ShinoDUCKの楽天家日記

ShinoDUCKの楽天家日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

shinodak1968

shinodak1968

Calendar

Comments

終末の預言 @ 終末の預言 ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
たぴおか@ Re:一昔前の評定河原橋(10/27) 初めまして、突然のコメント失礼いたしま…
猫に足を踏まれる @ Re:仙台で初雪というニュース(11/25) コメントをいただいていたので、ご挨拶に…
高純度金属中毒@ Re:皆既月食、見れました(04/04) 1/8で手持ちで?! すごいなぁ。 きれいです…
ポンタのママ @ Re:青葉通り歩道拡張中(05/19) 初めまして~ 同じ仙台です!! 仙台のまだ…

Freepage List

2023.11.17
XML
テーマ: オリンパス(131)
カテゴリ: 趣味の写真
11月17日(金)

昨日の夜から雨になるという予想でしたが、昨日の帰宅時にはまだ辛うじて持ちこたえていた雨が、夜遅くから降りはじめたようで、朝はすでに本降りの雨でした。空もかなりの暗さ。
雨の日の出勤は、やはりバスのほうが良いでしょう・・・ということで、大和町萩の大通りバス停まで歩いて乗車、東七番丁荒町市民センター前までバスで移動しました。
今使っている折りたたみ傘が、非常にたたみにくいのであまり広げたくない(本末転倒)ですがしかたない。
道路はやはり、雨の日の週末ということでいつもより混んでいる感じでした。


昨日、XZ-2のバッテリー残量がわずかになっていたので充電したのですが、今朝手に取ってみて「ちょっと膨らんでるんじゃない?」と少々気になりました。
XZ-2で使っているバッテリーは、2012年暮れの本体購入時に一緒に買った2個。型式は「LI-90B」です。
カメラ本体はもう製造、販売終了していますので、もし今使っているバッテリーが寿命となったときに、新しいバッテリーが入手可能かどうか気になってきます。
GXRのときは、純正のバッテリーはもう購入不可能だったので、互換バッテリーをおっかなびっくり購入して試したりしましたが、こちらはどうでしょうか。
Webサイトで調べてみると・・・LI-90Bはもう販売していないようですが、後継のLI-92BがXZ-2にも使えるようなのでひと安心です。
同じLI-92Bを使用するTG-7が出たばかりなので、しばらくバッテリーの調達については心配要らないようでよかった。
膨らんでいるバッテリーを見て、「そういえば最近、バッテリーの持ちが悪くなっているような気がするなあ」と感じていたところだったので、買い換えも検討しなければならないかもと心に迫るものがありました。
とはいえ、XZ-2本体のほうがどこまで現役でいてくれるか、という問題もありますのでもうしばらくようすを見ようと思います。
XZ-2の後を引き継ぐお散歩コンデジをどうするか、これまでにも何度か検討したことがありますが・・・なかなかこれぞというカメラに出会えません。
SONYのRX-100シリーズあたりかな、とも思うのですが「高い」「手になじまない感じがする」というのがネックに感じているところです。
OLYMPUSのコンパクトカメラは、TOUGHシリーズ一本、最近発売になったTG-7だけで行くみたいですから、「XZ-3」なんてカメラが出ることはまずないでしょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.11.30 23:49:12
コメントを書く
[趣味の写真] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: