全12件 (12件中 1-12件目)
1

この間、さくら用のドライブBOXなるものを購入!!今年のG.Wは車に乗って、さくらと一緒にどこへ行こうか考え中。ん~。さくらはすぐに車に酔うのであまり、遠くへはかわいそうだし…。この、瞳で見つめられると…。みなさんは、どちらか行く予定ありますか?
Apr 27, 2006
コメント(9)

今日は、頭が痛くて仕事が進まない…。さっさと切り上げ、帰ってきました。今朝の、基礎体温は37.1度。高温期突入なのですが、ちょっと、高すぎ!?風邪ひいたかなぁ~。帰り道に、新しいお店がオープンしていたので、早速、立ち寄ってきました。そこは、お花屋さんとっても、かわいかったので購入!!¥500安い。オープン記念で、ピーチの紅茶を貰っちゃいました。あ~これから、夕食作らないと、気が乗りません。一応、簡単に済ませたいので、今夜のメニューは「にら玉」にしようかしら。こう言う時、主婦は辛い…。
Apr 26, 2006
コメント(10)

本日、初!人工授精でした。予定としては、タイミングを取ってフーナーorフーナーが受けられない場合、人工授精だったのですが…。一応、仲良しは出来たのですが、イマイチ…。(仲良し後、もれ出てしまう傾向有り)(生ナマしくてごめんなさい)という事もあり、思い切って挑戦してきました。痛みもなく、あっという間に終了。診察台の上で10分間安静の後、普通に帰ることができました。ただ、もれてこないかどうか心配で、心持、徒歩内股ぎみ。後は、神のみぞ知る世界へ。がんばれ!!しっかり出逢ってくださいますように!!先週、日曜日に夫婦で面談がありました。今後の、治療方針について。私たち、予想以上にフーナーの結果が悪かったので、あと4回をめあすに、フーナーor人工授精をする事に決まりました。私の、年齢だと、今すぐ体外受精をしなくても期間的に猶予があるようです。妊娠の確率はさほど変わらないとの事。その間に、フーナーの結果が良くても、妊娠に到らなかった場合、体外受精へステップアップになるようです。ちゃんと、期間を決めて治療方針を教えて下さるので、今の、病院は私に合っているようです。前向きにがんばれそうですよ。今年中には、妊娠できるといいのになぁ~。
Apr 25, 2006
コメント(13)

週末、「高遠のさくら」バス旅行に行ってきました。パート仲間で総勢6名様。朝7時40分、名古屋駅集合!!朝早くて眠かったですが、がんばっておきました。高遠の桜は初めてだったのでとっても楽しみ♪少々、渋滞はしましたが、無事到着!!観光バスがズラリ!!高遠城址では3時間の自由散策。もう、どこを見回しても桜・サクラ・さくら!!一生分のサクラを見たって感じでした。(ちょっと言い過ぎたかしら…)虹がでました!!雪山&桜どこを撮影しても、絵になるので、ついつい沢山載せてしまいました。お昼は、お弁当が付いたので、桜の下で昼食。歩き疲れた頃、サクラパフェを食べ桜を見る。楽しかったですよ。帰り道は、バスがいろいろなお土産屋さんに止まり、行く先々で、試食の嵐。もう、これ以上食べられナイ!!って位に食べまくりました。渋滞もなく、19時に名古屋駅到着しました。皆さん、楽しかったといっていたので、幹事としては一安心しました。久しぶりに、家のことを忘れて1日中遊べました。旦那さん用お土産に「桜そば」を購入しました。そのほか、旅行会社より、野沢菜ふりかけ&べっこうあめ&サクラアイスクリーム&焼餅がお土産に付きました。なんだかとってもお得な旅行でした。こんなに、沢山付いて金額は5600円也。また、みんなで行きたいです。早速、今日の昼休みに、次回の旅行に話題になっていました。
Apr 24, 2006
コメント(6)
少し遅れましたが、リセットしました。本日は、周期6日目。前期の基礎体温表をUPしましたので、参考にしてください。お手本のような基礎体温表だったのになぁ~。次は、いつ頃排卵日になるかしら。昨日、受診日でした。今期の治療方針を先生と相談。前回はフーナーの結果が良くなかったのですが、今回も、フーナーもしくは人工授精でがんばります!!との事に。でも、フーナーが出来なかったら、人工授精をするって事は、仲良しの結果またフーナー結果が悪くなるより、人工授精でフーナーOKの状態に持っていった方が確率UP!!??ふと今日、思ってしまった。確率なんて気にしても仕方がないのですが…。生命の誕生って本当に神秘ですよね。
Apr 18, 2006
コメント(12)

小雨の降る中、伊勢うどん&伊勢神宮へ行ってきました。まず、お昼に「ちとせ」さんへ。宇治山田駅近くにあるが、駐車場が無くて困りました。一見、エッ!!しょっぱい!!?と、思いきや激ウマ!!でした。だしもしっかりしていて丁度いい味加減。こんなに黒い汁を飲み干せるくらい以外にあっさりでした。個人的評価は星5つです!!☆☆☆☆☆伊勢神宮へ移動して、内宮参拝。残り少なくなった桜の木でしたが、幻想的な空間だったのでとっても素敵でした。おかげ横丁を一通り散策し、2件目の伊勢うどん屋「岡田屋」さんへ。ちょっと、甘い香りが。ん・ぅん…。何か、が足らない感じ…。甘い香りがするのですが、味が少し薄いor足らない感じがしました。自己評価星2つ☆☆ ちょっと残念でした。番外編として、おかげ横丁にあった、磯揚げ「まる天」さんのチーズ巻き棒が美味しくて、うちの旦那は2つもたべていました。 ☆伊勢名物紹介☆伊勢うどんお試し下さい。ゴージャス☆伊勢えび手こね寿し(カツオ・まぐろ)的矢かきのしぐれチーズ棒ミニさつま揚げセット
Apr 15, 2006
コメント(11)

今日はお仕事休み♪なのに、雨・雨・よこなぐりの雨。せっかく土曜日に新車が来たので一人ドライブ♪と、考えていたのですが、雨の中ドライブ中に自爆したら怖いので家でのんびりしようと思ってます。そうそう、初めて熱田神宮へ行って車のおはらいをしてもらいました。なんか、とっても新鮮でした。1台1台の車、車内もおはらいして下さったので、利き目ありそうです。事故にあいません様に!気持ちが引き締まりましたよ。その時頂いたものの一部です。 仕方が無いので、PCに向かって、自分のページを更新しようっと。雨がきらいなさくらは散歩には行かないし。あ!!そうだ、今日はリセット予定日。基礎体温も下がってきたのでリセットするでしょう。リセットしたら、今週期の基礎体温表をUPします。
Apr 11, 2006
コメント(8)

日曜日に「東谷山フルーツパーク」へ花見&フルーツを食べてきました。お弁当は、コンビニで買ったので手抜きをしちゃいましたが…外で食べるご飯って本当に美味しいですよね。園内は、桜のほかに、フルーツの木々、栗とかりんごとか季節折々楽しめる食の木々があり、また是非行って見たいところでした。土曜日曜日は朝市も開催しており、地元の新鮮な野菜や果物が沢山あって思わず購入!!しちゃいました。屋台なので、お店のおじちゃんやおばちゃんと会話しながらおまけしてもらちゃいました。また、フルーツパークだけにしっかり、フルーツの盛り合わせも食べてきましたよ。とっても、ジューシーで美味しかったです。きれいな桜もみれて、美味しいフルーツ食べられて、新鮮食材も買えてとっても、得したお花見でした。
Apr 10, 2006
コメント(8)

さくらはお菓子が大好きです。今日も、旦那と食後のデザートでお菓子を食べていたら!!もう、大変!2人の間を行ったり来たり。よだれをダラダラさせながら。声にならない遠吠えを連発です。狙っています!! 空の包装紙も狙います!! もっと、食べたいのです。
Apr 7, 2006
コメント(10)

私の住んでいる街の桜が満開になりました。会社帰りに写真を撮ったのですが、今日は少し曇っていてあまりきれいではないですが、駅から家までの通りがほとんど桜並木になっているのであっかんです!!今日は、生理が近い為か気持ちが悪い。昨日は、黄体ホルモンの検査の為会社帰りに受診してきました。こちらも、問題なし!!次回は生理が来てしまったら、生理開始3日目~5日目の間に受診との事、体外受精開始は、夫婦面談後の開始のようです、という事は、次の次の周期からですね。というわけで、今回の周期の治療記録をUPします。
Apr 6, 2006
コメント(6)
今日は、久しぶりに完全休日。今までは、治療日にあわせてお休みしていたので、バタバタしていました。掃除やお洗濯、本日名古屋は快晴!!昨日までの強風もなく、家事日和です。家事の合間にこうやってPCに向かってあっという間に時間は過ぎてゆく。昨日は、旦那と仕事のことで言い合いになってしまった。尽かさずさくらが、仲介役に。昨日は、さくらに助けられました。がんばれ!!夫!!何をグチグチなやんでいるのだ!!転職するって甘くはないぞ!!本当に、我が家にはいつになったら、安泰な日々が過ごせるのでしょうか?おっと、せっかく怒りを収めたのに、またフツフツと沸いてきてしまった。今日は、そんな事はなるべく忘れてのんびりしようっと。
Apr 4, 2006
コメント(6)
土曜日に、病院へ行ってきますた。で、先生に体外受精の事きいたのですが、4/23に夫婦で面談の時に詳しい説明をとの事で予約をとりました。その後、看護士さんに、料金の事や、通院の事を聞いたのですが、挑戦してみる事に気持ちが固まってきました。治療法は、自然周期での体外受精で薬もたくさん使わないようです。ちょっと、安心しました。でも、私たち的には今回生理がきたら、即スタートしたいのですが、この予定だと、排卵日後頃の面談なので、次の周期からの挑戦になるのかな。ま、そう焦りなさんなよ。と聞こえてきそうですが。初の体外受精に挑戦します。
Apr 3, 2006
コメント(12)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()

