ShinoDUCKの楽天家日記

ShinoDUCKの楽天家日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

shinodak1968

shinodak1968

Calendar

Comments

終末の預言 @ 終末の預言 ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
たぴおか@ Re:一昔前の評定河原橋(10/27) 初めまして、突然のコメント失礼いたしま…
猫に足を踏まれる @ Re:仙台で初雪というニュース(11/25) コメントをいただいていたので、ご挨拶に…
高純度金属中毒@ Re:皆既月食、見れました(04/04) 1/8で手持ちで?! すごいなぁ。 きれいです…
ポンタのママ @ Re:青葉通り歩道拡張中(05/19) 初めまして~ 同じ仙台です!! 仙台のまだ…

Freepage List

2019.01.19
XML
カテゴリ: 今日のできごと
1月19日(土)

かつて長町のザ・モールの中に「眼鏡の愛眼」がありました。
愛眼は、西日本中心に展開する眼鏡屋さんですが、子供の頃からお世話になっていたということもあり、仙台でも少なくとも3回、眼鏡を作っていたようです。
最後につくったのは2009年だったみたいで、レンズのコーティングがはげてきて、細かい傷も多くなってきたのが気になっていました。

モールのお店はすでになく、宮城県内では利府と石巻のイオンモール内にあるのみです。
夕方、利府のお店へ行ってみました。

いま使っている眼鏡を見せたら、「けっこうていねいに扱っている」と言われました。鼻当てが割れていたようで、新しく取り替えてくれましたが、10年近く使っているにしては状態はいいみたいです。

とはいっても傷も目立つようになってきたし、なにより少々老眼が入ってきたみたいで見にくくなっている気がしたので、あらためて測定してもらうことに。

その結果は・・・老眼はそれほど進んでおらず、がんばってるほうだということでした。


それでも、遠近両用となるように矯正してもらった状態で見てみると、これがけっこうイイ感じに。
結局、新しく眼鏡を作ってもらうことにしました。

~~~
今日、午前中は今年に入ってすでに2回目の成分献血でした。
いつものように「多め」の血小板献血です。

先日、トートバッグをいただいたばかりなのに、今回は吸水マットをいただきました。
台所で洗った食器の水を吸ってもらったりするマット。これはけっこういいかも。



by Sony Xperia XZ1 Compact SO-02K

このところ毎回いただくけんけつちゃんラップは、もう十分すぎるほどの数になってしまいました。なにか別のものがいただけると嬉しいのですが・・・といっても、ラップであっても嬉しいんですけれども。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.02.03 20:30:20
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: