学校で教えて欲しかった、こんな英文法!

学校で教えて欲しかった、こんな英文法!

2022年12月03日
XML
カテゴリ: 準動詞
​​​​ 開催間近! 【無料】オンライン英語セミナーとTOEIC ​​​​​ セミナー




オープンTOEICセミナー (無料)



12月 8日(木) ​ ​


​12月10日(土) ​ ​


12月11日(日)  ​​





オープン英語セミナー (無料)

詳細&申込は下記リンク先を参照ください。

​​ 12月15日(木) ​ ​

​​
12月17日(土)  ​​


12月18日(日)  ​​



前置詞 to と for、不定詞・動名詞 to do と doing のモヤモヤ感をわかりやすく解説しスッキリさせます!


☆★☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最新メルマガ問題


「ジョーはミーティング中です」を表す前置詞は?


Joe is () the meeting.[ at / in ]











答:at / in どちらも正解です。しかし、ニュアンスは異なります。


詳しい解説についてはメルマガ 学校で教えて欲しかった、こんな英文法!”でチェックしてくださいね。 


登録はこちら: ​​ 学校で教えて欲しかった、こんな英文法! ​​




TOEICメルマガも発行中。

TOEICにご興味のあるかた是非登録して問題を解いてみて下さい。


登録はこちら→​ ​TOEIC プラス​




TOEICブログはこちら→ ​​ こんな TOEIC 教えて欲しかった! ​​



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★☆


どちらも「彼女が一人で暮らすのは良くない」と訳されますが、両者は同じ意味?


1) It is not good for her to live alone.

2) It is not good that she lives alone.





例文はある辞書に載っているものを引用しました。また辞書では両者はイコール構文として扱われ、「彼女が一人で暮らすのは良くない」という同じ訳が使われていました。


当ブログでは何度も言っていますが、形式(文の構造)が違えば、100%同じ意味になることはありません。必ず差異があるという事実を忘れないでください。


1) の to不定詞が用いられている構文では、仮定を述べる内容になります。これは  to不定詞の基本イメージを考えるとわかります。


to do (不定詞) は動作・状態が未来に「 到達 」するという基本イメージを持っています。つまり、例文の for her to live alone は「彼女が未来で一人で暮らすという動作に到達するなら」というイメージに拡張します。だから、話し手は 想像世界 (仮定)のことを述べています。


それに対して、2) の that-節は動詞の現在形 lives  (直接法現在)が使われていることからもわかるように、話し手は 現実世界 のことを述べています。つまり、 実際に 彼女は一人で住んでいるのです。



したがって、両者は次ように意味が異なるのです。


1) It is not good for her to live alone. 

「彼女が一人で暮らすなら、それは良くないことです」という仮定的な意味。


2) It is not good that she lives alone.


「彼女が一人で暮らしているのは良くない」という現実的な意味。


12月のオンライン英語セミナーでは to不定詞・動名詞の本質論を紹介します。今回のような問題も to不定詞を正しく理解することでスッキリとわかるようになりますよ!


to不定詞・動名詞を学校英語とは違った角度からイメージすることに興味のある方は12月のオンライン英語セミナーを覗いてみてください。詳細は上のサイトを参照ください。


丸暗記も悪くないけど、理屈がわかると英文法もおもしろい。


古い常識に囚われず、理論とイメージの英文法へ!


英文法は簡単明瞭!



お役に立てたなら、応援ポッチもよろしくお願いします!

​人気ブログランキングへ




​iaxs vancouver ホームページ ​​




​iaxs vancouver Facebook ​​





TOEICブログ→ ​​ こんなTOEIC教えて欲しかった! ​​




発行者 小栗 聡 

本ブログの著作権は小栗聡に属します。無断転載はお断りします。

Copyrights (c) 2007-2022 by Satoshi OguriAll rights reserved.






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月03日 08時26分19秒
コメント(0) | コメントを書く
[準動詞] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

samito07

samito07

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

anonymous@ Re:英文法の”真”常識13_英語は前から理解する言語!(04/08) どの記事もとても興味深く読ませて頂いて…
samito07 @ 山本隆さんへ >ある時に本屋に、聞き手が行ったら、話…
山本隆@ Re:山本隆さんへ(04/26) samito07さんへ お忙しいところ大変ありが…
samito07 @ 山本隆さんへ >私は勘違いしているでしょうか? 勘違…
山本隆@ Re:小さな巨人「a」と「the」!(04/26) >>2) I’m looking for a book which one…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: