竜胆輪道 (りんどうりんどう)

竜胆輪道 (りんどうりんどう)

March 25, 2015
XML
テーマ: 自転車(13591)
カテゴリ: 自転車
また戻ってくるかもとちょっと思ったのですが、そうはならず


インプレという形では感想を書いてないかなと思ったので、忘れないうちにスペックとともに書いておこうと。

2008年 JOKER で購入。

オーベスト で組んでもらう。



サイズACF56cm AF53.5cm、、ホリゾンタル換算トップ長52cm、
リアセンタ40.3cm、フロントセンタ57.4cm、シート角74.45、ヘッド長11cm、
コラム残ヘッドパーツ上端から6cmほど
ISP実測値(シートチューブ中心の延長線上に沿わせるように計測)
コンコールライト で)64.5cm

■最長:BB中心~サドルレール下部62.5cm BB中心~サドルトップ66.5cm

ISP専用付属ピラー径29.4mm


使用は主にレース(2008~2010シーズン)で、総走行距離は5000km以下でしょうか。
落車、雨天走行もほとんどなかったか。

シーズンオフなどで2か月以上乗らないときは袋をかぶせたりサランラップを巻いたりして埃、汚れが付かないように大事に保管。

パーツ構成

ヘッドパーツ カンパニョーロレコード(フレーム付属)

ハンドル イーストンEC90AERO400mm

ステム リッチーWCS4AXIS90mm84度

変速レバー STIデュラエース7801



クランクセット K-FORCElightTiコンパクト50-34T 170mm(アウターギヤはアルテグラSL(6650G)50Tへ換装)

BB FSA BB8200 セラミックベアリング(ITA)

ペダル SPD-SL7810

ブレーキ BR7800

前変速機 FD7800 バンド34.9mm



チェーン CN7801


実測重量
フレーム1067g、フォーク362g
EC90SLを装着した時の車体実測重量は6.8kgちょうどくらいかなと。



さて、インプレ

5000kmのライドではまだまだ分かっていないことも多いと思いますが

最初の印象はけっこうしっかりしてるなと

これはそれまで(現在も)のメインバイクが衝撃吸収に非常に優れたvxrsだから、というのもあったと思います。

かといって不快な感じはなく。

VXRSは、フロントフォークのものすごくしっかりし ていると感じる剛性とサスペンションのようなリア側のミックスで極上の乗り味を出しているのかなと思いますが、キング3は全体で乗り心地のよさを出しているように。

そう意識するからか、フロントフォークは(レース中心に考えれば)もっとしっかりしていてもいいかなと。

VXRSほどは繊細なロードインフォメーションを伝えてくれない。

自分のように身体が小さくパワー型の乗り方をするわけではない場合は問題にならないですが身体の大きいプロなら不足かも。

次モデル(キング3RS?)でストレートフォークに変わったのはもっと剛性があってもいいというリクエストがあったのかもと( ガルゼッリ ディルーカ の乗っていたプロモデルは最初からストレートフォークだったかな?)





仮想ホリゾンタルトップ長はVXRSより5mm長いのでステムは80mmも少し試し。

リアセンターが長いせいか、緩いカーブの下りは時に過剰と思えるくらいクイックなVXRSより楽。



反面、厳しい九十九折の続く下りでの切り返しでは後輪がもっと早く付いてきてほしいと思うかも



VXRSのようなクイックな挙動のバイクできつい下りカーブを攻めて曲がれる人ならキング3はモサッとした印象になるかも。

まあこれは小さいフレームの難しいところ。

下りコーナーは大きなフレームに乗る人のほうが有利だよなと。

ブランドイメージからかもしれませんが、快適に走る場面で特に上質な乗り心地を味わえるバイクといったところでしょうか

自分がキング3で一番いい走りが出来たと感じたのはなんといっても 石川



レース後半までプロと勝負を争う場面で走れたのは本当に気持ち良かった!



雨の広島のレース はもしダモクレスでなくVXRS にカーボンホイールだったら逃げ切れたかもと今でも思い出したりしますが、石川でキング3でなくVXRSに乗っていたとしてももっと上の順位になれたとは思わない。

全日本 でグルペットながら150km走ったのもキング3



長距離では快適性が大きな武器になると感じました。

キング3は、VXRSに負けない戦闘力を持ちつつロングライドで最大限のアドバンテージが生かせる高級快適バイクという感想。






重量測定


TIME VXRSインプレ



コルナゴ CT1インプレ


リドレー ダモクレスインプレ












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 25, 2015 07:45:27 PM
コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

say-zz

say-zz

Comments

say-zz @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) ビルバオ最後の登りまで引いて凄かったで…
JAJA♪ @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) とにかくビルバオ、今日は誰がなんと言お…
say-zz @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) 山とTT以外に差がつくのは強風が吹いた時…
JAJA♪ @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) グランツールに未舗装路、流行るんですか…
坂東太郎9422 @ Re:ノーベル賞 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Archives

August , 2025
July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: