全28件 (28件中 1-28件目)
1
今日は晴れてかなり温い。散歩に行きましたが3枚重ね着をしてると暑いぐらいでした。---先週からずっと長いこと勤めてたらもらえる長期休暇で休んでたのですが、明日でそれも終わり。明日は単身赴任先への移動日なので実質今日で休みは終わりみたいなもんです。旅行券などももらったので、本来なら休み中にどっか旅行に行くこともできたのですが、新型コロナが蔓延してるので、どこにも行かず。まぁ、密に注意しながら秋葉原に何回か行きましたが。(^^; もう少し落ち着いたら旅行も考えます。長い休みだったのでゆっくりすることができました。嫁はんが昼間働いてるのと、子ども(壱&弐)はリモート授業だったりするので、昼間も何かとすることはあったのですが、絶対何かしなければいけないわけではないので、気は楽でした。さて、ちゃんと社会復帰ができるか心配ではありますが、明後日からは仕事です。(^^;;--- 16:20 ---
February 28, 2022
コメント(0)
今日は晴れて大変温い。薄着でも寒くないぐらい日差しが強いです。---昨日、イオシス路地裏店で確保したジャンクな dynabook R63/P (Core i5 5300U 2.3GHz, メモリ4GB, SSD 128GB)のジャンク理由はキーボード不良。入力できない文字があるようです。せっかく具入りで格安で購入できたので、格安でキーボード不良を直したいところ。っちゅうことで、昼から予約を入れていた神田装備のシバかれた dynabook シリーズの中からキーボードに互換性のありそうなモノを物色しました。第4世代 Core i3 でメモリ欠、SSD欠、裏蓋欠(^^)で POST NG と書かれた dynabook R63? を確保。キーボードと液晶は生きてそう。最初 1.6千円と書いてあったのですが、会計のときに店長が 1.2千円でした、と修正してくれました。この値段なら部品代として問題はないでしょう。っちゅうことで、R63/P にインストールされてた Windows 10 でキー入力を調べてみたところ、確かにfとかwとか数個入力できないキーがありました。これは R63P? のキーボードと交換する必要がありそうです。ただ、この時点では R63? のキーボードが生きてるかどうかは賭けなのですが... (^^; キーボードをそれぞれ外して交換しようと思ったのですが、思った以上にキーボードを固定している粘着テープの強度が高く、キーボードを外すとかなり歪みそうな感じでした。っちゅうことで、キーボードを外すことは諦めて、キーボードの付いた上部カバーを R63/P と R63? で交換することにしました。ゴム足の下も含めて底面のネジを全部外すとR63/Pのボトムカバーは外れます。ボトムカバーを外したところこの辺の構造は部品取り用の R63? も全く同じで違いといえば R63? の方はシステムボードにバックアップ電池が付いていたことぐらいでしょうか。システムボードに付いてるケーブル類を外し、システムボードを留めているネジを外すとシステムボードを取り外すことができます。取り外したシステムボード同様に R63? のシステムボードも取り外し、上部カバーを交換しました。上半身(液晶)もついでに交換しました。結局、上部カバーが R63?、システムボード、上半身、ボトムカバーは R63/P な R63/P ができあがりました。不良なキーボードが付いた上部カバーには R63? のシステムボードを取り付け、元のように汲み上げました。R63/P の Windows 10 を起動してキーボード入力をチェックしましたが、特に問題はないようです。これで通常使いできる dynabook R63/P の完成です。さて、R63?の方ですが、メモリを入れずに電源を入れるとメモリエラーっぽい LED の点滅をしています。POSTしないはずでは?? と思いつつ、メモリを入れて起動させると、無事 BIOS に入ることができました。っちゅうことで、今回は普通に使える dynabook R63/P とBIOS起動OK、ボトムカバー無しの dynabook R63? が出来上がりました。R63? の方は社宅に置いてある部品取り用の R63/P からボトムカバーと上部カバーを奪えば復活しそうです。思ったより動くモノが多かったです。(^^;;--- 15:20 ---
February 27, 2022
コメント(0)
今日は晴れて温い。秋葉原にちょっとだけ行きました。iCON:MacBook Air 4.5千円、5千円、状態は不明。5千円のは2013年製でした。PCショップEYES:第6世代 Core i5 な CF-SZ5 が10.8千円~12.8千円、具入り。状態は色々、まだ残ってました。Rガーデン:第6世代 Core i5 な ThinkPad X1 Carbon がバッテリ不良で 17.6千円。CHUWI の Celeron N4000、メモリ8GBで起動しない15インチノートPCが 5.5千円で3台。インバース:週末特価の 2.5'' SATA HDD 1TB が1.8千円。GENO:新装開店してました。何か普通の中古屋になってちょっと残念。イオシス路地裏:ジャンクノートPCが籠に入ってました。第6世代 Core i5でキーボード不良な VersaPro と LIFEBOOKがそれぞれ 5千円。神田装備:久しぶりに行った気がする。(^^; 店長は元気です。今週はあまりとんがった入荷は無いようです。シバかれた dynabook がまだ残ってました。PentiumM な VAIO 美品(?)が7千円。Core i5 6300HQな LIFEBOOKが9千円、HDDカバー無し。シバかれた dynabook 価格表PentiumM な VAIO今日はこんなもんです。--- 16:05 ---
February 26, 2022
コメント(0)
今日は晴れて温かった。子ども(参)のリクエストで今日の晩ご飯は餃子。子ども(壱&弍)がバイトなので早めに作り始めました。いつものごとく300個を包み、半分ぐらい焼きました。包んだ餃子の一部焼いた餃子家族5人で150個ぐらい食べたので一人30個食べたことになりますね。(^^; 外で食べると結構な金額になりますが、家で作ると安くあがるのでお腹いっぱい食べられます。--- 19:40 ---
February 25, 2022
コメント(0)
今日は晴れ。髪の毛がだいぶ伸びてきたので午前中、散髪に行きました。ちょっと混んでて一人待ち。順番が回ってきて散髪をしてもらったのですが、おっちゃんは今日も絶好調。色々しゃべってました。奥さんの足の具合がよくないそうで、医者に通ってるようです。そういうと今日はおばちゃん出てこんかったなぁ。っちゅうことで、散髪して頭スッキリしました。眼鏡変えたのもあって雰囲気がちょっと変わったような気もします。リフレッシュしてよかったです。--- 17:35 ---
February 24, 2022
コメント(0)
今日は晴れ。子ども(参)が高校に入学するのでスマホを新調することにしました。今まで子ども(壱)のお古の iPhone 6s を使ってたのですが、子ども(参)によると次はホームボタンのある iPhone SE(2代目)が欲しい、っちゅうことでした。キャリア契約もしたいのですが、キャリアのショップで買うよりアップルストアで契約した方が安いのでアップルストアに行くことに。予約を取ろうと頑張ってネットでトライしましたが、全然つながらないので諦めて予約なしでアップルストアに突撃することにしました。(^^;っちゅうことで、朝一番(10:00)にアップルストアに行き、予約の無い人の列に並びました。すぐにスタッフの人が来てくれて用件を聞いてくれました。iPhone SE のキャリア契約版を新規で買いたい旨伝えると予約状況尾確認してくれた上で店内に入れてくれました。あれ?予約なくても案外いけるもんやな、と思いつつ、子ども(参)と店内へ。しばらく待たされた後、担当のスタッフの人がついてくれてひと通り契約は完了。SIMを開通させる装置が不調なので今日開通できないかもしれません、と言われてましたが、問題なく開通することができたみたいです。会計のときも全世界でアップルストアの会計システムがダウンしてる、とか言われたのでどうなることかと思いましたが、何台か生きてる端末を持ってきて会計してくれました。アップルストアのスタッフはどの人も丁寧で優しく接してくれるので、あー、これはサービスの質が高いなぁ、と感心しました。子ども(参)は iPhoneSE購入後、保護フィルムとケースを買ってご機嫌でした。各種設定は家に帰ってからなのですが、現在、自転車トラブルでそれどころではない様子です。(^^;;--- 17:55 ---
February 23, 2022
コメント(0)
今日は晴れ。晴れてる割には寒いです。(^^;---確定申告が始まっているので、私、嫁はん、子ども(壱)の確定申告書の作成を行いました。子ども(壱)は学生ですが、アルバイトで源泉徴収されてるので確定申告することにしました。今年も国税庁 確定申告書等作成コーナーを利用して確定申告書を作成しました。私と嫁はんは昨年のデータを残してあるので、これを利用して簡単に作成することができました。子ども(壱)の分も入力する項目が少なかったので比較的楽に作ることができました。最終的にPDF形式の確定申告書が出来上がるので、これを印刷し、本人確認資料と雑収入などの証明書を貼付して確定申告書が完成しました。源泉徴収票を添付しなくてよくなったでちょっとは手間が減りましたね。完成した確定申告書を郵便局で税務署あてに提出して今年の確定申告は完了。毎年のことですが、無事に終わってほっとしました。--- 14:50 ---
February 22, 2022
コメント(0)
今日は晴れ。今日から10日ほど長期休暇です。(^^; 長いこと勤めたらくれる休暇。---先週末に作りに行った眼鏡が出来上がったので取りに行きました。微調整をしてもらうので、しばらく時間がかかりましたが、顔にフィットする仕上がりになりました。度数がちょっと上がったので今はまだキツイ感じがしてますが、そのうち慣れてくるでしょう。前のフチなし眼鏡から丸っこいフチあり眼鏡に変えたので、嫁はんと子ども(壱)からサブカルっぽい、と言われてしまいました。(^^;; まぁ、そのうち慣れてくれるでしょう。--- 17:15 ---
February 21, 2022
コメント(0)
今日は雨ときどき曇り。先日某オークションで入札してたら競らずに落札してしまった(^^) Endeavor NJ4300E (第8世代 Core i5, メモリ無)ですが、電源が入らない、っちゅうことでした。確認してみると、充電LEDは点灯するけれども電源ボタンを押しても反応が無い(電源LEDがつかないしファンも回ってなさそう)状態でした。充電LEDが点灯することから一部の電源は生きてるけど、他の電源が入らなくて起動しない風です。とりあえずダメ元でCMOSクリアしてみましたが、効果は無し。バッテリを外してもメモリを外しても電源ボタンを押しても反応が無いのは変わりませんでした。しゃーないので、とりあえず分解。バッテリを外し、メモリとかのカバーは外した状態で見えてるネジを全部外します。見えてるネジは全部外すネジのサイズは全部一緒でした。ボトムカバーが外れるパターンではなくて、キーボードを外して上部カバーを外すタイプのようです。キーボードは爪で留まってるのでそれに気を付けながら外します。キーボードを外したところキーボードコネクタの横に1本ネジがあるので、これを外します。すると、上面カバーが外れます。システムボードが見えたところがここで気になることが...上面カバーに水没っぽい跡が上面カバーの裏側に白い粉っぽいモノが付着しています。何か水没っぽい感じ... orz 改めて上面カバーを外したときに見えるシステムボード裏側を見てみると、そこにも水没っぽい痕跡が...明らかな腐食は無いけども水没っぽいうーむ、今まで水没品を直せたことが無いのよなぁ。(^^; この NJ4300E もどうなることか...システムボードの表側システムボードの表側に見えてるコイル付近の電圧を測って、どういう状態か調べてみましょうか。--- 16:10 ---
February 20, 2022
コメント(0)
今日は曇り。予報では雨が降ると言われてましたがまだ降ってません。---秋葉原のインバースで通電するが起動せずの第8世代 Core i7 な LAVIE NS700/K を確保しました。さすがにお値段も少し高めでしたね。(^^;第8世代 Core i7のエンブレムシールしかし、起動しないということなので、とりあえず分解します。底面のネジを全て外します。底面のネジを全部外すネジの長さは全部同じでした。これはありがたい。ボトムカバーは割としっかり爪で留まってるのでヘラなどで爪を外しながらボトムカバーを外します。システムボードが見える起動しない症状が電源ボタンを押してしばらくすると電源が落ちる、というものだったので、とりあえず、CMOSクリアをしてみました。しかし、症状が変わらんので、マズいパターンかと思ったのですが、バッテリも外して電源ボタンを押すと NEC のロゴが出てくれました。この後、バッテリとCMOSバッテリを戻してもちゃんと起動するようになりました。BIOS画面CPU は Core i7 8550U 1.8GHz、メモリはオンボード4GB+スロットに4GBでした。これに2.5'' SATA SSD 256GB を搭載して Windows 10 をインストールしました。システム情報Windows 10 Home で CPU はちゃんと Core i7 8550U 1.8GHz となってました。Core i7 8550U っちゅうことで、ベンチマークも回してみました。Cinebench R15ドラクエベンチCore i7 とはいうものの低電圧版なので消費電力は少ないですが、ベンチマークはそれほどでもありません。Cinebench R15 は第3世代のQMなCore i7に負けてますし... (^^;; ドラクエベンチも普通判定なのでまぁ何とか遊べるかな、っちゅうところでしょうか。第8世代っちゅうことで、Windows 11 にも対応してますが、在宅勤務にも使う予定なので、しばらくは Windows 10 のままの運用になりそうです。--- 17:35 ---
February 19, 2022
コメント(0)
今日は単身赴任先からの移動日。高速バスは早めに運行し、新宿にも少し早く着きました。乗り継ぎも良かったので、最寄駅からのバスはいつもよりひとつ前のに乗れました。ちょっと急いで歩いたけど... (^^;単身赴任先と違って今の関東は雪が無いから歩きやすいです。単身赴任先は今日も雪降ってて歩きにくかった...帰宅して晩ご飯食べて休憩中。風呂に入って寝るだけです。--- 22:40 ---
February 18, 2022
コメント(0)
今日は在宅勤務。最近、在宅勤務が多くなってきてますが、暖房を入れてないので、室温がどれぐらいか、っちゅうのが重要になってきます。今日は在宅勤務開始時から9度台半ばあったので、割と温く過ごせました。相変わらず指先は冷えますが... (^^; 夕方には室温が10度台半ばまで上昇したので、指先も少しマシになった感じです。これから春に向かっていけば段々室温も上がってくると思いますが、今日みたいな日が増えるといいな。--- 18:00 ---
February 17, 2022
コメント(0)
今日は早めで帰宅は18時過ぎ。昨晩、寝てたら電話がかかってきました。夜中の電話はろくなことはないので、何事かと思って出たら子ども(弐)からでした。話を聞いてみると家のネットワーク全体が死んでるとのこと。前にも経験があるので、子ども(弐)は大元のルータの電源を切って再投入してみたらしいんやけど、それでは復旧しなかったそうな。物理的なオンオフではなくてネットワーク越しにルータにログインして再起動する方法を子ども(弐)を使ってリモートで実行。(^^; しかし、それでも復旧はしませんでした。子ども(弐)を使ってリモートで色々調べてみたけども、設定でおかしそうなところは無いし...どないしよ、と思ってダメもとでルータに挿さってる大元のネットワークケーブルを抜き差ししてもらい、それから本体の電源を再投入。すると、なぜかネットワークが復旧しました。(^^;; ずっと挿さってるケーブルやから接触不良とかではなさそうなのですが... ?? まぁ、結果よければそれでヨシとしておきましょうか。(^^;;ネットワーク接続不良のときは一応物理的接続も確認しましょう、っちゅうことで。--- 18:30 ---
February 16, 2022
コメント(0)
今日は在宅勤務。在宅勤務で室温が低くても上着や寝袋(^^)で暖は取れるのでいいんやけど、指先だけは冷たくなりがちでした。っちゅうことで、百均で薄手の綿の手袋を買ってきました。これをはめてタイピングをすれば指先の冷たいのは解消されるかと思ったのですが...確かに指先が冷たいのはマシになったのですが、肝心のタイピングがうまくいきません。ホームポジションに指を置くものの、指先の打鍵感が無いせいかキータイプしてる感じがあまりしません。タイプミスも多くなりました。っちゅうことで、指先が冷たくなる対策として薄手の手袋を買ってみましたがイマイチな結果に終わりました。しゃーないので、たまに指先を温めるなどしてしのぐことにします。(^^;--- 18:25 ---
February 15, 2022
コメント(0)
今日は在宅勤務。昨日までの3連休で雪が降り積もって大変なことになってるかと思ってた単身赴任先ですが、意外と雪の残量は少なかったです。昼間の気温がちょっと上がるようになったからかな?今日も天気がよく、気温も5度ぐらいまで上がってたようなので、道に残ってる雪がだいぶとけたようです。夕方、弁当の買い出しに近所のスーパーに行ったところ、歩道も雪が残ってるところはわずかで非常に歩きやすくなってました。ただ、日陰の特定の場所は相変わらず雪が残ってます。(^^;このまま雪が降らずにいてくれると次第に残雪もとけてくれるのでしょうが、今週半ばからまた雪予報になってるので、また積もるんでしょうね。(^^;;--- 19:15 ---
February 14, 2022
コメント(0)
今日は曇りのち雨。子ども(参)の高校入学が決まったので、高校から制服の採寸の案内が来てました。っちゅうことで、子ども(参)と一緒に高校まで採寸に行ってきました。採寸受付開始時刻から1時間ほど後で行ったのですが、だいぶ順番待ちで並びました。5~6人待ったんとちゃうかな。大体1時間弱待ちました。いよいよ採寸となったら手早いものでささっと子ども(参)の体のサイズを測ってくれました。これから身長がまだ伸びることを期待して少し大きめのサイズにしておきました。高い買い物なので、サイズアップしたときに買いなおしたくはないしね。(^^;制服の採寸が終わったら体操服もサイズ合わせがありました。こちらも少し大きめを選択。体操服はのびるので、まぁ、大丈夫でしょう。っちゅうことで、制服と体操服のサイズ合わせをして会計(後日振込)したのですが、おー、それなりの金額になりますな。(^^;; 子ども(参)の身長はもう少し伸びてほしいけど、あまり大きくなりすぎてもらっても困るなぁ、と思いました。---採寸の後、子ども(参)と昼ご飯を食べて一緒に帰って、途中でお別れ。今日は単身赴任先への移動日です。--- 16:00 ---
February 13, 2022
コメント(0)
今日は晴れ。風もなく比較的温い一日です。---今日の晩ご飯予定は麻婆豆腐。その食材を買いに子ども(弐)と近所のスーパーに行きました。そのスーパーは結構安い商品が多いので、そんなに支払わないと思ってたのですが...買い物に行ったついでに、ストックしてる食材も色々購入したのでそれなりの金額になりました。家族5人分なので大袋を買ったりしたせいもあるかも。(^^; まぁ、保存のきくモノがほとんどなので、買いすぎということはないのですが...最初はひとりで買い物に行こうと思ってたのですが、子ども(弐)についてきてもらってよかったです。袋は持って行ったのですが、ひとりでは持てないぐらいの重量になったので。子どもが大きくなると色々手伝ってもらえるから助かります。晩ご飯の麻婆豆腐が楽しみです。--- 16:30 ---
February 12, 2022
コメント(0)
今日は晴れ。昨日の雪は夜中(?)に止んで朝からは晴れてとけました。---今かけてる眼鏡はフチなしフレームなんやけど、鼻側の金具近くでレンズにヒビが入ってしまいました。ヒビが入ってしまった何をしてこうなったのかは分かりませんが、気づいたらヒビが入ってました。(^^;っちゅうことで、いつレンズが割れるか分からないので、街(吉祥寺)の眼鏡屋さんに新しい眼鏡を作りに行きました。視力も測ってもらったのですが度が進んでました。(^^;; レンズも決まったので、フチなしフレームを探したんですが、どうもピンとくるのが無い。っちゅうか、最近はフチなしフレームがあまりありませんでした。(^^;; しゃーないので、イメチェンで違う系統のフレームを探して一旦決めたのですが、どうもレンズの加工の都合でそのフレームにはレンズがはまらない、と言われてしまいました。っちゅうことで、また探しなおして今とはだいぶ違う雰囲気のフレームにすることにしました。今度はレンズ加工OKということなので、それに決定。レンズ加工等に10日ぐらいかかる、っちゅうことで、支払いの後、引換券をもらいました。翌々週には長期休暇を取る予定なのでちょうどよかったです。さてどんな仕上がりになりますか...--- 16:30 ---
February 11, 2022
コメント(0)
今日は単身赴任先からの移動日。昼イチに医者の予約があったので、今日は在宅勤務の午後半休です。医者自体は30分ぐらいで済んだのですが、薬待ちが結構長かったです。こちらも30分ぐらい待ったかな。(^^;高速バスは通常勤務する予定で予約してたんやけど、早い時間のに乗れそうなので予約を変更。いつもより3時間ぐらい早く乗ることができました。早い時間のバスに初めて乗ったけど、客がほとんど乗ってません。5人ぐらいかな。今日は単身赴任先も雪やし、関東も雪みたいなので、早めの移動が吉かもしれません。といいつつ、関東はまだそんなに降ってないみたいやけど... (^^;;雪でバスが遅れるやろうっちゅうことで、dynabook RZ73/FB(Core i5 7200U 2.5GHz, メモリ8GB)を車内に持ち込んでます。バッテリは4時間以上持つようなので暇つぶしはできそうです。--- 15:30 ---
February 10, 2022
コメント(0)
今日は早めで帰宅は18時過ぎ。帰宅前に社食で晩ご飯を食べました。今日の定食はサバの味噌煮。骨まで柔らかでおいしくいただきました。社食の夜の定食は大体400円ちょっとぐらいです。これが魚の定食になると500円ぐらいになったりするのですが、今日のサバの味噌煮は普通の定食+10円ぐらいの感じでした。ホッケとかシャケやと高いけど、サバやと安いのかな??まぁ、いずれにせよ、魚定食のときはちょっと健康的になった気分になります。(^^;--- 18:35 ---
February 9, 2022
コメント(0)
今日は早めで帰宅は18時過ぎ。ジャンクなノートPCを買うと M.2 SSD の固定用ネジとか、mSATA の固定用ネジとか無い場合があります。特に神田装備の場合は高確率でありません。(^^;っちゅうことで、某ワンクリックなとこでノートPC用ネジセットを確保しました。色々入ってるネジセットM.2 SSDとかmSATA用もありますが、これはどこで使うんや?!というようなネジも若干入ってました。ヒンジ辺りに使いそうやけど長さが長いんよな。(^^;;これでジャンクなノートPCを入手しても安心になりました。--- 18:25 ---
February 8, 2022
コメント(0)
今日は在宅勤務。神田装備で確保した ASUSPRO P2520S に Pear OS Moterey をインストールしたのですが、YouTubeの再生がイマイチなので、もう少し軽い Linux をインストールしよう、っちゅうことで、Bodhi Linux 6.0.0 AppPack をインストールすることにしました。ISOファイルをRufus でUSBメモリに焼いてブート。インストーラを起動して言われるがままに進めていけばインストールは完了します。日本語を選択してインストールを進めれば、日本語表示はできるようになってます。日本語環境の設定は、[アプリケーション][設定][Language Support]から行います。Language Supportで設定するLanguage Support を起動すると、「言語サポートが完全にインストールされていません」と表示されるので、「インストール」を押して言語サポートをインストールします。これで、日本語入力(fcitx-mozc)やフォント類がインストールされます。言語サポートをインストールするインストールが終わったら Language Support を一旦終了します。再度 Language Supportを起動して、「キーボード入力に使うIMシステム」で fcitx を選択します。この後、一度ログアウトして再ログインすると日本語入力ができるようになります。fcitx を選択するこれで Bodhi Linux を通常利用できるようになったので、Firefox上でYouTubeを視聴してみたのですが、やはり480pが限界で720pにするとカクつきます。(^^; Chromium上でもYouTubeを視聴してみたのですが、こちらも同様。BIOSでビデオRAMを512MBにしてるんですがねぇ。っちゅうことで、YouTubeの視聴は480pにしておくのが無難なようです。Webブラウジング自体は問題なくできるんですけどね。P2520Sはあまりビデオ処理能力を必要とする処理は向いてないかもしれません。ASUSPRO P2520S上のBodhi Linux 6.0.0のデスクトップ--- 19:45 ---
February 7, 2022
コメント(0)
今日は雪。Full HD 液晶を奪おうと通電せず起動せずの LAVIE NS300/N をちょっと前に入手してました。しかし、液晶パネルが驚愕の液晶ヒンジ一体型(液晶枠にヒンジ金具がリベット留めされている)やったので、液晶パネルを奪うに奪えず眠っていました。(^^;しかし、スペックをWebサイトで調べたところ Core i3 8145U 2.1GHz っちゅうことで、これは復活させないと、と思い、作業開始。液晶パネルを奪う目的やったので、状態を確認してなかったのですが、通電はしました。(^^;; バッテリの充電LEDが点灯しました。なので、ショートもないし、3Vか5V系は生きてるっちゅうことが分かりました。まずは分解しないことには状況が分からないので分解。ボトムカバーの見えてるネジを全部外します。ボトムカバーのネジを外すボトムカバーは結構固い爪で留まってるのでヘラなどで爪を外しながら外した方がよいです。ボトムカバーを外すとシステムボードが見えます。システムボードが見えるシステムボードを見るとメモリスロットの下にオンボードで RAM が載ってるようです。また、M.2 SSD と 2.5'' SATA ストレージが搭載できるようになってるようです。NS300/N は電源スイッチがキーボード上にあり、電源スイッチを押しても反応がないことから、まずキーボードケーブルの抜き差しをすることにしました。どうもキーボードケーブルはバッテリの下にあるようなので、バッテリを外しました。バッテリは思いっきり LENOVO 製です。(^^;;すると、CMOSバッテリが見えたので、まずは CMOS クリアをしてみました。この後、電源スイッチを押してみると... あっさり電源が入りました。(^^;; それだけかーい。っちゅうことで、メモリはオンボード、SSD として M.2 SATA 128GB を取り付けて Windows 11 をインストールしてみました。何といっても第8世代 Core i3 ですから Windows 11 に対応してるので。システム情報システム情報を見てみましたが、Core i3 8145U 2.1GHz、メモリは4GBでした。ディスプレイはもちろん Full HD (1920x1080) です。Core i3 8145U がどれぐらいのモノか調べるためにベンチマークを回してみました。まずはドラクエベンチ。結果は重い(^^;;標準品質、1920x1080、ウィンドウで回してこれですから、やっぱり内蔵グラフィクスではツラいのかもしれません。次に Cinebench R15。OpenGLCPUOpenGL は32.56fps とまぁ、こんなもんかというところです。CPUが意外と頑張ってて、344cb と Core i5 7200U より速いんですね。ノート用の第7世代の Core i5 よりノート用の第8世代の Core i3 の方が速いとは知りませんでした。っちゅうことで、Windows 11 をインストールした NS300/N ですが、Full HD でスピーカも割としっかりしてるようなので、ブルーレイドライブが手に入れば換装してブルーレイ視聴用ノートPCとするのもいいのかな。手持ちの中では Microsoft 公認で Windows 11 が入ってるノートPCなので、Windows 11 の検証にも使えそうです。--- 11:45 ---
February 6, 2022
コメント(0)
今日は雪時々曇り。ときどき晴れてたんやけどねー。基本は雪。---起動しない ThinkPad L580の起動しない原因は一か所出てない電源電圧だと考えて、電源に使われてる MOSFET を Aliexpress で入手しました。今日は時間が取れるので、L580 の電源電圧出てない周辺の MOSFET を交換してみました。裏蓋を外す裏蓋を外してからシステムボードを外そうとしたんですが、先にキーボードを外さないといけないことが分かりました。(^^; キーボードの外し方がまた分かりにくい... ThinkPad L580 のハードウェアメンテナンスマニュアルをダウンロードして読まないとこれは分からん。(^^;;キーボードを外すにはまずクリックボタンを外します。こんなん分かるかっちゅうの。(^^;;クリックボタンを外すクリックボタンを外すには本来専用工具があるようですが、そんなものは持ってないので、手前から奥側へ持ち上げるようにして外しました。クリックボタンを外すとネジが二つ見えるのでこれを緩めます。外れないようになってます。その後、キーボードを一旦ディスプレイ側に押し込み、手前に爪が見えたら、手前側を浮かせてキーボードを外します。キーボードのケーブルフレキシブルケーブルがキーボードから2本出てるので、これをはずします。この後、システムボード側に戻り、バッテリやケーブル類を外してシステムボードを取り出します。システムボードの表システムボードの裏前に電圧が出てない部分を特定してたので、その部分のMOSFETをヒートガンで外しました。まずは6380から念のため裏側も調べてみたら電圧の出てない MOSFET (6324)が1個ありました。っちゅうことで、1個ずつヒートガンで外しては新しいのを取り付けて動作確認をしたのですが、結局起動しませんでした... orz 状況は前と同じで電源を入れるとキーボードのESCとCapsLockのLEDが点灯しっぱなし、ファンは回ります。メモリを外すと大音量のビープメロディが流れるので BIOS はある程度機能してると思うのですが... CPU電源電圧はある程度出てるのでCPUも動作してるようなのですが。交換したMOSFETが動作しない何らかの原因があるのでしょうが、回路図が無いので前段に戻ることが困難です。スルーホールで表裏をいったりきたりされると信号を追いきれなくなってしまいます。内層に信号が通ってたらもうお手上げ...っちゅうことで、ThinkPad L580 は現状でしばらく放置、になります。残念...--- 18:55 ---
February 5, 2022
コメント(0)
今日は早めで帰宅は18時過ぎ。在宅勤務用として活躍している VersaPro VE-9 (Core i5 10210U 1.6GHz, メモリ16GB) の光学ドライブはビジネス用っちゅうこともあって DVD-ROM ドライブでした。これではちょっと寂しいので、別のノートPC (dynabook)からブルーレイドライブを奪うことにしました。VE-9の光学ドライブを留めてるネジがとりあえず見当たらないので、もしかして全バラか?!と思ったのですが、メモリとかストレージを格納してるとこのフタを外すと光学ドライブを留めてるネジが見つかりました。関係ないけど、M.2のSSDも挿せるようになってるんやね。赤〇のネジがそれ光学ドライブを外してベゼルを外します。いつもこのベゼル外しで悩むのですが、ごにゃごにゃいじってると外すことができました。(^^; 換装するのは Pioneer のブルーレイドライブです。換装するドライブ(金具を付けた後)換装後、デバイスマネージャで見てもちゃんと認識されてました。PIONEER BD-RW BDR-UD03DブルーレイプレーヤとしてはいつものLeawo Blu-ray Playerです。プレイ中にマウス操作ができない点を除けば無料版で問題なく使用できます。ブルーレイメニューの表示本編の再生もOKっちゅうことで、VE-9でもブルーレイの再生をすることができるようになりました。--- 19:30 ---
February 4, 2022
コメント(0)
今日は在宅勤務。今日は節分ということで、夕方買い物に行ったスーパーでも恵方巻を売ってました。が、高かったので(^^)、パス。代わりに豆まきに使う福豆を年の数だけ食べました。小袋入りの福豆数えるのがめんどくさいのですが、縁起物なのでちゃんと数えて食べました。これで今年も健康に過ごせるかな。ところで、この福豆、明日になったらスーパーなどからきれいさっぱり無くなってるのですが、一体どうなってるんでしょうね。特売するわけでもなし... ??--- 19:25 ---
February 3, 2022
コメント(0)
今日は早めで帰宅は18時過ぎ。朝起きたら雪が10cmぐらい積もってました。昨晩降ったようです。朝、通勤するときは車が通ったところと雪かきしてあるところ以外は結構積もってたのですが...夕方、帰宅するときには日陰でいつも残ってるところ以外はきれいに雪がとけてました。昼間、そんなに気温上がったかなぁ、という感じですが、なぜかとけてました。帰宅して確かに室温が9度ぐらいあったので、外気温もそれなりに高かったのかもしれませんが、それにしても5度ぐらいやないのかなぁ。それぐらいで雪はとけるもんなのか?? (^^;--- 18:35 ---
February 2, 2022
コメント(0)
今日は在宅勤務。在宅勤務用に整備したVersaPro VE-9 (Core i5 10210U 1.6GHz, メモリ16GB, SSD512GB) のベンチマークをとってみました。見せてもらおうか、第10世代 Core i5 の実力とやらを。(^^;古いところで Cinebench R15 とドラクエベンチを回してみました。OpenGLは52.27fps内蔵グラフィックスとはいえ、だいぶ進化してるようですね。だいぶ古いグラボぐらいの性能はあるようです。CPUは537cb低電圧版のノートPC用CPUとしては頑張ってるのではないでしょうか。前に測ったCore i5 7200U 2.72GHz の倍近くありますね。コア数が倍(4コア)やからか... って、そんなもんか。(^^;;ドラクエベンチは4858で普通最高品質1920x1080フルスクリーンのドラクエベンチで普通判定なので、軽いゲームなら問題なく遊べそうです。っちゅうことで、ビジネス用の低消費電力ノートPCとはいえ、第10世代ともなるとそれなりに速くなってるんですね。あまりヘビーなことはしないつもりなので、私にとってはオーバースペックかもしれんな。(^^;;--- 19:50 ---
February 1, 2022
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1