全9件 (9件中 1-9件目)
1
二月を待たず、庭の梅がちらほら咲いています。 二月と言えば例年まだまだ寒さが続きますが、身体は春の訪れを表し、大きく変わっていく時季。とはいえ、今回の冬はかなり暖かく、梅よろしく一月中から春の訪れを表しているお身体も。 即ち、冬の間、熱を逃がさないように締まっていた身体が、春の訪れとともに緩んで、肩甲骨、骨盤、頭蓋骨も開いてきます。丁度、梅の蕾がほころぶよう。 その過程で、緩みにくいところがあったり、急に冷えて縮んだり、ということがあると、緩もうとする力とぶつかって、身体は症状を表します。溜め込んだもの(緩みにくいところとリンクしている)を吐き出す「排泄」も盛んに起こってきます。発熱、嘔吐、下痢、痰、鼻水、涙…いずれも然り。症状の原因はウィルスや花粉、自分の外からやってくるばかりではありません。 春は、身体の変動がよりダイナミックなぶん、表れる症状が激しい場合も。その代わり、といっては何ですが、身体のリセットもしやすい時季です。 身体も含めて自然に添うならば、出るものは抑えず、出るにまかせて、窮屈に緊張を強いることなく、春を過ごしたいものです。現代社会がそれを許してくれるかはさておき…。しかし、その社会とて、私たちの生活、ひいてはそれぞれの意志決定が築いているものであることを忘れたくないですね。 整体処 明響庵は、自然に添った生活を表し、身体も社会もますます活きる、そんなビジョンをもって活動しています。 ホームページに「親子で季節遊び」、「くらしのワークショップ」、「自然農実習会」の年間予定をアップしました。自分と周囲、環境をともに活かすヒントになれば、と思います。興味のある方は是非ご参加ください。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 「治る」身体に導く 整体処 明響庵(めいきょうあん) http://meikyoan.jimdo.com/ https://ja-jp.facebook.com/meikyoan/ https://page.line.me/vtf9624a〒755-0151 宇部市西岐波4604-8営業時間 9~21時(予約制)、不定休 ご予約・お問い合わせ0836-39-6275 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 楽しく、自ら整う力を育む 整体体操教室 毎週火曜日10:30〜12:00 @宇部市常盤ふれあいセンター 感覚を磨き、しなやかな身体を培う 武道で和の身体づくり教室 毎週土曜日14:00〜16:00 @宇部市常盤ふれあいセンター お問い合わせ0836-39-6275 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2020.01.29
コメント(0)
耕さない 農薬・肥料を使わない 草・虫を敵としない そんな、現代農業から見れば一風変わった農、「自然農」に取り組んでかれこれ13年。13年とはいえ、本業の合間を縫っての活動、学びはまだまだ浅い。野菜の収量とて、決して多いわけではない。 しかしながら、野菜の質は、その味わいから明らかに違う実感を得ていますし、何より健全な土の上に立ち、身体を動かし、自然に添って様々な命とその営みを共にする、そのこと自体に豊かさを感じております。 その豊かな時間を、是非、他の方とも共有したい、他の視点を交えることで更なる発見をしてみたい、との想いから、畑の一部を実習地としてお貸しするとともに、自然農の実習会を月一回開いてみることに致しました。 自然農は、種の撒き時等、機をとらえる等の難しさがもちろんありますが、耕さないし、水も滅多に与えないので、最低週1,2回(草の勢いが強い季節には2回必要)畑を訪れるだけでも、収穫を得ることができます(もちろん広さや育てる野菜の種類にもよりますが)。耕さないぶん力仕事も少ないですから、女性や子どもでもやりやすい(負担の少ない身体の使い方は、本業柄常々お教えできますし)。いきなり多くを望まないのであれば、むしろ初めての方には入りやすい「農」と言えるのではないか、と思います。興味のある方は是非一緒に取り組んでみてください。 ~自然農実習会のご案内~ 原則第二日曜、10時から12時 但し、変則で2月は2日(日)と11日(火・祝)いずれも14時から16時実習地:宇部市東岐波丸尾原西(詳しくはお申し込み時にお伝えします) 見学無料、実習をされる方は実習地を月1,000円(種等実習材料費込、2年目から半額)でお貸しいたします。もちろん、お貸しした畑は実習会以外の日もお使いいただけます。 実習会の内容としては、私が実習内容をデモンストレーションした後、それを参考にそれぞれ実習をしていただく、ということを考えております。 実習後、お時間、気候の許す限り、外で昼食をご一緒できれば(昼食は基本持参ですが)。 実習の年間予定は以下のとおりです。 1月:お休み 2月:畝立て、種ジャガイモの植え付け 3月:春野菜の種まき、エンドウ豆の支柱立て 4月:ポットに夏野菜の種まき、里芋ショウガの植え付け 5月:豆類の種まき、ポットにトウモロコシ、キュウリの種まき 6月:ポットに大豆の種まき、サツマイモの芋づる挿し、夏野菜支柱立て 7月:ポットにブロッコリー、小豆の種まき 8月:秋ジャガイモ、ニンニク、ネギの植え付け、ダイコン、ニンジンの種まき 9月:カブ、菜っ葉、ダイコン、ほうれん草の種まき 10月:空豆、エンドウ豆の種まき、イチゴ苗の植え付け 11月:玉ねぎ苗の植え付け 12月:お休み 以上、あくまで予定です。その時々、季節の変化に応じて、予定も変わることをご了承ください。 野菜の成長に応じて、適宜実習していきます。 参加のお申込みは前日までに、0836-39-6275 明響庵 ご予約・お申込みメールフォームでお願いします。 Facebook、LINEでも大丈夫です。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 「治る」身体に導く 整体処 明響庵(めいきょうあん) http://meikyoan.jimdo.com/ https://ja-jp.facebook.com/meikyoan/ https://page.line.me/vtf9624a 〒755-0151 宇部市西岐波4604-8 営業時間 9~21時(予約制)、不定休 ご予約・お問い合わせ0836-39-6275 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 楽しく、自ら整う力を育む 整体体操教室 毎週火曜日10:30〜12:00 @宇部市常盤ふれあいセンター 感覚を磨き、しなやかな身体を培う 武道で和の身体づくり教室 毎週土曜日14:00〜16:00 @宇部市常盤ふれあいセンター お問い合わせ0836-39-6275 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2020.01.28
コメント(0)
年明けからしばらく、東京へ遊学していたこともあり、仕事が立て込んでいたが、少し隙間ができたので、農園に。 真冬の時季は、収穫が専らの農作業であるから、少し間をあけたとて、それ程案ずることも無い。 寒いと、野菜の成長も、草の活動も流石にゆるやかだ。 とはいえ、今年はやはり暖かいのだろう、例年のこの時季にしては、草の伸びが見られる。 春の草がもう動き出している。 そう言えば、先日、蚊をしとめた。例年では考えられないことだ。 この調子だと、冬を越せる外来種が増えるだろう、と推測できる。そして、生物の分布の変化は、気候の変動を加速させるだろう。 グローバル化、と言えば、聞こえはよいが、国をまたいだ物質の移動、さらには文化の変質が気候変動にも大きな影響を与えている、と考えられる。 文化はもともとその土地の気候風土に沿うて育まれてきたもの。 それが変われば、逆に気候風土が変動するほど、現在の人の活動は大きなエネルギーを動かしている。もちろん、土地から大量に資源を搾取して、だ。 変化を嘆いたところで仕方がないが、今後、身体はより適応力を試されていくに違いない。と仕事柄予測する。適応できなければ、供給される道具に頼るしかないが、それは自由を失い、搾取されることを選ぶ一歩、でもある。 シビアな話はさておき、久しぶりの農園、収穫はネギ、ダイコン、チンゲンサイ、小カブ。 暖かかったおかげで、虫の活動が遅くまであり、ミズナなどは負けて消滅してしまった。 そういえば、新聞には、暖冬で野菜の値が上がらない、という記事が出ていた。 それだけではなく、今シーズンは農薬の費用も例年より随分かかったのではないか、と農家の苦労を察する。 もちろん、農薬の量に触れるような話は公には出てくるはずもないが。 農薬を使わない自然農では、農薬の費用を心配することはさらさらないが、気候の変動が大きいと、種の薪時等、タイミングがいよいよシビアになる、という実感は募る。 やはり、流れを感じ、機をとらえる身体を養わなくては…。 明響庵 自然農園では一緒に実践とともに自然農を学ぶ仲間を常々募集しています。 興味のある方は下記お問い合わせ先へご連絡ください。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 「治る」身体に導く 整体処 明響庵(めいきょうあん) http://meikyoan.jimdo.com/ https://ja-jp.facebook.com/meikyoan/ https://page.line.me/vtf9624a 〒755-0151 宇部市西岐波4604-8 営業時間 9~21時(予約制)、不定休 ご予約・お問い合わせ0836-39-6275 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 楽しく、自ら整う力を育む 整体体操教室 毎週火曜日10:30〜12:00 @宇部市常盤ふれあいセンター 感覚を磨き、しなやかな身体を培う 武道で和の身体づくり教室 毎週土曜日14:00〜16:00 @宇部市常盤ふれあいセンター お問い合わせ0836-39-6275 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2020.01.24
コメント(0)
1月後半にもかかわらず、気温が上がったり下がったり、未だ忙しい。 が、先日の教室開始時はそれなりに寒かったこともあり、胸(胸骨)の前後運動から始めた。 この運動をすれば、にわかに身体が温まる。 と言っても、実際は、身体の隅々をつなげる要となる、胸の知覚がねらいだ。 結果的に全身運動となり、全身的に血の巡りはよくなる。 その後、これまた身体の要、腰を入れる、ということの実際に取り組む。 合掌の型から入り、四つ這い歩き、だ。 これらの説明は面倒くさいので省く(来て実際体験していただくに限る)。 四つ這いでは、腰を入れるのと、入れないので、身体の負担が全く違うことに皆驚く。 ちなみに、何も言わなければ、相応の年齢の方は腰など入れず(入らず)、手足を頑張らせる。 野生動物の4足歩行は、皆腰が入っているように見えるし、赤子のハイハイもだんだんと腰が入るように見える。 なぜ、年齢がかさむと腰が抜けるのか。 現代人は特に身体の末端を多く使うことが多いから、末端に力が偏りやすく、余計腰が抜けるのか。 ともあれ、ある程度、腰の入る感覚を味わったところで、相手を大事に動かす、ということをする。 いわゆる巷の体操とは言えないだろうが、相手に違和感を与えず、自らの身体を精密に操る、ということでは、屁理屈だがまさに「体操」だ。 そういえば、うちの教室では、俗に言う体操のように、漫然と身体を動かす、ということはしない。ただ汗を流し、「やった感」に酔いしれるものではない。もちろん、それはそれで、発散としては役に立っているように思える。 相手を大事に動かす、ようなことは、相手がいるのだから、シビアで、そんなに簡単にできることではない。ただ、できなくとも、試みていく中で、自身と相手に集中を高めることが、日常さまざまなところで応用されるのだ。 終わり際、参加者の一人が、ここ(整体体操教室)に来る前は、何かを動かすようなときも、自分の身体ばかり氣をつけて、相手やもののことを忘れていた、というようなことを話してくれた。 まさに、大切な氣づきで、自分の身体と相手、両方への注意が双方の負担を減らす鍵だ。 例えば、いくら筋トレをしたところで、やたらとそれを押しつければ、力は自分にも返ってきて、傷めることにもつながる。人間関係でも、相手の反応を読み取らない押し付けは、摩擦、即ちお互いのストレスの元だ。 かと言って、自分が定まっていなければ、例え反応を読み取れたとて、周囲に振り回され、共倒れにもなりかねない。 整体体操教室では、その両輪を育てていく。 整体体操教室は毎週火曜10時半から12時まで、常盤ふれあいセンターで開催しています。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 「治る」身体に導く 整体処 明響庵(めいきょうあん) http://meikyoan.jimdo.com/ https://ja-jp.facebook.com/meikyoan/ https://page.line.me/vtf9624a 〒755-0151 宇部市西岐波4604-8 営業時間 9~21時(予約制)、不定休 ご予約・お問い合わせ0836-39-6275 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 楽しく、自ら整う力を育む 整体体操教室 毎週火曜日10:30〜12:00 @宇部市常盤ふれあいセンター 感覚を磨き、しなやかな身体を培う 武道で和の身体づくり教室 毎週土曜日14:00〜16:00 @宇部市常盤ふれあいセンター お問い合わせ0836-39-6275 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2020.01.22
コメント(0)
明響庵月刊紙「からだの自然」1月号より抜粋記事をご紹介します。なお、「からだの自然」は・天然酵母パンむくのき(宇部市あすとぴあ)・ミリーズブレッド(宇部市西岐波)・たこ焼きまる伸(宇部市西岐波)・天然酵母のパンと菓子ばくや(宇部市亀浦)・すくすくプラザ(宇部市琴芝町)・保育所ハッピーランド(山口市阿知須)にて、手に取ってご覧いただけます。 一月のからだ ~自分自身を知り、強くしなやかに~ 2020年も幕をあけました。 本年も「からだの自然」をご愛読よろしくお願い致します。 毎年のことながら、年末年始は食べ過ぎ飲み過ぎに陥りやすいもの。エネルギーを過剰に蓄え、身体の歪みを大きくした状態で、気候等、環境の影響を受けますと、インフルエンザや風邪、その他もろもろ、身体は症状を表します。 インフルエンザや風邪は、身体が自発的に行う余剰エネルギーの排泄と見ることができます。排泄がスムーズでないと、余剰エネルギーは、過緊張を生み出します。それが節々の痛みとして表れることも。 もっとも、現代医学においては、原因の重きをウィルス等、即ち自分の外におく場合が多く、上記のような見方をしているところはまだ少ない。ウィルスをどうにかしよう、と躍起になっている様子が見てとれます。 上記のような見方は、自分の外の何かのせいにするばかりでなく、あくまで、生ける身体、即ち自分自身を中心に見て、症状を身体の主張ととらえる見方です。 自分の生活が今の身体の状態を生んでいる、という因果を悟り、自分自身を観察、知っていくことで、育まれる見方なのです。 そういう見方ができてくると、自分の外のもの、例えばウィルスに対する、必要以上の恐れ、といったものは減っていき ます。外の情報に振り回されて、右往左往することはなくなってきます。自分の周囲、例えば家族の体調の変化に対しても、余裕をもって見守ることができるようになる。 食べ過ぎ飲み過ぎは今や大人に限りません。わが家でも年末年始を過ぎると、子どもの口が臭くなる。その後は、たいてい熱を出したり、吐いたり、下したり、排泄が起こります。 子どもは大人に比べて、蓄えられる器が小さいことに加え、身体をそれ程鈍くしていませんから、反応即ち表現もダイレクトで激しい。熱もたくさん出ますが、出すだけ出せば、発熱前より更にはつらつとしたものです。 現代医学が専らそうであるように、大方の大人は、症状が表れないことを健康と見なしている。だから、出てくれば抑える、更には出ないように、と身体の主張を力づくで黙らせ、身体の感受性を鈍らせていく、ということを平然としています。 鈍く、硬く…これも一つの防御方法ではありますが、自ら表現、排泄することが難しくなってくる。だんだん窮屈・不自由になり、身体のことであれば、医療への依存が深まってゆきます。管でつながれて、死ぬに死ねない、という終末がまさに表すとおりです。 医療に極力頼らずに済む、しなやかに自立した自分自身を育んでみませんか?皆様がよりしなやかにはつらつとご活躍できますよう、明響庵は本年も力を尽くしてまいります。
2020.01.20
