さ・る・の・あ・な・た

さ・る・の・あ・な・た

2012.11.02
XML
カテゴリ: 古本コレクション
ゆきたいけど(金欠で

願わくば、大正時代の『主婦之友』や『婦人倶楽部』、『少年倶楽部』

を発掘したいですね

婦女界7月号・1932年.jpg

昭和7年の『婦女界』7月号(1932年)。ちょうど80年前。

結婚直前のうら若い独身女性対象の雑誌のようです。

グラビアから。
婦女界7月号・1932年グラビア4.jpg

白木屋 のデパートガールの皆さん。

制服とはいえ年頃の娘さんがおみ足をすらりとみせる装い
かなりセンセーショナルだったのではないでしょうか。

婦女界7月号・1932年グラビア2.jpg

こちらは食堂の女給(ウエイトレス)さん
なんだかどこかでみたことあるなと思ったら、
秋野不矩画伯の名作「 紅裳 」そのまんまですね。
「紅裳」が発表されたのは1938年、ほぼ同時代です。

婦女界7月号・1932年グラビア5.jpg

花形ファッションデザイナーとして
昭和戦前を華やかに駆け抜けた美しきモガ、マス・ケートこと平井 満壽子さん。


婦女界7月号・1932年グラビア1.jpg

ゆきつけの美容サロンで語らうふたり。

最先端の洋装に身を包んだモガが
拳闘(ボクシング)の試合を楽しむ、
保守的な親世代は眉をひそめるかも。
・・・昔も今も、「ひとの心」はあまり変わらないような

世に憂さをはらす手立て・・・いのち短し恋せよおとめ

そして若さにゃ夢がある

にほんブログ村 本ブログ 古本・古書へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.05.17 15:35:40
[古本コレクション] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: