全59件 (59件中 1-50件目)

マックのハッピーセットのおまけ。みんな お化けがほしかったのにあたったのは3ヶ月の娘の分でした(^_^;)それなりに楽しんだようです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月30日

生ゴミ処理機が乾燥できていなかったと嫁さんから報告が。早速チェック。とにかく中のカップの外にゴミがひどいそう。見ると・・・・・あれ?穴が開いてるような・・・・外から。完全に開いていますが・・・・これって自然なものではない。もう一台を見てみるとリベットが打ってありました。どうやら腐食して無くなったようです。しかし高温になるので 適当にできない・・・・でも毎日使うので修理。内と外にアルミテープを貼りました。燃えそうですが一番早く済むんで。これでもたなかったら 再度検討します。しかし乾燥できてないというのはおかしい。調べると ヒーターは蓋についているよう。見てみるとファンの羽に 乾燥したゴミが詰まって回らなくなってました(^_^;)ゴミを取ったら問題なし。修理完了です!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月30日

昨年 ブーツの修理をしましたが踵のヒール部分は 中が中空になっていたため接着剤が割れてきました。そこでコーキングを流し込んで接着と充填をしようとおもって先送りになってました。今日 買ってきたんで早速施工。コーキングガンと接着剤。ガンは持ってましたが もう15年くらい使ってたんで新たに買いました。こいつを充填すれば作業終了です。見た目は変わらないのですがとりあえず写真を。表面はすぐに固まりますが中身はしばらくかかるんでこのまま1週間くらいは放置かな?冬が終わりそうです・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月30日

家に帰り 早速明後日の準備として車の整備。まずもって タイヤのエアー補充。雪のときに減らしてましたから。そして明後日 Mさんを乗せるんで車内を掃除。そして拭きあげました。なかなかやらないので いい機会になりました(^・^)それからチャイルドシートを下ろしてリアをフラットに。最後に外装を拭きました。(洗ってない)時間がなかったんで(^_^;)でも綺麗になったよ~~~~これで恥ずかしくないかな~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月30日

鴻巣公園に来ました。人がいっぱいですが 子供らは走っていきました。日向ぼっこか?午前中の疲れも出たようです。今日は赤ちゃんくらいから 中学生くらいまでいましたが仮面ライダーごっこなどでうちの子の相手もしてくれて 助かりました(^・^)子供らも喜んでました~~~2時間くらいで飽きたようで帰ることにしました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月30日
3ヶ月の娘は置いてきたのでみんなでお土産を買うためにダイソーに来ました。おもちゃを2個かって一緒の子供らには お菓子とジュースを1個づつ買わせました。これを食べながら公園に行くことにしました~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月30日

さてお金を使わず動物園です(^_^;)ホームワイドの動物を見に行きました。これでも結構子供は喜びますんで。飽きたら店内散策へ。何も買いませんでした。(私がコーキングを買ったくらい)次はダイソーです。何か買うならダイソーですね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月30日

うちの子は テレビのマックのCMにはまっています。マリオなんて知らないはずなんですけどね(^_^;)ということで今日のお昼はマックです。ハッピーセットを4個買いました。外で食べました(^・^)なんと 一口も食べないうちに 息子は落としました(T_T)まああるからいいけど・・・・しかし・・全員数口で残し ポテトのみ食べました(T_T)私が3個食べましたよ。とりあえず 食べおわたんでホームセンターに行きます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月30日
今朝はゆっくり起きました~~~さて今日は 子供らとサッカーする約束でした。とりあえず小学校へ。ボールも買ってきたのに 使えないままでしたからね。2時間ほど運動。鉄棒やらもして楽しみました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月30日
今度の釣りの準備で夜なべしてました(^_^;)竿・リールまでは良かったんですが・・・ウキの浮力試験なんかもしてたんでもう2時・・・・今回はリュックも新調することにして装備を一新しはじめたら・・・全く終わらない(T_T)とにかくこれまで放置してきたことを全部やってる感じなんで時間かかってます。少しづつやっとかないといけませんね。なんとか明日 終わらせたいところです(^・^)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月29日

昨日から作り始めたウキ。早速完成としました(^_^;)下の部分を黒く塗って ウエイト調整をしました。約3号で 7割沈みます。あとは その場調整で。やっぱ 発泡材の浮力ははんぱないですね(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月29日

せっかく佐世保まで行ったんでかめや釣具に寄り道。今度の釣りのための小物を買いに行きました。ほんとに小物なんですけど・・・・今回はヒラマサが来るかもしれないとのことでとにかく ハリスと針が要る。それ以外は・・・・とりあえず ぶっこみ用にイワシを買ってきました(^_^;)ほんとこんなもんです。あとは自作で対処します。最近 買うものないな~~~あポイントが溜まってて 500円割り引きもできたんで更に安く買えました\(^o^)/しかも サービスでコーヒーもくれました。今日はついてるな~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月29日
雨が続くな~~~~となると外を散歩することもできません(T_T)仕方ないので イオンへ行って店内散歩にしました。2時間も歩けばストレス解消にもなるかな?とりあえず行ってみました。あちこち見ながら歩いてたらあっという間に時間は過ぎますね~~~おもちゃコーナーで プラモを長々と見てました。でもぶらぶらするだけで お金は使わないし家にいると暖房費もかかるんで意外といいかもしれません。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月29日

さて今回は ヒラス用に少し大きめの浮きを作ります。2月に 久々に三瀬に行くことにしてるからです。さすがに 遠投しては鉛筆量産ウキでは視認性が危ういので・・・足元や 断崖絶壁から釣るなら円錐ウキでもいいんですが海とフラットでは 圧倒的に棒浮きが見やすいので。(見難いと疲れるんで・・・)発泡材の余剰材があったのでそれで作ることに。白が最近 いい感じなんでベースはそのまま。先端だけ蛍光レッドにしました。早朝は白なんで見やすく 日中もレッドで見やすくと思いまして・・・超 適当製作です(^_^;)しかし 機能は問題ないはず。発泡材なんで 自立するのにかなりの錘もつけれるはずなんで遠投性も上がるはず。波が強くても 風でも安定するはずだ・・・・とおもってます(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月29日

少しづつ 進んでいます。さて今夜3本目ができましたんで塗装まで行きました。缶は捨てるときにはすぐ溜まるのに使うときにはなかなか溜まらないですね~~~あと2列ほど必要と思ってますんで気長に行きます(^・^)完成したときに 冬が終わっていないことを祈ります・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月28日

最近 PCいじることがありませんね~~もういくとこまで行った感じです。一台あれば問題ないレベルです。しかしビデオ編集や圧縮などをやってるあいだ下手に触らないほうがいい。そこで以前もやった 無料osで古いPCを使えるようにしようと再度取り掛かりました。eeepc 4G です。こいつでブログや メール処理 動画をみたりできるようにしてやろうと思います。とにかくネットを使うとなると xpは使えないのでほったらかしでしたが物はきれいなんで 何とかしたい。とりあえず zorin10を入れてみることに。インストールまでスムーズだったんですけどなんとHDDの容量が足りなかった(T_T)最近 リナックス系も肥大化してるからな~~~~仕方ないので パピーで。それでもなかなか厳しいです(^_^;)やっぱHDD4GBはキツイよ~~~~というのもなんでも今使ってるやつを使おうとするとインストールするものが多いのでパピーでもつらかった・・・・しばらくは試行錯誤が続きそうです・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月26日
予想通り 雪いっぱいの中の通勤となりました\(^o^)/しかも車自体の通行が少ないので めちゃ早くついてしまいました(^_^;)やっぱ雪の中の走行は テンション上がりますね~~~~できれば山に行きたいくらいだけど車がね~~~まあまあ楽しめました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月25日

午後からも 外で雪遊び~~~でももう寒くないよ(^・^) 人間てすごい~~~手袋もいらない感じ。さてせっかくなんで つくりました。なんか横殴りの吹雪になってきた(^_^;)エネルギー使うぜ。腹が減りますね。家の中で休みましょう。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月24日

明日は出勤だが ノーマルタイヤじゃ なんか無理っぽいな~~~フィットに簡易チェーンでも巻かないと・・・と思っていましたがセレナにはスノーカバーがあるんだったヽ(^。^)ノということで明日はセレナで出勤するとしてスノーカバーを取り付けました。こいつも5年目ですね。使ったのは3回くらいか?こいつなら普通に走れるんでだいじょうび。さてここまでして明日は雪は無いんじゃないだろうな(^_^;)スノーカバー (SNOW COVER) ニューイング 布製タイヤチェーン価格:9,504円(税込、送料別)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月24日

起きたら 何年ぶりかの大雪でしたヽ(^。^)ノやったね~~~今日は雪遊びができそうだ~~~ということで朝飯前に 外で遊びました。すごい降ってます~~~こりゃ 勤務の人は大変だったでしょ~~~とりあえず ソリを出して実家まで行ったりして遊びました~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月24日

地道な作業です。今日もちょっとした時間に3個目を作りました。少し大き目を真ん中に設置。なんとなく暖房のききがいい気がします(^_^;)今のところ 一番使ってるのがこのエアコンだけなんで増えたときにまた作ることになるかな?はっきりと 電気代や灯油代が下がればわかりやすいんですけどね~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月23日

効果は全くわからないけど節約は 地道な努力から~~~~というわけでエココプター 2個目を設置です。2個つくと 効果が少しはありそうな感じがする(^・^)真ん中には 少し大きめの羽をつけるつもりです。これでどれくらい変わるかな~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月22日

少し前に発芽報告だけした 花の話。だんだん大きくなってきて 入れ物からはみ出していたんで換えることにしました。ペットボトルに土を入れて植え替えました。ハウスのように 温室効果もあり落としても土がこぼれません。これで花が咲いてくれたらいいな~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月22日

停電に備えて 電池式の石油ストーブを準備しました。ここまでしてそんなときには何もないもんです。まあ 餅が焼けますか~~(*^_^*)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月22日
今朝起きると フナが1匹死んでいました(>_
2016年01月22日

明日の凍結に備えて フィットのタイヤの空気圧を調整しました。通常は 燃費重視で2.8キロにしてますがこれを1.9キロまで落としました。これで少しは対策になります。(動けなくなることはないです)あとはゆっくり走ることで何とかなればいいですが・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月22日

エココプターをつけたんでせっかくだからエアコンのフィルターを洗いました。ついでに空気清浄機も。これで少しは節約できたか?にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月22日

少し前に リビングの出入り口の引き戸に隙間テープを貼りました。子供らがきちんと閉めなくても風が入らないようにです。しかしテープがはがれやすい。見た目が悪い。結局 テープの厚みの分開けっ放しになる。などの問題があり なんとかならないか・・・・と考えていたんですが・・・今日はひらめきました!そうだ!角材をつければいいじゃないか!思いついたら即作業!在庫の1×4材が1本あったんでテーブルソーで3センチ巾で製材。戸にそって取り付けました。はい完璧!かる~~~く 戸を閉めるとくっ と 止まるんですがかる~~く閉めても隙間があきません\(◎o◎)/!やったぜ!リビングには出入り口が2箇所。もう一個作りたかったが材料が足りない!次回まで続きます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月22日

さて期待の節電器具 人感照明LED が届きました~~~~やっぱ小さいよ~~~まあ いいことですがレビューには20w蛍光灯より暗くなったとあり心配です。とにかく 本体が今つけてるシーリングライトの4分の1しかない。はたして・・・・とりあえず取り付け。今ついてるライトをとります。家を建てて9年か10年ですが一度も蛍光灯交換をしてなかったんで説明書を読んで取り外しました(^_^;)何のことはなく 左に回せばとれました。そこに 人感センサーライトをはめて右にひねるだけ。何の設定もいらず 箱から出して取り付けるだけ!すばらしい~~~~でスイッチ おん!超 明るいぞ~~~~~なんじゃこりゃ~~~~~入っていた箱に100w電球相当と書いてありそこまでは無いと思いますが10年近く使ってきた 40w蛍光灯よりはるかに明るい!しかも7.5wしか食わない・・・・うちの玄関 同じライトが2個ついてるんで早速もう一個も交換。玄関か 廊下に立つと2個とも点灯!うお~~~~~明るい~~~~~これまで節電?のため1個しか電気点けてなかった。それが1個より明るいのが2個点いてるから当たり前ですけどね(^_^;)しかも玄関前の廊下は 昼でも暗いのと夜中に帰ることがあるので 年中つけっぱなし。今回のは 年中つけっぱなしでも前の蛍光灯1個より電気代がかからない。しかも センサーでつけっぱなしにならない!一つ気がついたのは センサーライトにはLEDだということ。人が来ると パッとつく。当たり前のようですが 蛍光灯はそうはいかない。点くまでに 廊下を通り過ぎてしまうでしょう。今回はすばらしくいいものが買えました。今後 交換するときはまた同じやつにすると思います。≪お買得!同色2個セット≫【送料無料】≪人感センサー付き!≫LED小型シーリングライト 昼白色…価格:7,580円(税込、送料込)2個セットがお得ですよ~~~~みなさんもどうぞ!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月22日
明日から冷え込みが厳しいようです(゜o゜)雪マークだし・・・明日は早出なんです。チェーンでもあればいいんですけど・・・今からだと店も売り切れだろうと諦めました(^_^;)やっぱ スタッドレスがいりますね。ここ数年 使うことがなかったんで買ってなかったんですけど 今年は買うことにします。(明日は何とかしよう)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月22日
午前中は娘をずっと抱っこしてました(^_^;)楽しいけど 何も進まない~~昼飯前に灯油をもらいに実家に行きましたがあとは何も進んでません。午後から進むかな~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月22日

さてソーラーウォールです。作り方のイメージが固まってきたんで作業開始です。(ビールの缶もたまってきました)とりあえず 発熱材を缶で作るんで空き缶をアルミテープで繫いでいきます。こんな感じ。ポータブルタイプで 持ち運びもできるやつを作るんで一列は7個としました。少なくとも4列はほしいところ。もう少しビールを飲まないといけません。まだ時間がかかりそうです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月21日

毎年 冬になると節約がきになる私です(^_^;)さて簡単に 安く 節約できるアイディアないかな~~~と ネットを徘徊しておりましたら「エココプター」なるものを発見しました!テレビでもやってたみたい?(うちは仮面ライダーしか映ってないので・・・)しかし値段が高すぎる!やはり 自作する人がいました(^_^;)そこで ネットの画像を拝借し 自作してみることに。ボール紙に プリントした紙を貼り付けただけ。あとは線に沿ってカットして折り曲げたら風車になります(^・^)これを回すための軸と 固定方法ですが・・・・あるもので何とかします。軸は竹串。各部の固定などに使うのはビーズ。竹串を通すのはストロー。ストローをエアコンに固定するのは厚紙。で完成。意外としっかりしてるし 製品みたく仕上がった(*^_^*)もちろんコストは0円。製作時間は10分くらい。これを両面テープでエアコンの風向きを変えるフィンに貼り付けます。おおおおおおよく回るわ~~~~~~~けど効果があるんだろうか・・・・・サイズ的に あと2個はつけれそうですがこれで効果があるといえるのかはヽ(UoU;)ノ サァーネー・・・とりあえず あと2個つけてみるか。製作自体は簡単ですよ。エココプター2号N(ECOCO-2N)2個1セット【10P13Dec15】価格:3,980円(税込、送料別)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月21日
![]()
さて先日 悩んでいた玄関前の廊下の蛍光灯ですが今回 思い切って注文しました。≪お買得!同色2個セット≫【送料無料】≪人感センサー付き!≫LED小型シーリングライト 昼白色…価格:7,580円(税込、送料込)なぜ2個セットなのか?まあ 2個あるんで両方を交換するためですがレビューでは 20w蛍光灯と交換して少し暗かったとのことなんで最低 これくらいは必要と思ったしだいです。7.3wで750ルーメンはすごく明るいはずなんですが金額的なものも考慮して決めた感じです。とりあえず交換してみてからしか効果はわかりませんが点灯時間とワット数で あきらかに金額は下がります。まあ蛍光灯の消費電力も高くはないので元を取るのは無理かもしれませんが蛍光灯も10年になり交換時期なんで 買うくらいなら安く上がるかもしれません。上手くいってくれるといいんですけどね~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月18日
我が家は 玄関前の廊下が暗い。なので電気をつけっぱなしが多い。これを節約できたら 結構違う?センサーライトを設置したりしたけど結局 既存の蛍光灯をセンサー付に変えるほうが安上がりで早そう。もったいないんですけどね。今 物を検討中です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月17日
毎年寒くなると気になるのが電気代。で思いつくのが 「ソーラーウォール」 である。毎年 作ろうとするが作る前に 寒い時期が終わってしまうのです(^_^;)実物も見たことないし 失敗したときが怖いので端材とゴミで ポータブルタイプを作ってみようと思いました。枠はコンパネ端材。 ガラス面はビニールシート。発熱材はアルミ缶。ファンはポータブルファンで。これを室内の出窓に設置して小さいものでも効果が高いと思えるようであれば家の壁面いっぱい 製作しようと思う。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月17日

患者さんの車椅子のシーティング用のクッションをやっと作りました(~_~;)固定はマジックテープで。明日 設置予定です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月15日

以前足が根元から取れたため修理したが息子たちに再度壊されて 手つかづになっていたテーブルを修理しました。もう板自体がボロボロなんでネジがきかないのです。そこで端材を当て板して 足を取り付けることに。固定中。ネジの接する面より 板をべったり貼り付けたほうが圧倒的に強度は出るはず。室内のファンヒーターの前に置いておいたらすぐに乾きました。足を取り付けます。せっかくなんで ビスも新品にしました。完成!強度はOK!私が乗ってもだいじょうぶ!(^^)!これで10年は大丈夫かな?にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月15日

とりあえず 塗装が乾いたんで早速 設置しました(^・^)これで窓枠においていたものが全て片付きましたヽ(^。^)ノ下にはまだ拡張の余地が残っています。今後の必要性に合わせて 製作する予定です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月15日
最近はPCの前に座って写真の整理や動画の整理にはまっている時間が多い(~_~;)DVDもサーバーに保存してそのままのやつもかなりの量!今回 全部ディスクに焼いて整理することにした。とりあえず 入れ物が必要。以前から ディスクケースのラベル作りを一生懸命やってましたが今後を視野に入れ ケースも使わないようにしました。ディスクはペーパーカバーに入れタグをつけてまとめてケースに入れることにしました。これで棚も片付く。まとめケースはダイソー製。7個買ってきましたが 全然足りない。そこで一個ばらして 型を取り方眼紙で量産することにしました!(^^)!方眼紙もダイソー製ですが100円で ケースが3~4個作れるんでかなりお得!一からサイズを決めて作るとなると頭も使うし いいものを作るには時間がかかります(~_~;)ついでにペーパーケースもプリンターの紙で量産。たしか30枚で100円だったかな?これで綺麗に整理して PCの容量も回復させる予定です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月15日
ちょうど連休でよかった。今朝起きたら だいぶ体調戻りました(^・^)その分 一日頑張らねば~~~~!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月15日
空いた時間に背板を貼って塗装に入りました。一回塗りが終了したところで帳尻が合ってないところやヤスリがけができてないところがあり修正。現在2度目の塗装で乾燥待ちです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月14日

先日買ってきた 人工芝みたいなやつ。なかなか良かったが 面積が足りないので追加で買ってきました。いい感じ~~~~これで終了かな~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月14日
期限が迫ってたんで 出してきました。前回は本人確認用の書類が足りなくて出せなかったんで。っていうか親が出すに決まってんだから親の確認でいいだろうが~~~~!ってかんじですね。説明書きもわかりにくいし。とりあえず出せましたが審査の結果待ちだそうで・・・・だったら最初から必要なところにだけ郵送しろ!相変わらず行政には切れまくりです(ー_ー)!!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月14日
さてダイエットも進めないと かなり体がおかしくなってます(~_~;)とにかく 食を減らさないと。とりあえず 麺類をこんにゃくにしてみました。ご飯のときは ご飯なしのおかずのみで。しばらくこれで様子を見ます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月14日
役場に書類を出さないといけないのでついでに買い物を・・・・と 思ってたのに書類を忘れて家を出た(~_~;)なので 買い物だけ優先。ダイソーとコスモスへ。人工芝の追加やら 風邪薬を買ってきました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月14日
![]()
アニメがやってるみたいで知った 「エアギア」です。原作もあるんだろうと思ってましたがまだ手付かずでした。思い立って読み始めるとおもろいやんけ~~~~~独自の世界なのに 身近な話のようなメカ好きにもよし!いま27巻読んでます~~~~まだの方も 良かったらどうぞ~~~【中古】エア・ギア(Air Gear)/漫画全巻セット◆C≪1〜37巻(完結)≫【ゆうパケット…価格:3,680円(税込、送料別)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月14日
昨日 走ったりしたのが悪かったのか?今朝起きたら超具合悪い(@_@;)でも人手不足なんで 休むわけにもいかず出勤しました。なんか 足が地に着いてない感じです・・・・なんとか仕事が終わり帰ることができました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月13日

やっと完成することができました!(^^)!昨年 量産型棒浮きの製作として開始。その後 塗装で躓きました。ラッカースプレーの吹きすぎによる垂れ。はっきり言って 木に塗れるものならいいんだから絵の具でもいはず。最終的には ベースに蛍光塗料用下地ホワイトを塗ってから浮きトップ 中間ラインなどを入れクリアーラッカーで保護。その上からマスキングして ラッカー黒で薄く塗り全体をクリアーラッカーで保護。この上からエポキシ接着剤でコートするんですがこれが一番の発見だった。なんとラッカーで薄めることができる!これまで濃度が高すぎて 分厚く塗ることしかできなかったんですがこれによって 仕上がりが大きく進歩!逆に言うと最後に ラッカーで溶いたエポキシを塗るんで下の塗装がそのままだと 色が溶け出して汚くなるんで全体をクリアーで保護したわけです(^・^)そんなわけで 浮きは完成し私の技術も大きく進歩できました。ウエイト調整がこれからですけど 今後に向けていい経験になりました(*^。^*)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月12日

昨年 カットして一部塗装をやっていた木工の続きを少々。洗面所の窓枠に 物が散乱しているので小物棚を追加します。すでにカットして組み立てるだけですが年末あたりから体調が崩れていたので年越し作品になってしまいました(~_~;)時間がないので とりあえず組み立て。いい感じ~~~で背板を切り出したところでタイムアップ~~~~~続きは今度ね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2016年01月12日
全59件 (59件中 1-50件目)