コメント(0)
昨日は、新年初の「武道で和の身体づくり」教室を主催した。 新年初だからといって、別に気張るわけでも何でもなく、淡々と今年もスタートを切った。 定番の胸の一点の知覚、から胸-肘、上肢をつなげるワーク。 その後、久しぶりに棒を使った稽古をした。 武道で棒を使った稽古、と言えば、棒で人を叩く技術を練習する、と勘違いされそうだが、そうではない(そもそも「武道」を格闘技のようにただただ相手をやっつける術と勘違いしている方が多過ぎる)。 もちろん、人を叩くことにも応用はできるのだが、まず、棒:道具との関係をよくすることを、感覚を通じて学ぶ。 …と書いたところで、何のこっちゃだろう。 棒、という単純な道具を使い、その重さを感じ、如何にその重さの移動、即ち動きを邪魔せず、かつ自らの身体の負担を少なく、共に動くか、ということをやっていく。 そうすれば、最大限に道具は活きる。 余談だが、私が日曜大工や料理をする時は、そんなことを道具を使って試している。 包丁の重さ、のこぎりの重さ、それぞれの柄の質感等、様々で面白い。 当然だが、難しい。一回の稽古でできる、というものではありはしない。 だが、初めての人にしてみれば、もの凄い世界観の飛躍であり、自分の感覚と向き合う時間である、と思う。 そこに自身の変化が生まれないはずはない。 ところで、この稽古で大事な点だが。「自分」と「棒」、明らかに異なるものであることを感覚を通し、実感した上で(もちろん、見れば分かる、といえそうなものだが、そこに深い実感はない、即ち頭が理解した風であるだけだ)、必要に応じ一体となる、という、実に深いテーマが潜んでいる。 深いテーマと言われたところで、ピンとこないかもしれないが、棒という道具を「人」に置き換えた時にどうか。 即ち、それは、人とのコミュニケーション(当然だが、ここでいう「コミュニケーション」は巷で言うところの、口先だけのやりとり等、薄っぺらいものではない)、関係性の入口とも言えるのだ。 入口、というのは、人は当然道具のような物ではない、生きて反応し、変化するのだから、もっとはるかに超複雑だ。 しかし、個の存在を、深いところで実感、尊重し、時に一体となり、力を合わせることで、人の可能性は無限に拓かれる、と私は直感している。 稽古は地味、コツコツ地道に道なき道を歩む如きだが、ますます自分が活き、周囲を活かすことを望むなら、参加してみては如何か、と思う。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 「治る」身体に導く 整体処 明響庵(めいきょうあん) http://meikyoan.jimdo.com/ https://ja-jp.facebook.com/meikyoan/ https://page.line.me/vtf9624a 〒755-0151 宇部市西岐波4604-8 営業時間 9~21時(予約制)、不定休 ご予約・お問い合わせ0836-39-6275 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 楽しく、自ら整う力を育む 整体体操教室 毎週火曜日10:30〜12:00 @宇部市常盤ふれあいセンター 感覚を磨き、しなやかな身体を培う 武道で和の身体づくり教室 毎週土曜日14:00〜16:00 @宇部市常盤ふれあいセンター お問い合わせ0836-39-6275 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2020.01.19
コメント(0)
久しぶりのブログである。 年が明けて、三日から先週末まで長らく東京の方へ勉強にいっていた。 もちろん、本業に関する内容の勉強で、身体を通じた学習、教室も開いているが「フェルデンクライス・メソッド」の勉強会である。 長期の休診はクライアント諸氏にご迷惑をおかけするが、私が常々レベルアップしていくことで、整体を受けるクライアント諸氏に間違いなく還元される、と認識している。何とかご容赦いただきたいものだ。 しかし、帰ってくると、仕事の面で何かと忙しい。 年明け早々、発症している方も今年は多いようだ。 …というのも、今年は暖かすぎる。そして寒暖の差が大きい。 暖かいと過ごしやすくてけっこう、と言えなくもないが、その分身体も活発だから、症状を表しやすい。 年末・年始で蓄えられるエネルギーが、今年は早々に症状として発散されている様子が見受けられる。 例年、寒い1月であれば、蓄えられたエネルギーが寒さの中生きることで(身体の保温、というのもけっこうエネルギーを使い続ける)、じわじわ消費される印象だ。それでもなおかつ余り気味であれば、2月ごろ、春の氣に乗じて、インフルエンザやぎっくり腰等々、発散系の症状を表す。 しかし、今年はどうもそういう様子ではない方が多い。 すでに、例年における春ごろの身体、といった様子を表している。 言わば、「狂い咲き」だ。 温かいならば、温かいなりに、よく動けばよい、余しているエネルギーを積極的に消費すればよい、というのが正論である。が、「正月明けボケ」という言葉で表されるように、現代の恵まれた環境では、身体は活発を望んでいても、気持ちの方はどこか、エンジンがかかりきらない、ということが多いのだろう。 身体を動かすのは気持ち、この「狂い咲き現象」も致し方無し、か。 しかしながら、散らぬ桜、はないわけで、狂い咲いた、と見える症状もいずれ終焉するわけだから、過剰に心配するにはあたわない、が。処置を誤って身体をややこしくする「人災」こそ、心配に値する。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 「治る」身体に導く 整体処 明響庵(めいきょうあん) http://meikyoan.jimdo.com/ https://ja-jp.facebook.com/meikyoan/ https://page.line.me/vtf9624a 〒755-0151 宇部市西岐波4604-8 営業時間 9~21時(予約制)、不定休 ご予約・お問い合わせ0836-39-6275 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 楽しく、自ら整う力を育む 整体体操教室 毎週火曜日10:30〜12:00 @宇部市常盤ふれあいセンター 感覚を磨き、しなやかな身体を培う 武道で和の身体づくり教室 毎週土曜日14:00〜16:00 @宇部市常盤ふれあいセンター お問い合わせ0836-39-6275 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2020.01.15
コメント(0)
正月も二日目。 わが家の正月の過ごし方は割と古典的、だと思う。 元旦のメインは、何といっても初詣。 昨年は三社参りを決行したが、今年は時間の都合、一社で断念。 今年は南方八幡宮に詣でた。 (今年は寒さもまずまず、天気よし、すこぶる気持ちがよかった) しかし、そこに行く前に、日の山という、標高約150m、山というよりは丘、というところに登った。これは毎年恒例で、初詣前の儀式みたいのものになっている。 ちなみに昨年はそこから麓の古尾八幡宮、丸尾の三神社、南方八幡宮、というコースをたどった。 年々、山登りも楽になる。というのも、一番下が成長とともに自分で登れるようになるからだ。昨年はかなりの行程を抱っこされていた末っ子(3歳)も、今年はほとんど自分で上り下りしていた。 (書初め、好きな字を、と言ったら、長男・次男は魚ヘンのオンパレード) さて、二日目は、子どもと伝統的な遊びに興じるのが常だ。合間に書初めが入る。 今年も、凧揚げ、羽根突き、独楽回し…いろいろやった。 なかでも、ここ数年、羽根突きは人気の種目(?)である。 醍醐味は、何といっても、顔に墨を塗り、塗られることである。 これはなかなか、笑いがたえない。 近年、小学生の二人は腕をあげ、私も終わるころには真っ黒になるようになった。 毎年、何かしら子どもの成長、そして自分の状態も確認できるお正月なのである。(紐で回す独楽回し、実は私も今年の正月に初めてできるようになった) ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 「治る」身体に導く 整体処 明響庵(めいきょうあん) http://meikyoan.jimdo.com/ https://ja-jp.facebook.com/meikyoan/ https://page.line.me/vtf9624a 〒755-0151 宇部市西岐波4604-8 営業時間 9~21時(予約制)、不定休 ご予約・お問い合わせ0836-39-6275 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 楽しく、自ら整う力を育む 整体体操教室 毎週火曜日10:30〜12:00 @宇部市常盤ふれあいセンター 感覚を磨き、しなやかな身体を培う 武道で和の身体づくり教室 毎週土曜日14:00〜16:00 @宇部市常盤ふれあいセンター お問い合わせ0836-39-6275 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2020.01.03
コメント(0)
あけましておめでとうございます。 本年も、皆様のご活躍に、整体処 明響庵をお役立てていただければ、嬉しい限りです。 本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 2020年初日の朝は、長女、長男を義父母の家まで迎えに行くところから始まった。 長女、長男が紅白歌合戦を見たい、という理由で、大晦日から義父母宅に泊まったからである。 わが家はアンテナとテレビをつないでいないため、あいにく紅白歌合戦を自宅で見ることはできないのだ。 …という、きわめて現実的なところから、2020年はスタートした。 朝7時代の正月、山口宇部、流石に交通量は少ない。 お店も今日はたいがい休みなはずだ。 それでも、コンビニは開いており、客の姿も遠目に確認できた。 子どもたちは義父母からお年玉をもらい、早速何か買いたい、と騒ぐ。 ある種、生理的な反応。使える道具があれば、使ってみたくなる、というのは当然だ。 しかし、そこは断じてNo、と言う。 元日は買い物などする日ではない、とつっぱねる。 できれば、三が日は、というのが私の感覚だ。 当たり前だが、買い物をする、ということは、お客の(私の)相手をする人が仕事に出る、ということである。 余計なお世話だが、その相手をする人にも、家族や関わりのある人はいるだろう。 仕事に出る、ということは、正月、関わりのある人と過ごす時間は失われる、ということだ。 それをどう選ぶか、というのは、もちろん、その人の自由であるから、ややおせっかいな気はしている。 しかしながら、もし、その人に子どもがいるなら、子どもはどういう気持ちでお正月を迎えるのだろうか、などと余計な想像もしてしまう。できれば、家族そろって、笑って正月を迎えてほしい、などというのも、おそらく私のエゴに違いない。 しかし、年一回、正月ぐらいは全ての経済活動をストップさせる日があってもよいのではないか。 大切な人と、充分な時間をとる、そういう日があってもいのではないか、と。 同時に、全てをストップさせることで、日常における誰かのおかげによる有難味、というものを味わう日があってもよいのではないか、と考えるのだ。 便利な反面、誰かが犠牲になっている、そんな世の中は気持ちが悪い、と改めて想った、2020年元旦であった。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 「治る」身体に導く 整体処 明響庵(めいきょうあん) http://meikyoan.jimdo.com/ https://ja-jp.facebook.com/meikyoan/ https://page.line.me/vtf9624a 〒755-0151 宇部市西岐波4604-8 営業時間 9~21時(予約制)、不定休 ご予約・お問い合わせ0836-39-6275 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 楽しく、自ら整う力を育む 整体体操教室 毎週火曜日10:30〜12:00 @宇部市常盤ふれあいセンター 感覚を磨き、しなやかな身体を培う 武道で和の身体づくり教室 毎週土曜日14:00〜16:00 @宇部市常盤ふれあいセンター お問い合わせ0836-39-6275 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2020.01.01
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1