全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()
家を出るときに、母親から、昼は三人でくら寿司に行くから早く帰ってきなさい的なことを言われた。三人とは、母親と俺+妹である。OKわかったぜ、俺は家を出る。向かった先は、小さめなお店。そこで、スキーの板かパソコンのどちらかを買った。スキーの板を買ったならスキー用品店で、パソコンを買ったならパソコン屋さんである(家電量販店ではない)。スキー靴を履いて、板をがちゃんと試しに装着してみた記憶があるけれど、帰りがけに液晶ディスプレイは夜にお届けします、と言われた気がして、矛盾する。とにかく専門店的な小さなお店だったから、両方買った可能性は低い。その店を出ると、ちょうど学校の先生(美人女教師)が通りかかった。春休み中だったため、奇遇ねぇ、といった会話。その先生、実際に担任だったことがある人ではなく、印象としては若林史江に似ている感じだった。じゃ、そういうことで…、と立ち去るのかと思ったら、その先生、今から回転寿司に行こうと言い出す。私が奢るから、と。この辺りで回転寿司というと、くら寿司しかないではないか。いえ、急いで帰らないと…、と言うものの、大丈夫大丈夫、お昼まだなんでしょ?と押されてしまう。結局、先生とは、いつも食べる分の半分だけ食べることにして、家に帰ってから再度出直して、親と妹とで残り半分を食べることにすればいいか、と思う。分割くら寿司だ[笑]。カレーを通常の半分食べて、残りの昼食にラーメンを食べなければならないよりは、多少時間があいても同じ店で同じものを食べられる分、幸せな状況といえるだろう。店内ではどんな会話をしたかよく覚えていない。何しろ(回転寿司といえども)先生と二人きりで食事なんて滅多にできない経験だし、相手は美人女教師。少し舞い上がっていたのかもしれない。さて、もっと食べなよ、と指摘されたものの、小食なんで、と切り抜けた俺だったが、この後、せっかくだからうちに遊びにおいで、と言われてしまう。親しい人は知っていると思うが、俺は他人様の家に行くのが大好きである(美人女教師の家でなくても)。早く帰って来いと言われていたことを思い出して葛藤するも、問い詰められたら、先生と偶然会って話をしていた、と言えば許されるだろうと納得する。先生とだけ言えば担任のことだと思うし、偶然会ったのは事実。うちに押しかけるのも問題だが、話をしたのは間違いないから問題ないだろう。親だって、息子が春休み中に担任と話したことを咎めることはないはずだ。どちらかというと、先生に好かれている、もしくは宿題をしっかりやれと鼓舞されたと思い、気分を良くすることが予測できる。先生(繰り返すが、美人女教師である)のうちは近所で、十分歩いて行ける距離だった。ワンルームのマンションで、比較的高い階だった。エレベーターで昇ったと思う。先生は鞄から鍵を取り出してドアを開ける。俺は靴を脱いで、お邪魔しまーす、と中に入って行くのだが…、中には、なんと、母親と妹がいるではないか。しかも、明らかに二人で出前の寿司を食べている。何もやましいことはないんだ、冷静になれ、冷静になれ、冷静になれ、と頭の中で繰り返し唱える。とにかく、何が起こっているのかわからない。二人にも先生にも、どっきり大成功!といった様子は見られず、普通にしている。先生は、俺に偶然出会ったのではないのか?母親と妹を先に自分の部屋に招待し、俺のいるスキー洋品店もしくはパソコン屋の前を通りかかった…?そして、何故二人はこんなところで寿司を食べているのだろう。謎が多すぎる。俺は、そういった謎をなんとか処理して落ち着くために、窓の前に立って、外を見る。中州というのか、川がクロスしていて、凄い場所に建ってるなぁ、と思った。景色はとても良かった。ここって家賃月いくらなんですか?と訊くと、15万円とのことだった。う~ん安いほうなのかなぁ、高い階だから洪水とかの心配はないだろうけど、地盤軟らかそうですよねぇ、などと、いつもよりテンション上げめでいろいろ喋った。外を見ながら(誰とも目を合わせずに)、ひたすら喋り続けることで、冷静になれると思ったのだ。間違っても、お寿司美味しい?とか、何故ここにいるの?などの話題はいけない。そんなうちに、外ばっか見てないでこっちに来てお寿司を食べなさい、と母親に言われ、テーブルに乗っているお寿司を食べることになった。寿司桶には、「くら寿司」と書いてある。100円の癖に、出前もやっとんのか…。ため息をつくうちに、フェードアウト。この夢の敗因は(負けたのか? 笑)、明らかに、母親と妹が出てきていることである。先生と二人だったらどんなに良かったことか[笑]。しかし、仕方ない部分があって、寝ている途中に妹から電話があって、母親にも替わった喋っているのだ。ケータイを閉じてそのまま再度寝て見たのだから、当然の結果かも。何時だったか覚えてないけど、夜中に電話してくるなよ、って感じ。妹とは、受験にあたってのアドバイス(「大学なんて行っても意味ないぞ」など)や、サマンサタバサについての個人的見解(「グッチより名前がいいよな」など)を述べたりした気がする。途中で替わった母親からは、この前セントレア(中部新国際空港)に遊びに行ったときに親父がムカツイタといった話を聞いて、「離婚すればいいじゃん」といった前向きな意見を言った気がする。ダウが史上最高値更新でしたね。アメリカのマクドナルドとか好調みたいよ。焙煎ごまえびフィレオ食べたら、また感想書きます。ドル高すぎで死ぬ…。ではまた、きょおとぉあっしたはわぁたしだけみっつめぇていてぇ~おなぁかがすいたぁら電話してピッザぁ食べぇよ~をぅをぅ…。寿司湯呑←クリックよろすくぅ。HOME
September 29, 2006
コメント(0)
![]()
雨で、涼しくて、ときどき雷で、もう何時間でも寝れる感じですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。春は春眠暁を、夏は外が暑くて疲れるからエアコン熟睡、秋は何時間でも寝れるし、冬は寒いから寝れるというより起きれない。なんてことだ、一年中寝るのに好ましい季節じゃないか![笑]。安倍内閣発足ぅですが、物凄い婦人じゃなくて夫人でもなくて布陣になりましたね。きっこと勝谷のブログしか読んでいないからそう感じるのかも[笑]。あの二人に言わせるとみんな極悪人だからな…。【そんなコイズミの学生時代を見てみると、オヤジの名前を振りかざして、やりたい放題の傍若無人ぶり。後輩をパシリに使い、レイプの見張り役をやらせ、神奈川県警に逮捕されてもオヤジの名前を出して無罪放免なんだから、そこらのイジメッ子よりもタチが悪い】ってホンマかいな、とか思いつつ。これhttp://asyura2.com/0510/senkyo17/msg/912.htmlなんか読むとむしろイジメられっ子って感じを受けるのですが。まあ、安倍内閣も参院選前には潰れてるでしょう。政治関係では、チャベス大統領がマイブーム。「ヤンキー!ゴーホーム!」が口癖になっています(危ない)。しかし今週全然メルマガ読んでねぇ…。あ、吉野屋デヴューしたぞ。レジが何個もあってウケるし、なんか独特のカウンタで、最適化されとるのか微妙だった。40代のおっさんが入ってきて、着席、「牛丼」と注文するも、現在やっとりません、一日限定でした、次回は10月よ、と店員。おっさん、違うもん頼むんかと思ったら、ぶつぶつ呟きながら帰ってって笑った[微笑]。大盛りにせんと少ないから、次行くとしたら大盛りか。ちなみに、牛焼肉丼を食いました。とても美味しかったです。平和な日記、終わり。ではまた、なんだか的はずぅれなことがおおくってぇ~うんざぁりしぃなぁがらっもわぁらあってくぅら~そ~…。あ、一言…。ポッチャマ強すぎ。レベル5ちゃうんか…。私が総理になったなら
September 28, 2006
コメント(0)
今思ったんですけど、女のホームレスっていないことないですか?自転車に乗って空き缶を集めている女性を見たことは一度もないし、新宿とかで寝ている人も、絶対男。何故でしょう。考えられる理由としては…、女のホームレスがいないから、とか。女のホームレスがいない理由は、女のホームレスがいないから。つまり、やっぱ同性の仲間がほしいんじゃないかな、と。男ばっかの中で自分だけ女っていうのは、抵抗感があって、ホームレスになれない。女性のほうがしたたかで、国や地方字自体が用意する施設にあっさり入るとか。どちらかというと女性のほうが男性よりも収入面で恵まれていないはずなのに、謎な現象です。先週はテレビのことを全然書けなかったので、ちょっとフォロー。まず火曜日は、『サラリーマンNEO』が凄かった。説明できない凄さがそこにはあった。先週で最終回と見せかけて、今日が本当の最終回でした。木曜洋画の『ザ・ワイルド』はクマスレが立っていたりして面白かったです。映画自体も、終わり方とかが本当に『インソムニア』に似ていて良かった。水上飛行機でアラスカの別荘に行けるような身分になりたいものです。金曜日の『スピード』は主人公がジャックで、あれれって感じでしたが、まあ、良かった。今週の金曜日が『スピード2』です。楽しみ。土曜日の『電車男2』は先週に引き続き。俳優人は、ドラマと一緒の2のほうが良いのかも。さて今週からは、超忙しい。まず昨日の『TVタックル』のスペシャルが3時間録画してある。今日は『フルハウス』に『プライスの謎』に『サラNEO』最終回とNHKの日。水曜日はテレ東で世界遺産系番組が2時間。その後、『ヘルメスの悪戯』なんて番組が始まってたり(月曜の『カンブリア宮殿』、火曜の『ガイアの夜明け』と同シリーズか)。木曜日は『ポケットモンスター』の新シリーズスタート2時間スペシャル。その後の木曜洋画は見れそうもないけれど、日テレの『ジェネジャン』がスピリチュアルカウンセラースペシャルで、見ずに聞く感じか。金曜日の『スピード2』は絶対見ると思うけれど、『菅野美穂のアフリカ大自然』が裏で残念。1時20分から4時20分は毎月恒例の『朝まで生テレビ』があるから、テーマ次第ではあるが、これで3時間。徹夜覚悟。土曜日は『クレヨンしんちゃん・嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲』が2時間。一回見てるはずだから、音だけ聞いて他事に専念する見込み。日曜日は先週なかった分2倍になって、『さんまのスーパーからくりTV』が2時間スペシャル。そして来週、月曜日は7時から一番レベルが高かったコナン映画(『天国へのカウントダウン』)が2時間、続いて9時からは実写コナン映画が2時間のコナンズデイ。ただ裏が『世にも奇妙な物語』だから、内容次第ではそちらに逃げるか。『カンブリア宮殿』はコンサルティング会社創業者の人。そして、深夜、0時45分から3時45分までの3時間が、『24シーズン4』。再三カウントダウンしていたとおり、やっときた、という感じ。覚悟はしていたが、3時45分終わりは厳しい(それまでに寝ておかないと)。一日2本の日が多かったはずだけど、これが来週以降平日毎日。軽く死ねるというやつかも(笑)。しかも、10月は踊る大捜査線スピンオフ映画(容疑者・室井などなど)がかなり入って、フジテレビに相当蝕(むしば)まれそう。そんな秋ですが…。以上、自慢でした。仕事が忙しいとか、友達に誘われて予定がいっぱいとかよりは、テレビで忙しいというほうがよっぽど自慢だと思っている俺でした。ホントは、仕事も友達でも忙しいんだけどね(嘘嘘)。
September 26, 2006
コメント(0)

これはオリジン弁当の入り口。「エキサイティング唐揚げ弁当」というネーミングにフキダシマシタ。エキサイティングってwww誰も唐揚げ弁当にエキサイティングさを求めてないよな。けど、こうしてブログでわざわざ紹介されている時点で、ネーミングセンスの勝利かも。こちらは、工事現場。エキサイティング唐挙げ弁当ほどのパンチ力はないものの、じわじわ面白い。何が面白いか。上の垂れ幕の「墜落・重機・崩壊」です。三大災害の絶滅運動で、「墜落・重機・崩壊」ということは、三大災害というのが「墜落・重機・崩壊」だと読み取れるわけで、マニアックすぎというか、そんな三大災害誰も知らねーし、そんな運動すんなや、って感じで面白い。崩壊とか、是非絶滅させて欲しいところですね。実は5Sの最後が「しつけ」だったりして、体育会系やなぁ、なんて思ったり。最後が、ジョナサンの入り口。これも爆笑。私達といっしょに働きませんか、ってのはいいんだけど、その前の、「元気くんも、笑子さんも」ってwwwいや、元気くんはいい。許す。で、笑子さん…。「しょうこ」じゃなくて「わらこ」って読むと、さらに笑いが増幅します。元気で笑顔な人応募してねってことだろうけど、ありえんセンスだよ。普通に街を歩いているだけで、こんな風に面白いことがいっぱいある。気づかない人は気づかないし、気づく人は気づく(当たり前か)。気づけない人を見ると、何のために歩いてるんだ、って思う(何のためでもないんょうが)。どこに目をつけとるんだ、って。同じ道を歩いても、見えている人と見えていない人は明確に差があって、これって人生も同じかも?[笑]。基本的にアンテナが少なくて、細かいところまで目を行渡すことができないのが敗因で、これは心がけ次第で十分直る(直してもしょうがないんでしょうが)。たとえば、毎日中古車販売店の前を通るならば、大きく書かれているんだから値段くらいは軽く覚えておいて、あれ、この前まで95万円だったのに85万円になったぞ、と気づきたい。そういう人に、私はなりたい。ところで、最近、かなり安かったから『日常生活の法律全集全訂版』って本を衝動買いして、暇さえあればではないけれど、7時間とかぶっ通しで読んでたりします。超細かい字で1000ページもある。それでいて2500円という格安でした。細かいことを覚えれない(覚える気もない)人だから民法の第何条だったかは忘れても、なんとなく、理念がわかって面白いです。こういうことを書くと、お前弁護士になりたいんか、とかアフォなことを言う人がいるけど、そういうもんじゃないでしょ。日本で生きるなら、グラビアアイドルもプロ野球選手も、20歳をこえたらある程度法律のことを知っとかなあかんと思うぞ。さっきから説教臭いね…。終わり。←クリックよろすくぅ。HOME
September 24, 2006
コメント(0)

ドラえもんの悪魔のカード、身長が1ミリ縮む代わりに300円出てくるんだけど、アフォのび太、調子に乗って40万円分も使っちゃったんだよね。で、引き落とし時間が毎日11時だかで、そのときに身長が全部なくなって消えちまうぅぅぅって大泣き。悪魔さんを呼んで、ドラえもんがやめてくれって交渉したけど、最初に300円で1ミリって言っただろうが馬鹿、と突き放される。おいおい、これ、どうやって落とすんだ、と思ったら、11時にぐんぐん体が縮んでいくぅぅぅ、ちょwwwドラえもん最終回かよwwwと思った、そのとき、ビックライトで大きくしておいたから、これで元の大きさに戻っただけだぜ、って。これ、明らかにあかんやろ。ビックライトって全体が大きくなるから、横幅も増えてるんだよね。その後に身長が縮んだら、超デブになるんじゃねーの。許しがたい。と思って、書きました。。。食いかけ写真シリーズ、下品だな、と思ったのでもうやめます[笑]。ところでみなさん、最近、原油価格とかどうなってるか知っていますか?一時期高騰だ高騰だって騒いでいて、ガソリンが140円越えたって連日のように報道されていましたが…。ここを読んでいる層のほぼ全員が知らないと思うので、話題にしてみたわけですが、ちょうど一ヶ月前の8月22日(の23時59分45秒)に、NYMEXのWTIチャートを貼っているので、とりあえず見ていただいて…。大体どの相場も、マスコミが騒ぎ出したら(具体的には報道ステーションが特集しだしたら)終わりで、それを見て、物凄い上がってるらしいぞ、これからどんどん上がるぞ、と乗っかって買いに行くと、ババを引かされることになって死ぬわけです。株だったら、日経新聞に載ったら終わりかな。一般ピープルが注目しだす頃にはもう投機の買いポジがぱんぱんに膨らんでいる状態というわけ。んで、今(金曜日NYクローズ時点)では…、71ドル、64ドルでは多少揉んだものの、既に60ドル台ですよ…。真っ逆さまに落ちてデザイア!1バレル100ドル以上になるって言ってた人がいたよなぅ(遠い目)。もともとの価値としては20~30ドルくらいで、それ以上の部分は投機の買占め。でも、50ドルを越えてきたりすると、代替燃料が採算ラインに乗るとかいう話もあって、明らかなバブルだったわけでした(まだわからんけどね)。じゃあ投機連中は悪いかってぇと、実際、一昨日だったかに、100億ドル規模のヘッジファンド(アマランス)が、天然ガスで大損して破綻か、ってニュースがあって、(一部の人の間で)大いに話題になっていたわけで、それなりのリスクを取って流動性を与えてくれてるわけだから、許してやってね♪♪60億ドルの損失らしいから、約7000億円。LTCM以来の大破綻だけど、…どうでもいいっすね。。。みなさん、WTIがこれだけ下がってるのに日本のガソリンは上げられたままで、文句はないのかな。価格転嫁が遅かったから、タイムラグとして許す?ヘッジファンドの魔術師大阪のおばちゃん歌手で、ピアノひきながら歌う。40歳くらい。若い頃に単身アメリカに飛んで苦労したらしい。去年紅白に出てた。「あぃりめんばぁ~」っていう曲がCMで使われてて、人生楽しまあかんでぇ!っていう人。ヒラハラアヤカじゃなくて、シシドレミじゃなくて…。名前わかったら教えてください…。どうしても思い出せない。年か…。
September 23, 2006
コメント(1)

風邪のひき始めで、13秒に一回のペースで鼻をかんでいた時代がございましたが、にんにくたっぷりネギラーメンを食べたら治りますた。いぇい。今までにあれを食べて風邪が治らなかったことがありません(サンプル数1だからな)。ケータイがいっぱい。本当はもう一個、一番昔のやつがあるんだけど。つうわけで、お電話できるようになりましたよ♪しかし…、さきほどゴキブリさんが歩いていらっしゃるのを見つけてしまいましたorzこの前ケータイが壊れた原因もゴキブリ、今日新しく変えたら、またゴキブリ…。祝ってくれているのでしょうか。僕には、嘲笑っているようにしか見えませんでした。今度出てきたらキンチョールを全身に浴びせてぶっ殺してやる!!そんなワケであたしは、明らかに部屋が汚すぎるせいだと思って、抜本的大掃除を敢行することにした。でも、物が多すぎて、どこをどう掃除していいのかわからん…。今回のポケモンキッズファイアレード&リーフグリーン6は凄いっす!通常、全19種の中で、これは欲しいな、と思うものが1~2個しかないのに、今回の6は、10個くらいあった!さっそくスリーパー、カモネギ、ルージュラの3匹をゲット。どれもトップクラスに好きなポケモンです。他にも、ベロリンガやブーバーにナッシー、コラッタにヤドンにジュゴンにラッキーに…。もう、俺の代名詞といえばカモネギとコラッタという感じで、使ってたナッシーなんかもあったりして、困る。こうゆう余分なもんばっかり買ってるから物が増えるんかなぁ(明らかにそのとおり)。そんな中、新しいIPodnanoがほしいなぁ、なんて思ったり。安いし、色がええでしょ。ただ、8GBのは黒だけらしいのが難点。でも今回また踊らされて買ったら、iPod通産4台目になるんだよなぁ。買いすぎ。。。近いうちに食べると書いた、三角マロンパイです。確かに外はサクサクだけど、中身が少ない感じだったかも。やっぱホットアップルパイのほうが上だね☆っていうか、こんなもんをわざわざ写真に撮ってブログに載せる神経が信じれんけど[笑]。昨日のモリログ・アカデミィは昔俺が書いたこととかなり似ていることを書いていました。頭の良さも、運動神経の良さも、どちらも、良いほど上達が早い。能力が高い場合ほど、さらに能力を高めることに対して高効率である。すると結果として、どうなるのか。つまり、どんどん差が開く。頭の良い子は、どんどん良くなるから、そうでない子は追いつけない。運動神経が良い子の方が、技をどんどん自分のものにできる。っていうところ。半年くらい前に、計算の速い人は、どんどん問題を解けるから、練習量が増える、遅い人は、どんどん引き離されていく、というような例を使って書いたよな?思想が同化してきて、好ましいです[笑]。 今後、4連続くらいで写真多め日記が続きます。期待せよ!
September 21, 2006
コメント(3)

おっぱぁ(^_-)-☆減価償却フォー!!神経痛は、君だけじゃない。有楽町店で会いまっしょー。ふぅ。吉野家は行列ができとりました。松井さんじゃないけど、砂糖の威力は凄いな。実は、これまでに一度も吉野家その他牛丼チェーン店に入ったことがございません。可哀想やから、肉とか食っちゃあかんよ。一日で100万食なくなるってことは、何万頭牛を殺してるんだろうね。でもぉそろそろデヴューしてみてもいいかもしれん。うちから徒歩2分(道の向こうのちょっと左)に吉野家があることだし…。で、そんな昨日は敬老の日だったわけですが、俺の香苗が超可愛かったぅ。これはやばい!と思って、急いで2ちゃんねる見たら(このパターン多い)、案の定、明日のジョー、可愛すぎて我慢できない系のコメントが並んで、ほぼリアルタイムで画像をうpしている人が…。せっかくなので、ここにも貼ります。正面の香苗(*´Д`)ハァハァ。みのはなんちゅう顔しとるんだ…。横の香苗(*´Д`)ハァハァ。案外胸でかいんちゃうか?(と2ちゃん筋は語った)。他の男連中はどうでもいいから…。下の香苗(*´Д`)ハァハァ。これなんすよ。短めのミニスカがキレてます。しかし、なんでもっとカメラはぐぐっと下から寄って撮らないのだろうか。他の男連中はどうでもいいから…。いいですかぁ、みなさん(みの口調)、男なら、あやぱんとか言っていてはいけませんよぉ。7時台はTBSで香苗を見なければいけません!俺、娘が生まれたら香苗って名前にするんだ(微妙に死亡フラグ)。まあそんな風に3次元に現を抜かしているわけでもなくて、しっかりとダ・カーポ2ジグソーパズルなどを完成させました。ピース数は少ないけど、スカートのところが難しくて30分くらいかかった。ってそこ、キモいとか言うなぁ!昨日期待だったTBSの『プラネット・ブルー』は、為替で目が離せなくて集中して見れなかったのと飽きたのとで、途中からテレ東の『カンブリア宮殿』へ移動。総裁候補3人が出てたから仕方ない。今週はこの後、ろくでもない特番ばっかりで、ゴールデンは映画と土曜日の『探検ロマン世界遺産スペシャル』以外ほとんど見るものがなさそう。日曜日は、去年、福澤司会でホリエモンとかが出て大成功だった『DOORS』をやるけど、あんまし期待できそうもない感じ。4時間もやるもんじゃないだろ、絶対…。そもそも、『からくりTV』が飛ぶのが許せないし(来週スペシャルだけどさっ)。ただ、TBSは筋肉番付系番組(最強の男を~やクノイチ、サスケなど)や東フレ2とかのアトラクション系番組を作るノウハウは凄いと思います。映画はというと、木曜洋画が『ザ・ワイルド』で、アンソニー・ホプキンスで舞台アラスカ。水上飛行機が出るらしく、『インソムニア』を連想させるからちょっと期待。金曜日はキアヌ・リーブスの『スピード』で、来週が『スピード2』。日曜洋画の『アナコンダ』は趣味じゃない感じで見る気なし。大体、日曜日は9時前には寝るから(月曜日に4時には起きるため)、見れない。あ、でも、『発掘あるある大辞典』がバナナの特集だ!最近、安くて楽だからバナナばっかり食っとるし、一応チェック。牛丼屋夜間アルバイト以下松井メルマガ。勝手に改行調整。今回、「ようやく牛丼が食べられるようになった」と群がる人達が、わたしには、牛を取り囲んで殺して食べている人たちに見えました。自分で手を下していないというだけで、やっていることはそういうことでしょう?それが悪いとかいいとかいう話をしているのではありません。事実を言っているのです。こんなことを毎日繰り返しているんだから、体調が悪いの、病気になったの、さまざまな報いが来ることはしごく当然なことではないでしょうか。むしろ、重い病気にかかって「どうして自分がこんな目にあったのか分からない」と、いろんなものをうらむのは(その気持ちは痛いほど分かるにしても)道理から考えるとおかしな話。さんざん命を奪ってきたのだから、いつか自分の命も奪われるのです。現代の難病とかいうものは、たいてい食べ物が原因。こういった動物からもらっている病気も相当あるのではないでしょうか。←クリックよろすくぅ。HOME
September 19, 2006
コメント(0)
パルシステムの牛さんって何?と訊かれたので、同様の疑問を持っている人も多いことと思って、書いておきます。http://www.pal-system.co.jp/campaign/0609tvcm/index.html↑です。こんせんくん、とか言うらしい。ブログで彼を紹介するとポイントが貰えるらしいですが、会員登録をしていないので、ポイントは貰えそうもありません(いらんし)。さんさんさんちょくっぱるしすてむ♪お茶犬、リラックマに次ぐキャラとして、一大ムーブメントを巻き起こすことを期待しております[笑]。今日は日曜日で、恒例タラヲ氏ねの日なのですが、これも、しっかりとスレを紹介しときます。http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1158475889/テンプレなのか知らんけど、一番最初の2つがかなり面白い。中島のじいちゃんのとこで吹き出す[笑]。他には、最近の女子高生が絶対に口にしない単語http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1158241055/なども面白かった。【みんなで】替え歌FX【愉快に】http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1154750108/は近年まれに見る良スレ。YouTubeで元歌を検索しながら見るとより楽しめます。みんな殺人通貨ポンドを売って死にそうになってるあたりが、風流。カクレカラクリ大反省会http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1158149575/なども読み応えあり。これらを全部見ようとすると、3時間は使うことになりますね。。。特に替え歌が時間かかる[笑]。25 :名無しでいいとも!:2006/09/17(日) 16:37:45.85 ID:tu1iyJP7タ~ラヲ~タ~ラヲ~た~っぷり~タ~ラヲ~ タ~ラヲ~タラヲた~っぷりタ~ラヲ~がや~ってくる 26 :タラヲ :2006/09/17(日) 16:39:21.61 ID:qbA3BOnb>>25 ぼくのうたですぅ ヾ(=^▽^=)ノ☆ ←クリックよろすくぅ。HOME
September 17, 2006
コメント(0)
パルシステムの牛さんって何?と訊かれたので、同様の疑問を持っている人も多いことと思って、書いておきます。http://www.pal-system.co.jp/campaign/0609tvcm/index.html↑です。こんせんくん、とか言うらしい。ブログで彼を紹介するとポイントが貰えるらしいですが、会員登録をしていないので、ポイントは貰えそうもありません(いらんし)。さんさんさんちょくっぱるしすてむ♪お茶犬、リラックマに次ぐキャラとして、一大ムーブメントを巻き起こすことを期待しております[笑]。今日は日曜日で、恒例タラヲ氏ねの日なのですが、これも、しっかりとスレを紹介しときます。http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1158475889/テンプレなのか知らんけど、一番最初の2つがかなり面白い。中島のじいちゃんのとこで吹き出す[笑]。他には、最近の女子高生が絶対に口にしない単語http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1158241055/なども面白かった。【みんなで】替え歌FX【愉快に】http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1154750108/は近年まれに見る良スレ。YouTubeで元歌を検索しながら見るとより楽しめます。みんな殺人通貨ポンドを売って死にそうになってるあたりが、風流。カクレカラクリ大反省会http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1158149575/なども読み応えあり。これらを全部見ようとすると、3時間は使うことになりますね。。。特に替え歌が時間かかる[笑]。←クリックよろすくぅ。HOME
September 17, 2006
コメント(0)

にぃまめになるとぉ~せぇんいがふえるぅ~(と小学生たちが歌っていました)。ていうか、Mixi株なんか買っちゃいかんですよ。知り合いが買いたがっていたら、全力で止める[笑]。初日に分割宣言してるあたりが嵌め込みだ、とかいう意見も。似てるのが個人向け国債で、日興でイチロー、野村で小西真奈美、三菱UFJで松たか子がCMをやっているけど、何も知らずに買ってしまう人が多そうで怖い。イメージ戦略の勝利っていうか、国の借金、けしからん!と思っている人も普通に買ってたりして[笑]。利回りが上がると価格は下がるっていう債券の絶対的な構造があって(これは間違いない)、今の日本を考えると、ゼロ金利解除で今後金利が上がるしかないんだから、価格は下がる一方なんじゃないですか?単純に考えて。今すぐ買え、って煽ってるのは、問題だよなぁと。ああでも、個人は途中で降りない(中途換金しない)から価格が下がってもいいのかも。デアゴスティーニは、24DVDコレクションっつうのを出します。2話分ついて1200円。ちょい高い…。でも集めたい。マクドナルドは、今日から三角マロンパイってのを100円で出し始めました。近いうちに食べたいところです。決算好調ケイトさんですからね~(意味不明)。食べたいといえば、今はドラ焼きを食べながら書いているのですが、これ、ちぎって食う奴がおるやろ。歯型がつかんようにかしらんが、ドラ焼きくらい噛み付いたらええがな、って思います。ちぎって食べていたのが誰だったのか思い出せずに書いているので、偶然ここを読んでいる人の中にいたら、ごめんなさい[笑]。相変わらず連日のように公務員による飲酒運転などが伝えられていますが、昨日だったか一昨日だったか、妹の隣のクラスの担任が(飲酒ではなくて)事故って人を殺してしまったそうで、衝撃が走ったとか。名古屋では大々的に取り上げられたのかもしれんです。やっぱ公務員、たるんどるのかね。今までで先生が事故って人を殺したっていう話は始めて聞いた気がします。目を瞑ってるリラックマがないんや!とこの前書いたら、ここを読んでいる友人の青島君(という名前にしとこう)が、発見してくれて、教えてくれました。「リラックマ ぬいぐるみ」で検索しては駄目で、+「おひるね」と入れなければいけないのでした[笑]。↑値段としては安いと思いますが、3匹要らんよな、というのはあります。1500円でもうちょっと大きくて一匹なら、今頃うちに届いているはずですが[笑]、様子見です。。。←せっかくの土曜日なので、久しぶりにクリックしてみよう☆HOME
September 16, 2006
コメント(9)
![]()
恒例夢日記です。ちょっと今回は戦慄な別荘シリーズ。これがあるからやめられねぇぇぇ(何を?寝るのを)。第一部は、山の奥(でも高原って感じ)に夫婦で住んでいるっていう、幸せでつまらないやつだから略。第二部が凄くて、第一部の家に車で両親が来て、祖父の別荘へ行くことに。車が止められたのは海岸で、ちょうど棚田みたいな感じで、田んぼと家が混在してる。海で棚田なの?って思うかもしれないけれど、海からすぐ山に繋がってるような海だから(意味不明)。潮風の影響で基本的には稲作はできない気がするけれど、そこらへんの考証は略。一部砂浜になっているところがあって、そこを歩いていると、向こうから、アスファルトを固めるときに使う太い鉄のトイレットペーパーの形(円柱)のタイヤの車が来て(通じるか)、ちょっとハプニングがあって面白いんだけど、そこらへんも略。海はというと、フィリピンとかあそこら辺の東南アジアにありがちなイメージで、小屋(バラックっていうのか)の下に普通の車のタイヤがいっぱいついてて、浮いてる。舟に住んでるというか、海上にそういう家を浮かせて住んでるの、見たことないですか?祖父の別荘もそんな感じで、でも、揺れるっていうか不安定な感じではなくて、メガフロートのそれほどメガじゃないバージョンっていうか…(ごちゃごちゃ)。とにかく、最初は海に浮いているのだとは思わなかった。それくらい、陸地と海の境界線が曖昧な世界がそこにはあったんだ!一階はモデルルームみたいで、洋風。勝手に入って家族で見学していると、二階から祖父が降りてくるんだけど、こっからが凄い。ここまででも既に景色が良くて、会話も十分面白かったんだけど。二階に案内されると、そこは、本物の祖父の家とそっくりなんだ!(何この口調)。間取りが同じで、置いてある物もほとんど同じ。それなのに、俺以外の人は、何も違和感を持たないわけ。祖父宅に来てると勘違いしてるようで、ここは別荘なんだぞ、ってことを忘れてる感じ。そんでも、ソファに座って一息つくと、俺がこう、探偵気取りで皆を集めて、「ひとつ聞きたいことがあります」とくるわけです。ここ、オペラ座の怪人風の荘厳な音楽が流れていました。全員少し青ざめて沈黙。それから、何故こんなところに同じ間取りの別荘を作って、同じ家具、同じ○○を置いているのか、と問いかける。「おそらく、ここを本宅だと思わせるためですね?」。小刻みに震えていた(老人だから 笑)祖父は、そこで口を開き、「病気の治療をする必要がなくなった」。何故だかわからないけれどそんなことを言い出す。とっさに、必要がないということは末期なのか、と思った俺は、「それは、完治した、ということ…?」。「そうだ」。それからいろいろやり取りがあるけど、略。さてでは、誰にここを本宅だと思わせたかったのか、というと…、ここで、押入れから、薬で眠らされた祖母が発見されるのですねぇ。だだだーん、です。アスファルトを固める車のところで俺たちがトラブってるのを窓から偶然見た祖父は、これはまずい、何故いきなり訪問してくるのだ、と思って、とりあえず、眠らせていた祖母を押入れに隠したんです。でもそれを名探偵の俺に発見されてしまった。夢の中で、この話はすげぇぞ、と思ってしまい目が覚めちゃったので、祖父の企みはよくわからないまま。実は極悪人だった系のオチが推測されて、そのまま俺らも殺されるような展開がありそうだけど、良い人オチの場合は、自分の病気が治ったから、祖母を海外旅行に連れて行こうとしていた、とか(基本構造は船だから動くのです)。この話のポイントは、夢の中で別荘の中の情景を描けなかったことにあると思われます。一階がモデルルームみたいだったのは、装飾品を配置できなかったからで、二階は、実際の祖父宅と同じになってしまった。別荘のはずなのに同じ映像ではおかしい、という矛盾に(夢の中で)気づき、本宅と別荘が同じである理由が後付けされた。その理由が、監禁された祖母にここが海上だと気づかせないためのものだった。だから何って感じだけど、凄かったんだよ…。ちなみに、同じ家具、同じ○○になっているところは、○に当てはまる単語を思いつかなかったから仮に○にしておいて、そのままなだけです[笑]。文章的に、同じなんとか、同じなんとか、って畳み掛ける感じのほうが、上手くない?ということで。同じ家具、同じ装飾、って違うしねぇ。ま、とにかく凄い夢でした。一生夢を見ていられたら面白いのになぁ…。もしかしたら、面白い夢を見るために生きているのかも。多くの人が旅行に行きたがったり、友達を作りたがったりするのは、夢を組み立てるのに必要な基本パーツを集めている行為だったり。ある程度集まったら、もう夢の中だけで生きられるようになる…?いや、もしかしたら今現実だと思っているのは夢で、死んだときに、ああ、地球で生きていたのは夢だったんだ、と気づいたり…?って『迷宮百年の睡魔』か!(ネタバレではない)。やさしさの夢療法
September 14, 2006
コメント(0)
![]()
ちょっと寒すぎだってば。寒すぎ電子状態。ああ、サムスンは32ギガだかのフラッシュメモリを開発したとかで話題ですね。アップルは微妙に期待はずれだった気もするのですが。というか、予想最高気温20度ってなんや。もうむしろ、さんさん産直パルシステム状態や!パルシステムの牛さんは可愛いなぁ(と、毎度毎度同じことばっかり書く日記)。えっと、飲酒運転による事故って、本当に相次いでいるのですか?いつもはニュースにしないけれど、最近流行してるから調子に乗ってマスコミが調べてるだけではないですか?本当に最近、通常よりも事故が多いのなら、原因はなんですか?夏休み明けでみんなお酒が飲みたい気分?アルコールの消費量は気温の関係で明らかに落ちてると思うのですが。公務員による事故が多いのは、やっぱ何かと叩かれてストレスが溜まってるから?絶対、違うよな…(無駄に投げかけまくるとウザいかな、と思ってやってみました)。一年間に交通事故で死ぬのは2万人弱だから、一日あたり50人くらいは死んでいます。その中で飲酒運転が一割くらいあっても、おかしくない。そりゃあ、相次ぎますわよ(誰口調?>正解、佐々木睦子)。一日5件ペースがデフォルトなんでしょう。ただ、ひき逃げのほうが刑が軽いいわゆる捩れ現象は解消しなければいけません。つーか、危険運転致死傷を20年にしたときに何で気づかなかったのかが、謎[笑]。と、社会派なすきすか。日記でございました(誰口調?>正解、儀堂世津子)。そんなわけで、ゆりっぺのいない朝が一週間が続いているわけですが…。はぅぅ。そういえば、ゆりっぺは、自分のことをあやっぺと呼んでいた人とかなり似てることないか?(ローカルネタ)。彼女からは、ゼニガメのキィホルダーを貰いました(3年後に捨ててしまうのですが)。そう、モノへの信仰心が厚いので、何を貰ったとかいうことだけは覚えているわけです。思い出とかは貰ってもすぐに失ってしまうんですがね!(誰が上手いことを言えと…)。ちなみに、『サラリーマンNEO』の部長の親に出ている人は、まりっぺと呼ばれています(どうでもいい)。夜の『カクレカラクリ』は録画しているだけで、まだ見れず。どうやら、原作と違って(←ここ大事)、とてつもなくつまらなかったようです。お詳しくは、専門家がブログに書かれていらっしゃるので、ご参照ください。こうしてみると、9月はサボりがちで、毎週木曜日更新ブログになっとるねぇ。 ↑タイトルふざけすぎだろ(でもキャッチャー)シリーズ。次回作は『イータなのに夢のよう』←クリックよろすくぅ。HOME
September 13, 2006
コメント(2)
![]()
ちょっとここまでくると寒すぎ。あと2度高いくらいだと一番心地よいかも(>地球)。昨日はテロ記念日でTBSで良い特番をやってました。あの摩天楼が崩れ落ちていく絵を見ると、かなり感激しますね☆(と爽やかに書いていいものか)。世界中の人が、あの日あの時何をやっていた、と語れるのは5年前の9月11日しかない、って言っていて、本当にそうなのかな、と思いましたが、筑紫さんが言うので、きっとそうなのでしょう[笑]。5年前のあの日は、第一報を車の中のラジオで聞きました。ちょうど塾に行っていて、帰りは親が迎えに来ていたのです。青島健太アナの声だったから、おそらくTBSラジオ。世界貿易センタービルに旅客機が…、というような情報を、スポーツニュースの合間に断続的に入れていました。世界貿易センターってものがどんなものかよく知らなかったから、へぇ、程度にしか思わなくて、車の外を流れる遠くの夜景を眺めていました(うち、結構高いところにあるから、山を登るときに見える)。で、家に着くと、ニュースステーションをやっていて、WTCに突っ込むところが繰り返し流れていて、おお、すげえやん、と思いながら夕食。パソコンがまだなかった時代だった(わけではないけれど、ネットを見る習慣があまりなかった)から、すぐに入浴して、自分の部屋へ。その日は、勉強はもういいかなって感じで、地図帳でWTCの位置を確認してから、すぐにベッドに入ってしまいました。けれど、電気を消すと、いきなり、もしかしたら戦争になるかもしれんな、って思って、初めてグローバルな視点というか、今日生きていて良かった、というようなことを思いました。翌日(5年前の今日です)は、普通に起きて、新聞を見ると、なかなか大きな扱い。当時(中3のとき)は、朝ごはんを食べながら『とくダネ』のオープニングトークだけ見て、8時5分すぎに家を出る、っていう習慣だったけど、あのときほど家でテレビを見続けていられる母親を羨ましいと思ったことはないです。来週の同じ枠(9時~11時)は伊藤英明の『地球創世ミステリープラネット・ブルー』とかいうええ感じのドキュメンタリィがあるし、TBSはさすがや!2週連続でBBCと共同制作はどうかと思うけどね。伊藤英明は、最近(正月くらいだったか)、CBC制作全国ネットでマチュピチュに行っていたから、きっとあれの数字が良かったんでしょうね(穿った見方)。まあとにかく、TVタックルもカンブリア宮殿も、2週連続で見させない実力を痛感した(痛感か?)。さらに、明日はまたまた9時~11時が森博嗣ドラマの『カクレカラクリ』だし!やっときましたねぇ。原作をまだ読めていないけれど、そこそこ期待。ただ、ドラマのほうがつまらないっていうのはあるかも。2ちゃんで実況中継したいのに、その時間はうちにいれないっぽいから、録画予約しときます。ではまた、こんのっかっらだに羽根があるのならばっあっるいって行ける足があっればぁ~何かに乗っていける機会があっればっ今度ばかりは~…。高層ビル火災対策
September 12, 2006
コメント(1)

雷キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!です。市況2板は川崎市民がかなり多いので、月曜早朝から話題に事欠かなくていい[笑]。ところで、新しいポケモンが発売ですね。買う汁!とか言われてるんだが、DS自体がないから、2万円以上の出費になる。なんだ2万円か、安いじゃん、と思いつつ、2万円つったら、ダイエーの巨峰が40房以上買える。これはでかいぞ。二日で1房としたら、3ヶ月間巨峰を食べ続けられるからな。マックチキン換算だと200個で、200個ありゃあ、半年は飢え死にしないことが保障されとるようなもんで、でかすぎる。うむぅ…。アニメのほうは、今週で最終回だったか…。それから、遅ればせながらIE7を入れてみました。金の輪がついたりして、上品になりました。今回はだいぶ変わっていて、タブブラウザとかいう機能が新しいです。ウインドウを何枚も開かなくても多くのページを表示できるようになったみたい。この不満は何度も書いていたので、見事解消してくれたと言えます!ただ、「戻る」と「進む」が、上品さを求めたばかりに小さくなって、ちょっと困るかも。遠いしね。昨日のサザエさんは爆笑だった。英語を喋ろう、とかいうやつで、タラヲが、「マヨネーズ・イズ・タラヲ」発言。2ちゃんねる、タラヲ氏ねコール[笑]。サザエさんって、すべてのキャラがうざくて最高だぅ。全般的にみんな髪型がやばいし、ワカメは淫乱だからいつもパンツ見せて誘ってるし、波平は傲慢だし…。写真はMヶ丘遊園周辺。コントラストをMaxにするのが好み。←クリックよろすくぅ。HOME
September 11, 2006
コメント(0)
イインダヨ!グリーンダヨ!(またか)。最近、きっこのブログの「そんなわけで、あたしは」の連発に飽きてきた…(「うちらにとってはぁ~ありえなくなぁい?」の連発よりもどちらかというとましだが)。あの長文を毎日全部読んでる奴いるのかね。乙武ブログの炎上は、謝罪しても止まらず、だとか。いろいろ書き込みを見ていると…、オトタケさんは勉強は出来るんだろうが、皇室とか歴史の持っている重みというものが理解できていないんだろうな。たとえば京都の金閣寺を見て、普通の家と何が違うんだ?と言ったら笑われますよ。とか、なるほどね、そういう視点か、と思いました。でも…、今回生まれてきた子は、この比喩だと、まだ建ったばかりの新築住宅、といえなくもないあたりが、甘いかも[笑]。ホームレスのじいさんが五重塔でさ…。他には…、乙武とはニュアンス違うが、俺もおめでたいとはぜんぜん思わん。皇族がひとり増えるだけで税金いくら掛かると思ってんだ?それと、皇居は明け渡してくれ。広すぎる。皇居があるおかげで都民はどこに行くにも遠回りしなきゃならん。住むのはみんなまとめて東宮御所で充分だろう。これも、なるほどなるほど、です。皇居が邪魔説が新しい[笑]。あの緑の塊のおかげで地震対策というかヒートアイランド対策になっている面もなきにしもあらずだけど、ど真ん中にあるのは明らかに渋滞の原因ですよね。ヨーロッパの国が、真ん中が広場で放射線状に道が伸びているのと大違い。あと…、糞ガキ生まれてめでたいのは一族だけだろ?行進したり踊りおどったり意味不明これは、昨日書いたのとほぼ同意見。まったく同じ思考といえます。結局、子どもが生まれてめでたくないと言いたいのではなくて、周りの奴らがめでたがりすぎ、という批判、もしくは苦言なのです。最近ちょっと頑張っているゲームが、これです。http://www.arcadx.com/arcade.php?&act=Arcade&do=play&gameid=490めちゃくちゃ頭を使います。頭は使わんだろ、タイピング能力の問題、と思う人もいるかもしれないけど、いやいや、これは頭だよ。毎日15分練習したら、一年後には超天才になってる気がする。俺が重視したい頭は、データ量(知識)というよりも、CPUの速さみたいな。このゲームは、どれを打つのが最優先なのかを瞬時に処理して、指に持っていかないといけないわけですね。あと、パニックにならずに、的確に、動く画面とキィボードを見比べる。一方、全然頭を使わない、ただ撃つだけのゲームはこちら。http://allthingsflash.com/files/games/Tuer_Tuer_Tuer.swf頭を狙うと一発だけど、あえて足を狙って這わせてから頭を打つ抜く、とかいうサドいことをしてみたり[笑]。最後に、健全なエアホッケーがこちら。http://allthingsflash.com/files/games/curveball.swfレベル5を超えると急激に難しくなる気がします。こんな楽しいゲームを紹介してくれる部下が日本全国に散らばっているので、忙しくて仕方ない[笑]。明日は書けない見込みです。 o。_。_lコ |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+ * o o. |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 。。oo |l|FFFFFF | 職も彼女も見つからないうちにもう12月か… /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \ |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。 ∧_∧ |l≡o + +! + 。 〇 + lミl.」」.」〇 ++ + (´・ω・) o 〇 。 o + 〇 。 + __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。 二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
September 9, 2006
コメント(2)
![]()
集中して寝た割には夢を見なかったなぁ、と思ったけど、めっちゃ凄いのを見てたんだった。夢を見たことって、いきなり思い出すことないですか?まだストーリィが全然思い出せないけど、書きながら思い出してみます。えっと、3歳くらいの小さい女の子がいて、それよりももう一段小さいベビーカー子がいる。第一部で結構豪邸。一匹、史上最強の恐竜がいるけど、最終的に死ぬんだよね。でも、この話はメインと関係なかった。メインののサプライズが、男の人が全員犯人だったこと(ありきたりか?)。父親と祖父と母の妹の夫。隣のうちにボビー・バレンタインに似てる人がいて、助けてもらうために逃げ込んで銃撃戦。エピローグ風の場面で、なんとか鉛筆の芯の硬さは?B、HB、Hのうちどれ?というクイズで俺はわからなかったけど正解はHで左となりの子が正解。う~ん、第二部の前半が思い出せねぇ…。あ、第一部の前半、豪邸に着く前が車の中だ。くそぅ、全然筋が通った話に組み立てられねぇ。敗因は、起きてすぐに思い出そうとできなかったことだ。夢なんか見なかったと思っちゃったからなぅ。ところで、たかが男児出産くらいで、何パレードしたり旗振ったり大喜びしてんの?紀子様って、何様だよ?(ああ、皇族様か…)。偉そうにすんな、って思ったけど、もともと偉いんだ。忘れておった[笑]。明るい気持ちになった、とか言っている人が正直キモいけど、そういうことばっかり書いていると右翼の人に放火されるから気をつけよう。アーメン。まあ、夢のところでリタイアして、ここまで読み進めている人は0人だろうから安心だ!というところまで書いて、また寝ました[笑]。午前3時半に寝て、午後2時に起きて、日刊のサイト巡回しながら2ちゃんねるしながらここまで日記書いて、午後3時半に再度就寝。午後7時に起きました。充実した、中身の濃い一日です。オトタケ氏がブログに紀子さま出産に対して「めでたいの?」とか書いて炎上しておられるらしいです。内容的には俺のほうが過激なんだが。。。書き込みで、あなたが生まれたときにもあなたの両親は同じことを思ったでしょう、とかいうようなことが書いてあって、きっついなぁ、って思いました。五体不満足だからめでたくない、みたいな話でしょ。可哀想に。
September 7, 2006
コメント(0)

佐久間信子は元気かな…。普通の女子高生になってしまったんだろうか。案外落合信子みたいになっとったりして[笑]。ホクロの位置が若干似ていた印象があるけど、確信持てず。今日は雨が降っていて良い天気。風邪をひいてネコみたい、じゃなくて寝込みたいところだけれど、そうは○○が許さんのだ(○○に入るのは、問屋)。風邪を治すのが生きがいなんです、っていうのも、素敵じゃんかよぉ。治したくて治したくて仕方なかったのに、治ってしまうとつまらなくてね、幼い恋心。これから(手書きで)嫌な文章を書かなければいけないから、ついつい綺麗な文章を書きたくなってしまうのに、結果これだよ(やれやれ顔文字略)。あーあ早く明日にならねぇかな…。今の2日分が一日にならないか、っていうのはずっと考えていて、それなのに最近、3時間寝て5時間起きている、っていう8時間周期が完全に定着しているから(完全にではないが)、逆に、今の一日が3日みたいになっていて、不本意です。俺はお前らの2日で一日なんだから、家賃も半額にせぇや!とか激しく主張したいのだけれど、そうは○○が許さんのだ(○○に入るのは、大家<実は管理会社)。↑は、どっかの通りすがりブログで見かけて勝手にお持ち帰りさせていただいた画像なのですが…。この、目を閉じてるリラックマが全然ない。結構真剣に探しているのに、同じのが見つかりません。小さいけど4000円までなら出すので、どこで買えるか、わかった人は教えてほすぃ。リラックマほわもこ特大ぬいぐるみ←トップ10に急浮上!!(してたらいいね)。HOME
September 6, 2006
コメント(0)
![]()
小6の子が2学期の係り決めで揉めて、同級生をナイフで刺したか…(報ステを半分見ながら)。学校にナイフを持ってきてるのが凄いよな(笑)。でもやっぱり小6で、それより下、特に小3以下での殺人(未遂も含む)がない。イインダヨ、グリーンダヨ!アイーンダヨ!(CMです)。今日は『カンブリア宮殿』が朝青龍でつまらんし、ホリエモン初公判だから、報ステに浮気です。昨日は、見る予定がなかったのに『完成!ドリームハウス』を比較的集中して(CM以外でのほかごと率10パーセント以下)2時間見てしまいました。テレ東は良い番組作りやがる。『ビフォーアフター』より断然タイプだし。ところで、俺のケータイはメールしかできんのですが、メールでは何も決まらない!話したほうが手っ取り早い!と思っている人が、いたりして…。いや、絶対メールのほうが早いから!とか思うんだが、どうでもいいから公衆電話からかけてんかぁ、とか言われて、ちょwwwおまっwww雨降ってるしwwwwとか思うわけで、しかも、財布の中に30円くらいしかなくて、物理的に(物理的に?)電話できる状態じゃないしorzしかも、メールを無視してるわけではなくて、送信した後に、返信を見越して次の返信をすぐに書き始めているくらいの最速レスをしているのに。アフォかと。文字のほうが断然わかりやすいし、文字で伝えられないことなんてあるわけないやろ。…なぁんて全然キレてませんよ(はぁと)。お隣さん、毎朝8時5分に家を出て、夜の11時に帰ってくるんですけど、過労死せんのかね(と、週休5日制の俺が心配してみる)。「あいのり」始まったから終わり。松本千明ウザス。ダ・カーポ2ボーカルアルバム←クリックよろすくぅ。HOME
September 4, 2006
コメント(0)

唐突ですが、池田大作って、悪い人なんですか?[笑]。こんなこと書いてええんか、とも思いつつ…。創価学会が具体的に何をしているのか、全然知らんもんで。ただ、久本雅美とかが出てくると、2ちゃんねらーが創価だ創価だと騒いでいるのを知っているだけで。きっこのブログとかを見ると、デフテックやスマップなどなどが創価系タレントらしいですが。確かに、ラジオでは、創価ぁ学会!とかのCMが多すぎるような気がする(聖教新聞も多い)。あと、皇室関係のニュースで幸せになれる人間がいるのが信じられん。誰が出産しようが、「へぇ」としか思えないですねぇ。でも、ゴールデンで散々2時間の特番が組まれているのを見ると、需要もかなりあるのかも(高齢社会の影響)。まあ、好きにしたらいいと思いますよ。右でも左でもなく、俺は中立です、と主張したかっただけ。『9デイズ』はそれほど期待していなかったのに、予想外に良かった。しかし、アメリカの映画での黒人の描き方がみんな一緒。こんな奴むかしもおったやん、みたいな。差別は根強そう。明日はレイバー・ディですが。労働者の日、ということで祝日のようです。夏休みが終わったばっかなのに、いきなり連休でいいなぁ(>アメリカ)。安倍総理は、大学の入学を9月からにして、高校卒業後から半年間はボランティアをさせようとしとるらしいという情報がありましたね。美しい国へ←クリックよろすくぅ。HOME
September 3, 2006
コメント(1)

今日もまた爽快な手金でしたねぇ。いや、天気です。タイプミスです。清々しすぎ、スガシカオ。ずっとこの気候で固定してくれたらどんなにいいか(>地球)。ところで、そこらじゅうアフィリエイトばっかやね。うんざりMAX。本の題名をクリックしたらほぼ確実にアマゾンに飛ばされる今のブログ界って、どうよ?安倍総理が美しい国って言うのもわかる。醜(みにく)すぎだよ。なんというか、恥を知れ恥を、と言いたくなるのです(年寄り視点 笑)。オンラインゲームのアフィリとかも激しくて、これは面白いです!!と書いてあるやつのほとんどは、他のゲームと比較してアフィリ報酬が高いやつだったりして。自分も登録していて実際にやっている人は少数で、単に紹介したら儲かるから紹介してるだけ。あと、資料請求系ね。知らない人は、サイト(おあブログ)運営者が親切で資料請求フォームへのリンクを貼ってると思ってるだろうけど、あれもほぼ100パーセントアフィリ関係。住所を書いて資料を頼んだりすると、アフィリリンクを貼っていた人に500円~3000円程度の報酬が支払われていることになります。CMとかでも、お気軽に資料請求を!ってあって、確かに資料請求をする側はお金がかかるわけでもないし、数日後に封筒が届くだけなんだけど、してもらう側の視点に立てば、興味を持っている人の住所その他個人情報が知れる。これは物凄い大きいことですよ(実際に500円~3000円を払っているのだから、それだけの価値があるのは間違いない)。しかもついでにアンケートみたいのも書いちゃった場合は、どのジャンルに特に興味を持っているのか、何に弱いのかと、かなりコアな情報まで提供しちゃってることになる。別に、資料が必要でかつそのサービスを受けることが必要ならば仕方ないけれど、バックにほくそ笑んでいる人がいることは忘れてはいけない気がしますね。八百屋で野菜を買うときに、いちいち、買わされた、負けた、と思って、八百屋が喜んでやがる、と思う必要もないけれど、アフィリエイトの仕組みを理解しておくことは大事だと思います。結局、何も知らない人から金を巻き上げようっていうシステムだから。こんな時代だから、たまに、本文中に一切アフィリリンクがない、ただ書きたいから書いている、という素直なブログに出会うと、嬉しくなるのですね。本の感想くらいはさぁ、アフィリ抜きで、書きたいことを書いてほしい。みんな仕事だから、セールストークで煽るのは仕方ないかもしれないけれど。結局、今の拝金主義みたいのは、機械化されてみんなが歯車になってるせいだね。たとえば、お金がなかったら電車も乗れない時代でしょう。たった130円でも、なければ絶対乗せてもらえない。ちょっとえろぉすんまへん、財布忘れてお金ないんすけど、乗せてもらえませんかねぇ、って言っても、駅員の判断では、「駄目です」としか言えないんだ。スーパーでもそう。これが店主の独断が通じる自営業なら、いつも世話になっとるし、ええよええよ、ってなると思うんだけど。醜いといえば、ペットショップの決算セールって、やめたほうがいいと思うなぁ。パピヨン30パーセントOFF!とかさ、なんか違うよ、なんか違う、って思ってしまって。倫理観なのか道徳なのか、論破しようとは思わないけれど、不快感がありました。品の良い人間になりましょう。そういうわけで、今日くらいはバナー広告なしで…。
September 2, 2006
コメント(2)
全20件 (20件中 1-20件目)
1