全53件 (53件中 1-50件目)

今度 患者さんの祭りで綿菓子を出したいが 予算がない。そこでネットで出ていた綿菓子機を作ってみました。缶の側面に穴があって そこから糸が出てくるはず(~_~;)はたして・・・・道具は揃った。やってみる。う~~~~~~~ん微妙。コツがあるんでしょうが・・・これにこれ以上時間をかける余裕はない!ということで結局 買うことにしたんです(~_~;)【送料無料!】自宅で綿菓子綿飴が出来る【HAC わたあめメーカー 】綿飴メーカー、綿菓子メーカー、わたがしメーカー わたあめ器 わたあめ機 わたあめ メーカー 綿あめ02P29Jul16価格:2978円(税込、送料無料) (2016/8/1時点)これでよし。誰でも使えるレベルじゃないと 祭りでは使えないしね。とりあえず子供らにオヤツとして出すとして祭りも大丈夫そうだ~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月31日
午後からのんびりしていたときでした・・・ちょっと物を動かそうとしたら腰がぐきっと・・・・やっちゃったかな・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月31日
メダカの水槽用に エアポンプを買いに行きました。今後エビとか入れれたらいいので(^.^)なかなかいい感じに仕上がりました。ついでに フナとハヤの水槽のフィルターも交換しました~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月31日

今年は5月に雨続きでフナを取ってないな~~~ということでフナ取りです(~o~)息子に歩かせて 私のところまで魚を追い込めば取れちゃいます(^.^)けど日中だから魚がいない~~~~おたまじゃくしはいっぱいですけどね。何とか一匹取れましたがやっぱ大きくなってるな~~~~まあいいやフナの仲間ができました(^.^)ついでに 藻もたくさんあったんで各水槽に入れときました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月31日

なんとかバケツで2日もったメダカを 水槽に入れてあげないと~~~ということで水槽を用意。金魚用の水槽があったんでそれを使います。あとは設置場所です。今ある水槽の近くがいいんですが・・・ということでスリッパ入れを撤去して棚を作り設置しました。ちょっと暗いけど 夕方にはタイマーで電気がつくからね~~~~とりあえずよし。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月31日
さて写真が消えてたんで文章だけですがお祭り開始です。音楽は祭りの曲をユーチューブで。子供連れの人は早めにどうぞということで開始しました。ポップコーン無料。ヨーヨー釣り無料。ジュース無料。その他は有料ですが50円から100円です。かき凍りもお客さん多いのですが機械が調子が悪くて大変でした(~_~;)子供の参加は結構多くてなかなか盛況です。花火もしましたが 派手目のものが少なく手持ちが多すぎた感じでしたね。来年は スイカも出してよさそうですが人手が最大の問題なんで どうなるかな~~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月29日

毎年 恒例の神社のお祭りです。今年は出店も頑張ろうということで準備です。金魚でなくて メダカすくいになっております(~o~)このあと 練習で子供にやらせたら金魚より難しいことが判明した(~_~;)まあいいか。私は音響関係も準備なんでバタバタ。あとは お客さんしだいかな~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月29日

前回の続きです。大き目の筆で どんどん塗っていきます。はみ出しや 垂は気にしないほうがいいです。雨風にさらされると わからなくなりますから。とりあえず デッキの部分の途中でペンキが切れたんで終了。もう少しです~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月27日

急に 車をいじりたくなり以前から放置していた オバフェン製作を始めました。材料も買い込んでたんですぐできます。準備万端です。今回は 紙粘土で直接作って表面処理をして完成を目指します。めんどくさいので(^_^;)でラップでコーティングします。これで付けはずし?まずは乾燥してからの取り外しを容易にします。そこに どんどん紙粘土を盛り付けます!形が変でも気にしない~~~~~とにかく 形にしていくことです。とりあえず形になりました。ここから乾燥後 紙やすりで整形していきます。溶かして整形もいいですが正確につるんとしあげるのは やわらかいほうが難しいので。これで乾燥したら整形に入ります!約600円分の粘土を使いました。激安です!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月27日

仮眠のはずが・・・・・夕方まで寝てしまったよ(^_^;)慌てて捌きにかかります!今回の釣果その他は捨てました(^_^;)そしてメインこれだけでも 一食分はありますが値段では渡船料分はあると思います。今回はとりあえず さくにしてしまいます。嫁が帰ってから どうするか決める予定。と捌いていましたが・・・・多すぎる・・・・まあいいか。嫁が帰り とりあえず刺身にすることに。いつもより大きい鉢で 刺身を二段重ねで行きましたが入りきれない。5目達成してたんで 各魚別に盛り付けましたが入りきれない分は漬け。チヌとイサキは 半身残して朝ごはんの塩焼きにします。あ刺身ですが 1段目は刺身。2段目は 皮付きで湯引きしました。実食!子供らも喜んで 超贅沢食いです!バリも 処理してたんで臭みは一切無く最初になくなりました(^.^)イサキ、チヌと続きグレ、フエフキダイの順で売り切れました。無くなったよ~~~~~嬉しいけど 大人になったら親父のありがたみに気がつくんでしょうかね(^_^;)しかし効率が悪い。大物5匹くらいがベストですね。まあいい刺身が食えました(^.^)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月26日
12時を回ってもハタンポ地獄は終わりません(T_T)これはダメか~~~~かごを遠投してもダメなんで(T_T)釣る場所を変えて最後のアタックに入ります!半分あきらめモードでしたが・・・・来ました!イサキです。しかも 足元(-_-;)40くらいです。いい土産ができました!しかし続かず・・・納竿です。渋かったですね~~~~~まあ こんなもんでしょう。帰り道はフラフラで 記憶が無い状態でしたが無事到着。ちょうど朝飯時で ご飯食べて 寝ました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月26日

さて出発!すぐに到着です(^_^;)早速 仕掛けを準備。といってもすぐ終了。一番乗りで釣り開始!底が見えるくらい 浅いのでひとひろ半で開始。早速 笛吹きダイ グレが遊んでくれました。T君はルアーで ブリの子供を釣り上げています(^.^)出だし好調!しかし潮は複雑です。一投ごとに 場所を変えないと流れが変わっている感じ。で夕まづめ。軍艦島をながめながら釣っていますが当たりがさっぱりになりました(^_^;)ゴールデンタイムなのに・・・・そこで休憩がてら ブッコミをやることに。同付3本仕掛けに 鯖の切り身でぶっこみます。放置してご飯。するとぐい~~~~んあたりました~~~~~~~3号竿が 真ん中で曲がってます!こいつは大物だ!ごり巻きで 根に入らないように強引にやり取り。するとラインブレーク~~~~~~~~~~~~悲しい・・・やはり 自作の仕掛けにしとけば良かったか(T_T)でかかったよ~~~~~~~~~~~その後自作の仕掛けには 反応薄でした・・・・フカセに戻り バリのいいやつがかかりキープ。その後は ハタンポ地獄が待っていました・・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月25日
初めて えびす丸まで運転していくんで迷わないか心配でした。無事着けてよかった。意外と 長崎は空いててすいすい進んでこれました。M君やT君もきてました。変わらない時間に到着できて良かったです。早速 出発しましょう!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月25日
午前中の仕事がやっと終わった(-_-;)車に行って みると臭い~~~~~~~~~~~バッカンからものすごい臭いが(-_-;)まあ 仕方ないか。とりあえず出発です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月25日
さて今日は中ノ島釣行日!でも 朝から仕事なんで朝から道具を車に積まないといけない・・・・この暑さ・・大丈夫だろうか(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月25日
さて今月の釣り?遠征がやってきました!今回は 中ノ島!初釣行です。月初めに行った連中が夜間はサメのせいで 釣りにならなかったとのこと。それでも大物を釣ってましたが(^_^;)ということで大物も狙いつつ 基本は五目釣りで。早めにクロでもゲットできればあとはブッコミなんかもやってアラカブとかで 種類を増やしたいところ。とにかく休みがなかったんで準備ができない!明日も 半日仕事なんで餌も買っていくことができません。なので今夜 大量の氷を作って冷やしていく作戦ですが・・・・・明後日 帰るまで 氷がもつかな・・・・とりあえず頑張るぞ~~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月24日
ソフトの打ち上げで飲んで フラフラですがまだ昼の2時なんで子供らは暇そう。行水もかねてプールを出しました(^.^)私も浸かりましたよ!気持ちよかった~~~~~夏はやっぱプールですね!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月24日
今日は地区の ソフトボール大会でした。朝は バタバタで開会式には間に合わず(-_-;)でも試合には間に合った~~~~人数が足りなくて 一試合目から出っ放しでした。とにかく暑い!3試合は厳しい感じでした。高校野球はよく頑張るな~~~~子供らも 応援に来てくれて楽しく参加できました(^.^)結果は・・・・聞かないでください~~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月24日
明日は地域のソフトボール大会です。超久々~~~なので素振りを車庫で行いました。やっぱ活躍したいので(^_^;)腰が回らない~~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月23日
明後日は中ノ島に遠征です。しかし途中で買う時間もなく明日も買いに出れないので本日買出しです。いつものカメヤで買い物。深夜明けで真っ直ぐ来たんで若干 フラフラ~~~~さてまずは オキアミとアミボイルを買いました。そしてブラブラ~~~毎回 ステップアップしたいんで何か買うことに。今回はラインカッターを買いました(^.^)あと グレ針を補充して準備よし。釣れるといいな~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月23日

ウッドデッキのペンキを買いに行ったんでついでにいいもの買って来ました~~~~遮光ネットです(^.^)リビングの日差しを遮れば 冷房も効いて電気代が下がるんじゃ・・・とか考えました。で早速 施工開始!といっても 簡単なんで途中の写真は無い。ハトメ付を買ってきたんでダイソーで 粘着型のフックを買ってきて窓のシャッターに接着。引っ掛けただけです。下は 余ってる灯油タンクに水を入れて固定しました。効果は・・・・日中の部屋の温度が下がった気がしますね。農作業用で 色はグレーしかなかったんですが980円で買えました。我が家は外壁がグレーなんでちょうど良かったです。意外だったのは 外が見えなくなるんじゃ・・・・というところ。切れ目から光が入るやつなんで 見えるもんなのか・・・・全く問題なし!外からは全く見えないのに 中から外は良く見えます。これなら もっと早くやればよかったです(^.^)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月20日

野外スピーカーなんかを探しに実家に行ったときです。妹の元部屋を捜索中 いいもの発見!10数年前のバイオノートです!(^^)!置きっぱなしなんで もらえんかな~~~~ということで早速 妹にライン!二つ返事で OKもらったよヽ(^。^)ノということで我が家に また一台追加されました~~~~ペンティアム3の時代ミレニアムエディションです。このころはランも無かったんですね(^_^;)USB ランケーブル使えるかな?娘用にちょうどいいと思いつつ今後使い方を 検討していきます!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月20日
毎年恒例 夏祭りの時期です。さて今年は出店も増やしたいと 会長が頑張っているようで前回の会議で決まったようです。しかし 予算はない。そこで音響関係 どうにかならないですか?とふられました(^_^;)まあできますけど・・・・・ひさびさに 野外ライブ用のアンプとスピーカーを出すことにしたんですが・・・・10年ぶりで配線関係がどこにあるかわからない(>_
2016年07月20日

今日は 自宅でプール遊びです。以前からもらい物の大型プールがあったんですが嫁さんが実家用に買っていたやつを持ってきたんでお役ごめん。交換することになりました。とりあえず2年ほど放置されていたようで洗うつもりで膨らましましたが・・・・・遊んでしまってます(ーー;)まあいいけどあこのプールは 前のやつより穴だらけでした(ーー;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月18日

さて草刈のあとは ウッドデッキです。昨年も 鑢をかけて塗る頃に雨が続き 塗装できてなかったんで今日は思い立ってやることに。家にあるペンキ全部使って一部しかできなかったけど綺麗になった。今度 ペンキを買ってきて仕上げましょう!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月18日

朝から家族で庭の草刈です。雨ばかりだったんで 刈ることができなかったんですが今日は晴天!汗だくになってやりました。綺麗になった~~~~いつまでもつかな(ーー;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月18日

相変わらずやってる浮き作り。ダイソーの玉浮きはいいんですけどスマートに錘を取り付けたい!以前 メタルバイブで失敗した紙粘土の型 見たいな物で綺麗に整形できないだろうか・・・・ネットで調べると どうも石粉粘土がいいらしいとのこと。早速 ダイソーで買ってきました!適当に形を作り 型を作ります。竹串は 玉浮きの足が通るところです。これに鉛を流し込みます。今回から ダイソーのたこ焼き用のお玉を使用しました。これに鉛を入れてバーナーであぶるんです。ダイソーで鍋を買うと 大きすぎるのと厚みが足りないのですぐに穴が開いてしまいます。これで型が壊れなければ 活用範囲が広がります(^_^;)流し込みました!いい感じ~~注ぎやすくていいですね このお玉。しばし待ち 冷えたら竹串を引っ張ると・・・・・綺麗にできた~~~~\(^o^)/最後に力を少し入れて 串を引っ張ると穴も綺麗にできていました。やった!これでルアーも作れそう!とりあえず浮きですね(^_^;)錘の穴は 少し狭かったんで ドリルで拡大しました。この二つを・・・・・合体!大成功!これで量産もできる~~~~あとは管つきにして 誘導式にすればいい。細かい調整は 現場でよいでしょう。こいつの試験をしに 釣りに行きたいところです(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月17日

今日も息子らを引き連れて釣りです。雨が心配で カッパで出発。しかし雨はあまり降らなかったけど魚が釣れない!開始時に 息子がアジを釣ってから餌もとられない・・・・暇だ~~~~~~~それでも粘ります!するとなにやらでかい魚が流れてきます。(いやまじで)潮に流されて通り過ぎましたが再度 ぐるっと回って私の前に来ました。死んでるといやですが 魚種を確認したいのでタモですくったら・・・・生きています!暴れまくり!なぜ浮いてたかは不明。しかし でかいスズキ ゲットです!帰る前に まわりのおっさんたちによると平スズキとのこと!殺しを入れて 血抜きもやってくれました(^_^;)子供らも釣れなかったけど インパクトで盛り上がっていました。さて本日の釣果すいません重くてさかさまです。アジがかわいいですがスズキは実測 65センチありました。まな板へ。全くのらない!とりあえず アジをさばいてスズキへ。頭が落とせない~~~~結局 背骨を板金バサミで切り落として何とか3枚におろしました(^_^;)恐ろしく肉厚でどれだけ食えるんだ・・・って感じです。けっきょく刺身 フライ ズケ バターソテーにしましたが食いきれない量でした。テーブルはパーティー状態でした(^_^;)感動しました~~~~~今度はこのサイズを釣るぞ~~~~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月16日

材料となる おゆまる や玉浮きを買いに ダイソーにいったんですが玉浮きも売り切れ!おゆまるにいたっては メーカーの生産が追いつかない状況らしい(^_^;)2店舗まわって 確認しました。やはりないようです!まあ 少しは材料ありますけど今度見かけたら 買いですね!ということで玉浮きは8号が見つからず10号を買ってきました。こちらは4個いりです。浮力は3号と少し。飛距離は出そうです。明日テストしたいので 即席で作ってみました。できればウキにあったシンカーを作りたいところです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月14日

さて午後からも再スタートですヽ(^。^)ノ作業自体は同じなんでスイスイいきます。暑いけどね・・・・作業開始直後に嫁さんから電話。幼稚園のお迎えに行くんで時間がありません!急がないと~~~~~ってなわけで終了!とりあえず スムーズになりました(*^。^*)あとは夜な夜な 障子紙を貼っていこうとおもいます(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月13日
さて釣りにいけないので とりあえず作業です(^_^;)放置していた 障子を修理します。といっても紙を貼りかえる前に まずはサイズ調整。というのも木の変形で はまりがきつくなり開け閉めできない状況でした。(取り外すときは苦労した)写真 撮ったんですけどスマホ調子悪くて消えてました(-_-;)ということで 文章で。まずはサイズを小さく。丸のこで 5ミリカット。ここが溝にはまるとこなんで溝から出ているところも5ミリ減らさないといけません。トリマーで適当にカットして終了。とりあえず 午前中に2枚調整しました。蝋も塗ったんで 調子はいいですね。とりあえずはまるようにしていきます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月13日
今日は 朝一でフカセカゴのテストに行く予定でしたが・・・雨!はまだいいとして雷!風!で中止にしました(T_T)特に雷はひどくて無理と判断したところです。ストレス解消できない~~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月13日

次の 中ノ島釣行が近くなり仕掛けをどうしようか悩んでいました。先日 M君が行ったらカゴも使って釣ったようです。何か最強の仕掛けは無いものか・・・(人の欲望は果てしない。現在ジェットカゴで自作した遠投カゴが自分の中では最強だったはず)最近 フカセの釣りの軽さに慣れてしまってカゴ釣りの重さもつらい感じ。そこで間を取って フカセカゴ にすることにしましたヽ(^。^)ノこの名前を知らなくて 最初 タルカゴや反転カゴで調べててなかなか見つからなくて 難儀しました(^_^;)さて買うはずも無く 自作です。ダイソーの玉ウキとジェットカゴを合体!あっという間に完成~~~~いい感じですヽ(^。^)ノこれで釣れるかな~~~~~明日 いけたらテストに行くつもりです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月12日
少しづつ進めてきた 布団の圧縮です。今日は休みなんで限界までいきます!以前購入した 圧縮袋と嫁さんに買って来て貰ったものを全て使って押入れの布団を圧縮!・・・・・・・・・・・一時間後押入れがひとつ空きましたヽ(^。^)ノやっぱ違うね~~~~~しかしまだ袋が足りなかったんでとりあえず注文だけしました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月09日
![]()
お笑いではありません(^_^;)最近のお勧め漫画でございます。今回は ドリフターズ です。ドリフターズ(1) [ 平野耕太 ]価格:606円(税込、送料無料)なんか 謎がありますが昔の有名武将が 暴れまくるのが楽しい~~~~信長がかわいいです(*^。^*)あとがきも笑えますよ~~~今後は ゼロ戦も何とか飛ばしてドラゴンと戦ってほしいですね~~~飛龍も修理できればな~~~~~よかったら読んでみてね~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月09日

ずっとハイハイできそうでできなかったメイちゃんです。急に ハイハイできました~~~~~やったね メイ!これから 更に注意が必要ですね~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月09日

帰ってから早速撮影会!実測 40センチ!なかなかです。このあと刺身でいただきました~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月09日

釣りのあとは 公園に行きました。今回は 万全の体制で虫取り網も自転車も積んできました。楽しく遊んでましたが・・・・次男がお漏らししたんで帰りました(-_-;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月09日
今日は休みですが子供らが全員いたんでいつものように 魚釣りへ。コスモスで お昼のおにぎりを買って川棚へ向かいました。さて到着して 道具を下ろしているときに気がついた・・・仕掛け関係 一式忘れた(>__
2016年07月09日
いつも夜勤のあとは釣りですが今日はゆっくりすることに。最近疲れが取れなくて・・・時にはゆっくりすることも必要ですよね(*^。^*)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月08日
![]()
昨日 仕事からプライベートまで常時使っていた腕時計のベルトが切れました(T_T)高いものなら 何とかしようと思うんですけど3000円しないので ベルト交換が高く付きそう。とにかく釣りに行ったときに 腕時計が無いのはきついので注文しました。【送料無料】 メンズ 腕時計 Gemius Army アーミースタイル ナイロンベルト 全4色 白 ◎ スイス アナログ ミリタリー ゴツめ カッコイイ 男らしい マニッシュ 男性 男女兼用 #F1896#価格:1000円(税込、送料無料)見た目は良さげですけど・・・レビューは問題ありそうな感じ。せめて 生活防水はついていることを願います。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月07日

家に帰って さばきます。今日はいろいろ釣れたんで刺身もいろいろ食べれましたヽ(^。^)ノ食べることを考えると 五目釣りはいいですね。でも私の口には 少ししか回ってこないけどね(子供が食い尽くすんで)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月05日

釣りのあと 公園に行く約束だったんで行ってきました。すげー暑いよ(-_-;)今日は曇りのはずが かんかん照り。子供らは虫取りです。私は座って休憩(^_^;)でも時間が遅くなるんで1時間で帰りました~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月05日

さて子供が暇そうなんで 釣りに行くことにしました。でも時間も遅いので近場で。川棚で釣ります。コスモスでおにぎり買って出発~~~~~いいかんじに空いています(*^。^*)これなら子供のウキを流していても困らないですね。しかし息子らは移動中に寝てしまってます。よし今のうちに釣ろう!フカセでチヌ狙いですヽ(^。^)ノ2投目早速きました!小さいメイタだけど 楽しい~~~2匹目を釣った頃に子供らが起きた。で仕掛け投入~~~~子供らは かごでチヌ釣り。これが馬鹿にできない。絶対的な 撒き餌の同期で爆釣することもあるんで。そしてやっぱ釣れています(゜o゜)メイタ、アジ、ベラ、タイ(子ダイ)と。五目釣りですね~~~逆に フカセは食わないよ~~~あいかわらず 撒き餌と同期は難しい~~~~とりあえず 撒き餌がなくなるまで釣りました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月05日
さて朝からとりあえず何かやりたい。ということで掛け布団を圧縮することにしました(^.^)押入れが布団でいっぱいなんで圧縮しようと手を付け始めたんです。でタオルケットや毛布は進んでるんですが敷布団、掛け布団が・・・・圧縮袋も高いのでなかなか・・・昨日 嫁さんが買ってきてくれたんでとりあえず2枚進めます。まあ やることは簡単なんで割愛。しかし 圧縮時に問題が・・・・ダイソンが使えると思ったら・・・吸引力が足りない(-_-;)やはり スティックタイプで比較するとすごいんでしょうがコード付と比較すると弱いのかな・・・・なんとか吸引しましたが今後の課題となりました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月05日

ふすまが いがいと簡単に修理できたんで障子もやることにしました。こちらは 紙の破れもですが同じように接触により 開閉ができなくなってました。とりあえず 使えない部分の紙をカット。その後 全体をエアーで埃を落として雑巾で拭きました。さて カットしようかというところで 子供らが帰宅。今日はここまでです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月03日

さて 我が家の和室の押入れですがふすまがはまらなくなりはずしたままでした。思い立って 今日ははめることにします(^.^)とりあえず 作業場へ。問題は どうも木材のゆがみできつくなりすぎているようです。そこで 縦を 5ミリカットして接触面をかんなで細く加工してスムーズに開閉できるように加工しました。久々に ふすまがはまりましたヽ(^。^)ノ桟に ろうも塗ったんで 時代劇並みに端から端まで走っていきますよ(*^。^*)ひとつ片付いたね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月03日
最近 目標を持って釣りに行くことにしています(^.^)準備も楽だしね。さて準夜のあとはイカ釣りに出撃。アジが釣れてるから 釣れる筈~~~~といつものポイントへ。ありゃ~~~~荒れてるな(^_^;)しかも濁りがすごい。いつもはそれでも「釣れる筈だ!」と思うんですが・・・・・今日は ダメそう・・・・なんか 感が働くようになってきたんでしょうか?とりあえず竿だし。スーパーアジをほおりこんでエギを投げ続けます。しかし全く釣れない!餌も食わない!早々に撤収しました。今後はイカ釣りも研究しないといけませんね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月03日

さて先日使った チョメリグもどきですがパイプの先が折れてしまいました(-_-;)一箇所に力がかかってしまうんでしょうね。この 少しの部分が無いだけで本体が回転して 糸がらみが続出したんで大事な部分です。もったいないので修理します。パイプに針金を通して接着。今後 補強もやってみます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月02日

今日は準夜なんでイカを狙ってみようと思います。餌釣りをしながら エギを投げるつもりです。経験が無いので 適当な竿を用意。3号の投げ竿に 2500番のリール。壊れても 気にしない使用です(^_^;)さて仕掛けですが今回はスーパーアジを使うつもりです。もってはいますが 釣れたことは無いです(-_-;)でも いるときには釣れる筈!で用意したしだいです。あとは エギングロッドを用意して準備完了~~~あ竿が壊れてる(゜o゜)!わかりにくいのですがトップガイドの固定部分が一部はずれてカクカクしてました(-_-;)せっかく準備したんで 半田付けすることに。これでよい。家族からも いかが食いたいと言われてるんで 頑張らねば!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年07月02日
全53件 (53件中 1-50件目)


