2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
オバマ、オバマとテレビも新聞とブログもオバマ一色なのでアメリカ合衆国大統領について書いてみます。まず、私の知識不足かもしれませんが、2世大統領ってのは前大統領のブッシュぐらいしか知りません。アメリカでは政治家世襲制ではないのでしょうか??確か、日本では世襲制ですよね(笑)日本の首相と比較してみると今の総理大臣の麻生さんと前々回の安倍さんは祖父が総理大臣、前回の福田さんは父が総理大臣だったと思います。 アメリカの大統領だったクリントンもパパブッシュにレーガンも親や祖父が大統領だったとは聞いたことがないです。選挙制度が違うからでしょうか?次に大統領になった人はだいたい弁護士か軍人経験者ですね。レーガンは俳優でしたが、オバマもクリントンもリンカーンも弁護士でした。日本ではどうなんでしょうか?また、ブッシュ親子やケネディは軍人でした。パパブッシュとケネディは第二次世界大戦に参加。パパブッシュは2回撃墜されて死にかけたようです。ケネディは哨戒中に日本軍の艦艇にぶつかり大破しどこかの小島に流れついて大変な思いをしたとか。それに比べ子ブッシュはベトナム戦争時に軍に入ったものの州兵として参加のようで、パパの政治的宣伝に利用されたようです。このように子ブッシュのような例外はありますが、アメリカ合衆国大統領になるためには法律を勉強をして弁護士になるか、軍人になって死線をくぐりぬけるような勇敢な人物でなければいけないようです。それから最後に一つだけ、演説が上手ということでしょうか?リンカーンにしてもケネディにしても歴史に残る名言を残しています。オバマも名言を残しました。ちなみにオバマ氏のこの名言って、伊藤塾長の「やればできる、必ずできる」のパクりじゃないのかとひそかに思っております(笑)
2009.01.22
コメント(2)
レッドソックスに決まったとたん辞退か~これでメジャーのピッチャーは松坂しかいないのかよ…松坂は当然として斉藤と岡島も見たかったんだよね…これだけ辞退者が続くと応援する気がなくなっていくよ。サッカーでは辞退とか聞かないのにね韓国でも主力の辞退が相次いで起っているようだし…これでは世界一を決める大会じゃないよねサッカーと違って野球の世界大会は盛り上がらないのだろう。世界でみたら野球はマイナースポーツだからな
2009.01.16
コメント(2)
昨日ビストロSMAPに松坂出てるのみてたらなんだか虚しくなってしまったよ…あまりに松坂が輝きすぎていて、その輝きに消し飛ばされそうな気がした。理由はわからんけど。なんだか将来に希望が持てないんだよね。そろそろ自分の将来について考えないんだけど…
2009.01.14
コメント(0)
2009年ですね~平成21年ですね~めでたいですね明けましておめでとうございます旧年中は大変お世話になりました。今年も不況で大変だと思いますが、こういう時こそ明るく笑顔で行きましょう昨年はいろいろと大変でした漢字一文字で表すと「苦」でしたそれもまだ今年も続きますね多分今年の漢字一文字予想は「耐」でしょうね(笑)出来ることなら「愛」にしたいですねということで今年の目標は「彼女をつくる」です(笑)裏目標で「本を読む」にします。最低、月に2冊、年間24冊を目標に読んでいきます。
2009.01.02
コメント(3)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


