2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
かっこいいソファを買いました。見栄えのいい2人掛けの画像を貼りましたが、私の狭い部屋にこっそり置くために購入したのは1人掛けのもの。鋲がね・・・いい感じです。買いますよーとか、先に夫に言ったらケチをつけられること必至なので、夫に黙って購入。毎月いただくお小遣いを貯めて、自分への誕生日プレゼントにしました。かっこいいのに、値段は思いっきりリーズナブル!合皮なのでそれなりの質感かもですが、自分部屋にはもったいないくらいのハンサムさんです。最近はほかにこんなかわいいキャンドルホルダーやアンティークな感じの時計ブラックとゴールドが豪華な花瓶も買いました。私の部屋に置いてます。あとは、このランプもほしいのですが、置く場所が・・・ないかも・・・。私の部屋、4畳半なんです。娘や夫のお部屋は広いのになあ。あ!ちなみに、ソファ、自分一人で2階に上げました。抱えてみたところ「20kgはないかも・・・」と思ったのでGO!!でも大きいと大変です。階段の、曲がるところなんて特に・・・。私は夫に何か文句言われたらいやだなと思ったので(だって、せっかく買ったのにケチがつくじゃないですか)頑張って運びましたが、購入される場合はたとえ男性でも2人で運ぶことをお勧めします~。そのくらい大変でしたよー。今日も外は雨・・・早く梅雨が明けるといいですね。あ・・・私の部屋、クーラーもないんだった。夏はつらいなあ・・・。
2011年07月04日
コメント(0)
和室が3つある我が家。畳がかびました・・・(T_T)。畳の端っこのほうがほわほわしていて、「ほこり?昨日も掃除機かけたんだけどなあ?」なんてのんびり構えてたらカビでした。新品の畳はかびやすいそうです。今年の梅雨は毎日毎日雨ばかりで晴れ間がなかなかありません。なのに、二間続きの和室はクーラーがない。除湿機は、梅雨に入ってしばらくしてから電気店に行ったけど今年はやっぱり長雨が続くので1台も残っていなかった。(一応、注文はしたけどいつまでたっても来ない・・・)生えるのねえ、カビって。カビの対処法をみたら、「晴れた日にエタノールを・・・」なんて説明がありましたが晴れねえし。除菌のアルコールもないし、仕方ないので漂白剤をしっかりスプレーしたあと、ふき取ってから、カビのひどかった部分はさらにアイロンがけしてやりました。アイロンの高熱で乾かす&残ったカビ菌も殺せないかと。新品畳のあちこちにほんわりとおいしそうな焼目がついた部分もありますがかびてるより全然いいです。一度この処理をしたら、まだまだじめじめな日が続いていますが経過は良好です。アイロン掛けしなかった部分の窓際に、今朝うっすらカビを発見したのでさっきそちらもアイロンかけときました。いやー今年の梅雨は手ごわいです。ここが干拓地なのも、たぶんダメなんじゃないかと思う・・・。干拓地の1階に畳なんか敷いちゃだめだよ・・・。まだ家のローンを払い始めたばかりなのですがいつか1階の畳部屋。床張りにしてやりたいです。
2011年07月04日
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

