2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
今日で1月も終わり。再就職して丸2ヶ月、長かったか短かったか・・・!?よくわからないくらい・・・今日、始めて営業で契約が取れたんです!!2ヶ月で始めてなのに、午前1件、午後1件の2件も・・・。すべて自分の力ではなく、いろいろな方の協力があったの2件ですが、再就職して始めてお金につながる仕事をした気になりました。簡単なミチではないけれど、ひとつひとつ形になっていけばいいと思います。この喜びを分かち合えるはずの主人は今夜は夜勤。明日の夜まで連絡も取らないから、喜びを報告するのはお預け。アルコールでも飲めれば、乾杯したいところですが、アルコールがだめな私は、一人、スープで体を温めニッコリするぐらいかな。
2006年01月31日
コメント(3)
最近、午後毎日営業に出ています。1日の平均走行距離は50キロほどになります。もちろん、目的をもって向かってはいますが、飲食店を探して移動しているので、行きそびれたり、急に見つけて、曲がりきれず遠回りすることもあります。今日は、今までこの地に住んでいても、なかなか訪れない地域に足を踏み入れてみました。道は細いし、なんだか人気も少なくてでも、のどかな風景で・・・道は、ひたすら続いてて・・・なんだかとても不思議でした。結局、めぼしい飲食店は見つけることができずじまいでしたが・・・この時期は、道を工事している箇所が多くて驚きます。こんな田舎道を整備する余裕があるんだぁ・・・と思います。確かに危険な道は良くないけれど、もっと早急に広げたほうがいいと思う道は沢山あります。県か国かわかりませんが、お金の使い方を考えるべきなんじゃなかと思いながら、手旗で道案内をしている方々の苦労も感じつつ、ドライブしました。知らない道を走るのはとっても疲れます。でも新たな発見もあって楽しいことも。今日は1月とは思えないほどあたたかなひざしが出ていたので、日焼けしてしまった気がします。日焼けは大嫌いです(;;)営業車はないので、自分の愛車での移動ですが、今まで街乗りで走行距離は少なかったのですが、この仕事を始めて、見る見る増えていきます。これって、悲しいことですよぉ・・・早く営業車が持てるくらい、商売繁盛すればいいのに~(笑)私は無事故無違反のゴールドドライバーですが、運転する機会が増えたので気をつけたいものです。
2006年01月26日
コメント(0)

私の住んでいる地域は、和菓子が有名でおいしいお店が多いところなんですが、なぜか、その和菓子を喫茶店とかお茶屋さんのように、気軽に食べて友人とおしゃべりするというお店はほとんどありません。人口もそんなにいないし、そういう店では採算が取れないのでしょうか?あれば、盛るような気もするんですが・・・まぁ、それはさておき、先日お土産にいただいたもちぱいについて書こうと思います。 これを初めて食べたのは、2年ほど前だったと思います。新しいもの好きの実姉が買ってきてくたのですが、餅がパイ生地で包まれてる・・・ってすごい驚きを感じたことを覚えています。大福や草もちの和が洋とマッチしてるんです。 地元では有名な和菓子屋さんです!考えた方すばらしいです! 1個120円なんだそうですが、自ら購入したのは過去1度しかありませんが、何度も食べたことがあるって事は、多くの方がこれをお土産にしてくださっている・・・ということです。 今日も職場でもちぱいの話をしたら、ほとんどの女子職員が食べたことがあるって言う話。たった2年ですが、かなりの浸透度合い。 ここにたどり着くまでには、きっと多くの苦労があってのことと思いますが、私のやってる仕事も、私の住む地域にこのくらい浸透してほしいなぁ・・・って甘いもちぱいを片手に悩むrio1002なのでした。 もちぱいばんざ~い!!!
2006年01月18日
コメント(4)
今日は、以前仕事で一緒だった方が、1歳半になるお子さんとあぞびに来てくれました。お昼前から夕方まで、走り続けていましたよぉ。子供の体力って恐ろしい。いったいいつ疲れた・・・と休むかと思っていましたが、、、かなりの距離を小走りで走り続けていたマラソンってくらい部屋中を飛び回っていました。チョコレートを大喜びで食べた、数分後、観葉植物の飾りの石までも、チョコレートと思い込み、お口に持っていった場面では冷や冷やでしたが、とにかく行動がすべてかわいい。でも、親は毎日これとお付き合い、大変だぁ。でもわが子だったらかわいいんだろうなぁ・・・。5時近く、帰りの車のチャイルドシートに座った数分後にようやく眠りについたそうで・・・。子供の底知れぬ体力を羨ましくおもったrio1002でした。そんなおばちゃんはまた、明日からお仕事です。そういえば、金曜日、仕事失敗して周りの方に迷惑かけてたんだった・・・。せめて同じミスを繰り返さないように・・・。がんばるかぁ。
2006年01月15日
コメント(1)
今公開している『あらしのよるに』という映画。先日、他の映画を見た際の予告でつい涙しそうになった私ですから当然本編も見にいきました。以前からこの絵本のファンで、第6部まで読んであったので、内容を想像するだけで切なくなってしまい、オープニングから涙が出そうでした・・・絵本とまた違い、絵がかわいくて、意外と笑える場面もあり和やかに見られました。狼とヤギという本当なら、仲良くなってはいけないはずの二人がひょんなことで出会ってしまい、そして仲良くなって・・・相手を思いやる温かな気持ちが、とてもいい感じに、いい言葉で表現されていました。最近の子供は、テレビゲームで対戦する相手を友人と思っている子が多いような気がします。本当に心から信頼し合える友人を作るってのはなかなか難しいとは思いますが・・・ぜひ、多くの子供にこの映画を見てもらって、また親にこの絵本を読んでもらって、友情ってどんなものなのか?考えてもらいたいって思いました。その一方で、このヤギと狼を男女に置き換えて考えたら・・・私が主人に対する気持ちを考えてみたました。この人に出会えてよかった!とかこの人を守るために自分を犠牲にしてもいい!とか・・・あまり思えていない自分もいて、改めてこの映画からいろいろなことを考えさせられました。もし、いつか私にも子供ができたら、この絵本を読んで聞かせてあげたいと思います。友情や愛情をたくさん感じられる心の子供にしたいと思いました。こんな絵本を描けるような気持ちを持っていられる大人でありたいです。
2006年01月11日
コメント(2)
3連休も、バタバタしてる間に終わってしまいました。もう少し若いころは、遠出したり何か活動しないと、充実した休みを過ごした気がしなかったので、ダラダラ過ごした休日を惜しいと思っていたのに・・・結婚したら、あまり遠出する気力も衰えて・・・。せっかく3連休あっても、家にいて家事したり、近場にご飯食べにいって満足。決して充実とは思えないし、気持ちは行きたいって思っても、朝起きるとなんだかんだであっという間に午後に。これで、子供でもいたらもっと大変だろうに・・・自分のことで精一杯の私。やっぱり、冬は寒いから、あまり出歩く気持ちにならないんだろう!そういえば、私はこの冬あるステキなサポーターに出会いました。『シリカブラック』というものからできたサポーターです。北海道上ノ国町の鉱山で産出される世界的にも大変貴重な鉱石なんだそうで・・・天然ミネラルをふんだんに含み、遠赤外線をはじめとする様々なエネルギーを放射発散するのが特徴らしいのです。ブラックシリカの遠赤外線が人体に吸収されると発汗を促し、血液、体液の循環を活発にするんだとか!!! サポーターとしては、値段が結構いいので(日当分くらい!?)、迷ったんですが、日ごろお世話になっている親やおば、祖母に思い切って衝動買いしてプレゼントしました。いつまでも元気でいてほしいからねぇ・・・皆さんとても喜んでくれてよかったので・・・ 私も、先日再就職後初給料が出たので、やっと自分のも購入しました。買ってよかった!!プレゼントしてよかった。体感して実感!!!寝るときも、仕事のときもそして今ももう手放せません。 腹巻やら足首サポーターやら毎年さまざまなあったかグッツを探す私ですが、今回も大当たりでした。
2006年01月09日
コメント(2)

久々にrioを撮影しました。今年は戌年なので、各社の新聞雑誌など我が家の犬特集をよく目にします。つい、柴犬をみてしまい、自分の飼っている犬と比べてしまいますが、最近トイプードルがかわいいと思って仕方がありません。 あの毛並みがたまりません。買うと高いんだろうなぁ・・・まぁ、柴犬rioもじゅうぶんかわいいんですが。 雪が降ると、うれしそうに飛び回るのは子供と犬だけ。rioも大喜びで、自分が歩いたときにとんだ雪を追いかけて遊んでしました。最近、毎日寒くて・・・コタツからなかなか抜け出せず、グータラしているので主人に怒られています。
2006年01月07日
コメント(0)

ちょっと古い話。 12月中ごろ、私の住む地域から車で1時間ほどの結婚式場で、神田うのトークショーってのがあったので、ミーハー主婦のrioは行ってきました。 対象は、結婚式を控えたカップル?って思ったんですが、お客さんはそうばかりでなく、女性を中心に多くの人が集まっていました。だから、既婚者の私でもぜんぜん違和感なく!!! 神田うのに結構、興味があったことと、チケットをくださる方がいたので、よしタダなら・・・と職場の人と行ってきました。 ずばり、神田うのは本当にお人形さんのようでした。ウエスト??やぁ~。すごかった。同じ女性ならあのスタイルはあこがれます・・・同世代の私としては、鏡を見るのが悲しかった。 トークショーの内容は、彼女の手がけるドレスのこだわりを熱く語ったものでした。あれだけこだわって作ってる衣装は、一度は着てみる価値はあるかと思いました。オタクって自分でも言ってましたが、そうとうこだわって作っているみたいで・・・ トークショーのあと、ドレスを触ることができたので、おさわり&写真撮影に夢中のミーハーrio。 私はもう、こんなドレスを着る機会がない・・・悲しい・・・ 斬新なデザインの着物。ゼブラ柄 あまりいい印象のない神田うのでしたが、今回、間近で見て、私の中でいいイメージに変わりました。がんばってる同世代の女性って感じで、私にも何かできるんじゃないか?!という変な自信を持った1日でした。 和装も素敵。 花のあしらい方が、本当にステキ☆ ピンクの薔薇と一言で言ってもそのピンクの3色を作り出すにも苦労したとか・・・ これから、選んで着るチャンスのある女性はうらやましいわぁ・・・ やっぱり花嫁衣裳は、永遠のあこがれだぁ。 また、着たいなぁ・・・(←意味ありげ???)
2006年01月04日
コメント(3)
ちょっと前なら、2日が買い初めでなんだかワクワクしたものでいたが、最近は元旦からお店がオープンしてるので、買い初めにも張り合いがなく・・・。お昼をはさんで、義母と主人と三人で大型店へ行ってきました。やっぱりすごいお客さんの数でしたね。私は、特別買いたいものがなかったんですが・・・年末に、お年とりの食材やらを買ったレシートを何気にみたら(家計簿などつけない私が珍しくレシート見たんですが・・・)2日にガラガラで抽選!て文字を発見したので、ダメもとで行ってみました。「お客様2回どうぞ!」ということで、1回目・・・「はい、白玉です。」←ハズレ!!2回目・・・「カラン♪カラン♪おめでとうございます。青玉、1000円分の商品券で~す!」というわけで、箱ティシュ5つと1000円分の商品券を当てました!!!金額は少なくてもあたったってことがうれしい~!!そういえば、年始はいつもいいものを当てる気が・・・2年前は5000円とタラバガニとか!私、もしかして年始に運を使い果たすタイプ???いえいえ、このまま1年 突っ走りたいものです。今夜は主人が夜勤。私は、実家へ泊まることにしました。しょっちゅう帰ってますが、泊まるのは久しぶりです。休みも明日で終わりになり、また忙しい日々が始まりそうだぁ・・・。
2006年01月02日
コメント(2)
あけましておめでとうございます。なんだかバタバタしたまま2006年になってしまいました。私は嫁に来て、4度目の正月を迎えましたが、やっぱり20年以上経験した実家でのお正月と、同居してても慣れない嫁ぎ先のお正月の違和感を感じています。お料理は好きなので、おせち料理もお年取りの料理も作るのは苦じゃないし楽しくやらせてもらいましたが、あっという間に終わってしまうし、小食家族なので「おなかいっぱい~・・・」と、いまいち食べる相手に張り合いがなくて・・・。一生懸命作っても、なんだかいまいちねぇ。「おいしい、おいしい」ってモリモリ食べる男性がとっても魅力的に思えてしまう私です。これがこれからずっとつづく私のお正月なんだよねぇ・・・って考えるとなんだか悲しくなる気もします。今、この時間こうして一人パソコンに向かってるのもちょっと寂しいのです。まぁ、新年から愚痴を書いたら、運気も逃げてしまいそう。そうそう、宝くじ9000円買って3900円でした!いつもより少しラッキーでした!やっぱりプラス思考でいないといい運気は回ってこないぞ!と自分に言い聞かせてがんばろうと誓うrioでした。本年もよろしくお願いいたします。
2006年01月01日
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()
