2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
最近イライラしっ放しなんですよ。仕事面でもろくな状態になく、ただただクレーム処理の日々。携帯が調子悪くて機種変しようと思ったら、3G機種しかない上に関東では手続き不能…北陸で契約するんでなかった、と今更のように後悔…あぁ、暴発しそう。
2005.01.24
コメント(4)

冬の青春18きっぷの使用期間もあと12日。まだ今期は使っていなかったので遅ればせながら1冊購入しました(販売期間は1月10日までです!お急ぎを!)動き出したのが14時だったので必然的に近郊で1線区ぐらいしか行けないと思い、すかさず関東北部へ。湘南新宿ラインの宇都宮線直通列車でひとまず宇都宮を目指しました。これまで18きっぷはグリーン車の利用は別運賃でしたが、今期から普通・快速列車のグリーン車自由席に限りグリーン券を買うだけで利用できるようになり、便利になりました。今日もSuicaグリーン券を買ってのんびりゆったり。赤羽から宇都宮まで約100キロ、750円(休日)の追加で快適な乗り継ぎができるなら安いものです。宇都宮からは身近な未踏破線区のひとつ、日光線へ。かつては上野から優等列車が直通していたのですが、今ではすっかり東武鉄道の陰に隠れてしまったローカル線に成り下がってしまった悲しい路線です。テコ入れはいつかと思っていたら、2006年春から「JR⇔東武」の相互乗り入れを開始、宇都宮線栗橋から東武線で日光を目指す特急を共同運行するのだとか。なんだかなぁ。故に沿線にこれといった楽しみはなく、ほとんどが地元の足的な使われ方で、走っている電車も国鉄時代の急行用電車の車体だけ載せかえたオールロングシートの車両です。宇都宮から日光までは各駅停車で43分。歴史を感じる駅舎が出迎えてくれます。が、到着したのが17時、あたりはすっかり暗くなっていて散策はあきらめました。もっとも、寒くて歩く気にもならなくて、『世界遺産』の文字が悲しく見える…暖かくなったらまた来ましょう。とんぼ返りで宇都宮へ戻り、休日運転の全席指定快速「フェアウェイ」号で戻ってきました。今日の実走分運賃は5,300円、18きっぷ1回分の2.3倍乗った計算でした(^o^)明日はどこへ行きましょうか…。
2005.01.08
コメント(2)
今日の日記の更新はケータイから。特にワケはないんですよ…ただ単にグータラなだけ?ではなくて、いつになくやたらと回線が重たくて、Web閲覧すらままならない程…やむなくケータイ更新なワケです。そろそろ今のPCも限界かなぁ。
2005.01.07
コメント(1)
今日は仙台へ出張でした。いつもながら、東京~仙台間の350キロをわずか1時間45分!で走りきる「はやて号」に感謝m(_ _)m3時間近い打ち合わせを終えて、帰りの「はやて号」車内で一杯やるともうヘロヘロでした…。と、言うことで今日はこれまで。そういや、仙台は雪がほとんどありませんでしたが、福島を通過したとき街が真っ白だった気が…単に私が酔っ払いだっただけ?
2005.01.06
コメント(3)
今日の早朝JR京浜東北線の新橋駅で人身事故が発生、ダイヤの混乱が通勤時間を直撃して特に大宮方面行きの電車に大幅な遅れと運休が発生しました。最近、殊に増えている感のある飛び込み自殺や転落事故…。なぜか通勤時間帯に発生するんです。年末も差し迫った朝にも、埼京線・湘南新宿ライン渋谷駅、中央線吉祥寺駅と常磐線の駅の3ヶ所でほぼ同じタイミングで人身事故が発生して、特に埼京線・湘南新宿ラインは大混乱。池袋駅から南側で完全にパターンが崩れてしまって、私が乗っていた湘南新宿ライン国府津行き電車は池袋駅手前で1時間以上足止め、急ごうにも急げない歯がゆさを味わいました。かなり昔の日記にも書いた記憶がありますが、『死にたい人は死んでラクになるかもしれないが、残された人は大損害を負ってしまう』のです。故意に飛び込んで電車の運行に支障をきたした場合、多くのケースで鉄道事業者から遺族へ損害賠償が請求されるのです。一説によると、通勤ピーク時の山手線を1時間止めて約1億、はねた車両に損傷を与えた場合は1000万円もの損害が生じるとか。全額請求とは行かないにせよ、相当額の賠償金を負うことになるのです。乗客にしても1時間足止めを食うことで、まとまるはずの商談を失ったり、手に入るはずの商品が手に入らなかったり、という損失を生じます。あえて言えば、死にたい人を止めるつもりはありません。そんなの人の勝手ですからね。ただ、人に迷惑を掛ける最期って考えてみれば相当な情けないですよ。誰にも言えない事情は、そんなの誰にだってあります。時速70キロでホームに入線する電車に飛び込む勇気があるのなら、人に相談する勇気を持ったらどうですか?もっと命は大切にすべきです!!!ここで私が吠えたところで、人身事故の連鎖は続くのかも知れませんが…。悲しい世の中になったものです。
2005.01.05
コメント(3)
さぁ!今日から通常営業っ!と気合を入れて出勤したものの、初日は仕事になるはずもなく…真昼間から新年会もどきを始めてしまううちの会社って、スゴイ(^o^;ドンチャン騒ぎを尻目に、近所のビル地下にある「高山ラーメン」のお店で昼食。が!席に着くまで15分、注文してラーメンが出るまで25分!1時間の昼休み、スープをすべてすする前にタイムアップとなりました…(ToT)さすが1月4日、周りの店も半分近く休業だったようでどっとその店に集中してしまった様子。まぁ、その店も気の毒でしたが、『遅いっ!』と店長にムネオばりに恫喝してしまったのは言うまでもありません。(おまけにスープがやたらとぬるかった…)ちなみに、筋肉痛は進行中…
2005.01.04
コメント(5)
昨日の夜、じつに4年以上ぶりに「ボウリング」をたしなんできました。以前は私の唯一の得意なスポーツだったのですが、北陸に赴任していた頃も近場に良いホールが無いがために疎遠になり、すっかり感覚も忘れかけていたのです。ところが、今月に社内行事でボウリング大会があると知り、眠っていた感覚を取り戻すべく歩いて20分ほどのホールへ…。正月ともあって申し込んでから40分ほど待たされたものの、念願のレーンへ。しばらく行かないとやたらとレーンが短く感じましたね。1ゲーム目、いつもより1ポンド軽いボールで投げましたが、明らかに球威がない…ボンミス連発でスコアが伸びなくて我慢のゲームでしたが、ようやく9・10フレームでストライク2連発!スコアは109。2ゲーム目、ブランクは明らかに私の筋肉に悲鳴を上げさせました。力ないボールは倒せるはずのピンすら倒せない。それでもストライク1・スペア3…スコアは119。3ゲーム目、肩もなれてきたのでボールをいつもの14ポンドに戻してみました。やっぱり重たく感じ、スコアの足を引っ張ります。結果、ストライク1・スペア2のスコア113。なんとかアベレージ113、と面目は保てましたが、とてもこんなスコアじゃ勝てない…当分はトレーニングに励みましょう。で、今日。妻方の親戚が集まっての新年会でしたが、飲んでいるうちにだんだん筋肉痛が襲ってきました。まだ、談笑しているうちは気になる程ではなかったものの、終わってから妻にねだられていたコートを買いに上野へ移動を始めたとたん…痛ぇ!-------------------------------------------------------話は変わりますが…お正月休みも今日で終わり。また明日から激務の日々が始まります。今週4営業日で仙台出張が1回、正月早々きついっすね~。明日が仕事始めの皆さん、共にがんばりましょう!
2005.01.03
コメント(2)
昨日は妻が19時まで勤務だったので、その頃を見計らって合流して初詣に行くことに。我が家から合流地点の駅までは歩くと約20分掛かるのでなるべくバスを利用するのですが、1~3日の間は新年ダイヤだとバス会社のWebページの脚注が…。で、利用する路線の終バス時刻を見ると、なんと駅前発19:40だと言うではありませんか!!!19時過ぎに合流して初詣を済ませ、戻ってきてバスに乗るまでわずか30分!がんばって行ってきましたよ。何をしにいったのかも判らない様な駆け足初詣…なんと罰当たりな。それにしても地元を走るバス会社のサービスは最悪。元々終バスが22:00、という、郊外の街のようなダイヤ設定に苦しめられているんです。仕事帰りに新宿や池袋で飲んで帰ってくると大半のケースで終バス後…仕方なくタクシーに乗って740円払うのですから、もったいない。文句を言っても『乗る人が居ないですからね~』と、火に油を注ぐような返答しか返って来ませんから、残念っ!「国際興業バス」さん!年末年始、休日ダイヤとはいえ鉄道は普通に運転しているんです。あんた方も公共輸送を生業としているのなら、まじめに運行してくださいよ!!!…ちなみに今日、1月2日の終バスも19:40です。
2005.01.02
コメント(1)
みなさん、あけましておめでとうございます。年越しはどのように過ごしましたか?と、言っても、関東は21年ぶりの「大晦日の雪」。外でのイベントは軒並み中止になってしまったようですが、それはそれ、記憶に残る年越しになったと言ってもいいでしょうね。私は飲んだくれながら年を越し、大した実感もない…とはいえ3年ぶりの普通な新年を迎えることができました。「何もない、平和」言葉にするとそんなところでしょうか。今年はいったいどのような1年になるのでしょうね。
2005.01.01
コメント(4)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


![]()