COLONYの裏側

COLONYの裏側

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

稲葉忍

稲葉忍

Sep 13, 2023
XML
今回のお題はパール兄弟の「未来はパール」。
1986年6/25日にポリドールからリリースされた1st。
パール兄弟はハルメンズの佐伯健三(サエキけんぞう/Vo)とビブラトーンズの窪田晴男(Gt)が83年に義兄弟の盃を交わし(よーするに結成)、そこに元メトロファルスのバカボン鈴木(Ba)、近年では水樹奈々のサポートで知られる松永俊弥(Ds)が加わって制作されたのが本作。

<曲目>
1. 未来はパール
2. バカヤロウは愛の言葉
3. メカニックにいちゃん
4. 江戸時代の恋人達
5. ○。○○○娘
6. しがらみクラブ
7. 快楽の季節
8. 未来はパール (リプライズ)
9. 記憶のドアー
10. ハレ・はれ
11. 江戸時代の恋人達 (インストゥルメンタル)

*オリジナルは#9まで収録。

<ボーナストラック>
*「再評価されるニッポンの名作1000」版に追加(再発元:ユニバーサルミュージック)
12. しがらみクラブ [オリジナル・デモ1984]
13. 快楽の季節 [オリジナル・デモ1984]
14. 盛り場のアント [ライブat FOURVALLEY 1983]
15. メカニックにいちゃん [ポリドール・デモ1986]
16. SMELL [ポリドール・デモ1986]
17. バカヤロウは愛の言葉 (ライブ・ハウス・バージョン) [ライブat渋谷公会堂1989]
18. 快楽の季節 [ライブat渋谷公会堂1989]

*対応サブスク:Apple・Spotify(ボーナストラックはなし)

#1はフリッパーズ・ギターを思わせるメロディの曲で昭和歌謡の要素も。詞は心中をネタにしてるのでちょっと物騒かも?

#3は歌詞がシュールで歌い方が有頂天(ケラ)を思わせる。
#4は演歌なのか歌謡曲かわからないメロディと歌い方だが、この不思議さがたまらない
#5のイントロはファンキーだが、曲自体はスロー
#6は#2を思わせる曲構成で最初歌詞はまとも…と思ったら「ええじゃないか」連呼なところはシュール。
#7は疾走感のあるギターワークがいい
#8はジャズ要素がなく、ピアノソロによるインストナンバー
#9はアルペジオが印象深い。


【中古】 未来はパール(紙ジャケット仕様)/パール兄弟 【中古】afb





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 14, 2023 03:43:36 PM
コメント(0) | コメントを書く
[音楽(歌番組・MV含む)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

コメント新着

lentasfle@ Конвейерные ленты Bellenty - ваш надёжный союзник в облас…
流浪牙-NAGARE@KIBA-@ Re:にっぽん歴史鑑定-源頼朝-(01/14) >武家政権を作るって言っておきながら…
稲葉忍 @ Re[1]:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) ITOYAさんへ コメントありがとうございま…
ITOYA @ Re:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) こんにちは。長年の007シリーズのファンで…
お名前@ Re:ヤットデタマン(09/05) いまgyaoで数話ずつ無料放送してますね

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: