!)】【偶数回】捨て身覚悟で体当り たじろぐ相手をひとひねりお祭り騒ぎの大打撃 決まればナインに光が差す【コール:気合 全開 突っ込めー(押忍!)】チャンステーマ?【パニ牛】【前奏】突撃打者一巡ニ巡 パンチ利いた打線エグイ確変止まることなく スタンド熱気でパニック状態【コール:打ち倒せ~ 薙ぎ倒せ~ た・た・み・込・め~】
2006.03.26
コメント(0)
第4日1、日本文理{新潟}4-3高崎商{群馬}2、清峰{長崎}11-2岡山東商{岡山}3、東海大相模{神奈川}4-1京都外大西{京都}◎東海大相模、昨夏準優勝の京都外大西を下す2006年03月26日 京都外大西―東海大相模 6回表京都外大西1死二塁、林は中前に適時打を放つ。捕手鈴木 京都外大西―東海大相模 1回裏東海大相模無死、田中広は中前安打を放つ。投手大野 京都外大西―東海大相模 1回裏東海大相模1死三塁、三塁走者田中広は兵動の二塁ゴロで生還 京都外大西―東海大相模 6回裏東海大相模2死満塁、長谷川隼は左前に2点適時打を放つ 第78回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)4日目の26日、1回戦第3試合の東海大相模(神奈川)―京都外大西(京都)戦があり、東海大相模が長谷川隼の2点適時打などで4―1で勝った。 東海大相模は1回、先頭打者が安打で出て、ボークなどで1死三塁とし内野ゴロの間にかえり1点先制。6回には2死満塁で、長谷川隼が左前に安打を放って勝ち越した。8回にも2死二塁で長谷川隼が右前に適時安打し1点加点した。 京都外大西は6回、林の適時安打で追いつき、7回にも2死二、三塁の好機をつくるなど食い下がったが、相手投手に要所を抑えられた。 東海大相模は長谷川将が先発し8回途中で高山に代わった。京都外大西は先発の大野から4回途中で北岡、さらに6回2死一、二塁のピンチで本田に継投した。 ◎清峰が6回に猛攻、大量点で岡山東商破る2006年03月26日 清峰―岡山東商 1回裏岡山東商1死一、三塁、三塁走者田村が星野の三塁ゴロで本塁をつくがタッチアウト。捕手田辺 清峰―岡山東商 4回表清峰2死一塁、池野は右越えに2点本塁打を放つ。捕手星野 清峰―岡山東商 4回裏岡山東商1死満塁、三塁走者渡辺は田村の左犠飛で生還。捕手田辺 清峰―岡山東商 5回表清峰1死一、二塁、木原は左前に適時打を放つ 第78回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)4日目の26日、1回戦第2試合の岡山東商(岡山)―清峰(長崎)戦が行われ、清峰が11―2で勝った。 1点を追う清峰は4回、池野の2点本塁打で逆転。その裏、同点に追いつかれたが、5回に佐々木の二塁打を足がかりに1死一、二塁とし、木原の適時打で1点を勝ち越した。 6回には有迫、佐々木の連続適時打など打者12人の猛攻で一挙8点を加え、大量リードを奪った。 岡山東商は1回に先制したが、3回以降は無安打に封じられた。序盤はほぼ互角の展開だったが、主戦秋山が中盤に四死球から適時打を浴びるなど失点を重ね、劣勢を強いられた。9回に1死一、二塁の好機をつかんだが、いい当たりが相手の好守に阻まれるなど得点できなかった。 ◎日本文理、新潟県勢で選抜初勝利 高崎商下す2006年03月26日 高崎商―日本文理 1回表高崎商2死一、三塁、石川は投手への強襲内野適時打を放つ。投手栗山、捕手田沢貴 高崎商―日本文理 3回表高崎商無死、深沢は右中間に三塁打を放ち三塁に滑り込む 高崎商―日本文理 3回表高崎商2死一、三塁、一塁走者柴田は盗塁に失敗タッチアウト。遊撃手長谷川 高崎商―日本文理 5回裏日本文理2死二塁、走者長谷川は金丸の適時打で生還、同点とする。捕手真砂 第78回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)4日目の26日、1回戦第1試合は日本文理(新潟)が4―3で高崎商(群馬)を下し、新潟県勢として春の甲子園初勝利を挙げた。 3―3の同点で迎えた7回、日本文理は先頭の頓所大が左翼線二塁打、次打者田沢が送って1死三塁として、3番長谷川が右前に適時打を放ち、勝ち越した。 先手を取ったのは高崎商。1回2死から四球で出塁後に次打者がヒットエンドランを決めて一、三塁とし、5番石川の適時内野安打で先制。3回には深沢の三塁打など3長短打で2点を加え、計3点を先取した。 3点を追う日本文理は3回、1死二、三塁から金丸が左前に2点適時打を放ち1点差に詰めると、5回には長打の長谷川を二塁に置いて金丸が2死から中前にはじき返し同点に追いついた。 高崎商は1点を追う9回、先頭打者が安打で出塁、犠打で2塁に進んだが、後続を断たれた。 日本文理は6回から主戦横山が登板、無失点の好投を見せた。
2006.03.26
コメント(0)
日本ハム 5 - 2 楽天 中 46 鉄平 代 27 河田 右 8 礒部 三 42 フェルナンデス 一 3 吉岡 指 7 山崎武 左 55 リック 二 12 草野 代 40 益田 投 47 松崎 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失 楽天 0 1 1 0 0 0 0 0 0 2 12 1 日本ハム 1 2 0 0 2 0 0 0 X 5 9 0 スコアボードの得点をクリックするとそのイニングに移動できます。 勝利投手 [ 日本ハム ] 武田勝(1勝0敗0S) 敗戦投手 [ 楽天 ] インチェ(0勝1敗0S) セーブ [ 日本ハム ] MICHEAL(0勝0敗2S) バッテリー [ 楽天 ] インチェ、有銘、小倉、河本、松崎 - 藤井[ 日本ハム ] 江尻、武田勝、建山、武田久、MICHEAL - 高橋 日本ハム 二 9 マシーアス 左 46 森本 一 2 小笠原 指 5 セギノール 右 41 稲葉 中 1 SHINJO 捕 30 高橋 三 57 飯山 遊 8 金子 投 36 MICHEAL ソフトバンク9-7ロッテ遊 7 西岡 代 38 垣内 一 9 福浦 中 3 サブロー 指 50 ベニー 捕 22 里崎 右 43 パスクチ 三 8 今江 代 45 辻 投 12 藤田 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失 ロッテ 0 3 0 0 0 0 1 0 3 7 9 0 ソフトバンク 3 4 0 1 0 0 0 1 X 9 13 0 スコアボードの得点をクリックするとそのイニングに移動できます。 勝利投手 [ ソフトバンク ] 杉内(1勝0敗0S) 敗戦投手 [ ロッテ ] バーン(0勝1敗0S) セーブ [ ソフトバンク ] 馬原(0勝0敗1S) 本塁打 [ ロッテ ] 今江 1号 2回3ラン、垣内 1号 9回3ラン[ ソフトバンク ] ズレータ 1号 1回3ラン、大村 1号 2回ソロ、松中 1号 2回2ラン バッテリー [ ロッテ ] バーン、山北、神田、高木、薮田、藤田 - 里崎[ ソフトバンク ] 杉内、藤岡、吉武、三瀬、馬原 - 的場、領健 ソフトバンク 中 7 大村 二 10 本間 左 30 カブレラ 指 3 松中 一 42 ズレータ 遊 32 森本 三 5 松田 右 1 柴原 捕 29 領健 投 14 馬原 西武8-2オリックス二 1 後藤 中 9 平野恵 左 10 谷 三 8 中村 指 5 清原 一 23 北川 右 3 村松 遊 4 阿部真 代 28 ガルシア 投 38 前川 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失 オリックス 0 0 0 0 1 0 0 1 0 2 7 0 西武 2 0 0 2 0 1 3 0 X 8 12 0 スコアボードの得点をクリックするとそのイニングに移動できます。 勝利投手 [ 西武 ] 涌井(1勝0敗0S) 敗戦投手 [ オリックス ] セラフィニ(0勝1敗0S) セーブ 本塁打 [ 西武 ] 中島 1号 1回ソロ、カブレラ 1号 1回ソロ、和田 1号 4回ソロ バッテリー [ オリックス ] セラフィニ、萩原、山本、香月、平野佳、前川 - 日高[ 西武 ] 涌井、大沼、小野寺 - 炭谷 西武 中 9 赤田 右 52 栗山 遊 3 中島 一 42 カブレラ 指 5 和田 三 60 中村 左 46 G.G.佐藤 捕 37 炭谷 二 4 高木 投 14 小野寺
2006.03.26
コメント(0)
- 潮丸3勝11敗 - 琉鵬5勝9敗 - - 豊桜4勝10敗 - 片山8勝6敗 - - 武雄山8勝6敗 - 高見盛6勝8敗 - - 若の里10勝4敗 - 旭鷲山11勝3敗 - - 春日錦4勝10敗 - 豊ノ島6勝8敗 - - 栃乃花6勝8敗 - 嘉風8勝6敗 - - 十文字3勝11敗 - 北桜7勝7敗 - - 皇司4勝10敗 - 朝赤龍9勝5敗 - - 琴奨菊8勝6敗 - 豪風9勝5敗 - - 稀勢の里9勝5敗 - 栃乃洋8勝6敗 - - 垣添8勝6敗 - 白露山9勝5敗 - - 旭天鵬10勝4敗 - 玉春日9勝5敗 - - 出島5勝9敗 - 岩木山4勝10敗 - - 時津海1勝13敗 - 北勝力1勝13敗 - - 春日王6勝8敗 - 黒海5勝9敗 - - 玉乃島5勝9敗 - 安美錦6勝8敗 - - 時天空8勝6敗 - 雅山9勝5敗 - - 露鵬4勝10敗 - 普天王5勝9敗 - - 安馬7勝7敗 - 琴光喜8勝6敗 - - 白鵬13勝1敗 - 魁皇7勝7敗 - - 千代大海8勝6敗 - 琴欧州9勝5敗 - - 朝青龍13勝1敗 - 栃東11勝3敗 -
2006.03.25
コメント(0)
3.26(日)オンエア M-ON! Countdown 100 順位 タイトル アーティスト 1 サヤエンドウ NEWS 2 純恋歌 湘南乃風 3 Born To Be... 浜崎あゆみ 4 SEXY BOY~そよ風に寄り添って~ モーニング娘。 5 太陽の下 レミオロメン 6 Kiss Me Good-Bye アンジェラ・アキ 7 恋のダウンロード 仲間由紀恵 with ダウンローズ 8 Around The World Monkey Majik 9 azure moon Every Little Thing 10 マイペース SunSet Swish 11 ボクノート スキマスイッチ 12 Go my way 矢井田瞳 13 I believe 絢香 ayaka 14 粉雪 レミオロメン 15 春待人 島谷ひとみ 16 YES! EXILE 17 Faith 伊藤由奈 18 Keep Tryin' 宇多田ヒカル 19 Let's Collabo B-DASH 20 さくらいろ 時給800円 21 影 柴咲コウ 22 桜 コブクロ 23 SAKURA いきものがかり 24 あなたがいた森 樹海 25 Mr.Traveling Man TOKIO 26 Venus タッキー & 翼 27 Someday 倖田來未 28 さよならのうた mihimaru GT 29 桜の足あと 藍坊主 30 くるりくるり ナナムジカ 31 sakura NIRGILIS 32 Destination Janne Da Arc 33 青春アミーゴ 修二と彰 34 音速パンチ Cocco 35 さよなら3 RUI(イ・スンチュル) 36 衝動 B'z 37 supernova BUMP OF CHICKEN 38 小さな詩 MARIA 39 手紙 ~来たるべき音楽として~ サンボマスター 40 バージンブルー Lead 41 ラハイナ DEPAPEPE 42 SEASON'S CALL HYDE 43 3月9日 レミオロメン 44 春のかたみ 元ちとせ 45 Love Letter Gackt 46 Lion 玉置浩二 47 HECTIC!!!!!!!! ムラマサ☆ 48 籟・来・也 GARNET CROW 49 さらば碧き面影 ロードオブメジャー 50 ENDLESS STORY REIRA starring YUNA ITO 51 Space Sonic ELLEGARDEN 52 星座の夜 清春 53 Story AI 54 ベスト オブ ヒーロー 倉木麻衣 55 指輪 navy&ivory 56 Communication Break 上木彩矢 57 IT'S IN THE STARS w-inds. 58 Dear 川嶋あい 59 ハレルヤ AAA 60 君は五番目の季節 森山直太朗 61 恋の煙 チャットモンチー 62 卒業の日 サスケ 63 disillusion タイナカ サチ 64 心の戦士 アンジェラ・アキ 65 CRY NO MORE 中島美嘉 66 誓い 平原綾香 67 Call Me DOUBLE 68 fly Monkey Majik 69 better days feat. 加藤ミリヤ、田中ロウマ 童子-T 70 STICKY TRICKY AND BANG HINOIチーム with コリッキー 71 Canvas COOLON 72 明日は来るから 東方神起 73 No Regret 倖田來未 74 ワールドアパート ASIAN KUNG-FU GENERATION 75 ナツメ 音速ライン 76 onelove Ryohei feat. VERBAL(m-flo) 77 TOKYO通信~Urbs Communication~ SOUL'd OUT 78 それぞれに 中 孝介 79 ただ…逢いたくて EXILE 80 さくら ケツメイシ 81 REDEMPTION Gackt 82 ソメイヨシノ ENDLICHERI☆ENDLICHERI 83 一輪の花 HIGH and MIGHTY COLOR 84 サムライソウル ウルフルズ 85 ココロのつぼみ surface 86 5センチ。 WaT 87 サファイアの星 東京スカパラダイスオーケストラ 88 ハナミズキ 一青 窈 89 サルビアのつぼみ HOME MADE 家族 90 Triangle SMAP 91 パレード CHABA 92 GHOST BUSTERZ ULTRA BRAiN 93 ダイヤモンド BUMP OF CHICKEN 94 プラネタリウム 大塚愛 95 EASY LOVE 氷室京介 96 世界に一つだけの花 (MIJ TOUR ver. ) SMAP 97 CLOSE YOUR EYES 長渕剛 98 ナナナビゲーション 星井七瀬 99 BATTLE FUNKASTIC HOTEI vs RIP SLYME 100 さくら(独唱) 森山直太朗
2006.03.25
コメント(0)
J1大宮 1 - 0 清水 . . 試合終了さいたま市浦和駒場スタジアム . . 磐田 1 - 2 川崎 . . 試合終了ヤマハスタジアム . . C大阪 3 - 1 新潟 . . 試合終了長居スタジアム . . 広島 1 - 3 G大阪 . . 試合終了広島ビッグアーチ . . 横浜FM 1 - 3 浦和 . . 試合終了日産スタジアム . . 甲府 1 - 1 福岡 . . 試合終了小瀬スポーツ公園陸上競技場 . . 千葉 0 - 1 鹿島 . . 試合終了フクダ電子アリーナ J2札幌 0 - 1 横浜FC . . 終了室蘭市入江運動公園陸上競技場 . . 仙台 3 - 1 愛媛 . . 終了ユアテックスタジアム仙台 . . 山形 2 - 3 東京V . . 終了山形県総合運動公園陸上競技場 . . 水戸 0 - 1 柏 . . 終了笠松運動公園陸上競技場 . . 徳島 3 - 0 神戸 . . 終了徳島県鳴門総合運動公園陸上競技場
2006.03.25
コメント(0)
ソフトバンク7-2ロッテ遊 7 西岡 二 68 早坂 一 9 福浦 右 50 ベニー 指 22 里崎 中 3 サブロー 左 4 フランコ 三 8 今江 捕 33 橋本 投 54 黒木 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失 ロッテ 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2 5 1 ソフトバンク 0 4 0 0 1 0 2 0 X 7 9 0 勝利投手 [ ソフトバンク ] 斉藤(1勝0敗0S) 敗戦投手 [ ロッテ ] 久保(0勝1敗0S) セーブ 本塁打 [ ソフトバンク ] カブレラ 1号 5回ソロ バッテリー [ ロッテ ] 久保、内、黒木 - 橋本[ ソフトバンク ] 斉藤、馬原 - 的場 ソフトバンク 中 7 大村 一 10 本間 左 30 カブレラ 指 3 松中 二 32 森本 右 37 宮地 三 5 松田 遊 6 鳥越 捕 26 的場 投 14 馬原 オリックス5-2西武二 31 塩崎 中 3 村松 左 10 谷 三 8 中村 指 52 坂口 一 23 北川 右 50 大西 遊 4 阿部真 捕 27 日高 投 35 大久保 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失 オリックス 0 0 0 1 0 3 0 1 0 5 11 2 西武 1 0 0 1 0 0 0 0 0 2 9 0 スコアボードの得点をクリックするとそのイニングに移動できます。 勝利投手 [ オリックス ] 川越(1勝0敗0S) 敗戦投手 [ 西武 ] 西口(0勝1敗0S) セーブ [ オリックス ] 大久保(0勝0敗1S) バッテリー [ オリックス ] 川越、菊地原、加藤、大久保 - 日高[ 西武 ] 西口、三井、星野、石井貴、田崎 - 炭谷 西武 代 8 平尾 中 9 赤田 遊 3 中島 一 42 カブレラ 三 60 中村 指 5 和田 左 46 G.G.佐藤 捕 37 炭谷 二 32 石井義 投 35 田崎 日本ハム3-1楽天中 25 佐竹 遊 32 沖原 右 8 礒部 三 42 フェルナンデス 一 3 吉岡 走 66 西村 二 55 リック 左 61 憲史 捕 31 藤井 投 41 青山 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失 楽天 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 5 0 日本ハム 1 0 0 2 0 0 0 0 X 3 10 0 スコアボードの得点をクリックするとそのイニングに移動できます。 勝利投手 [ 日本ハム ] 金村(1勝0敗0S) 敗戦投手 [ 楽天 ] 一場(0勝1敗0S) セーブ [ 日本ハム ] MICHEAL(0勝0敗1S) 本塁打 [ 日本ハム ] 小笠原 1号 1回ソロ バッテリー [ 楽天 ] 一場、青山 - 藤井[ 日本ハム ] 金村、トーマス、武田久、MICHEAL - 高橋 日本ハム 二 9 マシーアス 左 46 森本 一 2 小笠原 指 52 紺田 右 41 稲葉 中 1 SHINJO 捕 30 高橋 三 57 飯山 遊 8 金子 投 36 MICHEAL
2006.03.25
コメント(0)
第3日1、関西{岡山}6-4光星学院{青森}2、早実{東京}7-0北海道栄{北海道}3、北大津{滋賀}2-1旭川実{北海道}◎早稲田実業7―0北海道栄(終了) 選抜高校野球2006年03月25日 早稲田実―北海道栄 4回表早稲田実1死一塁、遊撃手新城(左)は川西の打球を好捕。三塁手佐々木陵(4) 早稲田実―北海道栄 1回表早稲田実1死満塁、斎藤の右前安打で三塁走者に続き二塁走者後藤(6)も生還。捕手大西 早稲田実―北海道栄 1回表早稲田実1死満塁、斎藤は右前に2点適時打を放つ 早稲田実―北海道栄 1回表早稲田実1死満塁、斎藤の右前安打で三塁走者二塁走者に続き一塁走者小沢秀も本塁を狙うがタッチアウト。捕手大西 早稲田実―北海道栄 2回表早稲田実2死二塁、桧垣は中越えに適時三塁打を放ち三塁に滑り込む 第78回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)3日目の25日、1回戦第2試合の早稲田実(東京)―北海道栄(北海道)戦があり、早稲田実が桧垣の適時三塁打などで7―0と快勝した。先発の斎藤が安定した投球で完封した。 早稲田実は1回、連続3四球などで押し出しの先制点、さらに投手・斎藤が2点適時打を放った。 2回には、1死一、三塁として三塁ゴロの間に1点をあげ、さらに2死二塁で桧垣が中越えに三塁打を放った。4回には死球の走者が盗塁などで進塁し相手捕手の悪送球で得点。8回にも斎藤の適時安打で加点した。 北海道栄は1回裏、1死満塁の好機をつくったが、後続打者が三振、凡打に倒れた。その後は得点機をなかなかつくれなかった。浜崎が先発し、6回から久保、佐々木拓と継投した。 ◎関西が6―4で光星学院下す 選抜高校野球第1試合2006年03月25日 力投する関西のダース投手=25日午前、阪神甲子園球場で 関西―光星学院 1回裏光星学院2死二塁、坂本の適時打で二塁走者藤本が生還。捕手小原 関西―光星学院 5回表関西1死、山本直は左越えに本塁打を放つ 関西―光星学院 6回表関西2死満塁、山本直は遊撃への内野安打を放ち勝ち越し 第78回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)3日目の25日、1回戦第1試合の光星学院(青森)―関西(岡山)戦があり、関西が山本のソロ本塁打などで6―4で勝った。守ってはダースが制球に苦しみながらも力のある速球で要所を締めて完投した。 関西は1―1の同点で迎えた5回、九番打者の山本のソロ本塁打で追いつき、6回には山本の内野強襲の適時安打を突破口に、3連続安打し加点。8回には三塁打の小原を続く山本が中犠飛でかえした。 光星学院は1回、4番・坂本の適時安打で先制。6回に1点加点。8回には代打・大町が2点適時安打を放った。2点差に詰め寄り、9回裏、2死二塁としたが及ばなかった。 ◎北大津2-1旭川実(終了) 選抜高校野球2006年03月25日 北大津―旭川実 1回裏旭川実2死一、二塁、打者天野のとき、捕手土井の一塁けん制が悪送球となり、二塁走者森部(左)が生還 北大津―旭川実 3回表北大津2死二、三塁、有吉は遊撃へ適時打を放つ 北大津―旭川実 5回表北大津2死二塁、土井は左中間に適時三塁打を放ち三塁に滑り込む 第78回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)3日目の25日、1回戦第3試合の北大津(滋賀)―旭川実(北海道)戦は、2―1で北大津が勝った。 先制された北大津は3回、内野安打と死球などで作った2死二、三塁の好機に4番有吉が遊撃への内野安打で1点を返し追いついた。5回、2死二塁の場面で土井が左中間を破る適時三塁打を放ち試合をひっくり返した。 旭川実は1回、2四死球で作った2死一、二塁の場面で、牽制(けんせい)球にミスが出たすきに、二塁走者森部が本塁まで走り1点を先制。逆転を許したあとも6、7、9回に得点圏に走者を送るが、北大津エース真田の緩急を付けた投球と、堅い内野守備に追加点を阻まれた。
2006.03.25
コメント(0)
第2日目1、岐阜城北{岐阜}2x-1一関学院{岩手}2、横浜{神奈川}1-0履正社{大阪}3、八重山商工{沖縄}5-2高岡商{富山}◎初出場の八重山商工、高岡商を破る 選抜高校野球2006年03月24日 高岡商―八重山商工 1回裏八重山商工2死、金城長は左越えにポール直撃の本塁打を放ち先制 高岡商―八重山商工 4回表高岡商2死三塁、中野は一塁強襲の適時打を放つ 第78回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)2日目の24日、1回戦第3試合の高岡商(富山)―八重山商工(沖縄)戦が行われ、初出場の八重山商工が5―2で勝った。 八重山商工は1回、3番金城長が大会第1号のソロ本塁打を放ち先制した。3回の無死一、二塁の好機に、東舟道が中前適時打を放ち1点を追加。さらに2死一、三塁の場面で大嶺が適時打、1点を加えた。7回にも無死二、三塁で奥平が左中間へ二塁打を放って2点を入れた。 先発の大嶺は17三振を奪う好投を見せた。 高岡商は4回、中野が一塁への強襲安打で1点を返した。5回にも1点を加点。さらに満塁後、北田の当たりで2点が入ったかに思われたが、二塁走者が三塁を踏み忘れ、この回は1点どまり。絶好の逆転機を逃した。 ◎横浜が白熱の投手戦制し、履正社を完封2006年03月24日 横浜―履正社 6回表横浜2死三塁、高浜は右前に適時打を放ち先制 横浜―履正社 1回表横浜1死二塁、高浜の左飛で二塁走者白井が飛び出し、タッチアウト。二塁手樋口 横浜―履正社 6回表横浜1死二塁、中堅手今井は古城の飛球を好捕する 横浜―履正社 力投する履正社の魚谷 第78回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)2日目の24日、1回戦第2試合は横浜(神奈川)が履正社(大阪)を1―0で破って、2回戦進出を決めた。 横浜は6回、安打で出塁した岡田を犠打などで送り2死三塁から、高浜が右前適時打を放ち均衡を破った。 先発・左腕川角は制球力を生かし、相手打線を2安打に抑え、最後まで攻撃のリズムを与えなかった。 履正社は9回、安打と犠打などで2死三塁の好機をつくり、4番土井を迎えるが、惜しくも内野フライに倒れた。守備では9回表に1死満塁のピンチを迎えるが、魚谷の力投でしのいだ。 ◎岐阜城北がサヨナラ、一関学院を破る2006年03月24日 一関学院―岐阜城北 9回裏岐阜城北2死二塁、水川の決勝打で二塁走者太田(5)が生還、サヨナラ勝ち 一関学院―岐阜城北 9回裏岐阜城北2死二塁、水川の決勝打で二塁走者太田が生還、サヨナラ勝ち 一関学院―岐阜城北 4回表一関学院2死三塁、三塁走者佐久間は尾藤(右)の暴投で生還 一関学院―岐阜城北 3回裏岐阜城北無死一塁、中島は捕前に送りバントを決める 第78回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)2日目の24日、1回戦第1試合は岐阜城北(岐阜)が一関学院(岩手)を2―1で破り、逆転でサヨナラ勝ちを決めた。 1点差を追う岐阜城北は9回裏、先頭間宮が二塁打を放ち、四球と犠打で1死二、三塁の好機に、5番尾藤が犠飛を決めて同点に。続く水川が右前打でサヨナラ勝ち。 一関学院は4回、先頭打者佐久間が四球を選び、犠打と盗塁で2死三塁の好機を迎えた場面で、相手に暴投が出て1点を先制した。左腕太田は5回以降毎回得点圏に走者を背負いながら、直球と切れのある変化球で後続を絶っていたが、9回に力つきた。 両校ともに初出場で、一関学院は希望枠での出場だった。
2006.03.24
コメント(0)
第1日目1神港学園{兵庫}4-0南陽工{山口}2成田{千葉}3-0小松島{徳島}3智弁和歌山{和歌山}4-0伊万里商{佐賀}◎智弁和歌山、4―0で伊万里商を下す 高校野球第3試合2006年03月23日 第78回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)初日の23日、1回戦第3試合の智弁和歌山(和歌山)―伊万里商(佐賀)戦が行われ、智弁和歌山が4―0で勝ち、2回戦にコマを進めた。 智弁和歌山がさえた攻撃を見せた。3回に集中打で先制。2死一、二塁で6番亀田の右翼線安打で1点を先取、続く馬場の中前安打で2点を入れた。4回にも敵失で1点を加え、終始リードを保った。投げても先発・竹中が、9回を散発4安打に抑え、完封した。 伊万里商は9回、4番橋本が三塁強襲安打で出塁、次打者の四球で無死一、二塁と粘ったが及ばず。序盤の3回までは毎回安打で走者を出しながらも得点に至らず、中盤以降は打線が湿った。 ◎成田、3―0で小松島を下す 選抜高校野球第2試合2006年03月23日第78回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)初日の23日、1回戦第2試合の小松島(徳島)―成田(千葉)戦が行われ、成田が3―0で勝った。 成田は6回、2死二塁で荒木が左前適時打で先制、続く斎藤も中前適時打で2点目を挙げた。さらに7回1死満塁で石井が中前適時打で3点目を追加した。 先発の唐川は伸びのある直球を主体にした投球で10三振を奪い、5安打完封の好投を見せた。 小松島は先発の安達が制球良く、7回3分の2を投げて2失点とまずまずの内容で福島にスイッチ。9回には1死一、二塁と粘ったが、あと一本が出なかった。 両チームとも無失策で、鍛えられた守りを見せた。 小松島―成田 1回裏成田2死二塁、二塁走者富沢は荒木の左前安打で本塁を狙うがタッチアウト。捕手栗田 小松島―成田 2回表小松島2死一塁、一塁走者馬場上は盗塁を試みるが失敗。遊撃手西田 小松島―成田 6回裏成田2死二塁、二塁走者水津は荒木の左前安打で生還。捕手栗田 小松島―成田 1回裏成田2死二塁、荒木は左前安打を放つ 小松島―成田 8回裏成田1死満塁、石井は中前に適時打を放つ ◎神港学園、4―0で南陽工を下す 選抜高校野球第1試合2006年03月23日 神港学園―南陽工 1回裏南陽工1死二塁、属の左飛で飛び出した二塁走者熊野(7)は帰塁できず、併殺となる。二塁手浅倉 神港学園―南陽工 3回表神港学園2死二塁、浅井は左翼線に二塁打を放ち先制 神港学園―南陽工 3回表神港学園2死二塁、二塁走者浅倉は浅井の適時二塁打で生還。捕手佐伯和 神港学園―南陽工 4回表神港学園無死二塁、二塁走者森下は郷田の投前バントで飛び出しタッチアウト。三塁手竹内 神港学園―南陽工 完封勝利をあげた神港学園の林 第78回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)大会初日の23日、1回戦第1試合、神港学園(兵庫)―南陽工(山口)戦は、神港学園が4―0で初戦を突破した。 神港学園は3回に二塁走者を置いて浅井が左翼線に適時打を放って先制した。さらに、4回に西川の中堅手を超える二塁打で二塁走者が生還。6回には山口の適時打で2点を追加した。 先発の林投手は大きく割れるカーブを効果的に使い、7安打されたが完封した。 南陽工の先発の仲野が10安打されながらも粘り強く投げたが、打線の援護がなかった。6回に2死一、二塁、7回にも連打で2死満塁と好機を作ったが、いずれも走者がけん制球に刺されて、無得点に終わったのが響いた。
2006.03.23
コメント(0)
J1. 鹿島 3 - 1 甲府 . . 試合終了茨城県立カシマサッカースタジアム . . 福岡 0 - 1 名古屋 . . 試合終了東平尾公園博多の森球技場 . . 浦和 3 - 0 C大阪 . . 試合終了埼玉スタジアム2002 . . 清水 1 - 2 千葉 . . 試合終了日本平スタジアム . . 新潟 0 - 2 磐田 . . 試合終了新潟スタジアム . . 大分 1 - 2 横浜FM . . 試合終了九州石油ドーム . . 川崎 2 - 2 F東京 . . 試合終了等々力陸上競技場 . . 京都 1 - 1 広島 . . 前半終了京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場 J2湘南 1 - 0 仙台 . . 終了平塚競技場 . . 草津 0 - 2 徳島 . . 終了群馬県立敷島公園県営陸上競技場 . . 柏 2 - 0 鳥栖 . . 終了日立柏サッカー場 . . 横浜FC 1 - 0 山形 . . 終了三ツ沢公園球技場 . . 神戸 4 - 0 水戸 . . 終了神戸ウイングスタジアム . . 愛媛 2 - 1 札幌 . . 終了愛媛県総合運動公園陸上競技場
2006.03.21
コメント(0)
<国別対抗野球>王ジャパン、キューバ破り世界一 2006年3月21日(火) 15時4分 毎日新聞 野球の国・地域別対抗戦、第1回WBCは20日、決勝を行い、日本が10-6でキューバを降して初代王者に輝いた。日本は初回にいきなり4点を先取。五回にも多村の適時打などでリードを広げた。キューバも1点差まで追い上げる粘りを見せたが、日本は九回に4点を追加。大塚が最後を締め、ついに世界の頂点を極めた。
2006.03.21
コメント(0)
J1第3節第1日 14:04 FC東京 0-1 清水エスパルス 味スタ 19,011 第3節第1日 14:03 ジュビロ磐田 1-1 京都パープルサンガ ヤマハ 10,560 第3節第1日 14:05 サンフレッチェ広島 1-4 浦和レッズ 広島ビ 16,742 第3節第1日 15:04 ヴァンフォーレ甲府 1-0 川崎フロンターレ 小瀬 9,082 第3節第1日 15:01 大宮アルディージャ 1-2 アルビレックス新潟 埼玉 9,368 第3節第1日 15:33 名古屋グランパスエイト 0-0 鹿島アントラーズ 豊田ス 22,651 第3節第1日 16:05 横浜F・マリノス 3-1 セレッソ大阪 日産ス 19,307 第3節第1日 16:04 ジェフユナイテッド千葉 2-2 アビスパ福岡 フクアリ 8,567 第3節第1日 19:04 ガンバ大阪 1-3 大分トリニータ 万博 8,388 J2第3節第1日 14:04 東京ヴェルディ1969 1-0 愛媛FC 駒沢 4,196 第3節第1日 14:04 ベガルタ仙台 0-1 柏レイソル ユアスタ 18,325 第3節第1日 14:04 モンテディオ山形 0-1 コンサドーレ札幌 山形県 6,149 第3節第1日 14:03 水戸ホーリーホック 3-0 湘南ベルマーレ 笠松 2,137 第3節第1日 14:04 徳島ヴォルティス 1-1 横浜FC 鳴門 6,970 第3節第1日 14:04 サガン鳥栖 1-3 ヴィッセル神戸 鳥栖 4,836 J1順位順位 チーム 勝点 試合 勝 引分 敗 得点 失点 得失点差 1 横浜F・マリノス 9 3 3 0 0 10 2 +8 2 清水エスパルス 9 3 3 0 0 5 0 +5 3 浦和レッズ 7 3 2 1 0 8 3 +5 4 川崎フロンターレ 6 3 2 0 1 13 3 +10 5 アルビレックス新潟 6 3 2 0 1 4 7 -3 6 ガンバ大阪 4 3 1 1 1 8 5 +3 7 大宮アルディージャ 4 3 1 1 1 6 5 +1 8 大分トリニータ 4 3 1 1 1 4 4 +0 9 ヴァンフォーレ甲府 4 3 1 1 1 3 4 -1 9 名古屋グランパスエイト 4 3 1 1 1 3 4 -1 11 鹿島アントラーズ 4 3 1 1 1 4 6 -2 12 アビスパ福岡 3 3 0 3 0 4 4 +0 13 FC東京 3 3 1 0 2 2 3 -1 14 ジェフユナイテッド千葉 2 3 0 2 1 6 8 -2 15 ジュビロ磐田 2 3 0 2 1 3 5 -2 16 サンフレッチェ広島 1 3 0 1 2 5 9 -4 17 京都パープルサンガ 1 3 0 1 2 4 12 -8 18 セレッソ大阪 0 3 0 0 3 4 12 -8 J2順位順位 チーム 勝点 試合 勝 引分 敗 得点 失点 得失点差 -------------------------------------------------------------------------------- 1 柏レイソル 7 3 2 1 0 6 1 +5 2 水戸ホーリーホック 7 3 2 1 0 5 1 +4 3 東京ヴェルディ1969 6 3 2 0 1 5 3 +2 4 コンサドーレ札幌 6 3 2 0 1 2 1 +1 5 ヴィッセル神戸 6 3 2 0 1 4 4 +0 6 湘南ベルマーレ 4 3 1 1 1 3 4 -1 7 ベガルタ仙台 3 2 1 0 1 4 1 +3 ※ 8 ザスパ草津 3 2 1 0 1 3 4 -1 9 愛媛FC 3 3 1 0 2 1 2 -1 10 横浜FC 2 3 0 2 1 1 2 -1 11 モンテディオ山形 1 2 0 1 1 1 2 -1 12 サガン鳥栖 1 3 0 1 2 1 4 -3 13 徳島ヴォルティス 1 3 0 1 2 2 9 -7
2006.03.19
コメント(0)
J1G大阪1-1浦和加地亮(今期1点目 67分) 得点者 ワシントン(今期1点目 2分) J2ザスパ草津3-0ヴィッセル神戸東京V4-1徳島愛媛1-0横浜FC札幌1-0鳥栖水戸1-1山形柏1-1湘南
2006.03.05
コメント(1)
オープン戦オリックス8-5阪神広島12-1楽天中日2-2横浜ソフトバンク2-0巨人ロッテ6-3日本ハム◎阪神のウィリアムス開幕絶望=プロ野球2006年3月4日(土) 15時0分 時事通信 阪神は4日、左ひざ故障のため離脱しているウィリアムス投手が米国で再手術を受けたと発表した。通常なら完治まで数週間かかるといい、開幕(31日)は絶望的となった。昨年11月に手術を受けた同投手は、2月のキャンプ中に検査を受けるため渡米していた。 球団の沼沢広報部長は「(現地時間の)1日に再検査を行い、2日に左ひざ半月板の一部に亀裂が見つかったため、3日に手術をしたとの報告を受けた」と話した。 術後の経過によっては前半戦での復帰も危ぶまれ、その場合、藤川、久保田とともに昨年のリーグ優勝に貢献した「救援3本柱」が崩れることになる ◎桑田解禁「切り札」シュートで3回無失点2006年3月5日(日) 10時1分 日刊スポーツ 3回無失点の桑田(左端)は村田と話をしながらベンチ裏に引き揚げる。右端は原監督 <オープン戦:ソフトバンク2-0巨人>◇4日◇福岡ヤフードーム 巨人桑田真澄投手(37)が、背水の21年目のスタートを好投で飾った。原監督復帰初のオープン戦となったソフトバンク戦に2番手で登板し、3回を2安打無失点。今季の切り札といえるシュートも用い、走者を出しても粘りの投球を披露した。試合は打線のつながりがなく、零封負けスタートとなった。 3回無失点。ベンチに駆け戻ると、ナインのねぎらいの声が心地よかった。桑田は汗をぬぐうと、1人1人に満面の笑みで応えた。毎回走者を出したが、後続は断った。「良かったですね。制球が生命線なので。1つ四球はありましたが、狙うところは狙って、大胆なところは大胆に、高めで勝負できたし、思い通りでした」。自然に言葉も弾んだ。 昨季0勝からの巻き返しのため解禁したシュートを、この日も使った。3回2死、カブレラには3球すべてシュートを投げ込んだ。安打を許すが「詰まっていたでしょ」と納得の表情。続くズレータにもシュート勝負で中飛に抑えた。打席に入る前の両外国人の素振りを見て、シュート勝負を決断した。「インハイを素振りしていたということは、バットが出やすいということ。そういう人に、あえて(シュートを)使っていった」。格好の試金石。思惑通りの投球ができたことを喜んだ。 封印を解いた2月24日の紅白戦で「自分の中で使えると確信した」と話していたが、この日も「効くんだねぇ」とシュートの威力への確信を強めた。今後についても「体調だけですね。今までの経験もありますし、チームに貢献できると思う」と、ローテーション入りへの意気込みを語った。 原監督は「2、3回目(の登板)に結果が重要になります」と、まだ合否を決する時期ではないと話す。この日は今季初のオープン戦。チーム内競争が激化する「第2次キャンプ」は始まったばかり。それでも、背水の桑田には貴重な1歩になった。【金子航】 ◎清原ダウン、仰木さん「追悼試合」欠場2006年3月5日(日) 10時1分 日刊スポーツ 故仰木監督の追悼試合で、試合前に黙とうするオリックスの選手ら オリックス清原和博内野手(38)が4日、風邪による発熱のため阪神戦(大阪ドーム)を欠場した。この日午前7時半にPL学園時代の同級生でもある松山秀明内野守備走塁コーチ(38)を通じ、球団に電話連絡。グラウンドに姿を見せることなく自宅で静養した。 突然のダウンだが中村監督は「キャンプから気遣いもあったし、疲労困ぱいだったのでは」と思いやった。チームの宣伝部長として気を張り続けた1カ月間。1日に戻ってきた神戸は、20度以上あった宮古島や高知と比べて寒かった。前日3日の広島戦は気温5度で雪の舞う中、4番で出場。試合後の夜は神戸での球団激励会に参加するなど体調を崩す条件が重なった。 この日の阪神戦は「THANKS OHGI DAY」。故仰木彬前監督(享年70)をしのぶ追悼試合で、清原は「4番一塁」でのスタメン出場することが発表されていた。集まった観衆はこの時期では異例ともいえる1万7822人。「本日の試合、清原和博選手は体調不良のため欠場となります」。場内アナウンスにスタンドは大きなため息に包まれた。松山コーチは「この試合の意義は本人が一番分かっていた。普段なら無理をしてでも出てくる人間。今は本人が1番つらいんじゃないか」と、清原の心境を代弁した。 試合後の報告では快方に向かっているが、大事を取って今日5日の中日戦(スカイ)も欠場。最短では7日の日本ハム戦(スカイ)の復帰を目指す。突然の体調不良だが、これもキャンプから「ノーブレーキ」で走りつづけてきた清原に対する天国の仰木さんからの休養指令かもしれない。
2006.03.05
コメント(0)
◎選抜高校野球、開会式の司会者や甲子園練習など決まる2006年03月01日 阪神甲子園球場で23日に開幕する第78回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)の第3回運営委員会が1日、大阪市内であり、開会式の司会者に聖母被昇天学院高(大阪)3年の白河真梨奈さんと、盛岡二高(岩手)2年の甲斐谷望さんが決まった。甲斐谷さんは閉会式も担当する。開会式の君が代の独唱者は明和高(愛知)3年の古沢加奈子さんが務める。(学年はいずれも1日現在) 15日に行われる組み合わせ抽選は、例年通り同地区の出場校が準々決勝まで、同じ都道府県のチームは決勝まで対戦しないよう振り分けられる。21世紀枠の真岡工(栃木)は関東・東京地区、金沢桜丘(石川)は北信越地区として扱われる。17日から4日間行われる甲子園練習の日程も次の通り発表された。 【17日】9時 神港学園▽9時50分 履正社▽10時40分 北大津▽11時30分 旭川実▽12時20分 真岡工▽13時10分 今治北▽14時 京都外大西▽14時50分 愛知啓成 【18日】9時 成田▽9時50分 駒大苫小牧▽10時40分 智弁和歌山▽11時30分 伊万里商▽12時20分 清峰▽13時10分 南陽工▽14時 秋田商▽14時50分 高崎商 【19日】9時 横浜▽9時50分 日本文理▽10時40分 東海大菅生▽11時30分 PL学園▽12時20分 一関学院▽13時10分 岡山東商▽14時 高岡商▽14時50分 早稲田実 【20日】9時 延岡学園▽9時50分 東海大相模▽10時40分 金沢桜丘▽11時30分 八重山商工▽12時20分 光星学院▽13時10分 岐阜城北▽14時 関西▽14時50分 小松島
2006.03.01
コメント(1)
ソフトバンク3―3楽天中日2-0西武日本代表2-0巨人韓国代表7-2ロッテ◎ソ3-3楽(1日) 山村が4回無失点2006年3月1日(水) 21時46分 共同通信 力投する楽天先発の山村=ヤフードーム 楽天の先発候補、山村はスライダーを軸にうまく揺さぶり、4回を3安打無失点と無難な内容だった。青山、松崎の両新人もまずまずの投球をした。ソフトバンクのカラスコは4回3失点。低めへの制球はよく、大崩れはなさそうだ。◇オープン戦 ソフトバンク-楽天(18時、ヤフードーム、21600人) 楽 天 100 200 000-3 ソフト 000 001 002-3(9回規定により引き分け) ◎<オープン戦>中日の投手陣が順調な仕上がり 西武を零封2006年3月1日(水) 21時0分 毎日新聞 ○中日2-0西武● 中日の投手陣が順調な仕上がりをアピールした。平井ら6人の継投で西武打線を零封。打線では井端が2死満塁から中前2点適時打を放ち存在感を示した。西武は先発候補として期待される涌井が2回を無安打無失点。伊東監督は「好調時に近いボールを投げていた。十分チャンスがある」とコメントした。 ◎日本代表、巨人破る=3日開幕のアジアラウンドに弾み-WBC練習試合2006年3月1日(水) 17時31分 時事通信 野球の国別対抗戦、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に出場する日本代表は1日、東京ドームで巨人と練習試合を行い、2-0で勝った。日本は練習試合最終戦を白星で飾り、通算3勝1敗。3日に開幕する1次リーグA組のアジアラウンドに向けて弾みを付けた。 日本は1回に松中(ソフトバンク)の中前打で1点を先制し、2回には川崎(同)のバント安打で加点。このリードを先発の松坂(西武)ら6投手の完封リレーで守り切った。 これに先立ち、日本とA組で対戦する韓国はロッテとの練習試合を7-2で快勝した。 ◎中2-0西(1日) 新人炭谷、盗塁を阻止2006年3月1日(水) 16時50分 共同通信 8回西武無死、炭谷が右前打を放つ=ナゴヤドーム 西武は高校出新人捕手の炭谷が落ち着いたリードで盗塁も刺し、実力を見せた。先発枠を狙う涌井は2回を3奪三振でパーフェクト。中日は先発転向を目指す平井が2回を2安打の内容、ドミンゴは力のある球で順調ぶりをアピール。◇オープン戦 中日-西武(14時、ナゴヤドーム、11191人) 西 武 000 000 000-0 中 日 002 000 00×-2 ▽勝 マルティネス1試合1勝 ▽S 岡本1試合1S ▽敗 正津1試合1敗
2006.03.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1