青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2017.12.23
XML
カテゴリ: 健康・医療
あまりにも出来なくて、2~3回目で行くのをやめるのでは、
と心配しながら始めたテニス入門コース1期目11回
(お試し1回とおまけレッスン1回含む)が無事終了しました。

続いた理由に、2ヶ月の短い期間、室内コート、
通いやすい場所、厳しすぎないコーチ、少人数レッスン等が
あったと思います。

このテニススクールは、2ヶ月週1回で1期になっていて
途中休会もできます。

私は来月用事があり週1回行きにくくなるので

できたら行きたいと思います。

入門クラスをとっている方は2~3期目という人も多く
始めたばかりの私には初心者としては上手だなあと思いました。

球の打ち方等、ゴルフや野球をやっている人のほうが
全く何もやってない人よりも最初からできるようです。

ボールを投げたり打ったりしたことがほぼないと
コツがわからないし、
飛んできたボールをとらえることも
なかなかできません。

でもそれも練習で誰でもある程度は
上達するように思いました。


コーチによって教え方が少し違いました。

私は2人のコーチのクラスをとっていましたが
一人のコーチはどちらかというと基本的な教え方をしていて
もう一人は打つこと、プレーすることで楽しく教えていました。

どちらも正しい教え方なのだと思いますが

もう一人のコーチだと別の事もあり
入門レベルとしては、ちょっと混乱することはありました。
できるだけ同じコーチのクラスをとったほうが
いいかもしれません。

11回目のレッスンは寒い日だったせいか、お休みの生徒さんが多く
2人だけのクラスで、沢山打つことができました。

一人はコーチとラリー形式で練習し、その間、もう一人は壁打ちです。

コーチとラリーと言っても、
コーチが出してくれるボールはまあまあ打ち返せますが、
コーチが打ち返せるような所に打てるのは
5~6回に1回程度。

問題は、コーチが打ち返したボールは少し早くなることが多く
全然ついていけません。
特にバックハンドは、球との距離感がとれずに打ち返せませんでした。

ボールを打つときに、ちゃんと球を見ていないらしく
見るようにと言われて意識して見ると
少し打てるようになりました。
意識して見ても、黄色いものがちょっと見える程度です。
動体視力が鈍っているのだなと思います。

よくスポ根漫画なんかに
ボールが止まって見えるとかありますよね。
レッスンを受けて行くうちに
ボールの形が見えてくるかもしれません。

バックハンドの時は構えるのに集中して
意識して見ようと思っていても
ボールを見る余裕がまだないようです。

ボールを見るという事以外に
コーチから注意された事は
打つときに前のめりになる事です。

打つとき前に行き過ぎないようにという事だったので
ボールに近づきすぎないようにしています。
すると遠い位置から打つために
前のめりになってしまっているようです。

近づきすぎず、かつできるだけ背筋を曲げないで打つのは
少し難しいのですが、その方向に修正しています。

ラリー形式だと、楽しくできますね。

壁打ちは初めてやりました。

壁に打つとボールがすぐに跳ね返ってくるので、
そのスピードについていけませんでした。

跳ね返ってくる位置もまだコントロールできません。
上手く出来るようになると楽しいんだと思います。

1期目11回のレッスンを終了し
どのくらい上達しているかというと、
○ボールを打つ位置や打ち方が少し理解できてきた
○コートの向こう側までボールを打てることがある
○もう少し練習すればラリーもできるかもしれない
という感じです。

以前は、ボールを打ち返せる、位で喜んでいたのですが
今は、フォームやあて方、
コントロールの事を考えるようになったので
そこが上達している証拠なのかもしれません。

今まで出来るか出来ないか、かと思っていたけど
ポイントはそこじゃなくて、
どうやれば上手にできるかが理解でき
かつ実行できるのが大事という事がわかってきました。

「テニスを習うのもいいのかな、
でも私は下手だから行っても楽しくないだろうな、
わざわざ行っても、続かないかもしれないな。」
さらになぜか
「下手な人が行くと、迷惑かけるかな」とも
ずっと思っていましたが
行ってみたら、簡単で、やっただけ上達しました。

やっぱり自分でやってみるって大事だなと思いますし、
下手な自分がやっても迷惑かな、なんて
入門コースで思うことは全然ないんだ
と改めて気がつきました。

頭ではそうとわかっていても、気持ちは違って
なんだか遠慮しちゃってたんですね。

今回のクラスではテニスだけではなくて
学ぶことが沢山ありました。
これからも続けて行きたいと思っています。



まだウエアを揃えていないので、
服にボールを入れるポケットがついていないため
こちらを使ったら、コーチもクラスメートも興味を持ってました。

ロッカーの鍵とか、お財布、スマホ、ペットボトルまで入ります。
カメラも入るので旅行にもお薦め。
色はいろいろ、柄物もあります。
詳細や購入は画像をクリックしてください。楽天店舗に移ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.12.23 21:27:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

roseydays

roseydays

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: