全2件 (2件中 1-2件目)
1

7日(土)クラブツーリズムさんで申し込んで大宮の鉄道博物館の「ナイトミュージアム」に行ってきましたたまたま仕事が休みだったので大宮まで行くなら…と東京見学も盛り込み1日お出かけしてきましたまず最初に行ったのは「日暮里のサイゼリア」こちらは子連れにはありがたいお店。窓側の席からは日暮里駅を見ることができJR・京成線が見られます。料理を待つ間はもちろん、息子が先に食べ終わり私だけが料理を食べている最中も息子は電車に夢中になり飽きないので大変助かりましたこちらのお店早いかな~とおもいつつ10時30分ぐらいに入店しましたが当初予定だった11時には窓側の席が埋まり待っている人がいたので早くて正解でした。さすがに店の中からは撮れないので店の外で…他にもたくさんの子鉄が「ちんかんちぇん」と見ていました(笑)お次は京成線にのり「京成立石駅」へ…こちらは「けいせいたていしプラレール駅」というプラレールの駅のフォトスポットがあるとしり行きました。床にもプラレールのレールが描かれ息子は電車気分駅の電車接近メロディーが「のりものGOGOパラダイス」で息子と二人で歌ってしまいました(苦笑)お次は「浅草」へこちらでは水上バスに乗りました最初は大喜びでしたが…さすがに40分は少し飽きたようでしたそれでもすれ違う船に大きな手を振って楽しんでいましたよ(カッコイイデザインですよね)何かあるといけない…と早め早めの行動で移動したので集合時間まで時間があり浜松町からは京浜東北線で移動…ここまでで疲れたのか息子は電車の中で一休みしましたさて、お楽しみの「ナイトミュージアム」今回いろんなコースがあり私は普段入ることができない「200系新幹線運転室公開プラン」に申込み行ってきました。運転室に入ると運転席まで上がるのに高さがありビックリ(すみませんブレた写真しかなかったので…)帽子が2つ用意され私もかぶって記念写真を撮ってもらいました。息子は運転士さん気分本来右手のみで操作するするのに両手を使ってガチャガチャ…小さな子供には左手のブレーキレバーが届かないようでした計器についてなど色々説明してくれてとっても楽しかったですよ~息子は、間瀬なおかたさんの絵本「せんそうをはしりむけた『かば』でんしゃ」を読み今回こちらの「EF551」に会うのをとても楽しみにしていました。「かばでんしゃだ」と大喜びで見ていましたよ。今回のツアーお弁当とお土産付きでした。お弁当はこちら息子は幼児申込みだったのでお弁当はなしお土産付き。でもこのボリュームだったので2人で一つで十分でした。お弁当すごくおいしかったです息子はそぼろごはんのほとんどを食べました。お土産はこちらのボールペンでした。新館も見学でき「今度はこれしたいまた来たい楽しかった」と言っていた息子。大好きなジオラマもゆっくり見学でき大満足の様子でした。
2019.09.09

日付が変わってしまったので昨日のことですが…息子ときかんしゃトーマスのミュージカルを見に行ってきました場所は富岡のかぶら文化ホール。午前中仕事になる可能性もあったので午後の回のチケットを事前に購入しており息子も楽しみにしていました。金曜日「明日、富岡でトーマス見るよ~」と話すと「え~上州富岡にトーマス来るの?上信電鉄走るの~」と勘違いをした息子。「公園のところだよ~」と説明すると「ふ~ん」と分かったような分からないような感じでした。会場には少し早めに着いたので公演を見る前にお土産を購入。今回おもちゃ関係よりタオルに興味を示した息子。しかも小さいサイズだったのでかなり助かりましたロビーで写真撮影ができるということで開場予定時間より少し早めにロビーに入れました。こんな感じで写真が撮れました~。内容は触れられませんが公演時間は約1時間ほど。途中子どもたちに歌の参加などを呼びかけたり飽きない工夫がされていましたが…小さい子は泣いてしまう子が結構いました大きな音にビックリしてしまったのですかね…息子は大きな声を出すのが恥ずかしくて初めはもじもじしていましたがノッテくると大声で歌っていました。「楽しかった~」と大満足の息子でした。
2019.09.01
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

