ねこまんまねこの日記

ねこまんまねこの日記

PR

Profile

ねこまんまねこ

ねこまんまねこ

Favorite Blog

Minakami Onsen Tour… New! Marketplaceさん

今季初のカキフライ… New! nana's7さん

プロのつぶやき1341… New! 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

Bar UKからのお知ら… New! うらんかんろさん

10年前のルロワのプ… New! yonemuさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2008年05月13日
XML
オーストリア皇太子
ルドルフ
井上芳雄
男爵令嬢
マリー・ヴェッツェラ
笹本玲奈
ルドルフの妻・大公妃
ステファニー
知念里奈
マリーの友人
ラリッシュ
香寿たつき
オーストリア皇帝
フランツ・ヨーゼフ
壤 晴彦

人形師
ヨハン・ファイファー
浦井健治
ウィーン日報の記者
ツェップス
畠中 洋
プロイセン皇太子
ウィルヘルム
岸 祐二
英国皇太子
エドワード
新納慎也
ルドルフの御者
ブラットフィッシュ
三谷 六九
オーストリア首相
ターフェ
岡 幸二郎

帝国劇場で13日夜に「ルドルフ」を観ました。個人的な感想としては85点ぐらいですか。歌とかあまり印象に残っていないけれど、かなり良かった気がします。(最近の例ではラ・マンチャの男は87点、ウェディング・シンガーは65点、ベガーズ・オペラは90点、イーストウィックは74点ぐらい)存在感があるのは岡、浦井、知念、香寿の順かなあ?主役の二人は井上さんのやや無理した声は気になるけど、笹本さんの可愛さはすごいし、二人とも歌はまあまあで、無難な役どころ。帝劇の大きな舞台を活かした舞台装置が豪華だったし、舞台の転換も数多くて工夫されていて素晴らしかったと思います。多少音がゴロゴロ鳴ったりするのは不可抗力ですね。舞台さんご苦労さまでした。~~知念さん一曲だけソロの見せ場ありましたけど、ミュージカルの歌い方じゃないかもしれないけど?歌がとても上手ですね。でも台詞読みは下手ですね。棒読みみたい。笹本さんが逆に上手く見えちゃいます→本当に上手いのかもしれません。~~~~~~~~後から考えれば考えるほど良く出来た舞台です。浦井さんの手品師が最初と最後に歌う歌詞に「ここはウィーンさ~観たいものだけ観ればいい~」とかって言うのは、史実とは違うかもしれないけど純愛物を楽しく見てね、という演出家のメッセージじゃないのかな。(~~でも暗殺を匂わすようなターフェの台詞もちゃんと入っている~~~)カーテンコールの時にニイロさんが登場してすぐに、小さな紙片をアンサンブルの女性に後ろ手に手渡したのです。おそらく劇中劇を観た観客の様に終演後の約束をしているとみたのですが、こんなところでも演技しているのかと微笑ましかったです。。もう一回観るとまた分かることあるんだろうな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年05月15日 01時07分54秒
コメント(2) | コメントを書く
[ミュージカル・舞台・観劇] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: