ShinoDUCKの楽天家日記

ShinoDUCKの楽天家日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

shinodak1968

shinodak1968

Calendar

Comments

終末の預言 @ 終末の預言 ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
たぴおか@ Re:一昔前の評定河原橋(10/27) 初めまして、突然のコメント失礼いたしま…
猫に足を踏まれる @ Re:仙台で初雪というニュース(11/25) コメントをいただいていたので、ご挨拶に…
高純度金属中毒@ Re:皆既月食、見れました(04/04) 1/8で手持ちで?! すごいなぁ。 きれいです…
ポンタのママ @ Re:青葉通り歩道拡張中(05/19) 初めまして~ 同じ仙台です!! 仙台のまだ…

Freepage List

2011.09.10
XML
カテゴリ: 趣味の写真
ヤブラン20110910


お目当ては2週間前の8月28日(日)に出会った ボタンヅル の花。(shinodak-photostockでも記事にしてます>>> こちら

意気込んで三居沢入り口から上がっていくと、数十メートルほどいったところで早速紫色の小さな花を発見。
最初の被写体となりました。

OLYMPUS E-420ボディにRICOH XR RIKENON 50mm F2のゴールデンコンビ。この写真では28.5mmのK接写リングを使用しています。
撮ったときは名前がわかりませんでしたが、 FotoPus 花コミュ

この写真で出ている色が、その場で見た色に近いですが、露出やフラッシュ使用など条件の違いによって、青っぽくなったり赤紫っぽくなったりまちまちに写りました。やはりこのあたりの色の再現が、デジタルカメラには難題なのかもしれません。
同じような色のスミレの花で悩まされたこと( shinodak-photostock の記事 (こちら) )を思い出しました・・・

このヤブランを夢中で撮っていると、仙台市の職員の方が草刈りを終えて下りてくるのと遭遇。そういえば、駐車場に仙台市の軽トラが置いてあったなあ・・・ん?もしかして!

と、ボタンヅルのポイントへ行ってみたら・・・案の定、きれいに刈られていました。
残念!

メインターゲットは捕捉未遂に終わりましたが、今日は写真のヤブランのほか、 カノツメソウ やヤマジノホトトギス、キンミズヒキなどを撮影することができました。シロヨメナ(別名ヤマシロギク)も、ところどころで咲いていました。

シロヨメナは、この日は一度もレンズを向けることがありませんでしたが、去年撮った写真をFotoPusに投稿していますので、そちらをご覧ください。>>> こちら

こちらも近々、ターゲットにしてじっくり撮ってみたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.11 18:13:26
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: