全32件 (32件中 1-32件目)
1
今日は在宅勤務。年度末ということもあり、今日は何だか一日バタバタしてました。設定変更ありーの、人事異動に関連して設定がありーの、何かと作業がありました。今年度で退職する人もいるのですが、嘱託として継続勤務されるので、そちらはそんなに違和感がありません。これからもよろしくお願いします。っちゅうことで、明日から新年度なわけですが、変なトラブルがないことを祈ります。(^^;--- 18:35 ---
March 31, 2022
コメント(0)
今日は早めで帰宅は18時過ぎ。今朝、通勤途中でウグイスが鳴いてるのを聴きました。ホーホケキョ。ウグイスといえば梅。咲いてたり咲いてなかったり単身赴任先では寒かったせいか梅があまり咲いてなかったような気がします。今ちらほらっちゅうところかな。とりあえず春はそこまで来ているようです。--- 18:30 ---
March 30, 2022
コメント(0)
今日は早めで帰宅は18時過ぎ。単身赴任先は車社会で道を横断する横断歩道がかなり少なめです。横断歩道があっても押しボタン式。通勤路途中にも押しボタン式の横断歩道があるのですが、今日はそこで3分ぐらい待たされました。(^^; いつもは長くても1分ぐらいの感覚なのですが、他の信号とかとの連携の関係で時間がかかったのかな。信号を待ってる間に車が途切れて渡れそうなときもあったけど、せっかく信号待ちしてるんやから、と信号が変わるまで待ってました。(^^;; なるべく早く変わってくれるとありがたいんやけど...--- 18:15 ---
March 29, 2022
コメント(0)
今日は在宅勤務。今年度は何かの手違いでやってこなかったごみカレンダーですが、来年度のごみカレンダーがやってきました。今年の世話役の人は忘れずに配ってくれたようです。ありがとうございます。普段捨てるごみはカレンダーなくてもいつ捨てるのか分かってるのでいいのですが、たまにしか捨てないごみはやっぱりごみカレンダーがないと分かりません。あると便利なごみカレンダー。っちゅうても、たまにしか捨てないごみはほとんどないから最悪ごみカレンダーがなくてもいいんやけど... それよりごみカレンダーをスマホアプリ化してほしいところ。--- 18:35 ---
March 28, 2022
コメント(0)
今日は晴れて温い。部屋の隅で眠っていた Arrows Tab Q555/K64 (Atom Z3795 1.59GHz, メモリ4GB, eMMC 64GB) には elementary OS の古いバージョンが入っていました。これに Chrome OS をインストールしたら、タッチパネルの Chrome Tablet になるのではないかと思い、Brunch を使った方法でインストールしました。インストール方法自体は、Chrome OSとWindows 10とBodhi Linuxのトリプルブートにしたを参考にしてください。Chrome OSのリカバリイメージは、 Chromium Dashに移行するようなので注意。今回はLinux Mint をインストールしてからデュアルブートでChrome OSをインストールしました。インストール後、Chrome OS をデフォルト OS に設定して設定完了。インストールが終わって Chrome OS を起動しようとしたらエラーが... どうもセキュアブート設定がオンになっているのが原因のようです。Q555/K64 はデフォルトでセキュアブートがオンになってるので、UEFIセットアップで変更をしようとしたのですが、グレーアウトしてセキュアブート設定が変更できません。どうもセキュリティの管理者用パスワードを設定しないとセキュアブート設定の変更ができないようなので、一時的に管理者用パスワードを設定してセキュアブートをオフにしました。この後、管理者用パスワードは消しましたが、セキュアブート設定はオフのままになってました。これで Chrome OS は無事に起動。心配していたタッチ動作も問題なく、初期設定を済ますことができました。入力が必要な場面では自動でスクリーンキーボードが出てくるブラウザの検索入力欄をタッチすると自動でスクリーンキーボードが出てきてくれました。その他、入力が必要な場合にはスクリーンキーボードが表示されるので使い勝手は非常によいです。Androidアプリもインストールしてみましたが、タッチ動作も問題なくできました。生きろマンボウもちゃんと動くまぁ、動かないアプリもあるようですが、それなりにAndroid アプリが動作するのはありがたいです。っちゅうことで、Q555/K64 は無事に Chrome Tablet 化することができました。バッテリがどれぐらい持つのか分かりませんが活用はできそうです。--- 12:45 ---
March 27, 2022
コメント(0)
今日は早めで帰宅は18時過ぎ。今年になってから始めた作業で、最近方向性がよく見えなくなってきてるのがありました。その作業をしててもどうもしっくりこない...っちゅうことで、プロジェクトリーダを交えて方向性を再確認、っちゅうか、再設定する打ち合わせを開いてもらいました。そこで議論したので、だいぶ方向性がはっきりして、腹に落ちる気がしました。やっぱり仕事する上で、方向性っちゅうかゴールがどこかはっきりしてないと仕事のやる気にも関わりますね。これで割とすっきり作業できるようになりました。--- 18:20 ---
March 26, 2022
コメント(0)
今日は在宅勤務。春分の日も過ぎ、昼間が長くなってきました。冬場やと朝起きたときに部屋の電気をつけないと暗くて何も見えませんでしたが、最近は電気をつけなくてもある程度見えるようになってきました。在宅勤務が終わって買い物に行くときも明るくなったのを実感します。買い物から帰って来るときでも明るいままですし。気温も上がってきて日も伸びてきたのでもうだいぶ春の雰囲気です。単身赴任先はまだ冷えることがあるかもしれんけど...--- 18:25 ---
March 25, 2022
コメント(0)
今日は在宅勤務。いつも夕飯の弁当を買いに行くスーパーに今日も行きました。パンとか冷凍食品を取ってから弁当コーナーに行ったのですが、いつも貼られてるはずの値引きシールが無い!!よく見ると値引きシールおじさんは総菜コーナーにいるようです。これはもう少し待てば弁当もいつものように値引きシールが貼られるに違いない。っちゅうことで、弁当コーナーに値引きシールが貼られるまでスーパーの中をうろうろして時間稼ぎをしました。(^^; その甲斐あって、無事値引きされた弁当を買うことができました。数十円のことですが、やはり値引きされてる方が得した気分になれるしね。(^^;;--- 18:40 ---
March 24, 2022
コメント(0)
今日は早めで帰宅は18時過ぎ。先週、非常に暖かい日が続いた単身赴任先ですが、昨日、今日は少し冷え込みました。といっても、室温は10度あるぐらいやから、一番寒かったころに比べると雲泥の差ですが。(^^;朝は手袋をして通勤しましたが、帰りはせずに帰りました。風が結構吹いてたんやけど、冷たく感じました。それでも手袋無しで何とかなる程度でした。寒いといっても、春が近づいてきてるので、だいぶマシになってきました。三寒四温のペースか、もう春分も過ぎたからもっと暖かくなるか...--- 18:20 ---
March 23, 2022
コメント(0)
今日は朝から調子が悪くダウンした。寒かったからか... 朝から夕方まで寝てたらだいぶマシになりました。今日は早く寝よう。--- 17:15 ---
March 22, 2022
コメント(0)
今日は単身赴任先への移動日。高速バスに乗る前に秋葉原にちょっとだけ寄りました。さすがに土曜日も寄ってるので大きな変化はありませんでした。(^^;Rガーデン:第6世代 Core i5なVersaPro VB-Tが具入りOS入りで17.3千円。第6世代Core i5な ThinkPad L570 が具入りOS入りで17.8千円。あきばお〜:Lighteningを3.5mmオーディオジャックに変換するアダプタ0.55千円。イオシス路地表: Lighteningを3.5mmオーディオジャックに変換するアダプタ0.5千円。嫁はんのリクエストがあったので買いました。iCON:2.5'' SATA HDD 320GB 0.3千円。iCONのHDDくじは当たったことがないのでパス。(^^;;et.al:ThinkPad 10、クレードルとACアダプタ付で7.8千円。CCコネクト:Atomな東芝Windowsタブレットが4.5千円。ストレージなしだと3千円。今日はこんなとこです。--- 15:55 ---
March 21, 2022
コメント(0)
今日は曇り時々晴れ。子ども(参)が入学する学校の入学ガイダンスがあったので、子ども(参)、嫁はんと一緒に行ってきました。受付で子ども(参)が書いていかなアカン書類を書いてなかったことが発覚。(^^; その場で書いて事なきを得ましたが、しっかりしてくれよ〜。ガイダンス自体は2時間弱で入学にあたっての諸々の説明と補助金のお話がありました。補助金、一応申し込むけど認定されるかなぁ。---嫁はんがバッテリがヘタってるサブ機の iPhone 6s に見切りをつけて、中古の iPhoneSE(2代目)を買いたい、っちゅうことで、入学ガイダンスの後、イオシス路地裏に行きました。Aランクが3万円ちょっとやったので、結局それにしました。子ども(参)が前に使ってた LINEモバイルの SIM を嫁はんの iPhoneSE(2代目)に挿して設定完了。これで外でも使えるようになって嫁はんはご満悦です。--- 20:50 ---
March 20, 2022
コメント(0)
今日は曇り晴れやったけど温かった、午前中医者に行き、そのついでに秋葉原にちょっと寄りました。イオシス路地裏:Xperia Tab SOT01 が限定特価 2.222千円で多数。Z4 Tablet も6.666千円で多数。OraOrA! Returns:2階が無くなって1階だけになり、完全にジャンクショップとなってました。第6世代 Core i5 なdynabook R73/Fが12千円。LIFEBOOK S935/K が8千円。などなど。2階が1階に引っ越した感じ。インバース:第8世代 Core i5 な LAVIE NS700/K が通電せず起動せずで14千円。マウス0.1千円。Rガーデン:第6世代 Core i5 な ThinkPad X1 Carbon が液晶不良で12.5千円。神田装備:mSATA SSD 128GB が 1.8千円、256GBが3.2千円。シバかれたdynabookは値下げされてました。今日はこんなもんです。--- 16:50 ---
March 19, 2022
コメント(0)
今日は単身赴任先からの移動日。高速バスを待ってるときに冷たい雨が降ってきました。雪でないだけマシか... (^^; 単身赴任先でもようやく雪でなく雨が降るようになってよかったけど、待ってる間寒かったです。高速バスはそれなりの混み具合です。コロナの感染者数とはもうあまり関係なくなった感じです。今日は portege Z30-A を持ってきてるので暇つぶしはできそうです。今気づいたけど、右シフトキーが陥没して戻らん... シフトが入力されてるわけではないけど微妙に使いづらいです。神田装備の予約枠、今日の18時〜20時の間に開放されるようですが、果たして予約できるでしょうか... (^^;;--- 18:10 ---途中雪のため30分以上遅れてる感じ。神田装備の予約枠、ようやく開放されて無事取れました。--- 20:45 ---
March 18, 2022
コメント(0)
今日は在宅勤務。LinuxfxとChrome OSのデュアルブートにした SSD が dynabook R634/K (Core i3 4010U 1.7GHz, メモリ8GB)に載っていたのですが、Chrome OS Flex のインストール実験を行うために取り外してました。液晶不良だったportege Z30-Aが復活したので、そのSSDを載せて Chrome OS を起動してみたところ... 初期設定が始まりました。(^^; えー、そのまま動くんとちゃうん?!とはいうものの、そこはChrome OS、設定やアプリ等はバックアップからあっさり復活させてくれたので、実使用する際にはそんなに問題は発生しませんでした。この辺は優秀ですね。っちゅうことで、Chrome OS入りの SSD を他のノートPCに載せると初期化から始まる、というお話でした。--- 18:30 ---
March 17, 2022
コメント(0)
今日は在宅勤務。だいぶ前に神田装備で確保した portege Z30-A (Core i5 5300U 2.3GHz, メモリ4GB) は液晶表示NG、外部出力OKという状態でした。上半身を別の液晶割れな dynabook と交換してみても液晶バックライトが点灯しなかったので、本体基板側の問題やと思ってました。基板側を色々調べてみたのですが、どうもおかしいところが無いのです。っちゅうことで、一度 Z30-A の上半身をばらしてみました。すると、液晶パネルへのケーブルコネクタが何となく中途半端な挿さり具合やったので、きちんと挿しなおしてみました。これで一度仮組して電源を入れてみると... バックライトが点灯して、画面表示が出ました!うーむ、何のことはないコネクタの接触不良やったのか... (^^; 前に上半身を交換したときは何やったんやろ。まぁ、とりあえず Z30-A も動作するようになったのでヨシとしましょうか。(^^;; この Z30-A、パームレストの剥げはひどいのですが、バックライト付キーボードやったりするので使い勝手はありそうです。--- 18:35 ---
March 16, 2022
コメント(0)
今日は早めで帰宅は18時過ぎ。今日も最低気温が0度より高く、昼間の気温も10度越えしたようです。朝通勤するときは、マスクをしてると眼鏡が曇りましたが、帰宅するときにはマスクをしてても眼鏡が曇りませんでした。眼鏡が曇ると最悪前が見えなくなるので、気温が上がって曇らなくなるのはありがたいことです。三寒四温なので、まだ寒くなる日があるかもしれませんが、基本、気温は上昇傾向でいってほしいものです。--- 18:15 ---
March 15, 2022
コメント(0)
今日は在宅勤務。今日はここ最近で最も室温が上がりました。昼の時点で15度あるこれだけ室温があると、在宅勤務も快適でした。指先の冷たさも今日はさすがにありませんでした。今週はこんな感じで推移してくれるといいなぁ。--- 18:30 ---
March 14, 2022
コメント(0)
今日は晴れて温い。今日も気温が上がるようで外は大変温かったです。コート着てると暑いぐらい。---Chrome OS Flex が起動しないっちゅうことで色々な古物ノートPCで Chrome OS Flex がブートするか試してみました。その後も色々ブートするのがないか試してみたところ、dynabook R634/K (Core i3 4010U 1.6GHz, メモリ 8GB, SSD 128GB) で起動することが分かりました。っちゅうことで、mSATA SSD を別のに載せ替えて Chrome OS Flex をインストールしてみました。Chrome OS Flex は今のところマルチブートには対応してないので、SSD の中身は全部消えてしまいます。この辺はわがままな感じがしますね。(^^;USBメモリでブート。思いっきり CloudReady 2.0 なんですが(^^;;まだ dev 版っちゅうことで、CloudReady 2.0 の表記が残ってるようです。(^^;; 言語を日本語と日本語キーボードに設定して「始める」をクリックすると、インストールするかライブUSBとして試用するか確認してくるので、インストールを選んで次へ。インストールしますインストール先のストレージが全部消えるけどいいか、みたいな確認が出るので構わず進みます。(^^;; インストールが開始され、終了すると自動で電源が落ちます。電源を再投入すると Chrome OS Flex が起動し、お決まりのGoogleアカウント設定などが始まります。これは Google のデバイス(Android端末、Chromebook)で共通の仕様みたいです。ひと通り設定が終わるとウェルカム画面が出ます。ウェルカム画面Chromebookとほぼ同じ画面ですが、Playストアはありません。ココが Chrome OS Flex の惜しいところですが、Playストアを実装して Chromebook との差別化が無くなると困るかもしれないので、実装されるのは期待薄な気がしています。さて、Chrome OS のバージョンは...バージョンは100でした100.0.4888.0 っちゅうことで最新っぽい。devチャネルですが。Brunchを使ってインストールできるChrome OSは97ぐらいまでなので、それに比べると進んでますね。メニューはというと...メニューはこんな感じGoogle のドキュメントツール類やGoogleドライブ、G Mail は当然ありますね。YouTubeもあるね。YouTubeで動画再生してみましたが、Core i3 4010U ということもあってか特に問題なくフルスクリーン 1080pでも問題なく再生できました。この辺、Celeronで試してみたかったのですが、Chrome OS Flex がインストール(起動も)できない状況では比べようがないですね... (^^;;アプリケーションは Chrome ウェブストアからインストールするようですが、どのアプリケーションがどう、というのがよく分かってないので、まだインストールはしていません。便利なアプリはあると思うんやけどね。Chrome ウェブストアっちゅうことで、Chrome OS Flex をインストールして少し使ってみたのですが、Google のツール類を使う端末としては良いと思います。しかし、Chromebook と違って Android アプリケーションが動作しないので、そこが惜しいところ。でも Play ストアは実装されないような気がするんですよね...Linux環境もインストールしようとしたのですが、OSのアップデートが必要です、とか言われて今のところはインストールできませんでした。こちらは将来的にインストールできるようになる可能性は高いような気がします。---Chome OSでのスクリーンショットの取り方を知らなかったのですが、ググってみるとCtrl+ウィンドウを表示 キーを押すということです。って、「ウィンドウを表示キー」ってどれやねん!(^^;; っちゅうことでこれまたググると、ファンクションキーでディスプレイっぽいマークが描かれたキー、っちゅうことが分かりました。dynabook R634/Kではこのキーこのキーって、ノートPCの機種によって異なると思うので、何だかめんどくさいなー、と感じました。Chromebook なら統一されてるのかしら...--- 11:35 ---
March 13, 2022
コメント(0)
今日は晴れて温い。気温は10度を超えてるんちゃうかな。ぽかぽか陽気です。---Chrome OS Flex が発表されてからだいぶ経ちますが、まだインストールして評価してなかったので、評価しようと、Chromebook リカバリ ユーティリティをChromeにインストールして起動し、Chrome OS Flex のブートUSBを作成しました。この USB メモリを使って、古物ノートPCの数々をブートしようとしたのですが、いずれも Chrome のロゴ画面で止まり、USBメモリへのアクセスを断続的に繰り返すだけの状態になりました。ブートできた古物ノートPCが今のところ無い... (^^;試したのは、・Mouse Computer W330SU2 (Celeron 2957U 1.4GHz, メモリ 4GB)・Mouse Computer W940LU (Celeron N3050 1.6GHz, メモリ 4GB)・dynabook T45/NG (Celeron 3205U 1.5GHz, メモリ 4GB)・ThinkPad X220i (Celeron 847 1.1GHz, メモリ4GB)・Epson NJ4000E (Core i5 6200U 2.3GHz, メモリ4GB)ですが、Celeron組軒並みNG、Core i5 6200UでもNG、とはいったいどうなってるんや?!っちゅうところです。何か USB メモリに不具合でもあるのかな?? (^^;;っちゅうことで、未だに Chrome OS Flex を試せていないのでした... 古物ノートPCの救世主とちゃうんかいな。(^^;;--- 15:30 ---
March 12, 2022
コメント(2)
今日は早めで帰宅は18時過ぎ。dynabook R634/K (Core i3 4010U 1.7GHz, メモリ8GB, SSD128GB) に Linuxfx 11.1 をインストールしたのですが、Brunch を使った Chrome OS とのデュアルブート用に SSD を64GBぐらいあけておきました。っちゅうことで、空いてる領域にChrome OSとWindows 10とBodhi Linuxのトリプルブートにしたときと同様に Chrome OS をインストールしました。インストール方法自体はリンク先を参照してください。前と少し変わってたのは、Chrome OS のリカバリイメージが置いてあった場所が Chromium Dashという場所に移転していたことです。まだ移転しきってはいないようですが、最新のイメージは Chromium Dash の方にあります。っちゅうことで、今後 Brunch を使った Chrome OS のインストールをする方は Chromium Dash をご利用ください。dynabook R634/K もこれで Windows 11 っぽい Linuxfx と Chrome OS のデュアルブートになりました。--- 18:50 ---
March 11, 2022
コメント(0)
今日は在宅勤務。半月ほど前までは気温も低く室温も朝で8度台とかでしたが、最近は最低気温も和らぎ、朝の室温が10度という日も増えてきました。今日も在宅勤務を始めたときは10度台前半でしたが、昼頃には11度台に、夕方には12度台まで室温が上がりました。在宅勤務をしてても寒い感じはせず、ちょうどよい加減な感じでした。しかし、指先の冷たさはまだ改善せず。ときどき温めてはタイピングをしています。(^^; これからはもう少しマシになってくれるかな。---18:25 ---
March 10, 2022
コメント(0)
今日は在宅勤務。在宅勤務が終わってから急いで医者に行きました。いつもとは違いかなり混んでました。(^^; 予約して行ったんやけど、予約時間から30分ほど待たされました。どうもたまたま混んでたみたいやけど、受付終わり間際の時間帯は混みやすいのかも。といいつつ、次回も受付終わり間際の時刻を予約してしまいました。(^^;;次は空いてるといいな。--- 19:40 ---
March 9, 2022
コメント(0)
今日も朝から調子が悪くダウンした。二日連続ダウンは久しぶりです。今日も寝てたのでマシにはなりました。早めに寝て明日の在宅勤務に備えよう。--- 17:55 ---
March 8, 2022
コメント(0)
今日は朝から調子が悪くダウンした。一日寝てたらだいぶマシになりました。夕方血圧を測ったらちょっと高かったです。今日は早めに寝て明日に備えよう。--- 18:50 ---
March 7, 2022
コメント(0)
今日は曇り時々雪。昨日とは違って寒いです。---dynabook R634/K (Core i3 4010U 1.7GHz, メモリ 8GB, SSD 128GB) にインストールした Linuxfx 11.1 の機能で Android のアプリケーションを動かす、っちゅうのがあります。仮想マシンにインストールされた Android-x86 ベースの PrimeOS を起動してその上で Android アプリを動かそうっちゅう力技ではありますが... (^^;まず、デスクトップにある Linuxfx Android のアイコンをダブルクリックすると最初は仮想ディスクが無いので設定画面が出てきます。ここで「画像をダウンロード」と書かれたボタンをクリックしてディスクイメージをダウンロードします。image を画像、と訳してるようです。(^^;;ディスクイメージのダウンロードイメージのダウンロードには結構時間がかかりました。イメージがダウンロードできると以下のメッセージが表示されます。イメージダウンロード完了このイメージを使って仮想ディスクを作成するのですが、ディスクサイズが指定できるので自分の用途に合わせて増やしましょう。ディスクサイズを決定したら「仮想ディスクを作成する」ボタンを押します。仮想ディスクの作成が始まります。仮想ディスクを作成する仮想ディスク作成中仮想ディスクができたら、仮想マシンのメモリとコア数を設定します。メモリとコア数の設定設定後、「システムを起動します」に移動して「Linuxfx用のAndroidを起動します」をクリックして仮想マシンを起動します。仮想マシンを起動する起動直後の仮想マシン(PrimeOS)はこんな感じ。起動直後のデスクトップこのままではAndroidの言語設定が英語なので何かと不自由です。これを日本語にするために仮想マシン下部のメニューをクリックしようとしたのですが、なぜかカーソルがメニューのところまで到達できません。うーん、困った、と色々キーをいじくっていると、Windowsキーを押すとメニューの一覧が表示されることを発見。この中に設定があるので、開いて言語を日本語に変えてしまいます。Windows キーを押すと表示されるこの後、Playストアでログインしてアプリをインストールしてみました。試したのは「生きろ!マンボウ!〜3億匹の仲間はみな死んだ〜」です。(^^;; インストールはできて、起動もしました。ゲームとして遊ぶこともちゃんとできました。他にもアズールレーンをインストールしてみましたが、こちらも起動するようなので、割と色々なアプリが動くのかもしれません。生きろ!マンボウ!っちゅうことで、Windows 11 に先駆けて、Linuxfx 11.1 では Android アプリが動くようになっていました。ちょっと強引な気もしますが、妥当なやり方だと思います。Windows アプリもある程度動くし、Androidアプリもある程度動く、っちゅうことで、Linuxfx 11.1、ナカナカやるな、っちゅう感じです。--- 13:50 ---
March 6, 2022
コメント(0)
今日は晴れて温い。単身赴任先にしては珍しく気温が上がって温いです。---キーボードが復活してボトムカバーも付いた dynabook R634/K (Core i3 4010U 1.7GHz, メモリ8GB, SSD 128GB)はなぜか Windows 10 の認証が通らないので、Linuxfxをインストールすることにしました。Windows 11 が出てから Linuxfx 11 になったようです。(^^;デスクトップが Windows 10風と Windows 11風が選べるので、Windows 11風を選びました。ISOファイルをダウンロードして Rufus で USB メモリに焼きましたが、dd モードでないとちゃんと焼けませんでした。USBメモリからブートしてデスクトップが表示されると例の壁紙がどどーん、と出てきます。(^^;; デスクトップにインストーラがあるので起動して日本語でインストール。あ、その前にネットワークに接続しておく必要があります。手動パーティションを選ばなければ特に注意することもなくインストールは進みます。手動パーティションを選んだ場合は gpt パーティションテーブルにして、FAT32フォーマットで300MB以上の容量があるパーティションを/boot/efi にマウントし、boot と bios-grub フラグをオンにする必要があります。インストールが終わったら再起動。あらー、そっくりWindows 11をインストールしたかのような画面ですが、下のぐるぐる回るのが点々でないのがかろうじて違いです。(^^;;再起動してログインしたら日本語表示も日本語入力(fcitx-mozc)もできる状態になってるのですが、fcitx-mozc の GUI設定がインストールされていません。気になる方は、konsole を起動して、sudo apt-get updatesudo apt-get install fcitx-config-gtkでGUI設定ツールをインストールしてください。システムアップデートはDiscoverというアプリケーションで行うのですが、なぜかアップデートが途中までしかできませんでした。apt-get dist-upgrade でも試してみたのですが、どうもlibc6の設定がうまくいってなくて依存関係が壊れてるようです。っちゅうことで、sudo dpkg --configure libc6:386を実行して libc6 の設定を完了させてやると残りのアップデートはちゃんと行われました。Ubuntu系で依存関係が壊れてるのは珍しいね。(^^;;スタートボタンを押すと Windows 11 とそっくりのメニューが表示されます。Windows 11とそっくりのメニューシステム設定を起動すると、これまた Windows 11とそっくりな設定画面が表示されます。Windows 11とそっくりな設定画面システム情報を見てみると...システム情報ちゃんと Core i3 4010U 1.7GHz、メモリ8GBが認識されています。Linuxfxといえば、Wine の設定があらかじめ済んでいて Windows アプリケーションを簡単にインストールできることが売りのひとつです。CPU-Z の exe ファイルをダウンロードして、ファイルマネージャでダブルクリックするとインストール画面が出てインストールが簡単に完了。デスクトップアイコンを作成したのでそれをダブルクリックして起動したところ、一部情報は取得できていないもののアプリケーションとしてはちゃんと起動してるようです。Linuxfx上で CPU-Z を動かす画像編集の Jtrim も動かしてみましたが問題なく動作しました。が、Adobe Acrobat Reader DCのインストーラは途中で止まってしまい、インストールできませんでした。まぁ、このように動作しないアプリケーションはあるようですが、動作する Windows アプリケーションも多いのでWindowsを使い慣れた人でも Linuxfx を同じような感覚で使えるのではないでしょうか。Linuxfx 11.1 のデスクトップ第4世代 Core i3 でも快適に動作してるので、これぐらいのジャンクノートPCを復活されるのにはちょうどよいのではないでしょうか。--- 11:55 ---
March 5, 2022
コメント(0)
今日は早めで帰宅は18時過ぎ。イオシス路地裏で入手したキーボード不良の dynabook R63/P (Core i5 5300U 2.3GHz, メモリ4GB, SSD 128GB)に上面カバーごとキーボードを提供した神田装備で入手した dynabook R634/K (Core i3 4010U 1.7GHz, メモリ無し)は POST NG と書いてましたが、メモリを載せると起動してくれました。っちゅうことで、R634/K も動作するようにしようと、液晶パネルへの出力回路が焼けてしまった dynabook R63/P から上面カバーごとキーボードとボトムカバーを奪いました。この辺り、ジャンクの連鎖にハマってるような気がしますが... (^^; ただ、R634/K と R63/P には違いがあるようで、R634/K には R63/P にあるドックコネクタが付いてません。システムボード上にパターンはあるのでコネクタを載せれば動くのでしょうが... っちゅうことで、ボトムカバーに穴が開いたような状況になってしまいました。(^^;;R634/Kにはドックコネクタが無いまぁ、ココは養生テープでも貼って穴をふさぐことにしましょうか...ちなみに、R634/KにメモリとmSATA SSDを載せて Windows 10 をインストールしてみましたが、Pro/Homeともにライセンス認証せず。しゃーないので、LinuxディストリビューションとChromeOSでもインストールしてみます。--- 18:55 ---
March 4, 2022
コメント(0)
今日は在宅勤務。本来は昨日から仕事を始めるはずやったのですが、前歯のブリッジがとれたので急遽休みを取りました。っちゅうことで、今日が長い休み明けの初仕事。長い休みでリフレッシュできたのはいいのですが、頭の中までリフレッシュされていて(^^)、仕事を思い出すのに時間がかかりました。また、メールが溜まってたので、その処理だけで半日かかりました。(^^;まぁ、今日でリズムはつかんだので、明日からは普通に仕事ができると思います。溜まってる作業が多いので忙しくなりそう... (^^;;--- 18:30 ---
March 3, 2022
コメント(0)
今日は会社を休んだ。本来は今日から出社の予定やったのですが、昨晩、夕食を食べているときに前歯のブジッジがとれてしまったので、その治療のため休みました。少し前からブリッジの辺りに違和感があったのですが、とれる予兆とは思ってなかったので、とれたときにはビックリしました。(^^; しかし、前歯3本分が無いわけですから食べるときにも食べにくいし、時間が経つととれたブリッジがはまらなくなる可能性もあるので、今日休んで近所の歯医者に行きました。初診の歯医者やったのですが、何とか予約は取れました。予約時間に行ったのですが、感染症対策で予約を絞ってるのか、あまり人はいませんでした。治療するのに歯医者さんの椅子に座って、状況の説明を受けました。ブリッジしてる歯のうち一本が折れて強度不足になったようです。っちゅうことで、この一本を補強してとれたブリッジをはめる作戦を歯医者さんは立てたようです。補強する歯を少し削り、ピンを立て、そこにブリッジを接着剤とともにはめました。と簡単に書いてますが、色々工程があって、歯医者さんはそれを段階ごとに説明してくれました。この説明があると安心感がありますね。ということで、何とかとれたブリッジをはめてもらうことができました。次とれたときは作り直し、と言われてるので、しばらく持ってくれることを期待します。(^^;;--- 18:20 ---
March 2, 2022
コメント(0)
今日は単身赴任先への移動日。長かった休暇も今日で終わり、移動日です。高速バスに乗る前に秋葉原に寄りました。平日なのでちょっとだけ。mSATA 128GB SSD を安く買いたいところ。Rガーデン:HPの Core i5 8250U な具入り15インチジャンクノートPCが具入り、Windows 11入りで 27.5千円。ただし、バッテリ充電不良。iCON:mSATA 128GB SSD 2.5千円。新品と比べて微妙な値段。インバース:mSATA 128GB SSDは無し。前まであったんやけど... 代わりに mSATA 256GB SSDが3.5千円。じゃんぱら3号店:mSATA 128GB SSD 1.48千円。これぐらいが現状底値っぽいので、確保しました。イオシス路地裏:ジャンクノートPC籠はかなり数が減って、めぼしいものは残ってませんでした。キーが効かない CF-NX4が6千円ぐらいでありました。テクノハウス東映:USB PD 20V 2.25A (45W)対応のアダプタが 1.48千円。CCコネクト:シンクライアント Atrust mt168 (Atom? Celeron?, メモリ2GB)が1.2千円で大量。これはナカナカ売れそうになさそう。(^^;et al:パスワードロック付の dynabook R63/W が5千円で1台。今日はこんなもんです。昼からどよどよと曇ってきました。--- 16:05 ---
March 1, 2022
コメント(0)
今日は単身赴任先への移動日。長かった休暇も今日で終わり、移動日です。高速バスに乗る前に秋葉原に寄りました。平日なのでちょっとだけ。mSATA 128GB SSD を安く買いたいところ。Rガーデン:HPの Core i5 8250U な具入り15インチジャンクノートPCが具入り、Windows 11入りで 27.5千円。ただし、バッテリ充電不良。iCON:mSATA 128GB SSD 2.5千円。新品と比べて微妙な値段。インバース:mSATA 128GB SSDは無し。前まであったんやけど... 代わりに mSATA 256GB SSDが3.5千円。じゃんぱら3号店:mSATA 128GB SSD 1.48千円。これぐらいが現状底値っぽいので、確保しました。イオシス路地裏:ジャンクノートPC籠はかなり数が減って、めぼしいものは残ってませんでした。キーが効かない CF-NX4が6千円ぐらいでありました。テクノハウス東映:USB PD 20V 2.25A (45W)対応のアダプタが 1.48千円。CCコネクト:シンクライアント Atrust mt168 (Atom? Celeron?, メモリ2GB)が1.2千円で大量。これはナカナカ売れそうになさそう。(^^;et al:パスワードロック付の dynabook R63/W が5千円で1台。今日はこんなもんです。昼からどよどよと曇ってきました。--- 16:05 ---
March 1, 2022
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1