COLONYの裏側

COLONYの裏側

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

稲葉忍

稲葉忍

Jun 14, 2010
XML
カテゴリ: ホビー
 ようやく、昨日にMG Sガンダムが完成しました。
 4月に製作を開始してたんですが、製作が難航し完成直前にパーツが割れたり、ビスを止める箇所がへたったりしてパーツ請求をするハメになったんですよね。パーツ数は半端じゃないし、ビス止めが必要な箇所が20数箇所はあったと思います。それが無ければもっとサクサク組み立てられたんですけどね。(前に作ったMG νガンダムにもビス止めする箇所はあったが脚をメインに10数箇所。)
 最終仕上げのデカール貼りはHGUC版製作時に購入したガンダムデカール・センチネルセットをメインに使いました。一応転写式のものが付いてましたが、転写式は失敗すると線が切れるのが欠点なんですよね。バンダイに文句を言いたいのは転写式ではなく、水貼り式デカールを他のメーカーのプラモのように最初からつけて欲しいです。(水貼り式が付いてるのはMGでも一部しかない)
 MG Sガンダムは"01"のナンバーか”GUNDAM System””VMS WRS”のマーキングの選択式になってるため後者を選択。(HGUC版は"01"のマーキングのみ。HGUC Ex-Sでは選択式)あのマーキングカッコイイですからね。デカール貼りは製作で精も根も尽きたのか最小限の者しかしてません。
 いざ、立たせようかと思ったら上半身にパーツが集中してるのでその重みで脚がガクガクしてくるんですよね。

 近所の模型屋の方にはアドバイスをもらったり、最終組み立てで少々手伝ってもらったので本当にお世話になりました。

S-GUNDAM-MG.jpg
アップ。
S-GUNDAM-MG3.jpg
バーニア部の外は水性ホビーカラーのシルバー、内側はガンダムマーカー・メタレッドで塗装。高度なテクニックを持ってる人は金属製のパーツを埋め込むらしいですがそんな技術は持ってないので。
S-GUNDAM-MG2.jpg
ウェストパーツ後部の赤い部分はガンダムマーカーで塗装。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jun 14, 2010 11:02:37 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ホビー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

コメント新着

lentasfle@ Конвейерные ленты Bellenty - ваш надёжный союзник в облас…
流浪牙-NAGARE@KIBA-@ Re:にっぽん歴史鑑定-源頼朝-(01/14) >武家政権を作るって言っておきながら…
稲葉忍 @ Re[1]:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) ITOYAさんへ コメントありがとうございま…
ITOYA @ Re:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) こんにちは。長年の007シリーズのファンで…
お名前@ Re:ヤットデタマン(09/05) いまgyaoで数話ずつ無料放送してますね

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: