2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1
ブレインジムは 脳とココロと体をつなげ、バランスをとる体操 ですが、人生を変えるチカラを持つといわれます。その理由が分かってきました^^今日はひとり 先生のセッションをデモンストレーションとしてみんなの前で受けれたのですが、それに立候補。すばらしいセッションを受けました。私の目標は「人の話を深くきいています」もちろん 私は深くきいているのですが、禅カウンセリングの開発者の石丸先生のレベルの深さが私の目標なのです。それをPACEという”実現する目標のためのチェック”をして リアルな目標にし、ブレインジムのワークをしその結果、人の話を深くきいている、状態になりました。(!)気がついたのは、「話をきく、という自分の世界にフォーカスするのではなく、相手の人と、その場にいる、いっしょにいる、が”深く聞く”ベース」ということ。英語でいうなら to be present 日本語なら 今 ここ に いる という感覚(ほんとうにそういう感覚)になっていました。聞くとはこういう状態なんだと思いました。その”聞く”感覚は 自然の中にいるときや、自分がとっても人生の波にのっている時の感じに似ている^^ブレインジム(教育キネシオロジー)は ただごとでない、と感じていた直感が大当たりでした。ここでは書ききれないので、また機会があったら直接私にきいてください。☆☆☆そして なぜ目標設定が大事なのか、それは 人生をつくるのはその人の意図そのものだから。今回単なるエクササイズのほかにたくさんの応用例を学んでいて、そのひとつにアファメーション「肯定的な言葉」を使うものがありました。どうして 肯定的な言葉が有効なのか と参加者のひとりが質問しました。その答えがとっても分かりやすかったです。この答えは どうして”目標”が有効なのか につながります。そのときの講師の答えは「わたしたちは いつも自分に話しかけているようなものです。自分は誰なのか、現実をどのようなものと決めているのか。何にフォーカス(焦点をあてている)しているのか?わたしたちは 自分で作った自分のプログラムを持っているのです。何かを手放して新しい現実を作ろうと思ったとき、ただ、それを手放すだけでおいておくなら、古いプログラムにすぐ戻ってしまいます。なぜなら、古いプログラムは親しんだものだから、放っておくと元に戻ってしまう。そうならないようには 新しいプログラムを入れる必要があるのです。何を欲しいと思っているのかという”目標”、意図 (=新しいプログラム) が大事なのです。What we believe is what we are .(私たちが信じていること、が私たちです。)We are chooseing it.(私たちは 選択しています)シフトのためには 新しい目標が必要なんですね。その目標(人生で得たいこと)を現実にするために、脳に働きかける 体に働きかける ココロに働きかけるブレインジム。あと2日間です。講師の先生によると 4日間でプロセスが進行しているそう。2日目にしてこの感じなので、もう2日間も楽しみです。今日の第一声はこれでした^^What beleaf do you have to create reality?(どういう信念(または思い込み)があなたの現実をつくっていますか?)♪ブレインジムについての書き込みありがとうございます。今回定員にぎりぎりはいったものとして お伝えできることはしていきたいと思っています♪私のメモより抜粋***************************Who creates your reality?(あなたの人生は誰がつくっていますか?)ー言い古された言葉も上のプログラムの話をきいたあとだとより深く理解できた気がしませんか?^^allow them to see thier reality for transform for love (変化のために、その人が自分の現実をみる機会をつくること)***********************************
April 30, 2005
コメント(4)
アメリカより 大脳生理学者であり、神経生理学者であり、教育者であり大学教授であるドクターの ブレインジム 公式クラスが始まりました。はじめの一声はなんだったと思いますか?”What do you want in your life?"「あなたの 人生で何を得たいですか?」"What is your greatest desire?"「あなたの 心の底からの 望みは何ですか?」人生で何を経験したいのか、それは本田健さんや れおなるどてんぷうさんや多くの方が問いかける 究極の問いこの問いから ブレインジムがはじまる、ということだけでこの簡単なエクササイズが、何を意図しているのか、が明確ですよね。ブレインジムはひとりひとりの人の「人生で得たいこと」、究極の望み、目標、を手助けするためにあるんです。うれしくなってしまいました^^私が思っていたよりずっと深い世界がひろがっていました。博士が人間的に とっても魅力的な女性でとってもいい場ができあがり、楽しい1日をすごしました。明日から3日間も楽しみです。
