2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1

今年も、紫陽花の墨田の花火が咲き始めました。↑こんなに、大きな塊になりましたよ。花芽は、昨年と比べたらどうかな?いっしょかな?
2013年05月30日
コメント(0)

商社の仕事での、お客さんで色々、課題を出して来られる方がいます。昨年から時々、植木鉢の観葉植物をいただきました。私は、観葉植物や高価なお花を枯らすのが得意・・・・大きな声で言えることではないですが・・えへへ・・それが、年を越しました。そして新芽、つぼみ、開花真っ白のミニ胡蝶蘭です。↑の画像は咲き始め今は、花が6個、つぼみもまだあります。咲くのが楽しみです。そして、そのあといただいたエバーグリーン?エバーフレッシュだっけネムの木の仲間だと思うけど、白い綿毛みたいな花が咲くそうです。今年は無理かなと言われてたのですが、今朝つぼみを見つけました。1個だけど見えますか?↑丸くつぶつぶに見えるつぼみです。
2013年05月23日
コメント(2)

毎年のことだけども、GWは、働く週間!!と言うことで、陶器市用の商品の絵付けに縛られ必死のGW前から28日から体験者指導のお手伝い。これも、今年で最後、でも毎日はやっぱり、しんどかった。。29日初日は、鍵担当さんが来る前に並んでたそうです。で、いつものパレード、ありたんも大変。。30日は寒いし雨は降るしで、町の施設ならではの、トイレへの列が出来ました。絵付けの体験は子供さん連れがほとんどなので平日は、暇。自分の出店を今年は出さなかったので、絵付けのお店の中でまったり・・・でも暖房を入れましたよ。晴れ間の出た2日には、ポーセリングに来ていたスコットランドの、バグパイプのパレード。民族衣装のチェックの巻きスカート。男性もちゃんと着ていました。そして3日から5日にかけては大忙しです。お弁当を変わり番こに、パッパッと食べます。とうとう最後のGWの赤絵座のお手伝い。色んな差し入れありがとうございました。あまりに、たくさんの方とお話するので、翌日、記憶が無い事も・・・出店の代わりに、九州山口陶磁展にだした、マグとパン皿 3組も完売。商社さんが出していた屠蘇器セットも売れてました。ホッとする。昨年、テンボスのコンテストで企画部門での、1位が決まり母に話して画像を見せた時の、あの喜んだ顔が浮かびます。おかげさまで、6セットあったのが全て売れたそうで、見本が無くなり今、生地を発注してるそうです。母の思いがのっかっているのかしらね。。5日、6日と夜に日記を書こうとしたけど、なかなか開いてくれなくてPCが壊れたかと思いましたが、多分、沢山の方が、GWの出来事を書き込んでいたんでしょうね。今朝は、サクッと開いてくれました。来年のGWは、何処か旅する方に回りたいと思う私。。商社さんから、「来年はここで、バイトしてね・・」のお誘いに笑顔でしか対応できなかったわ・・ハハハッ たまには休みたいというのは贅沢かしら~!!!皆様はどんなGWだったのかな?
2013年05月07日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1