Freepage List
| 2004年(0歳) | 英語の音になじむ。簡単なものなら何を言ってるかわかる |
|---|---|
| 2005年(1歳) | 映画やドラマで何を言ってるかわかる |
| 2006年(2歳) | しゃべれる。語彙力がつく |
| 2007年(3歳) | 映画やドラマで何を言ってるか細かいところまでわかる (英語の音をきちんと聞けて、内容もわかる) |
| 2008年(4歳) | 美しい発音でぺらぺらしゃべる |

| ■ | * | ■ |
| * | 現在、 TV番組やスカパー
、 幼児教材
等を利用して 無理せず お子のように 英語を蓄えていく 学習法を実行中。 その時々に やりたいことを楽しく やる。気分の乗らないものは 無理して続けない 。 (気分の乗らないものはその時のレベルに合ってない。無理してやるとモチベーションが下がるもとに) まず、多聴、多観など、とにかく 英語のシャワーを大量に 浴びる。(英語耳を育てる) 必ず自分がすいすい聞き取れるレベルの簡単なもの、早いもの、 いろいろなレベルのもの を聴く。 聞き取れるものは 無理のない範囲で集中 して聞き、(英語脳を育てる) 無理のない範囲で シャドーイング する。 平行して、しゃべるための 筋肉を育てる ために発音の練習をする。(英語口の養成) お子のように疑問や 欲求が出てきた時点 で多読、精聴、精読、精観をそれぞれ 欲求にあわせて 加える。 しゃべりたくなったときがしゃべり時、書きたくなったときが書き時。アウトプットも欲求にあわせて。 ※ 現在書くことに目覚めて、 英語でブログ を始めました。 |
* |
| ■ | * | ■ |
PR
Calendar
Comments