April 29, 2005
コメント(4)
なにかを恐れていたのだけど、やめることにしました。
April 28, 2005
コメント(8)
今日は最終日。 それぞれの参加者の方がそれぞれにインパクトのある、4日間を すごされたことが、 最後の感想のシェア(分かち合い)の時も語られました。 みなさん、得るものが大きくて、 生活や人生が変わっていっていて、 これからも よくなっていくのが 明らかに感じられて、 幸せな講座だと思います。 この数日の間 石丸先生の講座を英語講座と 禅カウンセリング講座に 密着して、参加し、 セミナー講師の ものすごいプロ意識を学びました。 それは 今までの私が、穴があったら入りたくなるほどのもので、 この講座の 真の 講師となるために、 一歩一歩、1セッション1セッション、1セミナーごと 真剣に挑んでいきたいと思います。
April 24, 2005
コメント(1)
言葉に表現できないくらいに 本質的。 まずは 自分のことがクリアになって、 人の問題解決のお手伝いができるようにもなって、 それから 講座を再受講するたびに シンプルさの奥にある、本質的なもの、 が みえてきました。 今回は また より深く 聞く、ということを すこし 体験しました。 こうして すこしずつ すすんでいく その過程ごと すばらしい。 です!
April 23, 2005
コメント(2)
1日が終わって、洋画をまるまる1本見終わった後、参加された方が一人残らず「洋画、楽しかった!」といわれました。(すごいですよね^^ 年齢も 勉強歴もちがう方々です)個人的に印象的だったのが、セミナーをたくさん(それこそたくさんのセミナー)見てこられた方が「こんなにストレスのないセミナーははじめて」と感動されていたこと。セミナーに来られる方が求めるもの受け取るために、吸収する、ためには ストレスがない のがKEYだと思います。私は 最上級の技をもっている先生とであっているんだと改めて思いました。その人(先生)の近くに縁があって いる、私はすごい学びの場を与えられている、ということの自覚が足りませんでした。なんだか、仕事人として、しっかりとこれからの自分像を明確にするタイミングだと感じています。
April 21, 2005
コメント(3)
本当に1日で 「辞書なしで英語の本を読める脳」になる、ということが起こって、参加者の方がびっくり&大喜びされていました^^また「こんなにストレスのない、セミナーははじめて」との声があがっていました。英語も日本語も同じように感じるようになっていくセミナーだと思います。
April 20, 2005
コメント(0)
東京に帰りました。家に向かう電車の中で ふと 以前いわれた言葉を思い出しました。うれしかった。そして涙がこみあげてきました。こんな素敵な言葉をいってもらっていたことをひさしぶりに思い出してありがとう。です。
April 18, 2005
コメント(8)
ラテンの国にいます。そして都会にないものばかりを楽しんでいます♪昨日は海に、今日は山にいきました。お天気がよくて緑が映えて木漏れ日も 野草も すこし残っていたさくらも 枝の先からのぞく やわらかくういういしい新芽も・・・何もかも美しい1日でした。感激したのは、道の駅の手作りの品々。炭でやいたあめご、こんにゃくやたけのこ、みょうがのおすし、山菜の煮物、さつまいもの天ぷら、たくさんのとれたての野菜。自家製のつけもの、つきたてのよもぎもち・・・東京で得られないものばかりそれを里山の道の駅 で 野外にしつらえられた テーブルといすで食べました。おいしい!空港におりると 空気がちがうし、みどりが目にとびこんできました。山のほうまでくると、目にうつるみどりや花々てづくりの素朴なごはん、ひとつひとつ体がヨロコンでいる♪「あなたは自然の子なのに、東京にいて大丈夫?」とは母の言葉なのですが、もっと 自然の中にいるようにしたいと改めて思いました。リトリート も とってもいいと思う^^自然の中で元気になるー海外では定着していますが、日本語になおすのは難しい リトリート。ゆるりさんのリトリート 参加者の方のコメントを見ても、とーってもよさそうです^^(気になった方、↑ クリック!してみてくださいね )ここはあたたかいので、もう田植えが終わっていたり、ちょうど今 田植えをしている風景にあいました。私は 4年間、田んぼをしてお米を育てたことがあるんです。赤目自然農塾というところに通っていました。野菜も育てていました。畑仕事が楽しくて、そのころは「畑のたまちゃん」と呼ばれていました^^イルカと海の世界に出会って、「海のたまちゃん」となり(笑)今は、、都会にくらしています。”自然の子”としての自分をもっと味わいたい^^!
April 16, 2005
コメント(5)
禅カウンセリング についてなにが いいかというとカウンセラーは気楽にカウンセリングができる、ということです。それはカウンセラーが 完全にクライアントさんを信頼しているから。人のチカラを信頼しているから^^私毎回 感動!してました。目の前で どのクライアントさんも自分の答えをみつけられるから^^今はあたりまえに感じるのですが、でも感動します^^カウンセラーは気楽にリラックスしてできるのが素晴らしいです♪もしコーチングやカウンセリングを学んでも、いまいち クライアントさんのチカラを信頼できない、という方がおられたら(実際そういう話をきいたことがあるのですが)4日間の禅カウンセリング講座 を検討されたらいいなあ、と思います。
April 11, 2005
コメント(4)
今日はお花見。ひとけがあまりない朝、明治神宮にいきました。咲いている大きな桜の木の下で写真をとりました。舞い散るさくらの下の私と友達^^さくらは 美しくて、散るときは潔くて、日本人の美意識を体現している 気がします。それから新宿御苑に行きました。そこで先日のセミナーで知り合った方と 桜のあいだを歩きながら仕事やカウンセリングのお話をしました。カウンセリング、にもっと早く出会っていれば、よかった。けれどもっと後でなくてよかった^^ と話し合いました。カウンセリングっていいですね。 といわれるままに禅カウンセリングの話をしていたのですが、気づいたのが”禅”ときくと、「お寺にいって、座って、ときには竹刀でピシーってたたかれる」イメージがわく、ということ。禅カウンセリングはちがうんですー^^!禅的な ”カウンセリング"です。禅 と名前がついているけれど座禅をするわけでなくて、カウンセリングとしてクライアントさんのお話をききます。お寺にいくわけでなくて、品川プリンスホテルのきれいな会議室が会場です。(とっても快適です^^)もちろん、竹刀とかないです。(ないない!)普通の 言葉によるカウンセリング です♪
April 10, 2005
コメント(4)
私の大好きなお友達のビジネスが 始めていきなり大ブレイクしました。それは整理整頓ビジネス。単なるお片付け屋さんとは まったくちがう、すばらしい 心のメンテナンス なんです。彼女は キッチンや 押入れ、納戸、リビングなど を 整理整頓してあげてクライアントさんの生活を変えてあげます。それを クライアントさんに 判断をききながら本当にクライアントさんの役に立つように 整理整頓してあげます。 単に片付ければいいのなら、半日で終わることをクライアントさんの 「物にまつわる物語という過去」と 「これから作っていく生活」のカウンセリングをしながら 1日かけて おつきあいします。といっても時間がないので 徹底的なカウンセリングではなく、その方とコミュニケーションをとりながら、その方の”選択”をきいて整理するということで、自分勝手に整理整頓しない、ということができれば大丈夫♪このビジネスが 口コミでブレイクし、彼女の体が持たなくなってきました。そこで 誰か働いてくれる人を探し始められました。どんな人?かというと、、ただ、単なるおかたづけ上手さんではなくって 心のひろい方!単に整理整頓のプロの方は、「どうして それ、とこれ、どちらかを選ぶのに1分もかかるの!?」という感じで クライアントさんを尊重することが難しい方もおられるのだそうです。(そういう方おられそうですよね^^)そうではなくて、★整理整頓で 心がすっきりして、その方の生活が新しく始まる!ことのお手伝いをしたい方クライアントさんはそこまで期待されていないにせよ、”整理整頓”が心に及ぼす影響について 思いをはせれる方。私が思うには、これは人生が変わるきっかけになるのでは?気になっていた何か、を捨てたとき、心が軽くなった経験はたくさんの方がされていると思います。これは自分で これを捨てて、これを活かしてこれから生活していこう、と結論をだしていく、というプロセス。日常のちいさな選択、も きっと その人の価値観、人生観、ありたいライフスタイルの 結果かもしれない^^そこまで思わなくても(?)クライアントさんを尊重して 収納を便利にし、整理整頓をしたいと思う方、仕事をしたいと思っている主婦の方 いらっしゃいませんか?私の友人はとっても素敵な方なので 安心して働けますよ。興味のある方は メッセージを送る、から またはコメント欄よりご連絡くださいね。
April 9, 2005
コメント(4)
furalyさん の日記にこのカウンセリングの感想を書いていただいていました☆☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆~☆☆~女性起業塾の卒業生のみなさま、そして起業や独立を志すみなさまにお伝えしたい話。私は、女性起業塾に行ってから、ビジネス的な発想力が豊かになり、次々とビジネスプランは沸いてくるようになったのを実感しました。こんなのあったらいいな、のサービスを実現するには何がポイントなのか、あらゆる角度からプランを検証することだって得意になりました。都心でビジネスをやりたい、お金持ちになって夢をかなえたい。そのためのプランもばっちり。もう、すぐにだって起業したい!プランそのものは決まっていても、実現する過程での問題点が堂々巡りになったり、最初のアクションが難しかったり・・・。起業の前って、悩みませんか?少なくとも私は、もう長いこと石橋を叩いています。それは、プランが自分のこれまでの職歴と関係がないから、というのもあります。でも、今から職歴にこだわっていては、起業はいつになるやら?、ですよね。「やるべきこと、やりたいことはいろいろあるけれど、 どれから始めるのが一番よいのか、最も効率的にするにはどうすればいいの?」「欲張りな私、人生でやりたいことをなるべく取りこぼすことなく実行する最初の一手は何?」しかも、ライフワークがしっかり見えているので、ライフワークから外れる起業は考えられない、という問題つきです。こだわりが多すぎて、頭がパンクしそうでした。そこで、ご縁があって受けてきました。smilewindさんの、ライフワーク・起業のためのカウンセリング 私はこれで、スッキリとした答えが出ました。プランのこと、夢のこと、こだわり、全てOK。ライフワークも、起業プランの第一歩も、私がなりたい人間像まで、一つの線の上にすーーーーっと並んだのです。私のワガママな夢が全部叶うように、考えてくれるので、何一つあきらめることなんてありません。タダ一つの後悔は、もっと早く受けていれば・・・。smilewindさんは、ご自身が独立された方です。そして、すごく幅広い経験の持ち主です。そして、このカウンセリング手法のインストラクターまでされている方なので、実力は確かです!!脳と身体の関係も、とても進んだものを先に取り入れています。最近は、脳に関する本が増えたりして、脳に興味がある方も多いですが、日本の脳研究は20年遅れているのだそうです。そんな、進んでるsmilewindさんのライフワーク・起業のためのカウンセリング はほんとにオススメですよ!☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆~☆☆~☆どうもありがとうございました^^!うれしいです^^これからもいいカウンセリングをしたいと思います。
April 8, 2005
コメント(1)
最近、ライフワークをさがしている方 起業を考えている方の カウンセリングが増えてきました。 ●何をしたいか分からない ●選択肢があるのだけど なんとなくまとまらない ●起業をしようと思うのだけど、なんとなく空回りしている ●目指すところはだいたい決まっているのだけど そこにいくのに 何をしていけばいいのか最初のステップを決めかねている他 起業に向けて今の職場との関係など 多岐にわたってカウンセリングを受けにこられます。皆さん、自分らしい人生を生きようとされている素敵な方。そんなクライアントさんはこの人生で何をしたいのか、何があると楽しかったり充実していると感じられるのかという大きな目標を先に出すとすっと見えてくる方もいらっしゃいますし、今の仕事で感じている問題点 から 本当に自分がしたいと思っていることが見えてくる方も。毎日を見直すところから”!”と気づかれる方もおられます。私の個人カウンセリングは 人間関係、仕事、家族、恋人、などいろんなテーマでこられるのですが、これから 「ライフワーク・起業のためのカウンセリング」というのも得意ですよー♪とアピールしようかと思います。私の個人カウンセリングの特徴(クライアントさんから言われること)★最後は「すっきりしました♪」と笑顔で帰っていかれます。★ふだん着の気持ちで受けれます。かまえなくてよかったのがよかった、と言われます。安心して話せると皆さんに言われます。★対等な感じ。出た成果を最後には分かち合える。★「最後にいっしょに喜んでくれるのがうれしい」「最後にいっしょに拍手する感じが、他にあんまりない」との声も。 (よろこんでおられるのを見ると自然に私も笑顔になる、というだけなのですが^^)私も ライフワーク・起業の仲間です。たくさんの方が 楽しいと思える仕事をする世の中 がいいですよね!
April 7, 2005
コメント(2)
今日はとっても素敵な女性おふたりにお会いしました。お二人ともに、とっても共感できることばかりで、楽しいひとときでした。おひとりは カラフル小町さん 「人が100%脳を使うと、そして そんな人が増えると、どんな世の中になるんだろう?」それが見たいね^^と言いあいました。それは 本当に自分らしく生きている、100%自分を活かしている 状態。そんな人が増えたら楽しいと思いませんか?^^私は実はそれがみたいです。生きている間に^^そして最近の私の驚きはそのための 道具 を 実は人類はすでに発見していたんだ!ということ。それが、 禅カウンセリング、と タッチ・フォー・ヘルス と ブレインジムです。禅カウンセリングで 自分らしく生きるためにどうすればいいのか 見つけられるて、タッチ・フォー・ヘルス やブレインジム で カラダが健康になるだけでなく、やりたいことを 実現できるように、心の障害をクリアしていくことができる。それが、あやしくなくて、すごく当たり前のことでできる。カラフル小町さんと、これからご紹介するfuralyさんは、 26日のブレインジムとアロマのセミナーにも来ていただけることになって、またお会いできるのが楽しみです。そして 午後からお会いしていたのはfuralyさん 高知での共通の友人の結婚披露宴でお会いしていたことが分かり、びっくり。自然のこと、教育のこと、癒しのこと、気づき のこと そして ゆるりさんのリトリートのことたーっくさんの共通の話題にあっという間の時間をすごしました。「教育」に興味のある方にお会いすることがよくあるのですが、そういう皆さんに、ブレインジムを しってもらいたい。タッチ・フォー・ヘルス も禅カウンセリングも、教育の現場に取り入れられたら どんなに素晴らしいだろうと、思います。
April 6, 2005
コメント(3)
昨日はプロの方の感想でしたが、ほかにはどんな感想があったかをご紹介します^^今までの参加者の声 はこちらです☆←カチッ!***********************************************************************「10年らいの悩みがたったの5分で解決できてびっくりしました。こんなに簡単にあっけなく解消されるなんて・・・。悩みというものは 複雑なようで、実はシンプルなものなのかもしれません。ほんの最初の(根っこのところの)かけ違いという気がしました。そのかけ違いをほんのちょっとほぐすだけで難解なパズルがするすると解けていくんですね。今日はよく眠れそうです。 ありがとうございます」(編集者 東京 30代女性)***********************************************************************10年来の問題が5分で、というとウソみたいですが、実は私も同じ経験をしたことがあります。はじめてこの講座にでたときに 自分自身10年来の問題がまさに5分で解けて衝撃をうけました。そのときは、このカウンセリング法がすごい、と思いましたが、それは 「自分」がすごい、ということだと 今は思います^^すごい「自分」に気づけるのが この禅カウンセリング。
April 5, 2005
コメント(0)
今回の禅カウンセリング勉強会に参加された整体マジシャンさんの感想です。*************************************************************************smelewindさんのカウンセリング勉強会では、自分の中にあった無意識な「力み」に気づいて、それから解放された感じがしました。悩みや問題を解決してあげようとか思ってしまうとダメなんですね。それが今回の講座でよく分かりました。カウンセラーは勝手な判断や思い込みを捨てて、クライアントから聞く。禅カウンセリングでは「ただじっと聞く」ということ最重要視していますが、これはかなり奥の深い意味が含まれているようです。確かにこの講座は受ければ受けるほど、気づきがあり、奥が深まるんだなーと思いました。このカウンセリングを発見して、全くの初心者でもできるように体系づけた石丸先生は改めてすごいなと思いました。☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆~☆☆~☆☆~☆☆~☆~☆☆~ほんとうに、こんなに効果があって本質的なカウンセリングをみつけられ、それを全くの初心者でもできるように体系づけた石丸先生は改めてすごい、と私も思います。資料をご希望の方はどうぞお気軽に連絡くださいね。資料送付
April 4, 2005
コメント(2)
今日は 勉強会最後の日 でした。今日 得たことは けっこう大きくて、それは 自信です。(ささやかな自分へのOKです)今までやってきて、どなたかに やってほしいと依頼されれば、できるな、と思います。今回も 参加者は、まったくの初心者の方もプロの方もこられていたのですが、どんな質問にも、困ることがまったくなくて、自分で言うのも変ですが、禅カウンセリングの理解がある程度まで私の中で深まっていることを感じました。ただ、 禅 と名をつけているということはどういう意味をもつのかを、最近 感じてきたので、その意味においては、まだまだ未熟です^^でもこのカウンセリング法を体得していく講座を することに ある一定レベルの合格点は 出していいのかな?と思っています。でも私のうちなる声(直感)が、”ダメダメ、まだまだ先があるよ!”といったので、まだまだ私には先があります^^今日の最終日を終えていつもとはちがう充実感を感じています。しかも、淡々と^^。「仕事をした」 気がしています。こういう感じ、が仕事 というものなのだろうか^^エキサイトすることも大好きだけど、仕事をしたあと、淡々として、でも冷静なOKを自分にだしている感じは、ひさしぶりの気がします。いえ、まだまだ 未熟なんですけど!!^^
April 3, 2005
コメント(6)
この講座は本当にリアル。そして 最後がすっきり♪とする 幸せなカウンセリング。 私は まだまだ講師として未熟ですが 今日は 気がついて よかったことがありました。 すこし前にすすめた気がします。 ( まだまだー未熟なのですが、今までの自分の講師としての姿に 比べて、ということです。) 見る、ということ なんだ、 と 思いました。 禅カウンセリングも 見る ということなのですが、 禅カウンセリングの講師としても 見る、ということ これは 私の中では 進歩。 明日は、勉強会 を卒業 予定(笑)の日 です。 今度は講座として開催できるまで このカウンセリングの開発者の石丸先生の講座にぴったりはりついて、 (今までも10回ちかく出ているのですが^^) しっかり 自分を育て、 それから 今度は講師として 講座 を提供する予定です。 明日が 勉強会卒業の日。 たくさんの方にささえていただいていることに感謝しながら また 何かひとつ つかめる1日にしようと 決意しています。
April 2, 2005
コメント(4)
今日は不思議な日で、10年前に親しんでいた世界3年前に暮らしていた世界の人、と言葉(情報)にひさしぶりに会いました。これからの仕事の話も。結論みたいなものは今すぐ出ないのですが、何かのヒントが脳にインプットされた気がします。明日は ストレス(禅)カウンセリング勉強会。いってきます^^
April 1, 2005
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


