全68件 (68件中 1-50件目)

どんな大晦日をお過ごしですか? 昨夜の雪は、結局、粉砂糖を降りかけた程度でした。 今日はすばらしくいいお天気です。 ただ、風は強く、寒いです。 せっかくなので、八ヶ岳ビューポイントへ行ってきました。 ほとんど雲がかかっていましたが、 望遠レンズも使って山を撮ってみました。 家の周りでは、Blytheをモデルにして撮影。 上手く撮れたかどうかは、帰宅してからのお楽しみ。 今年は、そらプリシールの委託販売を始めたり、 デザインフェスタに参加したり、 そして、Blytheをお迎えしたり… 新しい私のツボが増えました。 来年は、どんなツボが増えるかな?すっごい霜柱が絨毯のようです…TOPのフォトとそら豆劇場日替わりで上映中。デジイチ君をクリックしてね♪委託販売してますわらもあさんでどうぞ。
2007年12月31日
コメント(8)

朝は日が出ていたので、 八ヶ岳ビューポイントへ行こうと思っていましたが、 のんびり朝食中に、「…ゴミ?」『雪?』 みるみる吹雪で、あたりは真っ白。 1時間ほどで止みましたが、 一面粉砂糖をかけたように雪化粧です。 山も見えそうにないので、 窓際で、吹雪の様子を撮影していました。 シャッター速度をあげて、雪の舞う様子を撮ってみたり。 PCへ取り込んで見るのが楽しみです。 今日は、寒気の影響で雪のところも多いようですね。 これから帰省の方もいらっしゃるでしょう。 どうぞ、みなさまお気をつけて… よいお年を~!お山に居る間は、FOMAカードなので、長時間ネットできません…(>_
2007年12月30日
コメント(4)

ストーブを切っていると、みるみる室温が下がります…(^_^;) 別荘のワックスがけを済ませ、夕飯は、いつものお店で鰻を食べてきました。 満足満足~(^。^) 昨日は、当直明けだったおっとっと。 こんなの買ってきました。 チロルチョコのいちご大福。 このまえ、近くのコンビニでは売り切れだったので、気になってました。 表面の柄は、いくつか種類があるんでしょうか? チョコの中には、きなこもちみたいに、グミ入り。 でも、ちょっとグミが硬すぎ? 寒かったからかなぁ? おっとっとは、一口食べて「ん~微妙…?」だって。雪降るのかなぁ…?ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪ラベル生活で紹介されました♪写真をクリックするとプリント生活の紹介ページが開きます
2007年12月29日
コメント(6)

お山に雨が降りました~♪ なんて歌っている場合じゃありません。室温6.7℃。寒いです… 長坂で中央道降りて、スーパーで買出しして来ました。 明日はお山のお家の大掃除の予定。 あとは、のんびりのんびりの予定です。 もちろん、デジイチ君も一緒です。 さっき、お店で「デジタル一眼レフFan」も買ってきちゃった…今ね、「スーパーの女」を見てるの。やっぱり面白いね。委託販売してますわらもあさんでどうぞ。
2007年12月28日
コメント(0)

今年も、お山で年越しの予定です。 もちろん、Blytheも連れて行きますが、 Blythe用ケースは2個しかないので、 誰を連れて行くか??? ちょっと迷ったけど、 ちょうど、ペアルックを着ている紅子と汐里に決めました。 まだ眠り目カスタムしていなかった汐里。 ラディエンスだし、サクッとやりました。 アイチェンジのとき、目蓋を開けるためのバネをはずし、 代わりに紐をつけます。 開眼用のチャームは、紅子とおそろい。 プルリングをひっぱると…カチッ。(思っていたよりも、力が要ります)使用レンズ…EF50mm F1.8プログラムAE 露出補正+2/3 ISO400 紅子と2人で並んだら、絶対可愛いと思います。 たくさん写真を撮ってきますね。眠り目は可愛いけど、眠ったままではいけないの。アイチェンジの構造に負担がかかるんだって。ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウでご覧いただけます。私のBlythe図鑑紅子をクリック!
2007年12月28日
コメント(8)

…なんかね、ちょっと感動しちゃったよ。 真央ちゃんのSP見てて…みんなすごいよね…委託販売してますわらもあさんでどうぞ。
2007年12月27日
コメント(6)

昨夜はCOSTCOナイツでした。え?また? 12月は毎週行ってますね…(^^ゞ 欲しかったのは、卵とパンですが。 おっとっとの仕事が終わってから出発。 到着は18:50頃。いつもなら、駐車場もガラガラ… …じゃなかった!!(☆。☆) ちょうど、駐車場から出る車の列列列… いつも、出口近くに駐車しようとするおっとっと。 危うく、出庫渋滞に巻き込まれそうになり、 Back!初めてあんなに離れたところに駐車しました。 でも、店内は空いています。ちょうどピークを過ぎたところだったのでしょうか… やっぱり、ドッグロールパンはなかったので、 試しに、ミニパン・オ・ショコラを購入。 これ、美味しいって聞いていたから、一度食べてみたかったの。 チョコレートonlyのマフィンはなかったので、 バラエティマフィンで妥協。 割引クーポンがあったので、オーブンペーパーも購入。 いつも使っているクッキングシート。 すぐになくなっちゃうんですよね。 クーポン使っても、600円台でしたが、 50m巻きだから、当分困らないですみそう。(*´艸`*) ミニパン・オ・ショコラは24個入り。 義弟家族へ少し分けてきました。 オーブンペーパーは、30cm幅の50m巻き。 オーブンの角皿にも余裕の大きさですね。 我が家での一番の使い道は、シュウマイを蒸す時かな?(^v^) Christmasにチキンを食べなかった我が家。 ケンチキのCMで、『初がっつり』なんてのを見ちゃって、 どうしても食べたくなっちゃってこれを… COSTCOのロティサリーチキン。 いつも、おいしそうだな~って見てました。 小さめの鶏丸ごとです。これで500円弱。 遅めの夕食として、むしゃむしゃ食べました。 場所によっては、パサパサ感もありましたが、 満足満足。 でも私、このチキンと一緒に、ミニパン・オ・ショコラを3個… 不覚にも、胸焼け胃モタレ…(-_-;) 胃薬飲みました…(>_
2007年12月27日
コメント(4)

今日は本当に冷えますね…((´д`)) ぶるぶる それでも、昼間はよく晴れて日も射しました。 で、モッドモーリーの冬実。 着物を着せるのは冬実と決めていました。 ちゃんと、じゅばん、着物、帯って着せていくんですよ。 もちろん、帯などはマジックテープですが…(^^ゞ 今日のフォトは、サイズ変更しないでフォト蔵さんへ登録してます。 フォトをクリックすると、フォト蔵さんで拡大して見ることが出来ます。 絞り優先モードで、F1.8。 フォーカスは右目のつもりだったけど、かんざし? でも、ほわんとした感じに写った冬実もきれいだと思いました。はんなり…って感じかな…?私のBlythe図鑑冬実をクリック!ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪
2007年12月26日
コメント(16)
たった今、メンテナンス終了したようです。 今日撮影したフォトも、後ほどUPしますね~♪
2007年12月26日
コメント(4)

今日は、フォト蔵さんのメンテナンスがあります。 13:00~18:00と、ちょっと長いです。しかも昼間。 楽天フォトの容量がもう少し多ければいいのですが。 ブログにどんどんフォトを載せていると、 50MBなんてあっという間ですよね。 現在、私の楽天フォト使用量は、9.3MB。 まだ、1/5程度ですが、タイトル用のアニメーションGIFなどのために、 出来るだけ、空けてあります。 TOPに日替わり掲載しているフォトも、 その都度、登録と削除を繰り返しています。 代わりに、ブログ用のフォトは、 今年の1月からフォト蔵さんを利用しているわけです。 フォト蔵さんのメンテナンスの間、 ブログのフォトが表示されなくなります。 ごめんなさいね… お正月用のBlythe撮影会でもしましょうか…
2007年12月26日
コメント(4)

買ったのは夏? 北海道ハスカップラムネを飲んでみました。 ハスカップっていい香りですよね。 実際の実は見たことないけど。 ぷしゅっ…しゅわしゅわしゅわわわ~ 見事にあふれてこぼれました…|ω・`)プッ♪ ハスカップの香りがして、普通に美味しいです。 ほ~。ちゃんと北海道で作ってるんだ…。Christmasも終わっちゃうね~ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。
2007年12月25日
コメント(10)

どよよんと曇りのクリスマス。冷えてます… 昨夜は、Blytheのお家も光らせてみました。 シャッター速度優先モードで、シャッター速度を落としてみました。 サンタの列車がくるくる回っている感じがわかるかなぁ。残りのケーキを食べるのが楽しみだ…ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪私のBlythe図鑑実里をクリック!
2007年12月25日
コメント(14)

素敵なクリスマスイヴをお過ごしでしょうか? 我が家は、おっとっと病み上がりのため、 三連休は、おうちでゆっくりしておりました。 ま、年賀状も出し終えたし、 のんびりのんびり…(ダラダラ?) ふさすぐりさんからいただいたシュトーレン。 午後のおやつにいただきました。 ナッツとドライフルーツの美味しさたっぷり。 幸せ~♪ そして、今年のクリスマスケーキ。 近くのお菓子屋さんですが、 とても人気のお店のようで、混んでいました。 中は、ラズベリーかな?ベリー風味のクリームと、 生クリームがたっぷり。 でもとても美味しいクリーム。 今夜は一切れ(大きいけどね…)ずつ。 残りは、また明日いただきましょう…(*´艸`*)夕食は、伊藤ハムのピザを焼いて、チキンナゲットと、チーズ盛り合わせ。柚子チューハイ飲んでいただきました。ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウでご覧いただけます。本日これまでの日記☆カニカニ大作戦2007☆続 カニカニ大作戦2007よろしければ一緒にどうぞ…
2007年12月24日
コメント(12)

お天気はいいですが、すごい風がふいています。 さて、カニ。 ゆでて氷詰めにしてありますので、そのまま食べられます。 一応、食べやすいようにさばきます。 調理している間、おっとっとが撮影していました。 カニ足、はずした甲羅、足の付け根に分けました。 あはは…。ちょっと焦げてますが、カニグラタン。 玉ねぎみじん切り、バター、小麦粉、牛乳。 ホワイトソース作って、足の付け根からほじりだしたカニ肉、 そして、今年はあまり入ってなかったけど、カニミソも投入。 カニ肉を入れた甲羅へホワイトソースを詰めて、オーブントースターで焼きました。 カニ足はそのまま。カニグラタンに、カニの味噌汁。 満足満足… あ…、おっとっとも、完全復活? 美味しそうに食べてくれました。デジイチ君用の本、たくさん買ってきた…ラベル生活で紹介されました♪写真をクリックするとプリント生活の紹介ページが開きますブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウで拡大してご覧いただけます。
2007年12月24日
コメント(6)

今年も、来たよ来ましたよ。 去年のカニよりも、小さいし、数も少ないですが、 今年は地元の海でたくさん獲れたので、 地元産のカニだからおいしいよって。 2人だし、これで十分です。 さて、どんな風になったのか…? 続きはこの後で…もったいぶらなくたって、メニューは、去年と同じだよ…ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウでご覧いただけます。委託販売してますわらもあさんでどうぞ。
2007年12月24日
コメント(2)

思いのほか、日が差して暖かな一日となりました。 今日は、ネオブライスのアンジェエリカイヴ。 「あおい」がモデルです。(やっぱり漢字の名前のほうがよかったかな…) 使用したレンズは、昨日届いた EF50mm F1.8。 絞り優先モードで、F1.8。露出も+1/3~2/3くらいかな? 撮影しながら、今頃気がついたこと。 天使の羽、ガウンに固定されていると思ってたけど、 スナップボタンで、取り外せるのね。 で、白いドレスの背中にもつけられるの。(^^ゞ ドレスに羽をつけたほうが、天使っぽいので気に入りました。 このレンズで撮影すると、ぼかしがきれいです。 フォーカス時の音がちょっとジコジコするけど。 あおいにも、付け睫毛をくわえてみました。 ラメ入りの睫毛ですが、ちょっと固めで浮いてます…|ω・`)プッ♪ バックは、キッチン。キッチンの電球がついています。 あったかい感じになったかな?たくさん撮影して、気に入った写真を選ぶの。コンデジでは、そんなことはなかったけどね。ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウでご覧いただけます。私のBlythe図鑑あおいをクリック!
2007年12月23日
コメント(9)

今朝もお粥にしておきましたが、もう大丈夫そうです。 おっとっとの腹具合。|ω・`)プッ♪ のんびり起きて、郵便物出して、年賀状買って(今頃…)、 カメラのキタムラへよってきました。 こんなものや、 あんなものや、 そんなものや…。 とりあえず、本体とレンズもろもろを収納しておくバッグと、 三脚を買いました。 夕方、ネットで注文しておいたレンズ(EF 50mm F1.8)が届いたので、 さっそく試してみました。 キッチンで撮影したとき、露出とISOをあげたプログラムAEのままでしたが、 明るい室内で、オートのフラッシュ禁止で撮影してみたら、 それでも、とても明るく、背景がうまくぼけていい感じでした。 あ、これは、おっとっとの写真だったのでお見せできませんが。(^^ゞ ダブルズームキットのレンズセットと共に、 いろいろ試していきます♪昔使っていた、フィルムの一眼レフ。あまりつかってなかったけど、クローズアップレンズも持ってたよ。デジイチ君で試してみよう~ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウでご覧いただけます。委託販売してますわらもあさんでどうぞ。
2007年12月22日
コメント(4)

ケースやらバッグやら、ブロアーやら、フィルターやら… 買ってきます。 そして、ばしばし撮っちゃうのだ。 おっとっとも元気になったみたいだし…こんなもの作ってますそらプリ特製ポケッタブルカレンダー別名:ポケカレ1年分暦の裏は年号年齢早見表わらもあさんで販売中♪
2007年12月22日
コメント(6)

今夜は、うどんと決まっていましたが、 腹慣らし?に、カップスープが飲みたいとのこと。 ヨーグルト類と一緒に買ってきた、市販のカップスープ。 このカップ。結婚する前に買ったもの。 もう、20年以上使っているかしら。 1個はふちが欠けちゃっているんだけど。 一時、流行りましたよね。マイケル。 うどんは、市販のめんつゆに、卵とネギだけ。 二日ぶり?の固形物。ちょっとお腹がビックリしたようですが、 元気が出てきたようです。(´▽`) ホッ明日の朝も、卵のおかゆだね…ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウでご覧いただけます。
2007年12月21日
コメント(10)

寝たり起きたりしているおっとっと。 私も一緒にダラダラしがちの一日でした。 午後、すでに日が陰りはじめていましたが、 (お向かいのマンションの日陰になるんだなぁ。冬場は14時過ぎると…) 紅子ちゃんをモデルにカメラ小僧。 昨日、汐里ちゃんが着ていたベア用のニット。 色違いを着せてみました。ニットの下は、ドールショーで買った赤いワンピース。 私のミッキーピアスを付けてみました。 昨日の汐里ちゃんもそうですが、付けまつ毛つけています。 ダイソーで買ってきたの。 元のまつ毛を抜いて、付けまつ毛を埋め込むのが本当だけど、 まだ、そこまでの勇気が無くて、 元のまつ毛に重ねているだけです。(^^ゞ 上の2枚は、オートのマクロやポートレートモード。 すこし逆光気味だからか、自動でフラッシュが発光します。 これはこれで、瞳や髪の毛がきらきらするから好きです。 この3枚は、プログラムモードで、 ISOや露出値を上げて試したもの。 露出値を変える方法を今日知ったんです…(^_^;) いろんな写真になるから、面白いです。 デジイチをGETしてから、こんな本も参考にしています。 素敵な写真がたくさん載っています。 私らしい写真を撮れるようになるといいな。 …私らしい写真って?ムフッ((´∀`*))フォト蔵さん、便利になったぞ。写真をまとめてアップデートできるようになったの。ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウでご覧いただけます。私のBlythe図鑑紅子をクリック!
2007年12月21日
コメント(2)

昨日の朝から(というか、夜のうちからだったらしい)、おっとっとの腹具合不良。 おっとっとだけ。 当直明けて帰宅してから、食べたもので違うといったら、 水曜日に出かけた時に買ってきたお弁当。 それで、昨日は一日中、寝室とトイレで過ごしていた。 今日のお昼過ぎにようやく落ち着いてきた模様。 そんななか、突然、嬉しいお届け物。 送り主は、ふさすぐりさん。 以前、ネームシールをリクエストいただいたのですが、 そのときにも、いろいろ頂いたのに… 本当に、゚.+:。(´∀`)゚.+:。ありがとう!ございます。 今からじゃ、クリスマスには間に合わないけど、何かお返ししなければ… で、おっとっと。 「ヨーグルト食べたい」って言うから、 近所のスーパーで買ってきましたよ。 腸内の善玉菌を増やして、早く元気になっておくれ…クリスマスには、美味しいもの食べようね~ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウでご覧いただけます。ラベル生活で紹介されました♪写真をクリックするとプリント生活の紹介ページが開きますもこもこシールも紹介されてま~す♪
2007年12月21日
コメント(4)

昨日、東急ハンズで、Birthdayベア?のお洋服を発見。 ほら!これ、ブライスに絶対合う! 2色とも買っちゃいました。 それでは、本日、汐里をモデルに、 デジイチ撮影会…(まだよく分かってないんだけどね…) デジキャパ!の12月号で、ニコンD40xとの比較が載っていたのですが、 やはり、オートのままだと、暗く写りがちのようです。 まだまだ修行中… あ、ベア用のニット、ちょうどいいでしょ? 汐里がしばらく半袖のままだったので、ちょうどよかった。 小さいのに、ちゃんと、ニットでボタンホールつきなんですよ。 ブライスのお洋服、たいていスナップか、マジックテープなんですけどね。もっと修行が必要です…ファインダーを覗きながらの撮影もまだ慣れないんだなーブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウでご覧いただけます。私のBlythe図鑑汐里をクリック!
2007年12月20日
コメント(8)

さてさて、COSTCOで買ったカスタードクリームパフ。 すごいボリュームです。 アメリカンな味だとは聞いていたので、覚悟していましたが、 あら。意外に美味いぞ… (中も写真撮ればよかったね…) 蓋にクリームをつけながら食べていきます。 カスタードクリームは甘めですが、 生クリームはそうでもない。 カスタードクリームも生クリームも、たっぷり。 でも、あれ?ぺろり。 結論。美味い。 この、大きなシュークリームが8個も入っているので、 残りは、ラップで包んで、冷凍庫でフリージング。 翌日、冷凍庫から出してすぐかじってみましたが、 まさに、シューアイス♪ 自然解凍して、柔らかくなってからも最高だろうなぁ。(*^m^*) 今日は、ブライスモデルに撮りまくり?ラベル生活で紹介されました♪写真をクリックするとプリント生活の紹介ページが開きます
2007年12月20日
コメント(12)

今日はまたずいぶんと遅い更新になってしまいました。(^^ゞ 昨日、当直明けで、今日はお休みというおっとっと。 久しぶりに、昼デート。 冬のボーナスから少しだけ、楽しみに使いました。 いよいよ、デジタル一眼レフデビューです! キャノンのEOS Kiss DigitalX ダブルズームキット。 なんだか、カメラマンになったみたいな気分。 ずっと、コンパクトデジタルカメラだったので、 レンズの種類とか、絞りだとかなんだとか、かんだとか… わからないことだらけで、お勉強が必要ですが。 とりあえず、オートで撮影してみました。 やっぱり、コンデジと違い、奥行きや雰囲気のある写真になります。 もっと、勉強して、素敵な写真を増やしたいです。(^v^) おっとっとも、私が晩御飯を作っている間、ためし撮り。 ミニカーやら、食玩やら、撮影していました。しばらく、カメラ小僧状態…ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウでご覧いただけます。私のBlythe図鑑緑里をクリック!
2007年12月19日
コメント(10)

なんだか、このところ、毎週行ってます。 だって、欲しいものが無いから、来週ねって感じで…(^^ゞ 今日も、当直明けのおっとっと。 昨夜は、超忙しくて一睡も出来なかったらしい。 仮眠をとった後、出発。17:00ごろに到着したのですが、 駐車場から続々出庫してくる車の列がすごい!! 休日になると、駐車場からでるのに1時間以上かかることもあるとか… でも、店内は、そんなに混雑はしていませんでした。 子連れは多かったかな。 いつもより2時間は早く到着しているのですが、 ドッグロールパンは見事に売り切れ。 マフィンも、少ししか残ってなくて、チョコレートだけのマフィンは無し。(>_
2007年12月18日
コメント(14)
ただ今、日テレで、COSTCOのことを放送中!
2007年12月18日
コメント(2)

以前にも、ここに書いたでしょうか? 私は、ゲーム好きです。大好きです。 現在、我が家にあるゲームのハード。 スーパーファミコン、セガサターン、ドリームキャスト プレイステーション2、PSP、任天堂DS、DSLight、 ゲームボーイ、ゲームボーイマクロ、Wii 以上だっけ? 今は、ブログやブライスやシールで時間を費やすので、 以前ほどはまっていませんが…|ω・`)プッ♪ 過去に、はまっていたゲームソフトは、 クラッシュバンデグー、リズム天国、ソニックアドベンチャーetc. そして、ナイツ「Nights」 ふわふわクルクル空中を飛びながらのゲーム。 音楽もきれいだし、登場するキャラクターも可愛いの。 なんと、この懐かしのナイツが、Wiiのソフトとして出た! これは、もう買うしかないでしょう。 SEGAのHPで、懐かしのメロディーが流れています。(^v^)ブラインドタッチも、ゲーム感覚のソフトで習得しました。特打もよかったけど、SEGAの「ゾンビ打」にはまった…ラベル生活で紹介されました♪写真をクリックするとプリント生活の紹介ページが開きます
2007年12月18日
コメント(4)

流行っていたのは夏? あらま。美味しくて、あっという間に食べちゃった…。こんなもの作ってますそらプリ特製ポケッタブルカレンダー別名:ポケカレ1年分暦の裏は年号年齢早見表わらもあさんで発売中~♪
2007年12月17日
コメント(10)

ふわふわブロンドを楽しむはずではなかったの? けっきょくお湯パーマやってみました。(^^ゞ デインティビスケットの紅子より、ずっと楽。 全体的なウエーブはすぐに取れて、毛先のカールが強調されました。 どうでしょう?昨日のあおいとは違うでしょ? せっかくなので、クリスマスチャペルの隣でポーズ。 クリスマスの後は、どんなお洋服着せようかしら…そら豆劇場も、毎日日替わり上映中♪赤ナベちゃんをクリックしてね♪ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウでご覧いただけます。私のBlythe図鑑あおいをクリック!
2007年12月17日
コメント(2)

今日は大掃除?メインイベントはワックスがけ。 ワックスがけは、おっとっとが毎年やってくれます。 私は、その間、キッチンの換気扇掃除。 換気扇には、フィルターが付いているし、 2,3ヶ月に1度は交換して、フードもきれいに拭いていたので、 そんなに時間はかからないだろうと思っていました。 しかし、今年は、今まで外してなかった換気扇に挑戦。 まぁ、そんなでも無いかなと思っていましたが… チビなもので、踏み台の上でも背伸びしながら。 ネジを回すだけで簡単にはずせるんですね。 換気扇をはずした中も、見えないからデジカメで撮ってみたら… べとべとでビックリ。 換気扇は、羽の隙間をふき取るのに、指が痛くなりました。 しかも、けっこう頑固だし… 熱いお湯につけたり、スチールウール使ったり。 なんとか、石鹸やアルカリウォッシュで頑張ろうと思いましたが、 どうにもこうにも落ちなくて、 仕方なく、近所のドラッグストアで専用洗剤買ってきました。 それでも時間かかったなー。 で、ようやくこれで妥協… 本当は、浴室もピカピカにする予定でしたが、 今日はここまで…へろ へろへろ~ (;@_@)ノ これからは、フィルター交換だけじゃなく、 換気扇もはずして洗おうと心に決めました。(^_^;)ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。去年の今頃大掃除の後で…
2007年12月16日
コメント(10)

我が家は、毎朝コーヒーです。ブルックスのコクマニア。 いつもは、ミッキーとミニーのカップですが、休日はこれ。 ミッキーとミニーのカップと同じシリーズ。 これがね、いつもコーヒーを淹れてくれるおっとっとが、 「プーさんの方が重いんだよね。」と言うんです。 試しに、今朝測ってみました。 あら。本当でした…って、7gの違い? よく分かったね。あとで、大掃除リポートUP予定…ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪ラベル生活で紹介されました♪写真をクリックするとプリント生活の紹介ページが開きます
2007年12月16日
コメント(2)

大掃除、結局キッチンの換気扇掃除に時間がかかり、 浴室は後日に…。 でも、ワックスがけは、おっとっとが今年も頑張ってくれました。 ありがとうよ。 さて、アンジェリカイヴ。 モッドモーリーを買うと決めていたので、 先に発売されていたアンジェリカイヴは、スルーの予定でした。 でも、マルイで手にして、やっぱり可愛い~。 きれいなブロンドだし、真ん中分けだし。 おっとっとの後押しもあり、お迎えしました。 まずは瞳。モッドモーリーと違い、すべて特別色です。 とくに、右向きのダークブルーが好き♪ お洋服も素敵なんですよ。 きれいでしょう? 白い肌に、淡いメイク。そしてブロンドの髪がぴったり。 天使の羽も持っているんですよ。 クリスマスシーズンにぴったりのアンジェリカイヴ。 名前は、碧い瞳にちなんで、「あおい」。 これも、おっとっとが名づけてくれました。 「あおい」には、私もすぐに納得。 漢字も「葵」とか「碧」とか「藍」とか… いろいろあったけど、あえて平仮名にしました。 あおいの髪、シャンプーして、丁寧にとかして、 乾いたあともウィッグオイルで何度もとかして… こんな感じ。 デインティビスケットの紅子よりはましだったかな。 お湯パーマでウエーブをのばしてもいいけど、 もう少しこのふわふわで楽しもうかな。 ブロンドのふわふわ。触りながら、 バレエ漫画「SWAN」に登場する、ロシアのバレエ少女、 リリアナ・マクシモーヴァ?を思い出しちゃった。 ふふ。しっている方いますか?「ほら、天使の子が床見てるよ。きれいだって」「赤い髪の子も見てるよ」なんてワックスがけのあと、つぶやいているおっとっとでした。ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウでご覧いただけます。私のBlythe図鑑更新冬実をクリック!
2007年12月16日
コメント(9)

先ほど、一度アップしたら、画面が崩れた…??? 気を取り直してもう一度… これ、アンジェリカイヴの箱の裏。 Blythe本体と、洋服や小物類が、糸とテープで止めてあります。 中央の黒い部品とワイヤーで、Blytheの首を止めてあります。 写真では分かりにくいですが、 透明なプラスチックで、Blytheの髪の毛や足も固定されています。 特に、首にかかっているワイヤーは早くはずしてあげたくなります。 箱の表側も、テープだらけです。 箱を傷つけないように、 丁寧に丁寧にはずしながら、Blytheを取り出すときのドキドキワクワク。 そして、ちょっとイライラ…|ω・`)プッ♪ アンジェリカイヴも、後ほどお披露目しますね♪アンジェリカイヴもおっとっとが名づけ親?ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。もちろん、アニメーションにもね♪
2007年12月15日
コメント(6)

今日は、昨日お迎えしたBlytheたちを、 二人とも箱から出して、シャンプーして、写真撮りました。 まずは、モッドモーリー。 名前は、今のところ、「冬実」ふゆみ。 おっとっとが考えてくれたのですが、ちょっとイメージじゃないかなぁ? でも、きっとこのまま冬実ちゃん。 前髪ぱっつん、ストレートロングの赤毛です。 しっとりするくらいスタイリング剤が付いていたので、 すぐにシャンプーしました。 とっても細くてサラサラしたサラン。触っていて気持ちいいです。 お洋服も、オレンジ基調のブラウスとジャンパースカート。 足元は、ストッキングとハイソックス。 ブーツにもボアが付いています。 もこもこのジャケットも可愛いです。 瞳の色は、Blythe本来の基本色。 正面向きのオレンジとピンクの瞳。 実物はとっても可愛いんですが、写真で撮るとちょっと怖い? 有楽町マルイのイベントブースでも、 展示してあるBlytheを見て、 「ほら、可愛いわねー」と立ち寄るおば様もいれば、 「目が怖いわね~」と歩きながらちらりと見ていく人もいました。 でも、私はすっかりとりこです。(*´艸`*) そうそう、これ、マルイのレシート。 Blythe本体がレディースグッズで、着物セットがワンピースのようです。 なんだかな~冬実さん。Blytheハウスの2階へ。ちょっとギューギュー?しかも、カラフルヘアーのお部屋です。ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウでご覧いただけます。ここへ入りました。汐里の隣りへ…
2007年12月15日
コメント(14)

今日は、楽しみにしていたモッドモーリー発売日。 お休みのおっとっとと一緒に、有楽町へ行ってきました! 会場は、想像していたよりも小さかったですが、 Blythe本体のみならず、 Blythe用のキャリーバッグとか、文具類、 ポーチやバッグ、マグカップ、写真集など、関連商品も沢山。 一番のお目当てモッドモーリーは2体しかありませんでした。 きもの娘もミセスレトロママもいました。 デインティビスケット、エンチャンテッドペタルも。 驚いたのは、プチブライスの種類。 アルティメットツアー、デインティビスケット、 バードソングデュエットも可愛かった~ とりあえず、目的を果たしたので、お昼ごはんへ。 マルイの地下で、まずは、クリスピークリームドーナツを見てきましたが、 やはりすごい行列が外まで続いているので断念。 お店は、イートインスタイル? ちょうどお昼時で、どこも行列。 すぐに座れたお店は中華。 おっとっとは、炒飯オムライスセット、 私は、ジャージャー麺セット。 セットについてきたシュウマイは美味しかったです。 炒飯オムライスも美味しかったそうです。 でも、ジャージャー麺は、インパクトないのに、ちょっと油っぽくて…(-"-) 有楽町から山手線で神田へ。中央線で中野へ移動。 〆は中野ブロードウェイです。(^v^) 2階のア・バースさんへ。 なんと、モッドモーリーが、2,000円近く安く売られていました…(-_-;) みついろさんのカスタムBlytheを堪能し、 いろいろ迷って、Blythe用のデニムボトムを2着購入。 おっとっとも、なにやら迷いながらプラモを購入。 そして、地下でソフトクリーム食べておしまい。 まだ箱から出してませんが、とりあえず… なんて名前にしようかな…Blytheの箱だしって、ちょっと大変だね…ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。あ、もちろん、アニメーションにもね♪写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウでご覧いただけます。私のBlythe図鑑汐里をクリック!
2007年12月14日
コメント(12)

そらプリラッピング用台紙。ロゴシールの色に合わせて… オレンジ色、水色、桃色、緑色の4色をプリントしてみました。 印刷したあと、ふと、やってみたくなりました… 昨日のロゴシールを作ったのは、コーパスさんの夢ぷりんと。 実は、ラッピング用台紙のデザインも、夢ぷりんとで作っています。 ラッピング用台紙のデザインを、 クラフトロボの位置合わせ用のトンボ(読み取りマーク)付きで印刷します。 あとは、ロゴシールデザインのカットデーターを使ってカッティング。 ふふふ。当たり前のことなんですが、 カットしたところで、文字をもっと小さくしないと、 豆型にカットしても、ロゴがわかんないということに気が付きました… …ま、これはこれでいっか。 きっと、残り3色も作ることになるでしょう。ユニクロのレギンスをズボンの下にはいてみた…ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。あ、もちろん、アニメーションにもね!写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウでご覧いただけます。ラベル生活で紹介されました♪写真をクリックするとプリント生活の紹介ページが開きます
2007年12月14日
コメント(6)

今夜は、二人で忘年会と称して、近所のお寿司屋さんへ。 歩いて5分ほどのところなので、 アルコールも(≧∇≦)b OK! 回らないお寿司は何年ぶりでしょう? やっぱり 美味しいぃ~!!!(食いタン風に…) これは、お店のお任せ味噌汁。 具沢山でこれまた最高!!! 食いしん坊な二人は、さらに一品料理を追加。 マグロほほ肉の唐揚げと、銀だらの煮付け。 どっちも、写真撮るの忘れて食べ始めちゃって、 あわてて写真とってます…(^^ゞ マグロほほ肉って、まるでお肉ですね。 鶏もも肉の唐揚げみたいでした。 おなか一杯、ほろ酔い気分で帰ってきたところです。これから、お家で二次会ですか…?ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウでご覧いただけます。去年の今頃 パンを切る
2007年12月13日
コメント(8)

レーザープリンタ専用のラベル用紙。 エーワンさんの、レーザープリンタラベル。 ノーカットタイプを買ったのは、もちろんクラフトロボを使いたいから。 クラフトロボでカットする際は、専用のカッティング台紙にセットします。 おそらくペーパーラベルの設定でいけそうなので、 テストカットしてみましたが、good。 しかし、カットしてみると、多少切り抜けきれない部分が… そこで、紙の厚さ設定を2目盛りあげてTRY。 ↑夢ぷりんとでクラフトロボのコントローラーを開いたところです。 ペーパーラベル設定だと、紙の数値が10です。 これを12に設定して、ちょうどよかったので、 「用紙の追加」で、“エーワンレーザープリンタラベル”として登録。 こうしておけば、次回同じ設定ですぐにカッティングできます。 で、カッティングしたのは… いつも使っている、円形のそらプリロゴラベルを、 豆型で作ってみました。文字はばらばらに並べてみました。 …うーん、もうすこし、ntを傾ければよかったな… 接写すると、レーザープリンタ特有の粒子の粗さが目立ちますが… クラフトロボの性質?おそらく、個体差があるので、私の場合ですが、 どうも、直線カットに比べると、曲線カットでは、 同じ圧でも、切り残しが生じやすいんです。 だから、四角と三角のテストカットでうまくいっても、 曲線ラインのカットを行う場合は、 だいたい、2目盛り強めにしたほうがうまくいくようです。 で、調子に乗って、いろいろ試しました。 インクジェットプリンターに比べると、繊細さがないですが、 水ににじまないし、早く印刷できるし、 これからも、いろいろTRYしてみたいと思います。手がかじかんでくると、タイピングがぎこちない…ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウでご覧いただけます。ラベル生活で紹介されました♪写真をクリックするとプリント生活の紹介ページが開きます
2007年12月13日
コメント(4)

きらきらツリーシールをリクエストしてくださった、 チョロ松のママさんから、美味しいものが届きました♪ さつま揚げの詰め合わせ~(≧▽≦) 私もおっとっとも大好きなんですよ~(≧▽≦) 本当に゚.+:。(´∀`)゚.+:。ありがとう!ございます! それから、こんなものも… これは、いつもお世話になっている方々から。 カマンベールやブリー、ゴルゴンゾーラ。 まず、自分では買えないチーズ。 晩酌のお供が沢山あってうれしいです。(o^-^o) ウヒッ食べ過ぎ注意報発令中…いや。食べ過ぎ警報だな…こんなもの作ってます封緘シール「Boo」和紙ラベル用紙クラフトロボでカットしています。
2007年12月12日
コメント(8)

一つ前の日記で紹介した、ギフトシールのラッピングに使用した台紙です。 淡い色だから、ちょっと分かりづらいですが、 表は、背景に淡いモスグリーンを選択して、文字色を白に設定。 裏は、背景無しで、淡い青緑色?で文字を。 カラーレーザープリンターで、コピー用紙に両面印刷しました。 ぱっと見は、柄のようです。クリスマスまで2週間きったのね…こんなもの作ってますEZスタンプキットでスタンプ作り。市販のものと同じく丈夫な印面になります。
2007年12月12日
コメント(6)

ギフトシールと、シーリングワックス風イニシャルシールです。 わらもあさんへ発送しました。 今回は、ギフトシールに、そらプリロゴ入りの台紙を入れました。 リボンが折れたりしないように、 そらプリのロゴを(よく写真に入れている文字)淡い緑色で両面印刷したもの。 ちょっとだけ、おしゃれかな?なんて自己満足。 あとで、台紙もお見せしますね。パソコン打ってると、手が凍えてきませんか?委託販売中封緘シール 「あけなはれ」長方形と正方形の2種類セットです。クリックすると、それぞれの日記が開きます。ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。
2007年12月12日
コメント(6)

春に、ポケカレを紹介していただいたんですが、 エーワンさんのメタリックシルバーラベルを使用した、 きらきらツリーシールと、シーリングワックス風イニシャルシールを 再び、プリント生活というサイトで紹介していただきました。 プリント生活さんでは、他にもいろんな作品が紹介されており、 楽しくてためになるサイトです。 是非、覗いてみてくださいね♪うれし泣き?↑これで~す。同じものを、エーワンさんの用紙で作りました。
2007年12月11日
コメント(4)

昨夜は、COSTCOナイツでした。 18:45頃の入店。このくらいの時間になると、お肉やパンがない場合があります。 幸い、豚挽き肉も合びき肉もドッグロールもGET! しかし、絶対あるはずだと思っていた、さくらどりのもも肉はゼロ。 から揚げや親子丼などに大活躍だったのに~。 ま、また来る予定ができたわ。(*´艸`*) 昨日のお買物は… 下の写真は、Martで知って昨年も買ったもの。 お掃除用のウェットシートです。 8%エタノールが含まれています。 オレンジは、表面がざらざらしていて“スクラブ”タイプ55枚入り。 レモンとエアー(緑色)は65枚入り。 COSTCOオリジナルブランドカークランドのもの。 レモンもオレンジも、芳香剤っぽい香りが強いですが、 広げると、お掃除シートと同じ大きさなので、 クイックルワイパーとかにセットして、 洗面所やキッチン、トイレなどのビニール床掃除に使ってます。 8%のエタノールなら、フローリングのワックスも平気かな? でも、まだフローリングには試していません。 ウェットティッシュのように、取り出すタイプですが、 割としっかり洗浄剤が含まれています。 昨夜は、寒かったので、COSTCO帰りはラーメン。 私は、担々麺。おっとっとは、こってりラーメンの炒飯餃子セット。 さすがに、「食べ過ぎた…」と後悔していたおっとっとです…(^^ゞ しかも、帰宅後に雪見だいふくだし…(*≧m≦*)ププッwii Fitでがんばってみる?ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウでご覧いただけます。こんなものつくってます納品しました。わらもあさんでどうぞ。
2007年12月11日
コメント(8)

本日、Amazonから、wii fitが届きました。 測定の結果、マイナス11歳の若いからだですって! 気をよくして、COSTCO帰りに、コンビニで買っておいたこれを… 最近、美味しいって話題のようです。 一口かじると、ふんわりコーヒーの香りがして、 美味しかったです~。(^v^) …しかし、この小さな1個で97kcal… “ふとりぎみ”で、プラス2歳と判定されてしまった おっとっとと1個ずつ食べました。毎朝のラジオ体操もよかったのかな?ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウでご覧いただけます。
2007年12月10日
コメント(8)

一昨日くらい?やっと食べました。 包みを開けると、ふわっとお茶の香りが立ちます。 味もしっかり抹茶。確かに上品な味でした。 これは、おまけ。 昨日、コンビニで買った あんまん。 あんまんなんて久しぶり。 すこし、ごま油の香りもする? まったり甘くて美味しかった~ …今、おなか空いているから、食べたくなっちゃったよ…(^^ゞこれからCOSTCOの予定だけど~こんなもの作ってますギフトシール立体的にデザインしリボンを添えました。納品予定です。
2007年12月10日
コメント(11)

去年のクリスマスは、テレビの上に置けたけど、 今年はテレビを液晶に買い換えたので、 ブライスのお家へ飾ることになりました。 ちょっと近づいてみます。 1階も2階も、ピカピカ光って、ぐるぐる動くんです。 特に、1階のものは、先月かな?COSTCOで購入。 クリスマスツリーの周りを、サンタが乗った汽車が回るの。 おまけに、クリスマスメロディが流れるんです。 ちょっと、見てみますか? 動画で撮影してみたので、お試しください。↑写真をクリックすると、動画ページが開きます。再生ボタンをクリックしてご覧ください。りんごのクリスマスツリーは、ブライスの衣装用の飾り棚の上。私のBlythe図鑑緑里をクリック!本日これまでの日記☆こんな感じだって…☆バビちゃんよろしければ一緒にどうぞ…
2007年12月09日
コメント(10)

いつもおっとっとと一緒に行く美容院は、 おっとっとの実家の近くです。 美容院のあと、実家へ寄りましたが、留守。 実家で飼われているパピヨンのバビちゃん。 お留守番中だったので、よろこんでやってきます。 すぐに、こんな感じで甘えるのに、 なぜか、カメラを向けると、そっぽ向いちゃうの。 …ね? 完全無視です。(*≧m≦*)ププッ そのうち、カメラに反射した光を追っかけてるし… 誰も帰ってきそうにないので、バイバイして帰ってきました。 いつもならついてきたり、ほえたりするけど、 またお留守番だって分かっているのかな。 なんだか部屋の真ん中で寂しそうに見つめていました。子供のころ、「ペソ」って犬を飼ってたの。可愛かったなー。叔父さんとこの犬は「フラン」で、その子供は「ドル」だった…ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウでご覧いただけます。今年も出しました♪写真をクリックすると、去年の日記へ…。今年の模様は、後ほどね…!
2007年12月09日
コメント(5)

今日は、おっとっとと二人で美容院~。 私は2ヶ月ぶり? 少し伸ばそうかなと思い、すこし長めにしてもらいました。 そうしたら、「あれに、そっくりだよ。」だって。今夜は、カレーライスだじょ。
2007年12月09日
コメント(4)

いつもの窓辺で、みんな集まりました。 実里:「あったかいのにね~」 緑里「そうよそうよ。」 汐里:「髪もおちつくわよ。」 紅子:「そうそう。」 珠美:「え~っ!あたくし、こんな素敵なドレスなのに…」 珠美:「…やっぱり、かぶるのね…」 珠美:「でも、確かに、髪が落ちてこなくて、しかも暖かいわ…」 それでは、みんなで、ハイ!ちーず! そうそう。紅子の帽子は、昨日編んだばかり。 全部同じ編み方です。どの子も可愛い~ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウでご覧いただけます。私のBlythe図鑑実里をクリック!本日これまでの日記☆叔父さん叔母さんありがとう☆もこもこシールリポート☆おまたせ~ロコモコよろしければ一緒にどうぞ…
2007年12月08日
コメント(13)

先週、メンチカツを作ったときに、「ロコモコ?」と嬉しそうだったおっとっと。 今夜は、希望をかなえてあげましょう。 前回の教訓を生かし、ハンバーグは大きく、 グレイビーソースは、卵の上でなく、ハンバーグの上にたっぷりと。 …どう?満足した? 実は、もう一つハンバーグが残っていたので、 さらにハンバーグとグレイビーソースを追加したおっとっとでした…ムーミンのマグカップには、COSTCOで買った、わかめシジミスープ。これ、けっこう美味しいです。ブログの画像にはタイトルをつけています。マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね。写真には、フォト蔵へのリンク貼ってます。クリックすると、別ウィンドウでご覧いただけます。本日これまでの日記☆叔父さん叔母さんありがとう☆もこもこシールリポートよろしければ一緒にどうぞ…
2007年12月08日
コメント(8)
全68件 (68件中 1-50件目)
![]()

![]()